- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.63 点 (136件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KEC近畿教育学院の評判・口コミ
「KEC近畿教育学院」「大阪府吹田市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
KEC近畿教育学院山田本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて格段に安かったです。また、料金の割に先生方は親身になって教えて頂けます。
講師 基本的にはわかりやすい先生方が多いです。しかし、ごく稀に非常にわかりにくい方がいます。私は高校2年次にそのような先生にあたり1,2ヶ月程でその授業を辞めました。
カリキュラム 大学受験において、通塾者の目指している大学のボリュームゾーンが関関同立であったため、そこに焦点があわされている気がしました。ただ、国公立志望であった自分にもあったクラスを作っていただけたので何とかやっていけました。
塾の周りの環境 駅近でアクセスがよく電車でも行きやすかった。主に自転車で通っていたが、駐輪場のスペースがそれなりに広いので十分だと思います。
塾内の環境 自習室では、ドアを大きい音で閉めたり、靴をカツカツと音を立てて歩いたり常識がない人が一定数いた印象があります。とにかく迷惑と感じたことが多々ありました。そこは改善して頂きたいと思いました。
入塾理由 友人が通っており、また、中学がある校区に存在し、アクセスが良かったため。
定期テスト 時間帯を確保して、その時間に全員で同じ教室で勉強する(中学時)。
宿題 宿題は特になく、あっても些細なものばかりで苦にはなりませんでした。
良いところや要望 いいところはやはり料金が安く、にもかかわらず授業の質はそれなりに高く、進路相談等の相談や質問を親身に受け答えしていただけるところです。要望としては自習室を利用している生徒に常識的な振る舞いをするよう指導して頂きたいです。
総合評価 質問したいことがあれば、すぐに質問できる環境や、進路相談を親身に聞いてくださること等いい意味で生徒と先生の距離が近いところがいいところだと思います。また自習室も部屋自体は広さ、空調等申し分なく集中できる環境でした。悪かった点は、自習室を利用している、自分が賢いと思って調子に乗っているかのようないわゆる自称進学校に通う常識のない生徒が大きな音を頻繁に出したりしていて正直利用時何回もいらつきがありました。
KEC近畿教育学院山田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も納得のいく金額でした。教科が増えていっても、倍になることもなく安心して通わせられると思った。
講師 まだ、通い始めたばかりなのでよくわからない。入塾の対応してくれた講師の方は分かりやすかった。
カリキュラム 夏期講習の間は通常授業がないので、普通にあってほしい。教材も少し難しいようですが、しっかりとこなしていける内容でよかった。
塾の周りの環境 駅にも近くて近くにスーパーなどもあり、便利な所だと思います。
塾内の環境 自習室もあり勉強するには適している環境だと思います。自転車置き場もあり、うるさくはない環境でした。
良いところや要望 室内も清潔感があり、あまりおしゃべり出来る環境でもなさそうでした。
KEC近畿教育学院山田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではないが、少人数で対応しているので標準的な感じ。高くは感じない。
講師 当初、国立を志願していましたが、合格の可能性を含めて、私立へのウエイトシフト時期など具体的アドバイスが欲しかったが、その点ではアドバイスが得られなかった。聞けば良かったのでしょうが。
カリキュラム 自習の時間が取れ、合間に質問など対応してもらいました。ただ、志望校に合わせた対策をしてもらいたかった。
塾の周りの環境 高校からの最寄り駅にあったのでアクセスは良かった。周辺は閑静な住宅街で環境は良いと思う。
塾内の環境 同じ高校の生徒が少なく、その点では集中でき良かった。大人数の教室ではないので集中しやすい。
良いところや要望 生徒からの積極性は大事だが、塾側からも合格のため、積極的な相談受けやアドバイスが欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特には無い。最近の受験は制度が複雑で、的確な対策が必要なのだと分かった。きめ細かなアドバイスが必要なのでわ?
KEC近畿教育学院山田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 アットホームな雰囲気で相談しやすい環境にある。先生もベテランで親身になってくれる。
カリキュラム 速読や算数道場など、子供の興味をひくプログラムが用意されている。
塾内の環境 駅から近く通いやすい。夜でも明るく安心である。その他は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと アットホームな雰囲気で相談しやすい環境にある。基礎学力をつけたい子供にはむいていると思う。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ