- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (3,050件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
個別指導なら森塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾とさほど変わりはないが、復習をあまりしてくれないし、成績も上がらず
講師 点数は多少上がりはしましたが成績は上がることなくだったので、高いと感じています
カリキュラム 予習をしてくれるのは助かりますが、かなり先に進むので早すぎる感があります
塾の周りの環境 駅前なので特に場所の問題はないが、バスで通うのでバスがあまりないのは難点。
塾の開始時間が微妙に間に合わず遅い時間二以下しかないのが困っている
塾内の環境 いつもざわついているイメージではある。
少し広くなったのでやりやすさはあるかも
入塾理由 お友達が行っていて楽しいと言う話をきき、本人が行きたいと行ったのでこちらに決めました
定期テスト 定期テスト前は自習という形で行くスタイルです。テスト前はできるだけ授業の中でしっかり教えてもらいたい
宿題 毎回の宿題は大変で、やり終わるのにかなり時間を要する。それだけで、学校のことはほぼできないでいる
良いところや要望 もう少し復習をやってもらいたい。
そうしないと以前学習したことを振り返らないので。
あと時間を考えてもらいたい
総合評価 予習型の塾なので仕方ないが、復習がなさすぎる。
時間帯が悪い
急な休みの振り替えがないのはいかがなものかと思う
個別指導なら森塾戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも少し安いです。また夏期講習などが強制では無いため、ほかよりも安く済むかもしれません。
講師 どの講師もフレンドリーな方が多く、好き嫌いが別れると思います。
カリキュラム とことん学校の勉強に寄り添ってくれました。受験期は過去問などを用意し、それぞれのレベルにあった勉強法をつたえてくれました。
塾の周りの環境 近くに駐輪場や駐車場があり、送り迎えなどもしやすかったです。雨の日は車で送り迎えをしました。治安も立地も悪くないと思います。
塾内の環境 狭い空間に小学生から高校生がいたので雑音はありました。
自習室という自習室はないですが自習するスペースはとってくれます。
入塾理由 数学が特に苦手だったので克服するために個人塾である森塾に通い始めました。
良いところや要望 とにかく生徒の進度に合わせていただけます。勉強に自信がなくても入りやすいです。
総合評価 一人一人にあった指導をしてくれます。雰囲気が自由すぎるが故に静かに勉強をしたい子にはむいていないかもしれません。
個別指導なら森塾港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて個別指導としては安いと判断したからです
講師 普通です。良くも悪くもないです。本人に責任が有りますが成績は変わりませんでした
カリキュラム 本人に責任が有りますが、成績は変わらなかったからです。それなりなのではないでしょうか。
塾の周りの環境 家からはそこそこ遠いが駅から近い。周りが明るいが騒がしいので、結果どうだろう?
入塾理由 苦手克服のために友達も通っていて、家からもほど近いところ。また個別指導で安い所としてお願いしました。
宿題 出されてました。子供がやっていたので難易度は分かりません。逆に分かる人は親が回答していたのでしょうか?
良いところや要望 成績が上がらないと無料になること。結果上がらなかったので良かったのか悪かったのか。
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた団体塾の五教科週2階と、森塾での2強教科週2回の料金が同じくらいでした。
団体塾に比べると高く感じますが、個人塾としては一般的だと思います。
講師 若い先生が多く、親しみやすさがあったようです。
しかし、突然担当の講師が変わることが多くて戸惑っていました。
カリキュラム テキストファイルに書いてあることを講師が読み上げ、
はい、じゃあ解いてみてね 終わったら呼んで
というスタイルで、一人でできるのではと子供も言っていました。
もともと勉強の習慣がなかった子にはいいのかもしれませんが、上位校の受験は難しいと思います。
塾の周りの環境 駅からは歩いて五分ほどですが平面なので問題ないと思います。
塾は4、5階建てのビルにありエレベーターに乗る必要があるようです。
薄暗いので少し怖いと言っていました。
塾内の環境 板で仕切られた机がズラリと並んでいます。
1人のスペースがとても狭く、机同士の感覚もキツキツで周りの授業の声がうるさいと感じる事も大カッタようです。
入塾理由 友人からのさそいで夏期講習に参加したあと、入塾しました。駅の近くにあることが親としてありがたかったです。
良いところや要望 こちらから声をかければ、面談などにはすぐに答えてくれました。
総合評価 森塾のカリキュラムでは成長できない。(学力が落ちてしまうかも)と子供が判断して退塾しました。
個別指導なら森塾青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高いですが、なんとか抑えようとしているのが伝わってくる金額でした
講師 各学校ごとに、社員の方が担当についていただきますが担当の方が非常に丁寧な説明と、対応も誠実な方でした。
カリキュラム 学校の定期テスト対策はどの塾もやっていますが、やっぱり本人がどれぐらい努力できるかと先生がそれをどこまでモチベートできるかだと思います。
塾の周りの環境 立地は駅近ですが、周辺も塾が多いので落ち着いてますし車での送り迎えもしやすいです。自転車置き場はないです
塾内の環境 塾内もそんなに騒がしくはないですが、休み時間は盛り上がってる様子でした。自習環境もスマホをあずけるので集中できるみたいです
入塾理由 高校受験終了を期に卒業しましたが、担当の先生には大変手厚くご支援いただきお世話になりました。
良いところや要望 担当の先生がいい方でした。面談でも模試の結果はもちろん普段の様子も細かくみて伝えてくれきちんと褒めて、伸び代も伝えてくれました。
総合評価 自由な雰囲気と、厳しいこともきちんといってくれる先生がいらっしゃったことがとてもよかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
どこの塾もそうかとは思いますが、特別講習で使うテキスト代が少し高いかなと。
講習のときにしか使わないなら普段のから使ってほしい。
講師 子どもへの熱心な指導が垣間見ることができました。
そのお陰で成績も上がったし、本人のやる気が出ました。
カリキュラム 試験まえのカリキュラムが良かったです。
チェックもきちんとされていたので、本人もわかりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 駅も近いし、周りには商業施設があるので車通りが少し気になるだけで、通いやすい場所にあるので決めました。
塾内の環境 広々とした空間なのと、明るいので落ちついて勉強が取り組めるかと思います。
入塾理由 個別指導ということもあり、子どもにはあっているかなと選びました。
定期テスト 定期テスト対策は本人のやる気が出るように、特訓してくれたり、自習室に自分から行くように向けてくれたりとしてくれました。
宿題 量は妥当だと思います。
難易度でいうと得意不得意があるのでなんとも言えないですが、わかっているものはすぐに終わらせています。
家庭でのサポート 今でも送迎はしています。
申し込みは一緒に参加していません。
インターネットで調べて情報収集しました。
良いところや要望 子どもへ言ったことの連絡ツールをもう少し分かりやすくしてもらえたら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
先生方には本当に熱心に教われていると感じます。
総合評価 子どもには適している塾だと思います。
やる気を出させてくれる塾だとおもいます。
個別指導なら森塾戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高かったけれど、結果が良かったため続けられました。料金と結果を見たら最高です
講師 先生方の教え方がとても息子にはわかりやすかったそうなのでよかったです
カリキュラム 教材もいろいろな種類があり、わからないことも書いていたので、勉強もはかどっているようでした
塾の周りの環境 環境や治安も良く、家も大変近かったので通いやすく、お迎えなどもいらなかったから、我々からしたらとても安心かつ楽だったのでよかったです
塾内の環境 雑音などは少なく、静かなところだったので、よかったです。環境がよとてもよかったです
入塾理由 友達の誘いでおすすめされ、通塾をするようになりました。ネットでも良いと評版があったのでここを選びました
良いところや要望 良いところはとてもあり、息子の成績のアップ、家での勉強の捗りとても感謝しております
総合評価 中学試験も合格することができたのでよかったです。環境、周りの生徒たち、本当に感謝です
個別指導なら森塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な科目数だけでよいが、少し苦手だとあれもこれもと増えていき、最終的に高くなる。
講師 以前の塾長が親身になって見てくれたので信頼できてよかったが、中三の時に2度変わり、合わなかった。教科別の先生も子ども曰くあまりよくなかったと。
カリキュラム 集団で埋もれてしまう性格だったので個別にしたが、丁寧に寄り添ってくれるのは良いが、どんどん引き上げてくれることはなかったので、そこそこの成績までにしかならなかった。
塾の周りの環境 自宅から近かったので自習にも一人で行きやすい。駅に程よく近く、周りも塾が集まっている。車の送迎もしやすい。
塾内の環境 小綺麗にしている。靴を脱いでカーペット。ワンフロアなので常に先生の目が行き届いている。
入塾理由 大手の塾に合わず、一人一人に添ってしっかりみてもらえそうだった。
定期テスト テスト前の社会と理科の動画を見るだけの授業は高い。必要に応じて苦手なところは見てくれる。
宿題 その子に合わせて適度な量だったので、逆にやる事を与えられればそれだけやったので、追加で出してもらってた。
家庭でのサポート 定期的に親との面談があり、細かく様子を教えてもらえるのであまり話してくれない男子でも情報が入る。
良いところや要望 苦手科目をできるようにするならおすすめだが、公立など全体的に成績をあげるにはかなり高くなる。
総合評価 良い塾長の時は良かったが、個別なので先生によってかなり左右されるので、子どもに合っているか常に確認が必要。
個別指導なら森塾中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うーん。高いとも安いとも感じなかったですかね~けどやすい方ではあると思います
講師 みなさん、先生と仲が良くてですね~非常に楽しそうに授業してていい印象です
カリキュラム 独自の教科書があってですね~非常にいいカリキュラムだと思います
塾の周りの環境 非常に役に近くてですね~通いやすいと思います
塾内の環境 きれいですねしかし個別指導でしてね~他の授業の声がですね~少し聞こえてきます
入塾理由 一番近い塾だったから
良いところや要望 まぁ特にありませんね~いい塾何じゃないでしょうかね~
ぜひ通って見てください
総合評価 うん!第一志望受かったし良かったんじゃないでしょうかね~
いい塾じゃないでしょうか
個別指導なら森塾綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 森塾ならやすくすむし個別指導だから
講師 しっかり真剣にとりくんでくれるだけでなく、とくちょうもみてくれた
カリキュラム 特に数学の進度がとてもよくて、にがてな英語もせっきょくてきにやってくれた
塾の周りの環境 人がとても多いため、目立った犯罪などは起きてませんが、とて混むため自転車で通るには少し不便です。歩いていくことを勧めます
塾内の環境 授業中、話し声がうるさいだけではなくて、スズメの鳴き声がとてもひびきます
入塾理由 個別指導と聞いて勉強な苦手なこでもじょうたつできるときいたから
定期テスト 補習を組んでくれたり、テスト予習のプリントをだしてくれました。
良いところや要望 もう少し周りの生徒の声のボリュームを下げてほしいです。スズメの声をなんとかしてほしいです。
総合評価 うるさいけれど、なれるととても楽しいです。先生の話はとても面白いです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の伸びのわりには料金は高いと思います。他の塾に比べても平均より年間料金が高いと思います。
講師 講師のみなさんはあかるく、雰囲気が良いので娘も通いやすいと言っていました。
カリキュラム とても授業は分かりやすいと言っており、赤シートで隠して何回も覚えさせるなどをしていました。
塾の周りの環境 駅の近くなので交通機関ではとてもいいと思います。治安は良くも悪くもないです。ですが、子供が1人で夜に変えるには少し暗く、人通りが多いので怖いと思います。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で雰囲気もよく勉強に集中しやすい環境だと思います。
入塾理由 娘の友達がもともと通っていて、友達招待で入塾することを決めました。
定期テスト やったとこはとりあえず定期テスト前になると繰り返しをし、自分で申し出たら過去問などもやらせてくれたと言っていました
宿題 基本的に塾でやった部分を宿題として出しているので分からないことは少ないのですが、分からないとこがあったら答えを見てやり直しをするようにしていました。
家庭でのサポート 娘が分からないとこがあったらまずできる問題からするように言い、後から問題を教えるようにしています。
良いところや要望 とても雰囲気も明るい感じで環境もいいのですが、成績の伸び代は個人によると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の伸びは個人によるので必ずしも伸びるとは限らないとこの塾に通って思いました。
総合評価 雰囲気も感じもとても良いので通いやすいのですが、成績が上がらなかった時期もあったので1つの塾に絞るのは少ししずらいと思いました。
個別指導なら森塾保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が適正かどうかは本人の満足度からしたら十分であったと思います。
講師 生徒の気持ちもわかっていたのかは疑問ですが成績を上げるコツは持っておられました。
カリキュラム 内容は難しかったが理解するための工夫はされていたようだと聞いています。
塾の周りの環境 自宅からも近いので安心して通学できることが何よりでしたと思っています。防犯カメラもあるので安心していました。
塾内の環境 部屋は明るく綺麗で整理整頓がされていて学習環境としては申し分なかったと思います。
入塾理由 本人が希望して下見をしたので内容がまずまずであったから選びました。
定期テスト 特に対策は必ずしもあったとは聞いておりませんが質問すれば回答くださったようです。
宿題 宿題は特になかったようですが、質問すれば参考になる問題を教えてくださったのが良かったと聞いています。
家庭でのサポート 特に対策は必ずしもあったとはいえません。家の中で勉強の話しはしないようにしていました。
良いところや要望 立地が良くて通いやすく時間に余裕があることと安心して通学できることを一番だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とても先生が楽しくて飽きが来ないようモチベーションが続いたことが何よりでした。
総合評価 立地が良くて通いやすく時間に余裕があることと安心して通学できることを一番だと思っています
個別指導なら森塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には安かったかもしれない。
ただ、夏期講習や冬季講習、講習費用がとても高かったイメージです
講師 先生が若かったイメージです。先生というより友達感覚。よくいえばアットホーム
カリキュラム 季節講習が高い。
色々カスタムすると金額が2桁いきます。削りながら様子見たりしました
塾の周りの環境 家の近くの駅から歩いて5分くらい。バス使えば雨の日も濡れずに塾まで行けた。駅ビル近くなので車での送迎は少しきびしかったかな
塾内の環境 清潔感溢れてました。人が多いのと先生も多いので、少し静かな環境でないのは残念
入塾理由 家から近い、バスで通えると、個別指導だから期待をして居ました。
良いところや要望 先生から、何かあれば逐一連絡があり安心はしてました。春夏秋冬、季節でちゃんと空調もやってたので真夏も涼しく勉強できたと思います
総合評価 どの塾も、といえば愚痴になりますが、連絡もくれたり親身になってくれてたと思います
個別指導なら森塾青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあお金がかかってしまうのはしかたがないことではありますが、時折値段とは合わないなとおもうことがありました
講師 良かったと思います
とても勉強になったとおもいますよ
カリキュラム 分かりやすかったですねとてもいい感じ使いやすそうな感じがしました
塾の周りの環境 治安はふつうかなと思います
きれいでした
入塾理由 家族が元々通ってたのが大きかったですかね。
個別指導なら森塾鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は普通だと感じている。
集団指導の方が安いが子供にはマッチしない
講師 個別指導の為、弱点を良く理解して指導していると感じます。また、子供の性格も良く把握して的確に指導している
カリキュラム 英語はタブレット端末を利用して、単語を理解しているようで理解度がました。
塾の周りの環境 自宅から8分程度の場所にあり通いに便利。また、中学校への通り道にあるため、時間がない時はそのまま塾に行ける為、立地は良いと感じる
塾内の環境 余り広い敷地ではないが、照明は明るい印象。また、整理整頓されていて、清潔感がある印象。
入塾理由 日々の学習にあたり、勉強する癖をつけさせる為に通わせている。
定期テスト 講師は苦手分野の克服の為、対策を講じてくれていると聞いた。全体的に良い感じだ。
宿題 宿題の量は、お願いして増やしてもらっている。毎回、チェックされてくれている
家庭でのサポート 定期的に面談があり、学習の状況を対面で教えてくれている。電話も丁寧な印象。
良いところや要望 生徒一人一人の性格、弱点を良く把握して指導してくれている感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んで時は、振替で授業を実施してくれるので、大変助かる。
総合評価 集団指導に馴染まない学生には非常にら良い塾だと感じます。子供の性格を良く把握して指導している
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾にしては安い。息子が通っていた塾より安いため、娘も通うようになった
講師 娘は塾長が変わってからものすごく嫌がっていかなくなった。他の生徒さんも苦手に感じてた子が居たそう。
カリキュラム 個人のペースで勧められるため、そこに関しては良かったと思う。授業受けていたのは娘なのでよく分からない。
塾の周りの環境 治安は微妙ですね。でも駅は近いので行き帰りは安全です。土日だと終バスに間に合わないため、その場合のみ歩きで帰らせていました。
塾内の環境 ブースブースは筒抜けなのでなかなかに騒がしい塾でした。授業中に隣のブースの子にちょっかいかける子もいるみたいです。
入塾理由 娘が友達に誘われため。1度体験に行き1年間通いました。
娘には少しあっていませんでした。
定期テスト テスト期間は自習に誘われていたりしたそう。
あまり行かない子が多いみたいです。
宿題 宿題の量は人によります。進められた分宿題が出る形です。多く進められればそれほど宿題の量は増えます。
良いところや要望 曜日、時間は自分のペースで合わせられるのでそこは通いやすいと思います。ですが静かな空間で勉強をしたいって方には向いてないです。明るい雰囲気の塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですね。ひとつ言えば自習空間が狭すぎて帰ってきたことがあったためそこは改善点だと思います。
総合評価 楽しい雰囲気の塾ですが、娘には少しあっていませんでした。人によると思うので1度体験してみるのはとても良いと思います。
個別指導なら森塾保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ママ友に相場を聞いたら、他の塾よりも個別なのによりも安いと言われたから。
講師 こまめに連絡をくれました。息子にも丁寧な指導をしてくれました。
カリキュラム 息子の成績は上がりも下がりもせず、塾で教わらなくても自分で勉強した方が上がったので。
塾の周りの環境 家から3分で通えた。駅ビルの中だったから、暗い道を通るなどの危なさはなかった。帰りが遅くても心配いらなかった。
塾内の環境 集中できる環境ではあったと思う。
入塾理由 高校受験が近づいて本人が成績を上げるために行きたいと言ったから
定期テスト どんなテスト科目も教えてもらうことができた。自習室も使えた。
家庭でのサポート 本人に任せていたので、特にサポートはしてない。お金を払っていただけ。
良いところや要望 うちの子にはあっていなかったけど、他の子は志望校に受かっていたし、丁寧に対応してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子は自宅でYouTubeで勉強し、塾なしで志望校に合格できました。今も塾なしで、大学も行ける成績です。いらない子にはいらないんだと思いました。
総合評価 あくまでもうちの子にはとっては。サッカーで進学したくて塾なりに色々調べてくれました。
個別指導なら森塾保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に行った事がないので、くらべられないですが、個別はこんなものかと
講師 若い講師のが多く、お兄さんが出来たみたいで、楽しく勉強が出来ていたと思います。
カリキュラム 教材は学校の教科書にあったテキストを使っていて、授業の予習にも適していた。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあり、駅からはエレベーターで上がれば良いだけですし、駅のすぐ上なので、明るく人通りも多い。
塾内の環境 教室は新しくきれいでした。広々としていて、自習室と分かれていたので、授業のない日でも良く通っていました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、同じ学校の生徒が少なく、本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、テスト前に、1時間、授業を増やしてくれてました。
宿題 宿題の量は次の授業までに出来る量で、無理はなかったと思います。
家庭でのサポート 説明会や面談があり、それに参加をしていた。
宿題をやっているかの確認をする。
良いところや要望 授業の振替はできないので、せめて、学校の修学旅行など宿泊の場合は振替させてもらいたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生が変わったことは、ほとんど連絡がなく、知らない先生が多い。
総合評価 部活をやっていたりすると、集団塾の場合は時間が合わせるのが大変で、個別の塾は自分の都合で決められるのが良い
個別指導なら森塾あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題やテスト前の勉強に役立てば安かったと思えたかも知れないが、そうではなかった
講師 テスト範囲が半分も終わっていなかった。子供の力量もあるが、流石にテスト範囲が半分もいかないのは、どうかと思った
カリキュラム 復習を何度も繰り返して力をつけていくとは思うが、復習ばかりで、テスト範囲が終わらなかった
塾の周りの環境 駅地下で通いやすいが、狭かったのもあり窮屈そうに見えた。待機場所が少なく、迎えの車で塾前の道路の路駐待ちが多かった
塾内の環境 綺麗ではあったが、狭くて窮屈そうだった。自習室も集中できそうではなかった
入塾理由 基礎知識がなく、勉強する習慣、宿題をやり切る力をつけてもらいたかった
定期テスト 3教科以外も見てはくれたが、テスト範囲ご終わらないものがあったし、理科社会に関しては映像授業のみだった
宿題 復習てすあを毎回してはいたが、合格出来ないとずっと同じ問題を出すだけで、進まなかった
家庭でのサポート 復習のうながしや、送り迎え、宿題の確認をしていた。自分からは進んでできていなかった
良いところや要望 あまり自分から出来ない子どもや、進みが悪い子に対してもう少し対応していただけると、他の塾との差が出ると思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生がお話好きだと、子供のペースの飲み込まれて話だけで、終わってしまうので、対策などは共有する必要があると思う
総合評価 通っていて、特別出来るようになった理解してきた、と思うような進歩は見られなかった
個別指導なら森塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いです。一コマ80分で、コマ数を増やすとなるとそれなりな金額になるため、個別にしては安い方だとは思いますが、あれもこれもと気軽にお世話にならないところです。
講師 子どものことを思って提案くださる。
カリキュラム 子どもの理解度に合わせてくれるので、良かったです。
教材は、順番に進めるだけで、基礎から応用、テスト対策までよくできていると思うが、やるかやらないかは本人次第なところがありました。
塾の周りの環境 駅前で便利。治安自体も周辺地域の中では落ち着いている方だと思います。バスや自転車、車の送迎どちらでも便利です。
塾内の環境 余計なものがなく、スッキリしている印象でした。小学校の教室のような雰囲気。おしゃべりできる空間と自習室と分けているので良さそうです。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしているので、人によって教え方が変わると言うのがないため、安心感はありました。よくも悪くも子ども目線で、ペースを合わせてくれるので、子どもは嫌がらず楽しく通えていますが、成績が伸びるかと言うと本人次第なところがあるなというのが正直なところです。
定期テスト テスト対策で、無料の補講があったりしますが、テスト範囲内の問題を解くようなかたちなのて、集団塾と比べると対策としては弱いかと思いました。
良いところや要望 子どものペースに合わせてくれるので、通いやすいと思います。先生が若いので、親と子の間の役割をしてくれていて、子どもも本音を言いやすい様子です。
総合評価 子どものペースに合わせてくれるので、やる気があればぐんぐん伸びると思いますが、そうでないとダラダラとしてしまい、最低限の宿題の量だけでは上を目指すのが難しいと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ