- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,988件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「静岡県」で絞り込みました
個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の個人の塾より高いのは仕方ないし、何コマいくらみたいな塾も考えたが総合的に成績保証が決めて
講師 子供から聞く内容では親しみやすい先生のようだが、勉強以外の話も長かったりするよう
カリキュラム 子供がわかりやすいないようになっているのかわは不明だが、学校の教科書とも近い
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く、暗い道などがないのが良い
しかし遅くなると酔っぱらいが多くなる
塾内の環境 個別に分かれた配置で本人いわく集中しやすいとのこと
ただ先生が他者に指導中は声がかけにくいそう
入塾理由 評判が良かったのと通うのに送迎することを考えて立地が良かったので決めた
定期テスト テスト対策として予定の時間以外に自習できる環境が整っているのでは
宿題 宿題は出ているようだが、細かい内容までは把握してない
家庭でのサポート 基本は自家用車ての送迎は毎回で
微妙な時間のときはおにぎりを作って食べさせたりする
良いところや要望 何より本人が飽き性なので続いているのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 予定の変更で電話しても出ないときがあったり、出た先生が要領が悪い人がいる
総合評価 うちの子供にはまぁまぁ合ってると思うが
子供によっては物足りない
個別指導なら森塾三島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導に比べては少し安めだと思います。ただ、施設使用料、長期休暇の講習など
別途負担はかかります。
講師 話しやすい先生が多く、塾へ行くのは楽しかったようですが、成績はほとんど伸びなかったので、指導とさしては△です。
カリキュラム 教材はよかったと思います。
個別なのに、本人が不理解のまま進むこともあり
本当にちゃんと見ていてくれているか不安になることもありました。
不満点は伝えるとちゃんと聞いてくれます。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので、
お迎えを待つ時間もあまり心配でないです。
コンビニも同じビル内にあるので
長時間利用の際は助かります。
塾内の環境 塾内や自習室は集中できる環境のようでした。
ただ、冷房がききすぎているため
自習室に行っても寒くて、すぐ帰ってきてしまうことが多かったです。
冷房温度設定のお願いをしても、あまり変化がなかったようです。
入塾理由 高校受験にあたり、個別指導の方が本人にあっているとおもいました。また、成績保証があった点もよかったです。
定期テスト 定期テスト対策という名目ではなかったです。
社会や理科は追加料金を払えば、ビデオ講習で指導してくれていたようです。
宿題 量は無難だったと思います。
2度宿題忘れをすると、居残りがある点はよかったです。
良いところや要望 疑問や不満を電話で伝えると
丁寧に対応してくれる点はいいところだと思います。
総合評価 個別指導ですが、担当の先生がころころ変わります。
先生によっては指導力に不安があります。
相性のいい先生のときはいいです。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額を見ると高額だが、時間あたりの個別指導、補習や自習も含めれば仕方ないかと思う。
講師 成績は目に見えて上がらないが、講師たちの声掛けが良いのか楽しそうに通っている。
カリキュラム テキスト等はよくまとまっているようだが、宿題のページさえ進んでいれば褒めてくれるようで、解き方なども見てくれているかは疑問。
塾の周りの環境 オフィスビルの中にあり、大きな交通量の多い通りに面しており、車での送り迎えをする場合不便。
夜も人通りがあるため安心できる。
塾内の環境 自習を勧められて行ってもいっぱいのことが多いようです。床で勉強する子もいたとか。
入塾理由 体験授業を受けて、個別指導が子供に合っていたようで、本人が選んだため。
定期テスト 補習として、通常時間外に時間が指定され対応してもらっている。土日も自習室を開放してくれている。
宿題 うちの子はギリギリに慌ててやっていますが、悩むほどは難しくないようです。
良いところや要望 明るい雰囲気でうちの子供には合っているようです。
授業の追加を子供に勧めてたり、友達の入塾紹介を頻繁に頼まれます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替ができないので、コロナと講習が重なりそうになった時はハラハラしました。
総合評価 子供が楽しく通えている、講師の進路指導にも耳を傾けているところは評価できる。
頻繁に面談もあり、受験の考え方なども聞くことができている。ただし、成績がなかなか上がらない。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導のため仕方ないかな。先生が親身に教えてくれるのがいい。
講師 楽しみです。先生も熱心です。生徒もやる気のあるが多い感じですか。
カリキュラム わからないところを何度か繰り返しでやれるテキストの作りはなかなか
塾の周りの環境 交通 特に車の送迎の駐車場がなくなかなか大変なのと自転車も通常とめるのが大変かと感じって。遅くなると心配
塾内の環境 人数のこともあるが教室はざわさわした感じあり。個別指導ならばしかなたい
入塾理由 楽しんで学んでいて本人もやる気になってる。今後の成果が楽しみです。
定期テスト 直前の特別講習と土日の自習開放。
家庭でのサポート わからないワークブックのところの回答サポートは本人がよいと言っている
良いところや要望 SNSにより 保護者に子供のでき不出来を連絡くれるのはいい
総合評価 集団授業よりは生徒目瀬で取り組むので効果ありかと やる気も少し出てきたか
個別指導なら森塾清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては非常にかかる。教材の購入についても良心的な進め方もなされない印象。とにかく高い。
カリキュラム 教材は夏期講習、通常と、分かれており無駄に費用が発生している印象。お下がりでも対応できるものがかなりあったが、その説明もなさらず子供に配布され後日請求といったスタイルはあまり良心的とは言えない印象。
塾の周りの環境 駅前なので車での送迎は不便。コインパーキングはもちろんあるが送迎だけでは停めない。駐輪場を借りることとなった。
塾内の環境 自習室が空いていないという理由で自習できない事があったのには驚き。そもほも在校生が定員オーバーではないのか。とさえ思った。
入塾理由 通っていた塾で思ったような指導が受けられないといった子供の話しにより個別指導を検討し、面談を経て入塾をした。高校受験も間近となり見直す機会があっあたため。
定期テスト テスト対策はオプションで選択し、都度テスト対策がされている印象はない。定期テスト前に5日間も塾に通う日程が空いてしまうという状況には驚き。対策には不充分といえる。
宿題 難易度は高い印象はない。受からなければ補習授業が行われるが、1度しか経験がなく、かなり緩い評価に思う。
家庭でのサポート 電話で問い合わせた後、資料請求をまず初めにした。体験を経て3者面談で詳細を伺い子供と、共に納得して入塾。
良いところや要望 支払い明細が届くのがぎりぎりで、入金に迷う。マイページから未だ確認できないとの事。いつになったら見れるのかの問い合わせに順次との事だったが、半年経過。
総合評価 料金相応?とは言えないシステムや無駄に、感じるテキスト。子供の成績は伸びず。努力が足りないのは本人なのは承知だが。今のところ変えてよかった!といったところまでは辿りつかない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は安いが、夏期講習や、特別授業などが多く、高いと感じた。大手の塾よりは安い。
講師 中学まではよかったが、高校になり、上位進学校のため、学校の授業も早く、レベルも高く、それにみあった講師がいなくなってしまい、困った。
カリキュラム 毎回テキストを買わされたが、まぁ、仕方ないことかなと感じる。しっかり活用できていたようなので、よい。
塾の周りの環境 駅前で、学校からも自宅からも近いため
通いやすかった。夜でも明るいので、安心して通わせた。文句なしです。
塾内の環境 駅前なのでうるさそうと思っていたが、そんなことはなく、全く問題なかった
入塾理由 苦手科目があり、個別に指導してほしくて、通った。苦手がなくなり、今では好きな科目になり喜んでいます
定期テスト テスト直前は、無料で特別授業をしてくれて、そこは非常によかったと思います
宿題 宿題は毎回でていて、大変そうだったが、それくらいしてくれないと困るので、問題なし
家庭でのサポート 夜は必ず車で送迎した。部活やほかの習い事などの兼ね合いを考えたりした。
良いところや要望 先生が、フレンドリーで、よい意味で緊張感がなく、通いやすかったと思う。親子面談も何度もしたが、詳しく説明してもらい、希望校の決断もでき、とてもよかった。
総合評価 希望校に合格できたこと。今通っている高校を選択できたことは、本当によかった。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、月により変わるので高い月に関しては高めかと思う。振替が出来ない不便さがあるなら料金も少し下げて欲しい。
講師 毎週出される宿題を1問でもやり残すと、授業後居残り45分間課せられる。絶対やらなければならないという厳しさと、宿題の量も結構多い。
ここは進学を目指す子が行くところだなと思います。
もう少し全体的に緩くして欲しい。子供がアップアップになってしまう。切実な課題です。
カリキュラム 学校の予習という形で定期的にテストもあり、結果は親にメールで報告があるのは助かる。
塾の周りの環境 立地は良いが駐車場がないのは痛い。やはり近所に住む子が自転車で来るところだなと思う。
塾内の環境 塾内の環境、、子供たちの勉強スペースは、見学時にも見せて貰える事はなく少し疑問に感じたが
一見綺麗そう。
良いところや要望 振替は当たり前のようにつけて欲しいよー、、。
教え方は良いと子供は言い、本人が行く気になっているので仕方ありませんが、さらに言うと毎回の授業の振り返りなど、メールでお知らせが欲しい。
個別指導なら森塾清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 交通の便が良く一般的な料金より安いので通い易いと思います。
夏期講習など有りタブレットでのコースもあります。
講師 先生をあだ名で呼び合い楽しそうに行きました。
辞める時は凄く対応が悪かった。
カリキュラム 受験でも、出来ないところを復習せず進んで行ってしまいこまった。
塾の周りの環境 駅、バス停のすぐ横なので便利です。駐車場が無いので近くの有料駐車場か、駅の前のロータリーで待ちます。
塾内の環境 1人の先生で生徒2人なのでわりと勉強しやすいとおもいます。基本的には落ち着いた感じで静かです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生にあだ名があり子供達はそのあだ名で呼ぶようにしている。 ただ学校ではあだ名禁止なので子供が困っていた。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科ごとに金額がかかるのが負担。兄弟なら少し安くなるなどあるようですが、うちは1人なので。
教科を増やすごとに少し割引などあったら嬉しい。
講師 先生1人につき、生徒が2人までのため質問がしやすい。先生によって教え方や宿題の量が大きく異なる為、自分に合った先生だとすごく成績が伸びる。もう1人の生徒とは全く異なることをやっているため、もう1人の方にかかりきりになってしまう時間があるのが嫌だなと感じるようです。
カリキュラム 塾専用のテキストがあるので、それに沿って授業を進めるため、学校の勉強と必ずしも一致しない事があるようです。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎は塾の前に路駐していましたが危ないので禁止になり、少し離れたところでおろして歩いて行かせています。帰りは10時近くになるし、女の子なので心配です。
夏期講習の時などは昼間にバスで行くのですが、バスの便がよくバス停からも近いので助かっています。
塾内の環境 個別指導とはいえ、先生1人につき生徒が2人いるので、もう1人の生徒がうるさかったり、無駄話ばかりしているような子だと集中できないし、先生に質問したくてもできなくなってしまう。
テスト前など自習室を開放してくれているようですが、時間によって場所の移動をしなくてはならないのが面倒に感じるようです。
良いところや要望 休みの連絡などスマホでできるのがありがたいです。
また塾でやったテストの結果をその日のうちにメールでお知らせしてくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 面談があるので、学校の先生には聞きにくい事も聞けるのでありがたいです。
個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比べても
まぁまぁお高いかなと思ってる。
成績保証だからかな
体調不良のため他の日に振り替えできなくても費用は戻らない
講師 講師の先生には直接会ったことはないが、子供から聞いている話によると勉強中はキビシイが、休憩時間には和やかなときには私的な話で楽しいらしい。
塾の時間や日程の変更が少々分かりづらいのが難点
カリキュラム 教材はどんなものを使ってるか分からないが、自宅で宿題するときに教科書と教材を両方出してやっているので、最低教科書並みの内容なのだろうか
塾の周りの環境 駅の目の前のビルなので治安は良いと思う。時間が遅いので親が自家用車で送迎する人が多いのでビル前の道は渋滞しやすいのが難点
塾内の環境 塾の中に入ったことはないです
子供の話ではひとりひとりの場所が別れてるので、他の生徒には会わないときが多いらしい
良いところや要望 電話連絡したいときになかなか繋がらないときがたまにある。
担当の講師の名前が分からないです
その他気づいたこと、感じたこと 予定の紙があるが分かりづらい。
もっと分かりやすくしてもらえると助かる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別を何教科も選ぶと高額で大変。たくさん選ぶ人に割引がほしい。中学3年生になると値上がりもするので、そこで辞めるわけにも行かず、値上がりも改善してほしい。
講師 今まで集団塾でやっていたので、個別に変えて分かりやすかった様子
フレンドリーで若い先生が多いイメージ。
中の様子はわからないが、本人は分かりやすかったと言っている。
カリキュラム 始めたばかりでわからない。
夏期講習は安くうけれて良かったが、入塾後は色々経費がかかる。
塾の周りの環境 街中なので、迎えに行くなどは少し大変さがある。
交通量が多く、車をとめておけない。
自転車でいくにしても、交通量が多いため気を付けなければいけない。
塾内の環境 個々の机なので良いと思う。中の様子はみれないが集中出来る環境だと思う。
先生が若くフレンドリーな感じなので私語が多くなりすぎなければいいと思う。
良いところや要望 全体的な学力があがることを期待する。
高校受験に向けて少しでも徐々に学力向上ができるといい。
本人も学習習慣がみにつけばいい。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高額だが、今の所特に不満はない。
月によってばらつきがあるのが、わかりにくい。
講師 若い男性の先生に教えてもらえて、同性の先生に安心したようで、塾に行くのを嫌がらなくなりました。
カリキュラム 教科書が学校の進み具合にそった教材やカリキュラムを組んでくださるので、学習塾に求めていた、学校の予習という機能が果たせていて良いと思います
塾の周りの環境 駅から近く、道もわかりやすい。
近くに警察署などがあり安心。
塾内の環境 同時間に一緒に学習する子たちが多いと、気がちってしまうかと思ったが、想像さしていたよりは集中できているようすだった。
良いところや要望 塾の前後で先生たちと話したりする時間がないので、塾での子供の様子が知りづらいところがある。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりなので、今後どうなるかはわからないが、同じ環境に長くいたほうが子供は安心すると思うので、そうなることを願っている。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間のわりに割高だと思う。もう少し安くなればもっと良いと思う
講師 個人指導なため、子供のレベルにあわせた、学習ができるためよい
カリキュラム 個人指導であるが宿題もてきどにあり、たのしんでかよっているため
塾の周りの環境 まちなかにあるため、駐車場がなく送り迎えにくりょしているため
塾内の環境 人数が少ないため、勉強に集中できる環境にあるため良いと思います
良いところや要望 個別指導のため、子供のペースに合わせた学習プログラムが組めて良い
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がないため、送り迎えが大変なため改良してほしいど思います
個別指導なら森塾三島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高めだが、いろいろ保証があるので、安心して通えさせられる。
講師 親しみやすく、人見知りの娘も質問しやすい。
合わない場合は講師の方を変更できるのも良い。
カリキュラム 夏季講習は連日なのが、少し通うのが大変。
講習が終わると、通常授業まで時間があいてしまう。
塾の周りの環境 駅近で、人通りも多く、1人でも通えるが、居酒屋も多いのが、少し心配。
塾内の環境 室内はとても綺麗で、集中しやすい。
本棚等も常に整理整頓されている。
良いところや要望 最初はわからないことが多かったが、問い合わせなど対応良いので安心できた。
個別指導なら森塾清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとの料金なので、複数受講するとかなりの高額になる
講師 成績保証をうたっているが根拠もなく成績が伸びている実感もない
カリキュラム 子供にあったカリキュラムか教材なのかはまだまだ実感出来ておらずわからない
塾の周りの環境 清水駅前の立地は抜群に良いと思わらます。我が家からのアクセスも、良いです
塾内の環境 出来たばかりなので教室の環境は非常に良いと思われます。
良いところや要望 試験対策として総合的にみていただける期間を設けて頂くとありがたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高で、初期費用をもう少し下げてもらえるとありがたい。
講師 勉強嫌いだった子供が、勉強を好きになった。特に算数の理解が高まった
カリキュラム 子供のレベルに合わせた無理無く進められるスピードで勉強が出来た
塾の周りの環境 教室までは、交通機関を使用せずに歩いて通うことができたため良かった
塾内の環境 個別指導を売りとしてやっている、じゅくなため、無理無く進めている
良いところや要望 個別指導で、子供のやる気をださせるのがうまいと思います、長く継続したい
その他気づいたこと、感じたこと 進学をメインにやっていないため、時期が来たら他の塾にうつる。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の子供は講習のみの利用でしたが、通常時も他に比べて相違がない料金だったと思いました。
講師 とても親切で丁寧な指導だと感じました。特定の講師の方としか関わりませんでしたが、子供も楽しく通えていました。
カリキュラム テキストを母親の私が見ても、この年齢に対して少し難しく感じました。
塾の周りの環境 静岡駅からも徒歩で行ける範囲にあり、バスの便も大変良い場所にあります。
塾内の環境 教室は個別対応が可能なつくりで、勉強に集中できそうな環境でした。
良いところや要望 利用時の塾長の方が大変親切でした。個別対応のため、講習の時間枠が先着で埋まっていたので、希望の時間帯は早目の申し込みが必要だと思いました。
個別指導なら森塾三島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと嬉しいが、個別指導なので仕方無い。月の授業の回数に応じて料金を変えてくれるのは良心的。
講師 親身な対応、わかりやすく教えて頂ける。話しやすい環境作りをしていただいているようです。
カリキュラム 教科書準拠なので、基礎力を定着できる。悪かった点は今のところないです。
季節講習もまだ参加したことがないので…。
塾の周りの環境 駅の前なので、明るくてよい。通いやすいです。
駐車場がないので、送迎する時少し困ります。
塾内の環境 集中できる環境が保たれている。塾内は整理整頓がしっかりされており、良いです。
静かすぎず、丁度良いみたいです。
良いところや要望 毎回確認テストを行い、基準点までいかない場合は補講してくれるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長はじめ講師の皆さんが、親身になり指導して下さるので安心してお任せできる。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。 街中でテナントなので テナント料金も高いと思うが 安くなれば人は集まると思う。
講師 講師が若く 子供とフレンドリーで子供も楽しそうに 個別指導を受けている。
カリキュラム 基本 学校での理解不足の点について 補修の形で学習しているようだが 予習もやってくれるのでいいと思う。
塾の周りの環境 県庁前校なので 街中にあり 送迎の車が止められない不自由はある。
塾内の環境 街中にあり 生徒の出入りも激しいようだが 子供からは うるさいとか集中できないとかの 話は聞いていない。
良いところや要望 子供は 個別レッスンが好きらしく その点 森塾は子供にあっていると感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にうちの子供には森塾が会っているようで 毎回週一日頑張って通っています。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 1科目単位の金額なので科目数を増やそうとすると経済的に苦しいです。子供は楽しく通えているので今後どうしたものか…。
講師 どの講師が担当しても子供は今のところ気にする様子はないので講師による差は感じていないようです。
カリキュラム オリジナルのテキストを使用しているようです。基本的に今のところはそれをきちんとこなしていれば学校でも困ることはないようです。
塾の周りの環境 目の前がバス停なので送迎が困難なときでも自力で通えるのでよいと思います。ただ駐車場がないのでそこが少し難点です。
塾内の環境 今はコロナの影響でできないようですが通常時はいつでも自習させてくれて質問もできるようです。夏休み中は利用させてもらいました。
良いところや要望 講師の方が若い方が多いので子供は親しみやすいようです。まだ、通いはじめて間もないので成果が出ているのか判断できませんが今のところよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に電話で連絡するのですが、何か他の手段でできたらよいのにと思うことがあります。アプリとかLINEとか…。
お住まいの地域にある教室を選ぶ