- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (210件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
俊英館フレックスの評判・口コミ
「俊英館フレックス」「埼玉県所沢市」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人に合ったコースを選択させて偏差値を上げる方法をとってくれた。
講師 国語の先生の教え方が雑だったが他の科目の先生はわかりやすかった。
カリキュラム 単語帳など、一年生から復習できるページもあってとても良かった。
塾の周りの環境 自転車を置くところもあったが、車が通る場所で行くのが大変だった。道路が近いためよく車の通る音が聞こえてうるさかった。
塾内の環境 毎回塾が終わった後掃除していて綺麗だった。アイペットや雑巾がけ、掃除機をかけたりしていて清潔な状態を保ってくれていた。
入塾理由 友達に勧められたから。また他に行くことろもあったが個別より団体の方が受けてみたかったから両方あるこの塾にした。
定期テスト テスト範囲の問題を塾で提供してくれた教材で宿題を出してそこから出してくれた。
宿題 出されていた。毎回2、3ページくらい科目別に出されていた。難易度はクラス別にしていて偏差値にあった難易度を出してくれた。
家庭でのサポート タブレットを使ったべんきょうもあった。北辰テストの前に過去問などを出して、復習時間を設けてくれたり、分かりやすく教えてくれた。
良いところや要望 先生たちの雑談が多い。怒鳴り声も立たあげるのでやめて欲しい。
総合評価 先生たちもフレンドリーで楽しかったし、無事に高校に進学できたから良かった。
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数のわりに安いなと感じる。他の塾と比べても安いのではないかと思う。特別やすいわけではない
講師 そこまでよくはないがわるくまないといったかんじがする。
だか優しい先生も多く在籍している
カリキュラム 特別進み具合がはやいわけでもおそいわけでもなくちょうどいいかんじだとおもう。
塾内の環境 人数が多いため設備的にも充実してはいるがせまさをかんじることがある。
入塾理由 家の近くで通いやすいと思ったから。
評判も良く近所の友達も多く在籍しているから。
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じたが、周りの塾などと比較してそこまで大きな差はないと感じた。
講師 雰囲気が良い。さまざまな年齢の講師がいて、関わりやすい講師が多い。
カリキュラム 受験に必要な教材がそろっていたと思う。個人的にはちょうど良いくらいだった。
塾の周りの環境 駅からもそこそこ近いと思う。3つくらいの中学校から来ている人が多かった。
塾内の環境 十分な教室があり、自習などでは集中しやすい環境が整っていると感じた。
良いところや要望 雰囲気の良さや環境の良さなどは他の塾に負けていないと思います。よいと思います。
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少しお高めに感じます。
しかし、個別や集団と分かれているのでそこはいい点だと思います。
講師 割と接しやすい感じでわからないところも聞きやすかったけど少し友達みたいな感じも見受けられた。
カリキュラム 小学生の頃はみんな同じクラスだけど中学に上がると学力に合わせてクラス分けがされていた。
塾の周りの環境 駅から10分以内で少し先にはコンビニもありとても便利だったと思います。駐車スペースはあまりないので送り迎えの時は気をつけるように
塾内の環境 新しく教室を変えてからは部屋が広くなり、個別教室もあったので良かったと思います。
ただ、個別の教室に人が溢れちゃうと集中はできないと思います
良いところや要望 教室が全体的に広くなったので良いと思うし送り迎えの際も塾を出てから広いスペースがあるのでいいです。
電話対応はたまに遅い時がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験シーズンになるとそれなりに生徒達もピリついてしまいますがそこは講師の方々がサポートしていたのが良い点だと思います。
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3時は週5でみてもらえたので、安いと思います。また振替もしてもらえます
講師 ちゃんとみててもらえる安心感と、何かあるとすぐ相談できたところ
カリキュラム 講習ごとの教材や、覚えているかチェックする小テストがまめにある
塾の周りの環境 家から近いし、入退室の連絡があるため時間が遅くても安心できました
塾内の環境 教室は狭いですが、友達同士ふざけないように席順を先生が決めています
良いところや要望 相談しやすく、子供が勉強するように環境を作ってくれたところ。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し苦手なところ等個人に寄り添い、個別にアドバイスが欲しかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金を支払い、更に月会費まで支払うのが納得いきません。
講師 講師が良いのか悪いのかわかりません。授業を見た事もないので…
カリキュラム 検定に合わせて講習があるのは助かります。夏期講習の料金が高すぎます。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えますし、周りの環境も悪くありませんので。
塾内の環境 他の塾を見たことがないので比べられませんが、特に問題はないと思います。
良いところや要望 塾内テストが頻繁にありすぎるように思います。その度に料金がプラスされ、強制参加なので…。
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏のキャンペーンで安くなってよかったです。
授業料は3教科の割には安く感じました。維持費が高いイメージ。
講師 まだ通い始めたばかりですが、嫌がらずに通塾しております。体験授業の際に苦手箇所を電話で連絡して頂きました。無料体験教室の際にそのフォローがありました。
カリキュラム 今回、体験教室と夏期講習を受講しました。
中学1年生という事もあり、10日間の夏期講習でした。初めての通塾で心配もありましたが、嫌がる事も無く、普段の勉強時間が増え、自分から学習を始める習慣が出来てきたように思います。悪い点は今のところあまり感じません。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり、授業前に先生が見守りの為に教室前で安全確認しています。安心できます。
塾内の環境 質問などは積極的になるが、問題を解く時などは静かになるそうです。勉強しやすい環境だそうです。
良いところや要望 定期テスト期間前に理科と社会の試験対策授業がオプションである事。
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあだったかな。夏期講習、冬季講習の値段には、びっくりしましたが、他よりは安かったし
講師 親しみを持って接してくれましたし、館長がとてもまめな方でよかったです
カリキュラム 塾の中で完結できるカリキュラムで、集中できる環境で飲み込みがよかったかと思います。
塾の周りの環境 家からは少し距離があって、車の通りもそこそこあったから、帰宅が心配でした。
塾内の環境 自習用の部屋もあって、静かですし、うまく活用できたかと思います
良いところや要望 とにかく先生達がまめですね。ただ、いい意味でも、悪い意味でもアットホームかな
その他気づいたこと、感じたこと 楽しんで勉強できる工夫をしていました。
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入塾前に思っていたよりは高くなりましたが、他の所と比較すると平均的なのかなと思います。
講師 数学が苦手でしたが、わからなかった単元がわかるようになったと喜んでおりました。 少しずつ出来るところが増えているようです。
カリキュラム しっかりとした独自の教材があり、普段の授業では毎日最後に小テストを実施、 合格しなければ再テストまであるので、授業をただ聞いているだけにならず理解の確認ができます。 定期試験や北辰テスト対策講座もあるので、高校受験に役立ちます。
塾の周りの環境 最寄り駅より徒歩5分以内で近いですが、ほとんど近隣在住なので自転車や徒歩で通う子が多いです。
塾内の環境 小ぶりな教室がいくつかあり、落ち着いて学習できる環境だと思います。 入り口にある職員の部屋は壁がなく開放的なので相談等しやすく、安心です。
良いところや要望 保護者会では、自分でやると大変な公立、私立高校の偏差値等細かい入試情報や受験までの勉強の仕方などの説明があり助かりました。 来月には三者面談があるので、更に濃いお話ができそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 月まとめで授業の記録が保護者宛に届き、毎日の授業内容や理解度などがわかります。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ