- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (3,050件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「茨城県」で絞り込みました
個別指導なら森塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周辺の塾とは変わらずでした。塾のテストが悪いと補講があることやテスト前にも補講が入ってたが無料でした。
講師 先生と相性が悪いと変更してくれるが、娘が言ってないのにいきなり変更もあり不満を言う事も出てきた。
カリキュラム 個人に合わせてのカリキュラムで行ってくれてました。夏期に行う夏期講習、3年生は合唱がありましたので夏は高額でした。
塾の周りの環境 自宅からは、送迎が必要でした。水戸市内の駅に近いので近辺のご家庭なら通いやすいのではないでしょうか?お迎え時は、大変でした。
塾内の環境 綺麗でしたが、自習室が少なかったと聞いてます。塾の到着や帰宅時は、カードがあれば確認できるので安心でした。
入塾理由 学校で誰も通っていなかった。携帯の広告でよく見た。
説明に行った時に、好印象だった。
定期テスト 定期テストは塾のワークを進め、教科別に無料の補講がありました。
宿題 宿題は、多くないです。面談の時に、テストの点数や希望があれば調節してくれました。
家庭でのサポート 送迎、春季・冬季・夏期講習・合宿、面談に積極的に行きました。先生もしっかり聞いていてくれたのでTELでの対応もやって貰えました
良いところや要望 自習室を増やして欲しいです。面談は、急に入ってくるので余裕を持って日程調整お願いします。
総合評価 娘には、良かったです。丁寧な指導だったと思います。3年生の夏期講習と合宿料金は、高いですが保護者からしては…周りのみんなもやっているんだろうなぁ、高校受験落ちたら…講習と合宿を受け高校合格ではないし…と気持ちの面も焦りや不安ある。夏の料金は、大変困りました。
個別指導なら森塾ひたち野うしく校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長く通えなかったので、通年で安いかどうか全額は分からないため。
講師 仲のいいお姉さんの感覚で親しみやすかったようです。
カリキュラム 短い期間しか通っていないので、評価するほど実感をしていない。
塾の周りの環境 駐車スペースがない為、近くの商業施設に駐車して送迎するように言われた。許可を取っているかも分からない。
塾内の環境 比較的清潔感はあるようには感じた
入塾理由 体験してみたところ、塾の雰囲気も良く子供が通ってみたいと言ったため。
良いところや要望 途中で先生が変わってしまう事があるのはあまり良くないと思う
総合評価 成績が上がっていないので、結果としては反映されていない。ただ塾自体の雰囲気は良かったらしい。
個別指導なら森塾取手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が上がらなったので、通わせていることに疑問を感じたから
講師 子供の成績が伸びず、偏差値が上がらないから
カリキュラム 成績が伸びなかった
塾の周りの環境 駅からちかかったので、交通の便、治安、立地については申し分なかったので、場所としての点数は高くなった
入塾理由 本人が友達と一緒にこの塾に通いたいと希望したから、ここに決めた
家庭でのサポート 塾の宿題を早くやるようにはっぱをかけたが、本人のやる気がなかった
良いところや要望 とくにないです。 効果的に、成績をもっとあげてほしかった。
個別指導なら森塾古河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に生徒2人なので安くはないがこの近辺の塾でも妥当だと思う。
講師 まだ通い始めたばかりだが、授業後のクリアテストに受からないとまた別日に授業をやる事になる
親としてはしっかり見てもらえると思うのでとても良いシステムだと思う
塾の周りの環境 駅近の塾が点在している場所なので、この近辺の道は駐停車禁止
それでも雨の日は駐停車している車がある
塾内の環境 できてまだ新しいので綺麗です
整理整頓もされていました
塾自体は2階です
入塾理由 家から近いのとうたっている料金設定、新しくできた為と高校受験を見据えて通わせる事にした
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、きちんと理解していないと先に進めないのでとても良い
個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時は中学に進学したら制服代や、教材代などがかかってくるため料金については敏感になっていました
そこで見つけた森塾さんは自分の家の近くの塾に比べれば安い料金でした。
講師 あまり成績も上がりませんでした。娘から聞くとテストの点数を見せたらやばいよこれみたいなことを言われたそうです。娘からしたらこの言葉はものすごく傷ついたようで、言われた週から塾に行きたくないと言い出すようになりました。
カリキュラム 教材自体はとてもいいと思います。塾はやめてしまいましたが教材は残して、復習として使ってます。
塾の周りの環境 私は夜勤をしているため、塾まで送り迎えが大変です。
でもここの塾は駅近で大通りのため、道が明るいし、バス停もあるため心配なく通塾させることができました。
塾内の環境 ここの塾は授業が終わるときに学校のチャイムみたいなのがなります。学校でも授業の終わりにはチャイムがなるため、気持ちの切り替えがすごくつきます。
席表みたいのがあるのですが、慣れるまではどこの席なのか分からずおどおどしてしまっていたみたいです。
なるべく席を固定してくれるといいと思います
入塾理由 個別指導ということで娘にあっているのではないかな?と考え入塾をきめました
良いところや要望 いい所は、先生のチェンジがすぐできるところです。また先生達が自分の趣味とかにすごく共感してくれるため、話をするのがとっても楽しかったみたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については、1科目あたりの料金は高いと思うが、個別なので妥当かとも思う。
講師 とても丁寧に根気良く指導してくれた。勉強の仕方、覚え方など子どもに合った方法教えてくれたので、子どもの苦手意識が取り除けた。
カリキュラム まず大まかな予定をたて、いつくらいまでにどの程度進めるかの説明があり、理解不足のところなどは補講を行ってくれた。また、授業の内容理解度など、細かく保護者に連絡をくれたので、安心してお任せできた。
塾の周りの環境 駅やバス停に近く、公共の乗り物が使いやすいので、送迎の心配がなく、親の送迎ができない時は自力通塾できた。
塾内の環境 通塾前に見学させていただいた。古い建物だが、余計なモノがなく整理されていた。授業中はとても静かで、皆集中しているようだった。
入塾理由 英語の授業についていけず、勉強方法も見つけられず途方に暮れてしまいとにかく個別指導をお願いしたかった。
良いところや要望 先生方の説明がとても丁寧で、子どもの理解度を見ながら、進度を変えてくれる。理解できなければ、理解できるまで教えてくれるし、理解が早いものについては、さらに進んだ応用的な問題や更に学年を先取りしての授業など臨機応変に対応してくれた。
総合評価 成績が満足いくところまでもう一歩だった。もう少し早くお世話になっていれば良かったかも。
個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて変わりなく、個別教室としては平均的だと思いました
講師 合わないと感じたら変えることができて、講師が話しやすく相談しやすかった
カリキュラム 先取り授業でわからないまま授業を受けることがないのが良かった。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離ですが、駐車場があり、送り迎えをするのに良かったです。混んでいる時間帯だと道路が出づらいと感じました
塾内の環境 教室は広々としていて、自習室も広く、集中しやすい環境でした。
入塾理由 塾に行きたいと言ったので知り合いに紹介してもらい、無料体験をして、子供が通いたいと言ったから
定期テスト 定期テスト対策は数学と瑛語を中心にしてくれていたと思います。
宿題 宿題の量は多く、難易度は普通でした。次の授業までにはおわらせていました
家庭でのサポート 塾の送り迎えをいつもしていました。講習の申し込みや先生を変えて貰いたい時に相談していました
良いところや要望 先生1人につき生徒2人なのでよくみてもらい教えてもらえたところが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 振替ができないので、振替ができるようにしてもらえるといいと思いました
総合評価 先生がフレンドリーな感じで接してくれるので話しやすく、質問しやすかったので良かった
個別指導なら森塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金にたいしては高いとも安いとも感じたことはない。適正の範囲内ではないかと
講師 子どもに対して行き過ぎない程度にフランクに接して話しかけやすい雰囲気ではあったと思う
カリキュラム 子供から不満や不安を聞くことはなかったので悪くはなかったのだと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲ではあったのと、大通りを通る経路で夜間でも明るい道を通える安心感はあった。
塾内の環境 隣との過度な密着をすることはなくゆったりとしたスペースが確保されていたように感じる。
入塾理由 高校を受験するにあたり進路の相談にのってもらったり、丁寧な指導をしていただけたりと
定期テスト 学校で使用している教科書をもとに範囲内の復習とそれに対する助言等があったようです
宿題 特に多くの課題が出ていた様子はないです。難易度に関しても子どもからの不満等も聞きませんでした
家庭でのサポート 塾での面談や季節講習の際の選定のサポート、自転車での通塾が無理な際の送迎など
良いところや要望 こちらから連絡することは滅多にありませんでしたが、子どもについての講師の方からの連絡等が早めにあり不満等はなかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、送迎の際の自動車を停めておけるような場所が明確にあると助かる
総合評価 概ね不満は無いことと、全教科満遍なくではなく苦手教科があるような子は成績があげやすいように感じる
個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 みんなが笑顔で話しやすい、子供のペースに合わせてくれること。
カリキュラム 子供にのペースに合わせてくれること、わからないところをそのままにしないこと
塾の周りの環境 駐車場が狭い。一回一回の信号が長いこと。近くに飲食店がいくつかあること。バイクのがうるさい
塾内の環境 小鳥の囀りが聞こえて耳の癒しになっていいと思う。
入塾理由 成績が上がると聞いたから。知り合いからの誘い,広告の拝見。家から近い
良いところや要望 先生みんなが明るくて話しやすい。駐車場が少し狭い。その人のペースに合わせてくれる
総合評価 先生たちみんなと話しやすいこと。駐車場がせまい。人のペースに合わせてくれる。わからないところをそのままにしない
個別指導なら森塾古河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘が勉強に積極的に取り組むようになり、かつ点数が上がったのにこの料金設定は安いと思う。
講師 娘に聞いたところ、先生の対応はかなりいいそうです。勉強は嫌だーなんて言いつつ楽しそうに受けています。また、個別指導なので気が散らず、集中できるそうです。
カリキュラム 授業内容は普段の授業でわからないところを重点的に教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 駅付近なのであまり治安がいいとはいえません。また昼と比べ夜の方が怖いです。が、立地はいいです。塾に通っている子が多いせいか、塾終了の時間になると道が結構混みます。
塾内の環境 塾内は清潔です。が、外から見えやすいのはすこし気になります。
入塾理由 家から距離が近く、口コミが良かったから。また、先に通っている娘の友達からおすすめされたから。
良いところや要望 先生も優しく、塾の友人とも仲良くできているようです。ただ、もう少しわかりやすく話してくれる先生がいるといいなと思います。
総合評価 総合評価はいい方です。教室も綺麗で、先生も優しいです。が、駅近くにあるのですこし治安が悪いのが気になる点です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり身についてるので満足してます。テストの変なミスが減っています
講師 答えは分かるけど曖昧だったところをしっかり、教えてくれてるので理解できてます。
カリキュラム 理解した上で進むので戻る事なくしっかり、進みます。振り返りが短い時間ですみます。
塾の周りの環境 駅近くなので、通いやすい。人通りが多く夜でも比較的明るいので安心感があります。変な飲み屋とかもないので、安心です。
塾内の環境 整理整頓されてるので、安心感があります。設備は他と変わらないと思います。
入塾理由 周りの子がしっかり教えてもらえて、基礎学力がついたと聞いたので決めました。
良いところや要望 しっかり理解してるかを確認してくれるので、確実に進んでいけます。
総合評価 しっかり理解してるか確認した上で進むので、着実に身につきます
個別指導なら森塾勝田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月額料金は他の同じ形態の塾と比べてそれほど差はありませんが、夏期講習などの特別講習は別料金で割高なため
講師 子供から聞いた感じとなりますが、苦手なところをわかりやすく教えてくれることと、やる気が出るようにうまく進めてくれること
カリキュラム 特別な教材や特別講習は別料金(金額は割高)のため、家計に大きな負担となります。申し込まない選択もありますが、申し込まないとダメなような感じがある
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分程度なので交通の便は良いと思いますが、どうしても車での送迎となりますので、その恩恵は受けてません
塾内の環境 教材はセパレートされています。静かというよりは賑やか感じて講習は進みます。
入塾理由 家だとゲームとかで遊んでばかりいて勉強をするような環境ではなかったため
定期テスト 定期テスト前は通常の講習のほかに自由に参加出来る自由室みたいなのがあります。
宿題 宿題の量は普通だと思います。子供は次の講習までに終わらないと言っていますが。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回やっています。あとは楽しく塾に行けるように感想とかを聞きながらおだててます
良いところや要望 他の塾を受講したことがないので比較はできませんが、子供は嫌がらず、楽しいみたいなので、それが良かったです
その他気づいたこと、感じたこと とにかく実際に通う本人が塾に行くのが楽しいようなので
それが一番良かったです
総合評価 実際に通う本人が塾に通うのが楽しいと言っていることです
個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は一般的な料金。夏期講習など講習の値段が高いと感じた。
講師 わかりやすくわかるまで説明してくれるので良かった。定期テスト対策をしっかりとやってくれる。
カリキュラム 予習型なので学校の授業が分かりやすくなって良かった。時々学校に追い越されてしまい、復習になってしまうところを改善して欲しい。
塾の周りの環境 駅に近いので通いやすい。近くにマックやコンビニもあるので立地はいいと思う。塾周辺は治安が良いとは言えないけれど特に問題はなし。
塾内の環境 新しめの校舎なので設備が整っていて良い環境だった。エアコンがきいていて涼しい。
入塾理由 友達紹介キャンペーンで友達に誘われ、体験に行ったところ、良かったから。
良いところや要望 先生方が優しくフレンドリーなので楽しく通えるのが良いところ。自習室も綺麗。
総合評価 先生方がフレンドリーなので楽しく通っている様子でした。定期テストの点数も安定して高得点をとれるようになったので良かったです。
個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入る際は、高いとも安いとも思わなかったが、講師の質を考えたら高いと感じざるを得なかった。
こどもから一人でやった方がマシと言われた。
カリキュラム わからない問題が解けた、わかった、おもしろい、行きたい、教わりたい、とは思えるものではなかったようです。
テキストもあまり工夫を感じせんでした。
塾の周りの環境 国道に面していて、夜明るくて通いやすかった。ただ、一方通行の道に面していて、送迎がしにくかった。駅から徒歩圏内なのも良し。
塾内の環境 全面ガラス張りの自習室は、集中できるのか気になった。個別指導をウリにしているが、個別の指導場所が密接していて、周りが気になるのではないか、と感じた
入塾理由 自宅から近かったから。料金も適切なものと感じたし、塾長の誠実さも魅力的だったから。
良いところや要望 講師の質を上げてほしい。教室内の無駄なスペースが広すぎると感じた。個別指導をウリにしているが、座席が近すぎて、集中できなかったと、子から聞いたので、個のスペースをもう少しゆとりをとると良いのでは?と感じた。
総合評価 立地は良い。が、講師の指導力は均一ではないと感じた。どんな塾でも課題なんだと思うので、仕方ないか、という感じ。
個別指導なら森塾アクロスモール守谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、塾側から定時された授業をうけるとなるととても高い
講師 いつもゲームのはなしばかりする先生がいると聞いていた。それ以外は特になし
塾の周りの環境 駅は近くにはなく送迎が必要だった。
商業施設の中なので、便利だった。子供も塾の帰りも買い物してまっていた
塾内の環境 人は多そうに見えた。静かな環境ではないが、うるさくもなかったと言っていた
入塾理由 褒めてのばすと知り合いから聞き、実際にやる気になり成績があがったと聞いたため
定期テスト 定期テストは受験前にはあった。
宿題 量は少ないと思う。塾で終わらせて来ることもあったので負担にはなっていなそう
家庭でのサポート 塾の送迎はやっていな
い
面談は最小限ではあるが、行くようにしていた
良いところや要望 毎回単元テストの結果がメールでくるのはよかった。
宿題忘れも。
その他気づいたこと、感じたこと 振替の授業ができなかった事が不便
体調悪くて休んでも、その振替がない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾アクロスモール守谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業りょうは他とあまり変わらないのではないかと思うが、テキストを通常のもの講習用のもの受験用のものとたくさん買う必要があった。
授業を一コマ増やすごとにその分料金がかかるので、5教科みてもらいたくても無理だった。
講師 身近な存在でよく教えてくれていたと思う。数人が社員なのだと思われる方は多分教え方など上手なのかもしれないが、電話対応等で放ったらかしにされてしまうことがよくあったらしい。
カリキュラム テキストはわかりやすく繰り返し問題があって基礎学力の定着にとてもいいと思った。進学校を目指す人には少し物足りないテキストだと思う。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの一角にあるので、遅い時間もスーパーの明かりでまあまあ明るいし、人通りもまあまあある。駐車場は広いので,送迎では困らない。
塾内の環境 とても狭い。自分のスペースは机と椅子のみという感じで荷物の置き場がない。冬にモコモコしたダウンなんて着ていくと置き場に困る
入塾理由 個別指導の塾を探していて、ここでは生徒2人に先生1人ということで個人的な苦手な部分を理解して教えてくれるのではないかと思って決めた。また友達も通っていたので、安心して通えると思った。
定期テスト テスト前になると一コマ分無料で授業をしてくれる。担当の先生と空き状況にもよるので、希望の日時はなかなかとれない。内容は塾のテキスト
宿題 宿題は毎回出されていた。量は担当の先生によって多少違う。内容は授業でやったところの復習という感じで次回の授業で小テストをうけ理解度をはかる
家庭でのサポート 塾の送迎をほぼ毎回していた。宿題も必要ならば教えることもあった
良いところや要望 アットホームな雰囲気がよかったと思う。要望は休みの時に振替ができるといいなと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 成績保証がついていたり、成績が上がると手紙に名前が載ったりするが、入塾時の成績が基準となっているのか?よくわからなかった
総合評価 成績は少し上がったのでほっとしているが、電話対応等ほったらかし授業は料金も払っているので許すことはできない
個別指導なら森塾勝田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるのでその他の塾に比べれば料金は高いと思いますが、本人の勉強のしやすさで入塾しました。成績の伸びが今一つなので3点評価としましたが、それは本人次第なので問題ないと考えてます。
講師 良い点としては様々なテストの分析をしてもらい、それを基に指導してもらったりした事。悪いのは特にない。
カリキュラム まだ受験していないのでこの評価は出来ないが、模試に於いて成果が出てきているので3点としました。
塾の周りの環境 車での送り迎えになるが、特に問題がある地域ではない。
塾内の環境 自習室及び授業を行っている区分において適度な静けさである。指導中の会話等問題ないレベル。
入塾理由 高校受験にあたり何箇所か検討して、それを2箇所に絞り体験して検討した結果、本人との話合いの結果決定しました。
定期テスト 定期テスト対策として学校の教科書から指導して頂いた事がある。
宿題 宿題は出されていました。量や難易度は本人次第なので、問題ないと思う。
良いところや要望 塾との連絡等のコミュニケーションは良く出来ていたと思います。
総合評価 本人が選択したうえでの評価。成績UPは本人次第だが、一生懸命指導してくれている点は良いと思う。
個別指導なら森塾古河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでこんなものなのかと思っている、感覚的には高いと思うが他も同様だと思う
講師 ほぼ毎回固定していて熱心に指導してもらっている、毎回習熟度テストがあり、不合格時は無料の補講がある
カリキュラム テスト前に予習の授業があり、テスト後は復習の授業があるので良く理解できている
塾の周りの環境 塾に駐車場が無く毎回路上駐車で待っている車があり、通行の邪魔になるのでなるべく遅めに迎えに行きます
塾内の環境 授業は二人一組で教室は他が分かりませんので比較出来ませんが普通の環境だと思われる。自習室があり、夏季暑い日等利用重宝している
入塾理由 通塾本人が自分で行きたい塾を友達に聞いたり自分で調べて決めた
定期テスト 定期テスト対策は間違えた問題を重点に対策再検討の授業をしてくれている
宿題 宿題は毎回そこそこの量出されるため毎回熱心にこなしている。そのせいか通常の学校の宿題も量は少ないがちゃんとやるようになった
良いところや要望 授業後にクリアテストを実施していて習熟度が良くない場合は補講の授業を実施している、また毎回クリアテストの結果をメールで連絡してくれる
総合評価 もう直ぐ通塾1年になるが学校の定期テストの成績が毎回良くなっているので効果が出でいると思っている
個別指導なら森塾勝田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べる塾代は安いと思うが塾代以外の料金がかかりすぎると思う。
講師 先生が頻繁に声かけてくれたり、すごく褒めてくれる。
授業もわかりやすくて、先生も面白いと言っていました。
カリキュラム 教材代をとらない塾もあるので,教材の教科書がいい物なのか,よくわからない。
塾の周りの環境 治安は悪くはないと思うが、専用の駐車場がなくて凄く不便に思う。すぐ近くに違う塾があるから、送迎被った時は、凄く混み合っている。近くにはコインパーキングしかなくて、送り迎えがしづらい。
塾内の環境 静か過ぎなくて、子供はいいと話していたが、私が感じたのはガヤガヤうるさすぎると感じた。
入塾理由 塾の雰囲気が本人にあっていた。
先生とのコミュニケーションも取りやすく、話しやすい感じだった。
定期テスト あったけど、ほぼ自習学習と変わらなくて、教えてくれる訳ではなかったと子供が話していた。
宿題 宿題は,結構多いらしいが、私はいい量だと思います。
もっと出してもいいと思う。
良いところや要望 入塾する時に、少し嫌な思いをした。
通いたい教科があったのに、入塾時の定期テストのその点数だと、力になれないから、まずは違う教科で自信をつけてもらってから、教科を変えてみてはと提案がありました。仕方なくとりあえずの教科で入塾しました。
入塾後、2日後には定期テストがあり、本人も点数取れる自信もあったので、その結果ではダメかと話しても、会社の既定だから?もっと臨機応変対応してもらいたかった。結果,余計な教材の出費に繋がった。たった,4回の授業の為に購入し、また違う教科の教材を購入することになる。
総合評価 入塾時の印象が私はあまり良くなかったので、評価はこんな感じになりました。
通うのは,私ではなく、子供なので子供に最後は決めてもらいました。
個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では安い方です。
講師 当たり外れがある
正直どんな先生に当たるかは分かりません。
不安な所もあります!
カリキュラム 入塾したてでまだ分からないが専用のドリルがある。
教科書にあっているか不安に思う事もある
塾の周りの環境 塾前が一方通行です。
慣れるまで戸惑いました。
駐車場は十分あるので安心して駐車場で待機出来ます。
塾内の環境 チャイムがなるまで席に座れません。
1分前に着いてもチャイムがなるまで立って入り口付近にいなくてはいけない。
少し前に行っても居場所がないのでギリギリまで車で待機しています。
入塾理由 個別指導で土曜日受講出来る所が少なく比較検討して安い月謝だったため
宿題 宿題あります。
適量ぐらいです。
予習型のため一度の説明では問題を解くのに大変な時もあります。
良いところや要望 個別指導で土曜日受講出来きる所がホント少なくて月謝とのバランスで入塾を決めました。
総合評価 まだ入塾したばかりで良く分かりませんが、嫌がらず通っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ