- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.62 点 (939件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
W早稲田ゼミの評判・口コミ
「W早稲田ゼミ」「群馬県」で絞り込みました
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いので、気になりますが、教材の内容が とてもよいので仕方がないかもしれない。
講師 講師の先生方がとてもいいです。大変親切な方が多くとても熱心な方がいました。
カリキュラム 教材があり、わかりやすい。学習内容が個別にあっているので、学力の向上を目指せる。
塾の周りの環境 駅から歩いて近くにあるので、毎日でも通いやすいです。しかも、とても静かな環境で、学習がしやすいです。
塾内の環境 教室内がとてもきれいで、大変静かです、、学習しやすい環境になっていました。
良いところや要望 講師の先生たちがとても熱心な人が多い。親切な方でよく面倒を見てくださる。
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい料金だが、やや高い感じがしている。料金が高いのは仕方がないけど、もうちょっと安くても。
講師 苦手な教科の勉強を真剣に教えてくださった。テキストなどの問題集で力がついた。
カリキュラム いろいろな教材があり、力がついた。計画的に学習をすることがとても良かった。
塾の周りの環境 駅近くで良いが、塾の周りの騒音やカラオケなど誘惑が多い。自分でしっかりとして学習していく必要がある。
塾内の環境 自習室がきれいです。静かな感覚の中で学習ができる。落ち着いて勉強すれば力がつく。
良いところや要望 学力の向上を目指していたので、講師の先生により、力がついとても良かった。
W早稲田ゼミ渋川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など、授業料意外にも掛かって、1ヶ月分の授業料とほぼ同じ額を徴収された。
講師 面倒見が良く、熱心に教えてくれた。休んだ時は家に連絡があり、確認の電話があった。
カリキュラム 学校の授業の予習や復習がメインで、学力を伸ばしてくれるようなカリキュラムではなかった。
塾の周りの環境 家からも近く、交通量も多くなくて、小学校にも近くて便利だった。
塾内の環境 建物も専用の建物で、勉強するには良い環境が整っています。室内も冷暖房が完備されており、十分な環境です。
良いところや要望 自習室も整っており、スタッフも多くいて、大変良いと思います。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に施設費やプリント代だ別に毎月掛かることはなく、良心的な設定だと思う。定期テスト対策も無料で講習があるので良かった。
講師 中3の途中から他の塾より移ったが、丁寧に相談にのっていただけ面倒見てくれた
カリキュラム 本人が満足していたので良かったのだと思う。直前の補講は遅くまで授業になり大変だったと思うが合格できたので良かったと思う。
塾の周りの環境 比較的駅からも近く電車での通塾も可能。ほとんどが車で通塾しているが講師が交通整理をしてくれるので安心。
塾内の環境 大通りに面しているが騒音に関しては問題はありません。自習室の席数がもう少しあればいいと言っていた。
良いところや要望 個人的には面倒見がとても良いと感じました。三者面談の時は志望校の相談以外にもメンタル的な相談にものっていただけた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方が非常に熱血という印象。転塾したての頃は少々ついていけないと言った感じがあったが、徐々に慣れ集中して授業ができたと言っていた。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬休みには別料金で授業があるなど他と比較しても少し高いが、面倒見は良いので若干納得はしてる
講師 最後まであきらめず、面倒を見てくれる点、しかしお金は高いと思う
カリキュラム 教材は色々あり、集中して解き方を覚えこませることができていた
塾の周りの環境 当時は、真冬の夜中の迎えでもあり、車のエンジンを切ることがあり寒かった
塾内の環境 受験も近く、廻りもぴりぴりしていたこともあり雑音はなかったと思う
良いところや要望 県内でも有名校に入学することができる塾でもあるため、有名校に入りたいのであれば入塾させた方がよい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春先の出費が痛いですが、成績向上につながれば特に不満はありません。
講師 先生方も気さくな方が多いようで、授業のない日でも自習室で4時間くらい勉強しに行ってました。テスト後も連絡頂いて個人の成績を確認するなど丁寧で分かり易い様です。
カリキュラム テスト前には学校別で集中講義があり助かります。教材まで確認してませんが、本人いわく分かり易いとの事です。
塾の周りの環境 車での送り迎えとなりますが、住宅街の中にあるので、遅い時間の迎え等は駐車場でのアイドリングに注意しなければならないので寒暖の差があるときは待機しているのが大変です。
塾内の環境 子供いわく、館内は清潔な様ですが、自習室がもっとあってもいいかなと言っています。特に不満はありません。
良いところや要望 早稲田式が本人の覚え方に合うようで、初めての塾で満足しています。教科によっては進み具合が早すぎて、学校の授業で教わる頃には忘れてしまう事があるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。成績が下がらないように、希望の高校に行けるように本人に頑張って勉強して頂きたいと思っております。
W早稲田ゼミ大泉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べて高額だと思います。特に中3になってからは。プラスでかかる費用がもう少し軽減されればと思います。
講師 親近感はあります。だから子供は大丈夫、平気という思いがでて真剣さがなくなります。宿題もいつの間にかやらないなど。また、欠席、遅刻しても何も連絡がありません。授業は早稲田式の解き方を教えて下さり、わかりやすかったようです。
カリキュラム 月々の授業料の他にかかる費用が高額。特に中3。教材も配布したきり、チェックなしでは意味がないと思いました。スポーツで声がかかり、私立単願に切り替えになっても単願者には向かない授業内容でした。私立単願対策があったらなと。
塾の周りの環境 大泉警察署が隣にあり、治安はとてもいいです。大泉、邑楽の境にあるので、近隣からたくさんの中学生が集まります。
塾内の環境 清掃も行き届いていてきれいです。自習室も使えて、環境はいいと思います。
良いところや要望 前塾長はテスト前など電話を頂きました。解らなければいつでも来てと。そして、行くとマンツーマンで教えて下さりました。前塾長、には大変お世話になりました。この二人が大泉校にいたら、やめなかったのかなと。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場の警備をしてくれたり、質問には大変よく対応してもらいました。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高くけっして負担が軽いとはいえないですがこれはどこも同じような料金システムだと思います。それに見合った学習要領なので決して損だとは思いません。
講師 子供の理解力に応じて指導してもらえるのでとても良かったと思います。
カリキュラム 教材については科学的根拠も含む独自のカリキュラムが組まれ、飛躍的向上が期待できるようです。
塾の周りの環境 周りの環境はとても静かで落ち着いており安心感があります。また、近くにコンビニ等があり便利です。
塾内の環境 広いスペースですが、国道沿いなので静かで落ち着いている環境を求めるのは残念ながら無理です。しかし、思ったほど雑音や騒音が気になるほどではないと思います。
良いところや要望 塾講師が真剣に子どもたちに取り組む体制が整っているので成績アップにつながると思います。また、受験の際には相談にものってもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 国道沿いなので車の量が多く帰りは渋滞することもたびたびありますが先生が交通指導もしてくれているので対策もできています。
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いように思われる。サービスとの対価として考えてももう少しやすくてよい
講師 熱心な先生もいるが、生徒のためよりも人集めのための戦略がちらちら見えていていまいち好感が持てない
カリキュラム 比較的、整っていると思われるが、学校のテスト対策よりも受験対策の色が強い
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、照明も十分。手が空いている先生が交通誘導をしている。
塾内の環境 中の様子は入ったことがないのでわからないが、落ち着いた環境らしい。
良いところや要望 事務職員の対応をもう少しきっちり、親身の対応が必要と感じる。
W早稲田ゼミ太田校東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めであるが、本人がやる気になっているので、よしとしよう。
講師 ひとりひとりのレベルにあった指導方法であり、本人的にも満足しているようである。
カリキュラム カリキュラム及び教材は学校にあったものでありとてもやりやすいのがありがたい。
塾の周りの環境 交通の便は良いほうなので文句はない。ただ、街中なので治安の面では心配あり
塾内の環境 静かであることが絶対条件であるため、これに関しては問題ないと思う。
良いところや要望 要望としては、本にのやる気をもっと引き出すテクニックヲさらに期待します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては平均的なものと思います。特に不満はありません。安いとは思っていませんが。
講師 進学クラスへの変更を進めてくれたりとたいへん有難かったです。
カリキュラム 生徒の特長を見極めて、良いところを伸ばしてくれる塾だと感じました
塾の周りの環境 家が郊外で塾が比較的街中のため、車でしか通えなかったのが難点でした。
塾内の環境 子供から特に悪かったと聞いていないので、良かったものと判断しています
良いところや要望 とにかく子供の特長を見てくれて、進学クラスへの変更を進めてくれたので感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。やる気のある子には熱心で良い塾だと思います。お勧めです。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、授業内容、日数などから考えると妥当な設定だと考えています。
講師 講師の先生は、子供にあわせて授業をしてくださり、時間があれば授業外であっても指導をしてくださり、非常に良かったです。
カリキュラム 学校のスケジュールにあわせたカリキュラムになっており、試験前などはテストにあわせた授業をするなど良かったです。
塾の周りの環境 交通の便は、家からほどほどの距離で、車で数分で通塾することができてよかったです。
塾内の環境 塾内に自習室があり、自由な時間に勉強することもできてよかったと思います。
良いところや要望 学校のスケジュールの進行に合わせて授業をすすめていただいており非常によかったと思います。
W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い割には、きちんと成績が上がるので、良かったと思う。
講師 一人一人違う癖があるなかで、ちゃんと一人一人見てくれたところがよかった。敬語を使わなくても怒られなかったので、自由だった。今まで色々な塾の体験を受けてきたけど、早稲田の先生の教え方が一番だと思った。生徒に親身になって教えるところが、どこの塾にも負けてないと思った。
カリキュラム 自分の学力にあったクラス編成になっていて、クラスごとにやる内容も異なるため、とても分かりやすかった。また、テキストもわかりやすくなっていて、とても良かった。公式を、ワセダ式という名前を使い、簡単に覚えられるようになっているところが、良かった。ワセダ式で覚えた公式は、高校でも役立つので、いつまでも覚えていたいと思った。
塾の周りの環境 駐車場がたくさんあるところがいいと思った。太田校には、2号館という建物が存在する。2号館では、中3になったらそこで英語の授業をする。1号館と違い、高校生もそこで授業をするため、より勉強に集中することが出来る。
塾内の環境 クラスによって異なるが、H2クラスでは、授業と休憩時間のメリハリがついていたクラスだったと思う。授業は、しっかり受けて、休憩は、みんなの邪魔にならない程度に話をしていた。だが、受験を意識するようになってからは、みんなの態度が変わり、休憩時間も勉強するようになった。そんなH2クラスが私は大好きだった。自習室もあり、きちんと集中して勉強出来たと私は思っている。
良いところや要望 「生徒第一主義」というフレーズ(?)があり、実際そうだったと感じる。本当に生徒のことを第一に考えていると感じたのは、先生の体調が悪い時だった。体調が悪いなら、休めばいいのにと言ったことがある。だが、『先生は、生徒の成績を上げるために授業をしてるんだ』と言っていたことから、生徒のことを第一に考えているんだなとかんじた。
その他気づいたこと、感じたこと 5年間ありがとう。中3の最初の時期は、偏差値が低すぎて、大変だった…。だけど、先生方のおかげで1年間で偏差値10もあげることが出来た。そして、見事合格することが出来た。嬉しかったよ。ここまで頑張って良かったなって思った。先生方、私をここまでのばしてくれてありがとう。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直どの塾でも変わりません。
ただ、補修や講座、テストの代金がかかることもあります。
補修や講座は基本的にはほとんど無料です。
講師 教師の皆様は、とても元気のある方ばかりです。
この塾の教師は、有名大学を卒業している人のみです。
カリキュラム 授業は、生徒ひとりひとりに気を配り、教師の皆様も熱心に指導してくださいます。
ですが、他の塾よりも学習量が多いです。
中学3年生になると、どうしても補修や講座などが多く入ってしまいます。(仕方ないですが)また、秋をすぎるとほぼ毎日塾に通う人もいますし、塾側がオリジナルで作った模試が盛り込まれます。この模試はA B Cの3段階評価になっており、A判定を取れなかった場合、授業後に志望校別に別れ、補修が行われます。
長い人で、深夜1時頃までやっている人もいました。
塾の周りの環境 国道沿いに位置しているので、車の通りが多いです。音も結構します。
(そんな程度で集中力を切らすようじゃ駄目ですが)
塾内の環境 冷暖房が完備されてます。
また、照明も蛍光灯からLEDに変わりました。
防災用の降下用ワイヤーが3階にあります。
また、昼間に教師の皆様が掃除をしています。
W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 1.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!とにかく、内容に見会わない金額。
必修のものが多くて、取りたい授業だけとかは、出来ない。
講師 高校受験に向けて入塾しました。最初の入る時は熱心に電話をくれて、入ってしまったら知らん顔。一部の親子さんには熱心に連絡したり面談しているようだな。成績を上げたくて入ったのに質問は決められた時間内以外受けつけてもらえず随時生徒を募集しているので、先生もそれなりの扱いになっている。在籍者200人近く3年だけでいます。
カリキュラム 早稲田式、使わない方がやりやすい。
授業の30分は無駄な話しで終わり、意味が無い!時間ぴったりに始まらないが、終わりはぴったり。
塾の周りの環境 スーパー、100円ショップ、マルエドラッグあります。送迎は、そちらも使える為良かった。
塾内の環境 自習室も足りない。カメラが設置してあり、自習室の様子とか見られるようになっているが、何の為に使うかわからない。
良いところや要望 定員を決めて指導の行き届く範囲で生徒を募集してほしかった。また、質問を受けやすい環境が足りなかった気がする。出来る子中心で、出来ない子は現状維持状態なので、出来るようにはならない。
その他気づいたこと、感じたこと 人数分の割にトップ高とかの合格率は大した事無いと思う。とにかく、人数が多過ぎ。学校以上の人数編成だから、受験がわからなくて来ている子はもっとわからなくなるだろう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ冬季講習しか経験していないので何とも言えないが、講師は親身になってくれているように見える。
カリキュラム 子供を引きつけ、やる気にさせるノウハウは持っているようで、子供はやる気になっている。
塾内の環境 駐車場はあるが、帰りは渋滞する。先生が交通誘導してくれて事故防止を図ってくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾だが、資料請求後すぐに電話をくれて冬季講習から参加でき、子供のやる気に火がついたようなので、これからに期待したい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ