- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,988件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
個別指導なら森塾蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。個別指導のわりには安い。集団に比べれば高いが満足できる。
講師 よい先生が多いが、たまに寝ている先生をみた。ほとんどが良い先生。
カリキュラム タブレットを使っていて、生徒の点数や状況がチェックできるようになっている。
塾の周りの環境 駅から近く役所の近くにあるのである程度は安心できるが、ちかくには繁華街もあるので気をつけている。酔っぱらいも多いので気をつけている。
塾内の環境 インターネットがつながりにくく、エレベーターがつかえないこともある。
入塾理由 友達紹介カードと先生の雰囲気、課題の量や、スケジュール、距離や時間。
良いところや要望 雰囲気が良いので長く続けられる。先生がフレンドリー。特訓部屋という部屋があり、テストに落ちると入れられる。
総合評価 長く続けられる良い雰囲気の塾で、迷ったら体験にいくべき。体験は電話で無料だった
個別指導なら森塾練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いとは思うが、週1回での金額としては高いと感じる
講師 若い
フレンドリーだかあまり上手い教え方ではなかった
カリキュラム 本人の学力に合ったものではなかった
以前のものをずっとやっていた
塾の周りの環境 駅から少し離れている
駐輪スペースがない
複数塾が周りにありうるさい
道路が近くにあり危険を感じたこともあった
塾内の環境 新しいほうで清潔できれいではあった
自習室を充実してほしいと思う
入塾理由 夏期講習無料キャンペーンによりそのまま入塾した
特に決めてはない
宿題 関与していないがそこまで多くなかった
問題なくこなしていたと思う
良いところや要望 講師陣がフレンドリーだか軽い
もう少しベテランを入れてほしいと感じる
総合評価 受験には向いていない
成績がそれなりにいい子供には向いていない
個別では安いと思う
個別指導なら森塾西台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い、成績が上がらなければ返金してくれるというシステムもあって安心
講師 先生が生徒と仲良く、アットホームな場所なので楽しく行くのが嫌にならない
カリキュラム 子供の進行を考えて1人1人違う進め方なので勉強の力が着きやすい
塾の周りの環境 電車も近くにあり自転車、バスでも来れた、塾の前にバス停があって、雨の日などはバスや電車などできて、自転車でもこれるような立地だった
塾内の環境 綺麗で終わったあとも自由に入れるような場所だった、空き時間は自習室で自習したり、先生と仲良くなって話している子もいた
入塾理由 個別指導で体験で話を聞いたら話しやすく、未来を一緒に考えてくれたから
良いところや要望 先生と生徒が仲良く勉強意欲が下がらないような塾、主に西台中学校の子供が多良い印象だった、1つだけ問題なのが、他の学校から来る子は1人でいたりすることがあり、西台中学校の子がうるさいらしい、でも1人でいると先生が話しかけてくれるので安心!
総合評価 勉強意欲をあげるような勉強法に先生と仲良く勉強して勉強が苦にならない
個別指導なら森塾成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな料金でしっかりと子供が理解するまで教えてもらえること。
講師 2対1なので、目が行き届いてること。
塾長に教われたこと。
先生方との距離が近くて良い。
カリキュラム 中学生に向けて少し先の事を勉強させて頂きました。
英語は英検に向けて特化してもらいました。
塾の周りの環境 駅から割と近いので遅くなっても暗くなる事はなく、人通りが多いところは良いです。
商店街の中にあるので、車の通りも多くなく安全です。
塾内の環境 お教室が2階にあるので割と静かです。
入り口は少し狭いですが、中は広めです。
靴を脱がないといけないのが面倒です。
入塾理由 少人数制が良かったこと。
学校の授業より先の事をやってもらえること。
良いところや要望 細いところまでしっかり見てもらえるのが親も安心できて良かったです。
総合評価 自分のペースで進められる事がすごく子供に合っていて、英検に関しては5級→4級と割と感覚を空けずに取れたことが本人の地震にも繋がりました。
個別指導なら森塾篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり変わらないが、授業時間以外でも空いてる講師がいたら教えてくれる。
講師 優しく丁寧に教えてくれた。また定期テストの前は契約以外の教科の指導もしてくれました。
カリキュラム 教材がカラーで講師が教材に沿って教えてくれた。また教科書の不明点もていねいに教えてくれました。
塾の周りの環境 駅近で家からも近くてよかった。ただ自転車をとめる駐輪場がなく、困る人もいるのかな?とおもいました。
塾内の環境 きれいに整理されている。が、空気が悪く換気されているのか心配になった。
良いところや要望 入塾の説明や契約など詳しくお話し頂けなかったので、もう少し詳しく聞きたかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマごとに値段が細かくあり、複数やろうとすると高くついた。
講師 個人塾では、なかったが、成績が上がらず、理解しないまま、カリキュラムだけが進んでいった
カリキュラム 先生のスキルが悪く、また、生徒の特徴すら掴めずにいて、良い所がなかった
塾の周りの環境 自宅からも近いし、教室も程よく広く、エアコンもしっかり効いていて、悪くはなかったが、駐輪場が無く不便。
塾内の環境 教室は、程よく広く、エアコンもしっかり効いていて、掃除も行き届いていた
入塾理由 周りの評判が良く、クラスメイトが通っていたから
塾初心者には、良かった
定期テスト 定期テスト対策は、あったようだがアップも無かった。授業も嫌いだった
良いところや要望 せっかく個人指導なのに、生徒の特徴を判ろとせず、残念で仕方ない。
総合評価 個別指導の良さをしっかり行い、生徒の理解力向上に努めてもらいたい。
個別指導なら森塾東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ベースの料金は個別指導の割に安いが、塾のよくあるあるで春夏冬の短期講習や、苦手克服講習などで嵩んでしまう。個別指導なのに苦手pointを別で受講勧める神経が気に入らない。
講師 本人からは話しやすい、分かりやすいとは聞いていたものの、成績に繋がったか疑問あり。
塾の周りの環境 自宅から近い。通学路に繁華街や娯楽施設、大型スーパーなどもない。(その分、生活にはやや不便)飲食店も少なく、比較的終電のタイミングまでは人通りもあるので、遅くなっても安心していられる。
塾内の環境 個別指導とは言え、子ども同士が和気藹々としていた印象です。馴染めない子も個別でケアしてくれるので、我が子には最善策だったと思う。
入塾理由 集団指導ではちゃんと見てもらえない可能性が高いと考え、最寄りの個別指導塾にしました。
定期テスト 学校の定期テスト対策は特にしていないようでした。ただし、自習などで個別で教えてくれたりはしていたようです。
宿題 宿題は毎回出されていたようです。難易度は、授業の復習的な基礎レベルから、応用レベルまで振り当てていた印象です。慣れてきた後期は、我が子も授業ない時でも塾に質問しに行ってました。
家庭でのサポート 1~2ヶ月ごとに保護者面談が設けられており、成績表や現在時点での志望校の相談、調整は元より、塾内での様子なども報告されていて安心できる。
良いところや要望 何より個別指導であるメリットを理解し、しっかり保護者に享受している真面目な塾だと感じました。また、システマチックに偏り過ぎず、寺子屋的な雰囲気は我が子には合っていたようです。上位校を狙うには、やや物足りないかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は下がらなかったので良しと考えます。休んだ時の振り替えも柔軟に対応して頂けたのはありがたいが、同じターム内で消化するために、ターム後半で休むとスケジュール詰め込まれるのは痛い。次のタームに持ち越しできると尚良いかと。
総合評価 我が子には最適だったのではないかと思います。消極的な子にはしっかりケアし、積極的な子にも対応できてる印象です。
個別指導なら森塾金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いほうだと思う。そこまで家計に負担もかからないので、他の保護者にもおすすめできる。
講師 生徒のことを良く見ていると思った。いい意味で距離が近く、親しみやすい印象。
カリキュラム それぞれの生徒にあった学習スピードで進められていて、置いていかれる事がないのが良いと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすいのが理想的。周囲の治安も悪くは無いと思う。我が家は電車通塾ではなく自転車通塾だが、近くに自転車置き場があるのもいいと思った。
塾内の環境 常に清潔に保たれていると感じた。床や壁が汚れていることも無い。
入塾理由 個別指導に魅力を感じたから。勉強が苦手な我が子にも続けられる塾を探していた。
良いところや要望 講師と生徒の距離が近いのが良いと思った。子供と仲のいい講師の言うことは我が子も良く聞いていて、前よりも家で勉強する時間が増えた。
総合評価 面談の際、進学先など親身に相談に乗って頂けたのが好印象。塾の先生方も親しみやすい方ばかりで良いと思った。
個別指導なら森塾青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に、内容はプリントをやる事が多く、成績もそれほど上がらなかった。
講師 あまり親身になって教えてくれなかった気がします。
カリキュラム 教材はたくさん購入しましたが、あまり活用出来なかった。成績にも繋がらなかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りにもお店が多いので、子供が通うにも人通りがあるので安心できた。駐輪場が下のお店と一緒で狭かった。
塾内の環境 教室も広く、特に不便なことは聞いたことがなかった。きれいな教室でした。
入塾理由 自宅からも近く、周りの知っている子もよく行っていたから決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあった気がします。
宿題 課題は毎回出ていました。量は適量でしたが、学校のテスト勉強と重なる時は、課題に追われていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えなど、夜遅い時はしていました。また情報を集めていました。
良いところや要望 あまり塾と家庭の繋がりがなかったように思います。
たまに面談があるくらいでした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が妙にフレンドリーの方がいたみたいです。
総合評価 家庭との連絡も密ではなかったのと、あまり親身になって教えてくれていなかったのが残念でした。
個別指導なら森塾高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達の親に話を聞くと安いよ!と言われるが初めて入った塾なので比較も出来ないし、下の子もまだ幼稚園児なので主人の収入しか無いし、物価高で他にもお金がかかりやはり毎月の負担は大きい。
講師 塾での様子はわからないが先生はいい先生だ!と子どもがはなしてくれた
カリキュラム 学校の授業に合わせて授業を進めてくれるので子ども的にはいいのでは無いかと思います
塾の周りの環境 地下鉄からすぐだし、JR.西武線からも近いと思います。1階に某有名コーヒー店があるのでわかりやすいと思います
塾内の環境 子ども的にはとくに不便は無い言ってるのでいいと思います。個室といっても誰からも見れるので安心だと思います。
入塾理由 何がわからないかがわからない子に学校みたいな塾に入れてもついていけないだろうと思い、個別の塾を探したてたらお友達も入って成績があがった森塾にしました!
定期テスト 定期テスト前には無料で補講があり家では集中力も下がるのでとても助かりました
宿題 量は子どもの話を聞くと多かったり少なかったりみたいです。その時にやるみたいだけど、夏、冬、春期講習の時はきついと言ってます。
良いところや要望 何かあれば相談に乗ってもらえるし、マメにメールもくるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前には無料で補講もあるし、お友達と自習室に行ったり、テスト前に勉強する習慣もついたと思いました。
総合評価 子どもには合ってると思います。間違えた所をそのままにしないよう先生も良く見てくれてると思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導塾として価格相応の品質だが、担当者のフォローは細やかで良かった。
講師 どの講師も人当たりがよく、人見知りなひとでも安心して受講できたこと。
カリキュラム 中学の振り返りからのカリキュラムを依頼した際、高校受験用の中学の総復習テキストを使って授業ができたこと。
塾の周りの環境 高田馬場は飲食店が多く、また学生も多い街なので、帰宅時間に酔っ払いが至る所にうろついていて、治安が悪いと感じた。
塾内の環境 小学生の塾生も多く、高校生にとっては賑やかで勉強に集中できる環境ではなかった。
良いところや要望 自習室のエリアを別ルームとしてしっかりわけ、自習できる環境にして欲しい。
個別指導なら森塾荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用は、他社と比べてそれほど高額な印象はないものの、追加の講習等の受講により費用がどんどん加算される。
講師 何とも言えない。講師が多く、良いかどうかは相性もあるのではないか。
カリキュラム よくわからないが、教材は悪くないと思う。
内容をやりきることが大事だが、どこまで徹底できていたかは不明。
塾の周りの環境 駅から近く歩いていける距離。幹線道路沿いで大変アクセスが良い。商店街の並びで夜間も治安もいい。車で行くのには駐車場はない。
塾内の環境 綺麗で環境のイメージは良い。やや狭い感じはするが明るい雰囲気である。
入塾理由 少人数個別指導で、通うに便利だったから。
本人も雰囲気が通い易いようであった。
定期テスト 個別指導だけに、本人が苦手と感じている部分は重点的に指導してもらえたのではないか。
宿題 分量は多いという気はしない。進捗具合が本人任せのような気がする。
良いところや要望 ある意味、本人の自主性を重んじている感じでやや厳しさが足りない。やる気のある子は良いが、そうでないと学習効果が半減してしまう印象。
総合評価 本人にやる気があれば効果が実感できる塾。
そうでない子どもでは厳しさがやや足りない。やる気を出させる指導を工夫して欲しい。
個別指導なら森塾篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などの料金がかなり高く設定されていたため、あまり多く講習を受けることができなかった
講師 先生が多く在籍しており、息子にあった授業を受けさせることができていたと思う
カリキュラム はじめの方は良かったが、後半になると同じ教材を何度も解き直すというのをしていた
塾の周りの環境 時折、バイクなどが爆音で通ることがありうるさかったりして授業の妨げになることがあった。
塾内の環境 よくわからない謎の音楽が流れていて集中を欠くことがあったりしたが、一時間に二、三回程度だったのであまり気にはならなかった
入塾理由 息子の周辺の子供たちもこの塾に通っており、息子自身の成績も伸び悩んでいたため
良いところや要望 もう少しでいいので授業料金を安くしてくださるととても助かります。それから生徒には少し厳しいくすることも必要かと思います
総合評価 正直あまり良いとは言い難く、なぜならあまり成績も伸びずに高校を終えてしまったので少々改善がいるように感じます
個別指導なら森塾綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思う。夏期講習や、冬季講習が色々受講を求められるので費用が…やはり負担。
講師 子供にあった先生をつけてくれるので、話しやすく質問等しやすいとのこと。やって合わなかったら先生の変更も可能。
カリキュラム 受講している一つの科目が全く上がらないので、教材に問題があるのではと思ってしまう。
塾の周りの環境 交通量があるところで街灯もあるので遅くに帰るときに安心できる。自転車等でも通いやすく、駅からも近い。
塾内の環境 自習室を自由に使えるので、友達と約束して行くことができる。息抜きできるちょっとしたスペースもある。
入塾理由 クラスで塾に入っていないのが、うちだけだったのもあり塾へ。子供の友達が通っていたので。
定期テスト 定期テスト前には、受講しているのとは別に無料で特別授業を日程に入れてくれる。
宿題 量が少し多い時はあるが、次の授業の際に前回のテストがあるので復習もしっかりやる。
家庭でのサポート 苦手な教科を強化するために、受講するにあたりインターネットなどで情報収集をしたりした。
また、友達も通っていたので内情についても情報を得た。
良いところや要望 塾での取り組みについて、メールでお知らせをしてくれる。また、クリアしたかや特別授業についてのお知らせもしっかりメールで来るので安心してます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト期間前やその日にある授業の宿題があるとテスト勉強をする時間がが削られてしまう。
総合評価 授業以外の時間に先生たちとフレンドリーに話せるので嫌がらず塾に通うことができています。
個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的と言われても比べる物がないので結果が出るか出ないかという問題にでしか価格に理由をつけられない。
講師 明るく接する事で本人からの自発的な発言を求める教え方が良い。
カリキュラム 塾の方針に沿った教材選びをされていると思う。成績の伸び具合が表面的に現れ始めてから授業内容の組み替えが効率的に思えた。
塾の周りの環境 そこは個人環境に左右されるので何とも言えないが、交通の便がよかったことが一番だと思う。立地や治安という面ではどうかと思えるが、そこは環境が良いからどうと言う事でもないと思う。
塾内の環境 環境は通常の「塾」と変わらないと思う。強いて言えば清潔感と明るい教室が印象的。
入塾理由 本人が目指す目標に寄り添えるスタイルと学習方針が合っていた為。
良いところや要望 特にない。講師1人に対して指導対応人数も適正と思える。もう少し生徒の能力のバランスに応じた対応ができれば良いかと。
総合評価 結果をコミットする塾。やはり、目に見えて成績の変化が出る事が重要視されないと通ってる意味がないと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別にしては安いのでと思います。月に何週あるかで料金が違ったので、良心的でした。
夏期講習はコマ数での料金設定だったので、取れば取るほど、金額は上がります。
講師 テストの点数が良かった時に、とても褒めてもらい、次も頑張ろうとやる気を出させてもらえたのが良かったです。
カリキュラム 教材は選ぶことはできなかったです。
基礎学力の向上のため、テストの点数を上げることを目的にした教材だと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りにあり人通りも多いので、夜でも安心でした。
駐輪スペースがあったので、便利でした。
塾内の環境 教室はちょうど良い大きさだったと思います。
大通りだったけど、周囲の雑音とかはそんなに気にならなかったです。
入塾理由 得意科目と不得意科目に差があったので、授業の進むスピードが教科によって違うところが、個別に決めた理由です。
定期テスト 定期テスト対策はちゃんとしてくれてました。
講師はこういうのが出題されるよとか、わからないところも徹底的に対策してくれたようです。
宿題 量はちょっと多めでしたが、次の授業までにはちゃんとやっていってたので、いい分量だったのかなと思います。
家庭でのサポート 受ける科目については、どれにするかは相談して決めました。
それ以外は本人が頑張ってくれました。
良いところや要望 夏期講習とかも希望の日程で取りやすかったので、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や学校行事で休んだ時に、振替で授業をやってもらえなかったので、そこは残念です。
総合評価 得意と不得意な科目がある人には適してる塾だと思います。
個別なので、質問もすぐにできるのも良いと思います。
個別指導なら森塾荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容と、人数から考えると、コスパは良いと思った。子供の満足度も高かった。
講師 若い先生が多く、丁寧に指導していただけた
カリキュラム 子供に適した教材が適用され、それをもとに勉強していたので、効率が良かった
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近かったので、便利で良かった。親が時間を潰せるところも周りにあるので、一緒に帰ることもできた
塾内の環境 広さは若干狭く感じたが、勉強するのには問題なかった。
入塾理由 家から近くて、通いやすいところであり、子供が実際に、かよったさいに嫌でなかったところ
宿題 量はそんなに多くなく、学校の宿題や、他の習い事と両立することが可能であった
家庭でのサポート 特にサポートはしておりません。たまにお迎えにいき、一緒に帰ることもあったくらい
良いところや要望 こまを他の日に変更することができるなど、柔軟に対応していただけるので助かった
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。問題無く通うことができていたと考えておりますので。
総合評価 今まで書いてきたように、優れていると思う
他の塾は比較できません
個別指導なら森塾東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では他よりずっと安かったから。時間が短いのでそこは当たり前なところはあったけど、夏休みや春休みなどの負担を考えたら安かった。
講師 成績が上がったり子供が楽しんで行ってるうちっは良かったけど、だんだんと行くのを嫌がるようになったのでケアをしてほしかった。
塾の周りの環境 近くに駅もあるしバスの本数も多かったので交通の便はとても良かった。人口の多いエリアなので夜も人がいるし治安も良い。
塾内の環境 教室は奇麗で清潔感もあり、個別に使える部屋や会議室のような部屋もあるので色々な用途に使えて良さそうだった。
入塾理由 何か所か体験したり見学して子供がここが良いと言ったから。先生が若いのが良かったらしい。
定期テスト 対策はあったようだけど、子供は自分の学校には適応できていないと言っていた。
宿題 量も多くなく生徒に合ったものを出してくれてるようだったけど、子供が宿題をやらない事が多々あったので質だけでなく宿題をやって行けるようモチベーションを上ケてくれたら良かったと思う。
家庭でのサポート 子供が親に干渉されるのを極度に嫌がるので何も手助けが出来なかった。そういう子供の為にもケアが必要だと思う。
良いところや要望 先生が若い人が多いので、子供から見たらお姉さんお兄さんのような感覚もあり話しやすく通いやすいのだと思う。
総合評価 成績が普通以下の子供に向いてる気がする。上位の子供には物足りないんではないと感じた。
個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はとてもリーズナブルで通いやすい。
半年に1回諸経費がかかって、それが一気に払わなくてはいけないので、少々高く感じる。
多分その諸経費とか合わせたら他とは変わらないのかなって思いました。
講師 子供たちがとても楽しそうに通っていて、帰ってくると、今日はこんな話したんだよーとか話してくれて、先生と生徒の関係性はいいのかなって思いました。
カリキュラム 娘も通っていたのですが、娘は少し学習が遅れていたのですが、それに気づかずどんどん進めていて、娘が行くのが嫌になってしまった時期があり、そこは先生に気づいて欲しかったなぁとおもいました。
塾の周りの環境 塾の近くに駅があったし、夜遅くても人通りが激しかったので、その点では心配はありませんでした。
ただ塾の駐輪場が小さくて止めるのに大変でした。
塾内の環境 塾の中はまぁ綺麗でした。ただ、トイレは少し綺麗ではなかったと思います。娘が塾のトイレ使いたくないと言っていたので。
入塾理由 個別で月額も他の個別塾よりも安かったし、家からも近かったから
良いところや要望 もう少し子供たちを細やかに見ていただけたら助かるなぁと思います。それぞれ進み具合が違うと思うので、そこに先生からもう少し寄り添ってくれたらと思います。
総合評価 個別塾なので、個人個人の進み具合で授業もやってくれるので助かります。
個別指導なら森塾東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では安い方だと思います。その上授業以外でもわからないところを対応して頂けるのがありがたいです。自習室もたくさん活用しています。
講師 どの講師の方も、声をかけてくださったり褒めてくれるようです。話やすくて勉強も質問もしやすいようです。ただ、質問をした時に、すぐに対応できない(先生もわからない)時があるようで、時間がかかる事があるようです。
カリキュラム フォレスタという独自のテキストを買わなくてはならないのですが、簡単ですぐに終わってしまうようです。個人にあった市販のテキストにして欲しい。
塾の周りの環境 メトロの駅からすぐなので、立地は良いです。コンビニもすぐ下にあるので、途中で飲み物を買いに行ったりしているようです。
塾内の環境 土足でないためか、いつもきれいで清潔そうです。自習室も余裕があって安心です。
入塾理由 体験授業(夏期講習)を受けて、本人の希望で入塾を決めました。
決め手は、授業以外でもわからないところを教えて頂けるところだそうです。
定期テスト 定期テスト対策として、1コマ授業をしていただけるようです。前回は体調不良で利用できなかったのですが、次回のテスト時に、受けられなかった分をまわして下さるそうです。
宿題 量は多くはなく、難易度も難しくはないようです。次の授業では確認のテストがあり、宿題以外でも復習をしていっているようです。
良いところや要望 講師のみなさんが気にかけて声をかけて下さるようで、楽しく通塾している様子で楽しく勉強ができるようです。独自の教材の購入を任意にしてほしいです。
総合評価 楽しく勉強を習慣づけるのには、うちの子にはあっているようです。受験対策となると、どうなのかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ