- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (470件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「NSG教育研究会」「新潟県阿賀野市」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 テキスト代や長期休暇の講習代高かったです。
あまり使用しないものもありました
講師 特に成績が上がるわけでもなく、苦手だった所がわかるようになつめたわけでもないので。
カリキュラム 入校が遅かったせいかカリキュラムに沿ってという感じではなかったように感じます。
塾の周りの環境 商店街にあった為場所は良かったが駐車場がなく不便だと思いました。
塾内の環境 広すぎず狭すぎず丁度良かったように思えます。机と、机の間が狭かったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、教材費等もう少し安ければ受講する人が増えるとおもいます
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は決まったシステムだと思うが全体的に高いすべてのてくづとは使って無いように見えて勿体無
講師 普通の塾で良くも悪くも田舎の塾といった感じ、生徒は結構自由に自学教室にいけるところは良い
カリキュラム 教材は決められた物だが価格に対し効果は不明
これでないと教えられないからかもう少し自身の教育意欲をあげる内容も欲しい
塾の周りの環境 街中のあるので送り迎え時には路駐になり近所迷惑かと気になる。
塾内の環境 入り口狭くおくに教室があり親は入りにくいので中まで見たことない
良いところや要望 結構自由に教室をつかえ良く通っていたのでまわりに生徒もいる環境はよかったのかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生には良くしてもらっていたが担当変わると先生よって違いがあり残念
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常にくわえ、夏季冬季での追加や教材など結構高い負担になった
講師 わかい講師で、今思えば田舎の塾の体で良くも悪くも場所の提供になった
カリキュラム NSGのカリキュラムに乗った提供で個別に個人の学力で変更の無い指導だった
塾内の環境 普通の部屋で防音があるわけでも無くフリーで教室を開けていたにで
良いところや要望 聞けば答えてもらえた、逆に聞かなければそれ以上情報も入らない
その他気づいたこと、感じたこと 特にカリキュラム通り受験も例年通りで大きく変わった情報もない
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏期講習の料金は妥当だと思います。 本科はまだ通っていないので何とも言えませんが、このままでは成果も出ず高く感じると思います。 やる気のない生徒をやる気にさせる先生がいるとは、今のところ思えません。
講師 夏期講習に通っています。宿題の提出があるのですが、うちの子は答えを見て書き、全部丸を付けて提出していたのですが、はんこ押して終わり、ノートも適当に写して返って来る。質問しない子はスルー。 仕方ないのかもしれませんが、成績が良くなるとは思いません。
カリキュラム 夏期講習では、わからないところを質問する時間を生徒に知らせていない所が気になりました。 私が、電話で聞かなかったら質問する時間は作ってくれなかったと思います。
塾の周りの環境 離れた所に家があり、バスがないため車での送り迎えが必要となるため不便です。
塾内の環境 私が見た教室は人数の割には狭いと感じました。 外の騒音は聞こえないので良いと思います。
良いところや要望 口下手の生徒にも声を掛けるように心掛けて下さるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多くて活気があるのはよいことだと思いますが、経験不足なのではと不安になります。
NSG教育研究会あがの校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は安いとはいえません。どの塾もお金がかかるのはわかりすが、もっとリーズナブルだとありがたいと思いました。
講師 親身になって教えてくださったようです。子供も先生を信頼して通っていました。
カリキュラム 夏期講座を受講しましたが、丁寧にわかりやすく教えてくださったようです。
塾の周りの環境 家から遠い為、車での送迎でした。駐車場がないので路上駐車になってしまい、駐車場があると安心だと思いました。
塾内の環境 自習の時はうるさくて勉強できる環境ではなかったようです。話をしたいなら塾じゃなくてもできるんじゃないでしょうか
良いところや要望 先生がとにかく親切で、かなり親身になって教えてくれたようです。料金がもう少し安いと通塾したいと思います。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ