- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (415件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
名進研の評判・口コミ
「名進研」「愛知県春日井市」で絞り込みました
11件中 1~11件を表示
- 前へ
- 次へ
名進研春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の支払いが入学金込みで77800円必要で少し高いと思いましたが、今後小学5年生は毎月15000円以内の塾代なので安い方だと思いました。
講師 初めての電話のご対応も良く、今年度春日井校から3名合格者がでたので更に期待出来そうです。
カリキュラム 明和中学校受験対策をしっかりしてくれている。
今年度春日井校から3名合格者がでたのでテスト、面接の内容まで指導してくれる予定が良かったです。
塾の周りの環境 交通の便が良い。立地も良く、車で送迎するので行きやすい道路に塾が面していてありがたいです。治安も良い場所です。
塾内の環境 塾内が綺麗な環境。道路に面していますが説明会の時は雑音等は気になりませんでした。
入塾理由 明和中学校合格率が高かった為。今年度初めて明和中学校の入試がありましたが名進研が1番合格できる塾だと思いました。
良いところや要望 初めての中学校受験を不安に思っていると思うのでサポートして欲しい。自信をつけてあげて欲しい。わかりやすい授業中にも大切ですが楽しさもあると塾に行くのが楽しみになりそうです。
総合評価 まだ通い始めるのが来月からなので今の印象で評価させていただきました。今の時点では教師の方の対応はも良く期待したい気持ちを込めて評価させていただきました。
名進研春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 迷っていた他の大手塾より高いため。年間で考えるとかなりの差になる。
講師 じっくり保護者と話そうとしてくれる。子供が楽しいと言っている。
カリキュラム 入ったばかりで今のところはまだ分からない。子どもが理解してないことがある。
塾の周りの環境 数台だが車が停められる。交通量が多い道路に面しているので、犯罪に巻き込まれなさそうで、子供一人でも行かせられる。
塾内の環境 子供は集中して出来ると言っていたので、いい環境なのだと思う。
入塾理由 親身になってくれる。相談しやすいような雰囲気作りがある。迷ってた他塾が良くなかった。
良いところや要望 親身になってくれる。保護者と関わりを持とうとしてくれる。話しやすい。
名進研春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょいと高めどもう少し安くなると兄弟で行けるのにと思います
講師 先生の教え方が本人にはちょうどいいみたいでやりがいがあるといっています
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムでわかりやすく難しく苦戦しながらでもやり遂げようとする姿勢が見られます
塾の周りの環境 バス停が近くにあり、子供でも行きやすいと思いますが、送り迎えの時は駐車場をもう少し広げてて頂きたいです
塾内の環境 授業をする教室は少人数でやるにはちょうどいい部屋であり出入りも徹底されていて良い環境
入塾理由 学校と同じスタイルが本人のやる気が起きるとおもったから決めました
定期テスト 講師は算数をメインにやって少しずつ伸びているので対策のプリントなどをやってます
宿題 テスト前の宿題は多いですが、自分達の事なのでやらなきゃと言う精神が働いているのでちょうどいいと思います
家庭でのサポート 学校の宿題は自分の力でやりますが塾の宿題はちょっと難しいみたいで少し手助けが必要になります
良いところや要望 生徒と先生のコミュニケーションが取れていて、勉強のわからないところは理解するまでやってくれるところです
その他気づいたこと、感じたこと セキュリティもちゃんと管理されていて、安心して子供を預けられると思います
総合評価 学校と同じようなスタイルがいいならオススメですし、先生も子供のレベルに合わせてくれます
名進研春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに設定されていると感じるが、結果が出てきたら納得できるレベル
講師 わからない箇所を理解できるまで教えてくれたり、子どもに寄り添ってくれるところ
カリキュラム カリキュラム、教材ともに、進めていけばいくほど力がつき、それを実感できるレベルになる
塾の周りの環境 車で送り迎えしていたが、前の道の交通量が多く、お迎え時が大変だった
塾内の環境 教室はきれいにされていて、勉強するには問題ない環境だと思う
良いところや要望 万が一、体調不良などで休んでも、オンラインなどでしっかりフォローしてくれる
名進研春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧にみてもらえる分、料金は高い。ただ、週4回での料金、中学受験対策として考えれば妥当だと思う。
講師 常に笑顔で接してくれる。わからないことは親身になって相談を受けてくれる。
カリキュラム カリキュラムが分かりやすく組んであって、何を勉強しているかが保護者にも明確になっている。
塾の周りの環境 市内の中心地にあって通いやすい。車通りが多く、混むのが少し難点。学習中、車の音はうるさくないのかだけ気になった。
塾内の環境 トイレまで綺麗にされていて、室内は清潔でとても良い。室外の車の音がうるさくないのかだけは気になる。
良いところや要望 内容が難しすぎてついていけてないところもある。
また学習時間が長いため、我が子に疲れが見える。学習時間や回数の選択ができると良い。また、個別指導の枠を作ってもらえるともっと良い。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には素敵な塾。合格者数も多く、行きたいところには導いてくれると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
名進研春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昨今の情勢から値上がりにもなりそうたので、塾はやはりどこでも高い
講師 じっくりとわからないところを教えてくれたり反復練習をやってくれます
塾の周りの環境 雨の日や暗いときなどは車での送迎ができるので、まずまずではないか
塾内の環境 人数が多い日などはとても混雑していて、集中が難しいときもある
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にはそこそこではないかと思います。このまま成績に反映させたい
名進研春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高くて、講習分に通年カリキュラムを含んでいることが不満。
講師 こまめに連絡をくれ、子供の塾での様子を教えてくれたり、家庭での学習で困ったことはないか確認してくれる。
カリキュラム 季節講習が高い。
季節講習中にもカリキュラムが進むので、通常の月謝に含めて欲しい。
塾の周りの環境 一本裏に入ると小学校と住宅が近いので静か。
塾内の環境 整理整頓されていて、室内も清潔に保たれている。授業中も静かだと思う。
良いところや要望 生徒数が少ないためか、生徒ひとりひとりをよく見てくれていると思う
名進研春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本の読み合わせや、パソコンを使用した勉強など多彩な取り組みをしていて適切な料金だと感じる。
講師 自分の子供と親しく接しており、子供からも元気に挨拶して親しみを感じていたと思う
カリキュラム 本の読み合わせに行っていたが、本を読む習慣が出来上がったと思う。
塾の周りの環境 交通の多い道路に面しており、車での送迎にはかなり気をつかった覚えが有ります。
良いところや要望 子供は楽しんで通っていたと思います。クラスの人数が少な過ぎて同学年と子と一緒に出来ない事は残念でした。
名進研春日井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と同じか高いと思う。オプションが多いのでお金を追加しないと網羅できない。
講師 質問などはしやすい様子。自習時間帯が決まっているので、それに合わせれば講師の方の協力が得られている
カリキュラム 一通り手をつけるように宿題もでている。学校のテスト対策時は出題範囲に重点を置いてくれているよう。
塾の周りの環境 近くに駐車スペースがあるので便利。自転車置き場も安全な位置にある。
塾内の環境 自習室の利用が定着してきているので、もっとたくさんの解放日程と時間を増やしてもらえるといい
良いところや要望 メール連絡ができるところがいいと思う。連絡等は定期的に配布物でくるので分かりやすい。
名進研春日井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。 毎月も高いし、志望校別プレテストでもその都度受験料がかかり高い。
講師 子供の性格なども把握し、ヤル気も引き出してくれる。 こまめに電話で面談もしてくれ、塾と家の様子を共有できる。
カリキュラム 課題が多いのが特徴のようで、ついていくのが精一杯のこともあった。 個人個人にあった量にしてもいいのでは?と思う。
塾の周りの環境 車を停める場所もあり、人通りも絶えないので比較的安心。ただ交通量は多い。
塾内の環境 自習室もいつでも利用可能で気軽に利用しやすい。 また明るく清潔。
良いところや要望 もう少し安価になると良い。 課題が多いので、個別に取り組みたいことに時間をさけないのが少し残念。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応もいいと思う。 あとは特に問題なし。 今のままでよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
名進研春日井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし高いと思いますが、ほかと比べた事がないのでわかりません。
教材費も込みなので、追加でかかるのは夏期講習や冬期講習などの授業以外のカリキュラムに申し込む時です。
講師 どの先生も生徒をその気にさせるのが上手く、安心して任せられます。
先生の人柄にも子供は懐いていると思います。
保護者に対しても何かあればすぐに連絡をもらえ、
いい成績の時も悪かった時も対応も早いです。
カリキュラム 中学受験を目指しているので、内容は難しいと思います。
オリジナルのテキストなので、基本から応用まで幅広い内容についてなっています。
塾の周りの環境 交通量の多い場所で、送迎の時に車を停めるスペースはあまりありません。
駅から歩いて通う子はほとんどおらず、みんな親の送迎か近い子は自転車で来ている子もいます。
塾内の環境 空調もよく、清潔で勉強しやすい環境だと思います。
特に不満はありません。
自習室もあり、お弁当を食べる事もできるので残って自習をすることも可能です。
良いところや要望 褒めて伸ばす。その気にさせる。
なかなか家庭ではできない声掛けやアドバイスをしていただけます。
親も励みになります。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ