立志舘ゼミナール
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (306件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
立志舘ゼミナールの評判・口コミ
「立志舘ゼミナール」「大阪府和泉市」で絞り込みました
立志舘ゼミナール和泉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場では適正価格なのかもしれませんが、やはり高いと思います。
講師 苦手教科の質問に対してきちんと説明してくれたようです。また、進路についてもアドバイスしていただきました。
カリキュラム 受験日程に合わせて適切なタイミングで強化を図っていただけたようです。
塾の周りの環境 普段は自転車で通い、雨の日は何とか歩ける距離であり、通いやすかったようです。
塾内の環境 特に問題なく学習できる環境だったようです。空き時間には自習室が使えたようなので良かったそうです。
良いところや要望 過去の実績があり、受験ということに関してはノウハウがあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私立対策もありましたが、公立希望だったので、カリキュラムを選べると良かったと思います。
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような大手集団塾には入れたことがないので、比べることができないけど、高い
講師 人見知りもあり、なかなか心開かず、ダラダラ通っただけだったので、もうちょっと、先生からのアプローチが必要ではなかったのかと思う。
カリキュラム だいたい三つの中学校が集まっていて、たまたまうちの学年は、うちの子の学校の子が少なく、予習より復習になっていたため。意味があるのかわからない。
塾の周りの環境 幹線道路前なので、車の通りも人通りも多いので、安心して、子供だけで行かせることができました。
塾内の環境 クラスによっては、かなりザワザワしてるクラスもあったようで、先生もやはり出来る子しか相手していなかったからでしょう
良いところや要望 地域密着型で、色々情報得ることもでき、公立高校選びには申し分ない。
立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的なものであったと考える。補習等を考慮するとそれほど高いとは考えない。
講師 自己都合で休んだ際に、補修を行ってくれたり、生徒のことを考慮してくれる。
カリキュラム 子供の学力に合致した教材を使用していたため、子供は授業を理解しやすかったように感じる。
塾の周りの環境 塾周辺は店舗が多く、夜間は暗かった。子供は女の子のため、毎回送り迎えをした。
塾内の環境 自習スペースがあり、そこをかなり利用していた。複数人のチューターが常駐しており、都度教えてもらうことができた。
良いところや要望 学力によりクラス分けがされているため、授業が分かりやすかったと考える。
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、他と比べても飛びぬけてる訳でもなく実績が伴っているので納得してる。
講師 成績で実績を上げてもらっていたので、指導方法等まで確認や聞いてない。
カリキュラム 試験対策の内容や時期について、実績を上げていたので詳しくは知らないが納得している。
塾の周りの環境 周りに遊戯施設や遅くまで開いてる店も少ないので安心して通わせれた 。
塾内の環境 キレイなビルで、塾前も大きな歩道が完備されて環境は良いと思います。
良いところや要望 塾の内部や内容を詳しく知らないが、成績が上がっているので問題ない。
その他気づいたこと、感じたこと 質問がしつこいが、成績が上がったので納得しているし、それで十分だ。
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 満足してないです。高すぎて、ビックリしました。 とりあえず、前もって、1年間いくらか教えておいて欲しかったです。
講師 塾長は、とにかく良かったです。
カリキュラム とにかく、高い。けど、成績は上がったのでよかったです。公立特訓、私立特訓は特に高かったです。
塾の周りの環境 立地はすごく悪いです。車を止めるのにとても不敏でした。できれば違うところに作ってほしいです。
塾内の環境 中は入ったことが二回ぐらいなので、よくわかりませんが綺麗でした。
良いところや要望 とても良かったですが 料金だけもうちょっと考えてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすかったみたいでほんとうによかったです。また下の子もお願いするかもです。
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうですが、高いと思います。夏期講習は、特に、お盆は3日休み あと夏休みの最後の週は、塾自体お休みって。自習には、行かせて欲しかったです。
講師 中1のはじめ、別の塾にいってたのですが、立志館の先生がわかりやすくて、本人もびっくりしてました。
カリキュラム コマ数は、程よくて、自習もよくいってます。とても良い環境です。
塾の周りの環境 ほんとうに、場所が不便。 もともと、通ってない時は、ほんとうにこの塾の送り迎えの車邪魔と思ってました。
塾内の環境 道沿いなので、音は、うるさい。私は気になるのですが、本人は、あまり気にならないそうです。
良いところや要望 でも、全体的にみては、喜んでます。成績も上がりました。よかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで、卒業生がどの偏差値でどの内申点でどこの高校にいけたのか、明確にわかります。
立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はコマ単位で1対1か1対2のどちらかを選びます。他校と比較してどうかは分かりませんが、結果(成績アップ)を出していただいているので満足です。
講師 英語の先生ですが、ご自分の経験談をいろいろお話しくださるようで子供自信が進学について非常に参考になっているようです。
カリキュラム 実践にあうカリキュラムなので学校ではフォローしきれていない部分も教えてくださるため一般の模試で非常に良い成績が出せています。
塾の周りの環境 自宅から近いので自転車で行けるので非常に便利です。また、高校と自宅の中間にあるので何かと便利です。
塾内の環境 塾の入っているビル自体はそれなりの年数なので特に良くも悪くもなくそれなりです。
良いところや要望 子供の選択した先生は皆良い方ばかりですので非常に満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 次の授業までの休憩時間にもいろいろ相談に乗っていただけているようですので特に不満もなく満足しています。
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんでしたが内容を考えるとまあ満足できる範囲内です。
講師 教え方が良い先生が多かったようです。塾長も良かったです。合わない先生の授業は伸びなかった。
カリキュラム 定期テスト対策もしっかりしてくださいましたし、本人のやる気を伸ばしてもらえたと思っています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で立地も問題なかったです。車でお迎えに来るひとは混雑しているようでした。
塾内の環境 塾内は清潔に保たれていました。消毒液も常に置かれていました。
良いところや要望 進路相談などは親身になって考えてくださいました。良かったです。
立志舘ゼミナール和泉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高めだとは思いますが、週3の5時間で教材が分厚いので満足です。
講師 先生が自分達について〇〇をやった方がいいとか相談したら親身になって聞いてくれるので楽しい5年間でした。
カリキュラム テキストが学校より習う前の所をやるので学校の予習って感じだったので良かったです。
塾の周りの環境 自電車で通ってる人が多かったです。近くにコンビニがあるので塾に来る前に買いに行けて凄く良かったです。だんじりの時は聞こえるのでちょっと煩いかな。って感じはします。
塾内の環境 教室は机とホワイトボードと先生が荷物を置く教卓があるので全然散らかってません。受付の人が掃除をしてくれているのでいつも綺麗でした。自習室は8個しか机が無いですが同じ学年でも授業の日にちはバラバラなので十分な感じです。
良いところや要望 この塾では他の高校にお金を払って受けに行く模試が塾で受けれるので電車代が掛からないので良きです。通ってる塾なので迷う事もなく結果も塾で貰えるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も質問したら答えてくれます。携帯を触ってはいけないというルールがあったので勉強に集中できました。テスト前は学校別のテスト対策をしてくれたりテスト対策プリントを貰えるので成績が上がります。
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が増えるとそれなりの料金になってくるが、どこの塾でも同じくらいの料金なので妥当なところではないかと思う。
講師 講義中の話がおもしろく、勉強内容も興味深く頭に入りやすい。進路についても相談しやすい。
カリキュラム クラス分けのテストがあり、点数で決められるが時間が変わるので部活動のスケジュールもあり、振替が多くなったりするのが良くない。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通っているが、送迎の車が止まる場所がないので他の車の妨げになっている。
塾内の環境 教室のある階は他の会社などなく、道路は通行量は多いものの二階以上の教室になっているので支障はない。
良いところや要望 学力別のクラス分けではなく、自由にクラスを選べるシステムの方が通いやすいと思うし、振替の手間が省ける。
立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては志望校に入れたので良いとおもいます。あまり安すぎてみも高すぎても困るので。
講師 家から近かったので通いました。講師について熱心な先生方が多くおられるということでかよいました。
カリキュラム 質問にもよく答えていただきました。また、質問しやすい雰囲気だったようです。
塾の周りの環境 大変、便利な場所でした。
塾内の環境 とても質問しやすくよい雰囲気だったそうです。便利な場所だったので通いやすかったです。
良いところや要望 質問しやすい環境だったようです。コミュニケーションもよかったようです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。