- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (203件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
俊英館フレックスの評判・口コミ
「俊英館フレックス」「東京都東京23区」で絞り込みました
俊英館フレックス小竹向原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が出してくれるので良く分からない。
Vもぎの申込みがちょっと安い。
講師 とにかく数学が役に立った。
学校のテストはどうすれば点が取れるか。
都立入試ではどの問題にどう時間をかければいいか。どんな問題が今までに出たかをプリント配って教えてくれた。
今高校生だけど、まだ通っている。
成績悪くても叱られないし、よかった科目は何でもほめてくれる。
カリキュラム 高校受験のときは何をすればいいか迷わなかった。
大学受験についてはこれから。
塾の周りの環境 駐輪場が広いけど、夏休みははみ出るくらい自転車が多い。
自動販売機のジュースがちょっと安い。
塾内の環境 きれい。自習室は広い。自習室がいっぱいでも、受付カウンターとか使わせてくれる。
自習中寝てるとすぐ起こされる。
良いところや要望 本当に感謝してます。
先生が何年かごとに変わるけど、教室長はずっと同じ。これからも変わらないでください。
その他気づいたこと、感じたこと 塾にいくたびにポイントがたまる。
ボールペンとかノートに替えることができる。限定品とかもある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ