和歌山英数学館
(和歌山県和歌山市)
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.38 点 (25件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
和歌山英数学館の評判・口コミ
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い方だとおもいます。自習室等を積極的に活用しないと、どうしても割高感が強くなるとおもいます。
講師 私が受講していた数学の授業では、毎回授業の初めに講師の小話がありました。クスッと笑えるような話をしてから授業に入るので、受験勉強に疲れている中でも頭の切り替え及びリフレッシュをした状態で授業にのぞむことができました。また、先生との距離も近いので、質問しやすいと思います。
カリキュラム 季節講習では、生物や化学などのサブ科目を短期で重点的に学べる講座が用意されていて、自由に選択できるのがよかった。また、自身のレベルに応じたコースが用意されていることも効率的な学びにつながったと思う。
塾の周りの環境 和歌山駅から徒歩数分の立地で非常に通いやすいと思います。自転車置場も十分な広さがあるので、自転車通学の人にとっても通いやすいと思います。また、近くにはコンビニや弁当屋さんがあるため、昼食には困りません。
塾内の環境 教室内は、新しくはないですがしっかりと整備されており、特に不満はありません。自習室は、席を自由に選択できますし、監督官が常駐しているため、雑音が発生することもなく集中して勉強に取り組むことができます。
良いところや要望 講義が分かりやすいこと、自習室の環境がいいこと。自習室は十分な広さがあるのですが、夏休みなどになると満席になってしまうことがたまにありました。他の教室を自習室として解放するなどの対策を行ってくれていたのですが、それでも足りないこともありました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾側から個人に対して干渉することは少ないとおもいます。ですので、自分がどれだけモチベーションを保って勉強に取り組むかが重要ではないかと思います。
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々高かった。両親に迷惑をかけた。内容は値段に伴っているので仕方ないか。
講師 自分が答えを理解するまで親身に答えてくれた。合格に導いてくれた。
カリキュラム 正月なども、講習会をひらいてくれたのでダラダラせずに過ごせた。
塾の周りの環境 すこし汚かった。駅に近いので便利だった。コンビニも近かった。
塾内の環境 建物がすこし古いのか、すこし汚かった。あまり覚えていない。。
良いところや要望 仲間たちと共に勉強ができるので、競争心などが芽生えた。先生の話も楽しくて、塾に行くのが楽しみだった。
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の料金は安くはない料金だった。しかし内容やクオリティから考えると妥当だと思う。
講師 全ての教科の講師が、わかりやすい授業をしてくれた。特に古典のように眠たくなるような授業でも、眠たくなることなく楽しく授業を受けることができた。
カリキュラム 1回分の講義で取り扱う内容の範囲が明確で、予習と復習がしやすい教材であった。
塾の周りの環境 駅からも近くアクセスも良くて、コンビニが近かったので小腹がすいたら食べ物を買いに行けたので便利だった。
塾内の環境 自習室では、机の数が多く、静かな雰囲気で集中しやすい環境でした。
良いところや要望 自習室が充実していて、塾生ではなくても自習室を利用できる点や、冬期講習に参加できる点がとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと もっと夜遅いじかんまで自習室を利用できるようにしてほしい。また、もう少し授業時間以外で講師の方に質問しやすい環境を作って頂きたい。
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高からず、安からずとは思うが、最終的に結果が出ないことには評価するのは困難であると思う。
講師 内容について把握していないのでコメントできないが、子供は嫌がらず行っているようである。
カリキュラム 良いとか悪いとか話を聞かないが、特に不平不満は言ってないので、本人的には満足の部類に入るのではないだろうか。
塾の周りの環境 駅は近いが、夜は閑散としていて、治安もあまり良い場所ではない。但し、塾等の教育機関は近辺に結構有る。
塾内の環境 自習室でよく学習しているみたいなので、騒音等の環境面については、不平不満は特に無いものと思われる。
良いところや要望 良いところは、適宜保護者宛に連絡事項等を書面にて送付してくれること。要望としては、保護者面談の機会が只の一度も無いので、子供の様子が把握できないこと。
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に年間の費用を払うので高く思いました。後、教材費や季節講習費用など、ちょこちょこかかったので結構使いました
講師 分かりやすく教えてもらえた。自習室もあり、先生の対応もすごく良かった
カリキュラム 自分に合った科目を受講でき、季節講習などの科目も、相談に乗ってくれたり苦手な所も先生が分かってくれていたので、アドバイスをしてもらえました。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニとかもあるので、小腹がすいたときには、すぐに買いにいけた。ただ、電車の本数が少ないので、乗り遅れたりしたら、時間に間に合わなかったりする
塾内の環境 自習室があり、先生が監督しているので、話し声などなく、静かな環境で勉強できた
良いところや要望 建物が古いですが、勉強してる本人は、勉強ができたらいいという感じだったので、気にしなかったようです。机の高さが合わなくて、腰がいたいと言ってました
その他気づいたこと、感じたこと 周りが医学部志望の人ばかりだったので、すごく刺激になったと思います。先生との距離も近く、話しやすい環境で良かったです
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。