- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「大阪府豊中市」で絞り込みました
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習もお金がかかるので親には申し訳なかった。
講師 どの講師も受験に大事な所を分かりやすく理解しやすく説明してくれた。
カリキュラム 様々なレベルの教材があり赤本も様々な学校に対応していたので困らなかった。
塾の周りの環境 地下鉄が徒歩3分くらいの所にあったので大阪や梅田にすぐ出れた。
塾内の環境 生徒数が多いので自習室がいつも満杯で、広い自習室では少しうるさくて勉強に集中できないときもあった。
良いところや要望 チューターの人が接しやすくて何でも相談できたのが良かった。また友達もたくさん出来たので通っていて楽しかった。
その他気づいたこと、感じたこと センター試験の申し込みとかもチューターのひとが確認してしてくれたり、受験の面接対策もしてくれたので安心できた。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。季節講習は取る講義数もひとそれぞれですし、料金面は人によって調節できるのではないでしょうか。
講師 学校教育よりも、受験に特化した"点を取るため"の講義という印象を持つ講師が多く、特に英語の講師は「語彙力が全てである」という持論があったが、その通りだと思った。
カリキュラム 成績と希望でコース分けされているので各自の実力にある程度沿ったカリキュラムだった。季節講習は成績ではなく、各自希望の講義を取る形だったと思う。目指す所が高いもの同士が集まるので友人もできやすく、精神的支えになった。
塾の周りの環境 交通の便は非常に良かった。近くに駅ビルやコンビニもあり困ることはなかった。人も多いため治安も悪くないと思う。
塾内の環境 建物自体は新しくないが、清掃されており綺麗だと思う。近くの交通量は多いが、講義の妨げになるほどの騒音を感じたことはない。
良いところや要望 講師陣もカリキュラムも、視野を受験に絞ったよく考えられたものだったと思う。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 至れり尽くせりでこの値段は妥当なものだと思う。また、東進などは高いと思う。
講師 勉強方法など的確にアドバイスしていただけたので、たくさんある教科に対応することができた。
カリキュラム レベル分けや分野分けが細かくされているので、自分に合った講義を受講することができた。
塾の周りの環境 周りには大きな公園があり、娯楽施設はないので、気分転換はできるが緩むことはなかった。
塾内の環境 歴史が長いだけあって、様々な経験値をもっているので対応が良かった。
良いところや要望 広い校舎で開放感があるので、精神的にだいぶ支えられました。要望は特にありません。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの予備校も似たようなものだとおもうので、贅沢は言えませんが、大学に入るのに高くつきすぎます
講師 子どもの学力をよく把握し、適切な受験指導をしてくれたと思います。
カリキュラム 勉強の内容は把握していませんが、結果的に良い進路に進めたとおもうので良いです。
塾の周りの環境 家から近くて、自転車で通えたこと。弁当を持たせられない時でも、コンビニや外食する場所があったこと。
塾内の環境 環境など本人でないとわかりませんが、結果が良かったので良いです。
良いところや要望 子どもの状況を親に伝えようという雰囲気は感じられましたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 管理サイドの方で受験指導をしてくださったのが、最適な学校だと思えるところに入れた要因だと思います
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったので満足はしてませんが、希望大学に合格したから良かったと思うだけ。、
講師 同じレベルに通っていた友達が良かった。お互いに切磋琢磨し殆どが希望の大学に合格した。
カリキュラム よくわかりませんが、実力にあったカリキュラムだと思います。季節毎に講習もあったみたいですが、あまりそれらは受けず自習室を使ってました。
塾の周りの環境 駅のすぐ横。高校時代に乗っていた電車と同じだったので負担にもならなかったみたいです。
塾内の環境 よくわかりませんが、授業がなかった時も自習室に通っていたから家でやるより環境が良かったと思う。
良いところや要望 希望の大学に入った学生が多いということはカリキュラムや講師がしっかりしていることだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は高いと聞いていたので驚きはしなかったがやはり高かった
講師 話し方が独特で初めはあまり授業に集中できなかった。また、授業で配布されるプリントも見づらくて慣れるまで時間がかかった
カリキュラム 多数の難関大学の合格者を輩出している塾なので信頼できるカリキュラムだった。
塾の周りの環境 学校から遠かったので自転車で通うのはしんどかったが、駅からは近くて便利だった
塾内の環境 自習室があり、集中できる勉強環境は整っていたが、校舎が4回建で、階段を毎回登って授業に行くのがしんどかった
良いところや要望 自転車の駐輪場をもっと広くしてもらえるともっと快適だと思った。また、来校の際にカードを読み込ませるあの機会をもっと入り口付近に置いてくれるとより便利だと思った
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習と普段の授業の料金が別で、かなりかかったように思います。トータル料金で最初に提示してもらった方がいいなと思います
講師 担任制でしたが、今ひとつわかりにくかった。講師の方は良かったと思います。
カリキュラム 成績上がらずで不安いっぱいだったので、よくわかりません
塾の周りの環境 我が家からは交通の便は良かったです。大きな公園を自転車で通って行けたので、気分転換になって良かったのではないかと思います。
塾内の環境 リスニング用の自習室などあって良かったのではないかと思います。たた、息子は上手く利用できてなかったように思います
良いところや要望 結果、行きたいところには行けなかったので、なんとも言えません。本人の頑張りが足りなかったわけですが、悲しい思いしかないので、良い点浮かびません。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的にどこを受ければいいのか?選択にも失敗があったと思います。そのあたりの指導をもう少ししてほしかったです。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一度に全額振込するか2回に分けて支払うのですが、2回といっても6月か7月には2回目をはらわなければならずその分料金もあがり振込手数料もかかるので全額一括振込をしました。
講師 担任は授業を教えずそれだけに専任されているようです。まだかよい始めたばかりでよくわかっていません
カリキュラム まだかよい初めてあまりたっていませんが、夏期講習の講座を今はえらんでいるようです。
塾の周りの環境 阪急電車で梅田まで行けば河合塾も他にもたくさんあるのに、また北大阪急行にのり、緑地公園まで行くのでちょっと時間もかかり駅前もあまり何もないようです。
塾内の環境 教室もきれいで清潔でまた自習室も多く勉強するにはいい環境ではないでしょうか
良いところや要望 年に3回全体の保護者会があるのですが都合の悪い日程なので前回も参加できませんでしたし、また二回目三回目も同じ曜日なので残念に思っています
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じるが、質の高いサービスを考えると妥当なのかと思う
講師 説明が分かりやすく、生徒が躓きやすいポイントを理解しているので学習の役に立った
カリキュラム センター試験対策や二次試験対策ともに多くのデータをもとにしっかり分析されている
塾の周りの環境 駅からすぐにあるので電車で通っていた身にとってはありがたかった
塾内の環境 清潔に保たれており、自習室もクラスリーダーの見回りのおかげで静かだった
良いところや要望 豊富なデータや幅広いネットワークによって入試関連の情報を早く詳しく知ることができるところがよい
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年通しての指導だと思うと割安なのでしょうが、季節講習会のお金が別なので思ったよりお金はかかりました
講師 1年カリキュラムに沿って真面目に学習したことで、現役の時には手が届かなかった公立大学医学部に合格しました
カリキュラム 現役の時よりも浪人の1年の方が無駄のないテキスト、カリキュラムだったと思います
塾の周りの環境 緑地公園の駅からすぐ、周りには公園があるだけで誘惑からは程遠い勉強しやすい環境でした
塾内の環境 教室はリフォームされたばかりでとても清潔で綺麗でした。ただ、机が狭いというのが駿台の困ったところだと保護者会で席についてみて思いました。
良いところや要望 この塾の情報量の多さにはとても満足していています。保護者会が定期的にあり、そこでもらえる最新情報はとても役に立ちました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムやデータベースの観点からは妥当なレベルと考えますが,もう少し安くなるとうれしいです
講師 家の近所にあり,通いやすい.自習室が使えて便利.授業は大学入試を想定しているもので役に立った.
カリキュラム 文系のコースで進学希望の学校にあわせたカリキュラムが準備されている.過去のデータベースに基づき合格可能性を的確に判断
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり,学校帰りでも自宅からでもアクセス可能な立地.治安もよく,帰りも安心できる
塾内の環境 比較的新しい建物で,気持ちよく学習できる.自習室もスペースがあり,休みでも利用可能なので便利
良いところや要望 現役で合格するためのカリキュラムが充実しており,立地を含めて最適な選択だったと思います.
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかがどうかはわからないが、巷でよくある医学部専門予備校に比べるとかなりやすいと思われる。
講師 説明がわかりやすい、わからないところもすぐに聞ける。理解が深まった。
カリキュラム 基本的には通常の授業で十分だが苦手な強化に関しては夏期講習や冬期講習で集中して勉強ができた。
塾の周りの環境 特に周りに何もなく勉強には集中できた。でも少し不便な印象ではある。
塾内の環境 通常は座席も十分あり自習室で落ち着いて勉強できるが、夏期講習などのときには早めに席をとったほうが良い日もあった。
良いところや要望 建物に関してはふるさはあるが集中して勉強する際にはあまり気にならない。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校に比べてはかなり高く感じられます。また授業料金以外の夏期講習等の料金も高く感じられます。
講師 毎回の授業後には成績の分析や教科の得意、不得意を分析して下さり、それにより勉強方法や進路に合った勉強方法、進路方向を考えて下さり、いろいろよく感心て勉強に取り組めました。
カリキュラム 希望する学部、学科によって教材を変え、受験生本人の実力に合わせたカリキュラムにより指導していて良かったです。
塾の周りの環境 自宅からは交通の便は、乗り換えがあるが駅前に予備校があるので便利はよく豊中市というイメージでもありますが治安はよく感じられます。
塾内の環境 幹線道路の新御堂筋や北大阪急行電鉄からは至近ではありますが、まったく騒音の影響はございません?
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があり、定期テストの偏差値も正確ではありますが、教室のつくりや自習室は古臭く感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 駿台予備校はプライベート関係も厳しく、叱られることも多々あります。その点につきましては、良いことだと思います。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局、希望大学に合格もできず、翌年度は宅浪で志望校に合格した。もったいないなぁと思いました。
講師 担任はいろいろと面倒を見てくれていたようだが、結局はいける大学を指示するだけで、行きたい大学に行けるようにしようという意思はあまり感じられなかった。
カリキュラム 自習室をいつでも使えたので、自分の好きな科目に取り組む時間を多くとれるのはよかったのではないだろうか。
塾の周りの環境 家から自転車ですぐに行けるところだったので、非常に便利で毎日のように通学していた。
塾内の環境 自習室が棟内にあるので、落ち着いて学習できたのではないかと思われます。特に夏場は冷房が効いているのでよかったようです。
良いところや要望 ほかの友人と競い合えるのはいいと思います。逆にほかの友人となれ合いになってしまうとこれは欠点になってしまいます。親としてはどちらに傾いていたのかはよく把握できていません。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく元旦を除いて年中無休状態だったのは、受験生にとってはよかったことだと思います。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当であると考えています。成績次第ではいろいろ割引などもあると聞いています。
講師 学習スケジュールの相談など親身になって熱心に指導してくれていたと聞いている。
カリキュラム 学生の自発的な学習を促進するような内容のカリキュラムを作成してくれていたと聞いています。
塾の周りの環境 周りは住宅地であり、駅からのアクセスも良い。ただし、居住地からは自転車での通学が可能な距離だが、坂が多く遠回りになるが、公共交通機関での通学であった。
塾内の環境 自習室で自由に学習できるなど、施設内の環境は整っていたと聞いている。
良いところや要望 過去からの進学実績等を踏まえても、しっかりとした教育指導を行っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや問題点などはありません。これからも進学指導などますます頑張ってください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金(教材含む)はコースにより決まっていて、夏期講習、冬期講習は別料金。ほかの予備校と比べていないので高いか安いかはわかりません。いえることは、うちの子には宅浪は無理ということです。この料金が高いと思うか安いと思うかは来春に決まるでしょう。
講師 高校よりもわかりやすいと言っています。親としても学力が上がることを期待しています。希望するところに行けたらいいんですけど。
カリキュラム 50分授業で、時間割があるため、集中できるようです。初めて、地理が楽しいと思えて今までになく高得点を取れた時の冬期講習の先生が、今回も教えてくれるらしく楽しみにしているようです。
塾の周りの環境 駅チカなので便利なのですが、自転車で25分かかります。雨の日はモノレール、北急と乗り換えのため時間とお金が高くつくところ。
塾内の環境 子供の出が高いせいか、椅子の背が低いらしく背中が痛いとよく言っています。
良いところや要望 カードリーダーが置いてあるため、予備校についた時間と帰った時間がわかるところです。私は行った行っていないという管理でなく自転車通学なので無事ついた、もう帰ってくる時間の目安にいてます.便利です。(高校の時に自転車でこけてたいへんっだったこともあるので、反対に電車通学ならあまり気にしていないです)
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外