- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「大阪府豊中市」で絞り込みました
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定は選んだ科目に応じた金額になります。そのほか、夏期講習、冬期講習があります。
講師 色々アドバイスを受けれるようです。
カリキュラム 大学の難易度にあったカリキュラムがくまれています。子供の学力にあった内容になっていると思います。
塾の周りの環境 駅直結となっているのでアクセスはよいです。北摂なので、治安もよいです。駐車スペースはないので、モノレールか、地下鉄を利用します。
塾内の環境 現役生しかいないので、雰囲気はよいとおもう。校舎もきれいです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、駿台予備校が本人にもあっていると思い決めました。
家庭でのサポート 駅までの送り迎えをサポートしました。説明会にも参加しました。
総合評価 駅からも近く、新しい校舎で勉強もはかどると思います。おすすめです。
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みなどにほぼ受講必須の特別授業などがあり、都度、結構な費用が必要だったため。
講師 熱心な講師が多く、相談などをしやすい雰囲気があったところがよかった。
カリキュラム その時期に合った適切なカリキュラムや教材で、合格まで導いていただきました。
塾の周りの環境 アクセスがよく、治安もいい立地であるため、安心して子供を通わせることができました。近くにコンビニなどもあり、合間に軽い食事をするのにも便利でした。
塾内の環境 学習するのに十分な環境が整っていたと思います。特別に悪かったところや良かったところはあまりよくわかりません。
入塾理由 受験から逆算して一人一人に合ったプログラムに基づき指導いただける環境だから。
定期テスト 定期テストは全国統一型としてありました。講師はポイントとなる問題を中心に丁寧に解説してくれたようです。
宿題 結構な量の宿題があったように記憶しています。難易度も適切だったと思います。
家庭でのサポート 説明会への参加、学習をしていて理解できないところのフォローなどをしていました。また、できるだけ勉強に集中できるような環境づくりに気を遣っていました。
良いところや要望 特にこれといったものは思いつきません。学習する環境としてはよかったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといったにことはございません。生徒一人一人に対する細やかなフォローはもう少しあってもよかったかなと思います。
総合評価 いろいろな面でよい塾だっと思います。実績も十分で講師陣も充実していたように感じています。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べていないので、わかりませんが、やはり負担は大きいです。
講師 授業はとても熱心に、時には厳しく、教えてくださったと思います。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習は、自分で選択でき、必要なものだけ受けれるから。
塾の周りの環境 駅前に校舎があり、駅の中には、コンビニがあるので、電車で通いやすかった。
塾内の環境 校舎の清掃も行き届いており、自習室も必ず使えたので、良かったです。
良いところや要望 自由にできるところもあり、自分のペースで勉強できたので、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験の進め方や勉強のペースなど教えてくださったので、良かったと思います。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手としていたポイントをてきかくにおしえてもらえたようです。
カリキュラム 予備校を選ぶ過程で内容が自分に合うところを選んでいたのでここは想像通り
塾の周りの環境 りっちも良くてこうつうの便もとくにもんだいはなかったようです
その他気づいたこと、感じたこと レベルの高い子たちがあつまっていたようなのでいい環境だったのではないかとおもいます
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。
講師 担任はいたが、若くて少し頼りない感じだった。
センター利用等の入試に有利になる情報等を提案してもらえなかった。
結局は、本人次第なんだろうけど、家族も本人も受験素人なのだからグイグイと引っ張ってもらいたかった。
カリキュラム 志望校に特化した内容だと聞いています。
ただ、プリント類は、ファイリングが苦手な子には不向きであると思う。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニ、弁当屋さんもありました。
しかし、お弁当を食べる場所がないと、話している時もありました。コロナ禍と関係があったのかな?
生徒用の駐輪場もあり、自転車通学の生徒さんもたくさんいました。
塾内の環境 特に不都合があるとは言ってなかったので快適だったと思います。
良いところや要望 保護者が塾とコミュニケーションをほとんどとらなかったように思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直少し高いですが、
本人が頑張って、機嫌もよいので、
総合評価です。
講師 本人から特に不満を聞いていない。
休日の自習室を活用できるため。
カリキュラム 特に理由はありませんが、
本人から不満を聞いていないので、4にしました。
塾の周りの環境 駅から近い、約5分
駅前が繁華街ではないので、ちょうどよい。
塾内の環境 自習室がいつでも、休日でも使える。
空調は適度、勉強ネタもあり。
良いところや要望 特にはないですが、
本人が元気に、機嫌よく勉強できているようで、よかったです
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材が決まっているから、型どおり。テキストに沿っておしえるだけ
塾の周りの環境 駅からは近い。ビルの中で窓がないから、閉塞感がすごく、耳がつまる
塾内の環境 綺麗で駅近だが、ざわざわした環境にある。自習室はあるが閉塞感がある
良いところや要望 個人の性格に合わせた働きかけがほしい。積極的にいかないこは損
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール通りにすすもているが、達成されているかどうかの確認はない。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の教室との比較ができないが、かなり高額。
講師 相談すれば、のってくれるが積極的な働きかけはなかったように思う
カリキュラム コースごとにきめられているから、細やかに、個人に合わせてくれるわけではない
塾の周りの環境 まわりに誘惑げなく、環境もよく、駅近。空気も良いが食べる店が少ない
塾内の環境 空気が綺麗で住宅街で雑音がなく、高級な住宅街なので、変な人がいない
良いところや要望 しステム化されているので、連絡は漏れなくだが、事務的。大手なので仕方ないが、高校の距離感ではなかった
その他気づいたこと、感じたこと いったん入ると返金もないから、簡単にかえられない。
クラスの雰囲気も入ってからしかわからない。
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講科目が増えてもサービスはないし、一科目単価は高い。夏期講習や受験前の講座が高い。家計の負担が大きいと思った。
講師 上位クラスに入っていたので、公立高校の進度とは違い自己学習を要する点では大変であった。しかし、教材も良く、無理な課題量が出されるのではなく適量で学校との両立にはてきしていた。
カリキュラム 学校との進度と違う点では自己学習が必要であり、参加したクラスはどちらかといえば中高一貫校向けのクラスのため大変ではあった。しかし、わかりやすい点、要点をついた教材など頑張ればしっかり成果は出せる点で良かった。
塾の周りの環境 駅から非常に近く安心できる環境であり、夜遅くなっても人通りもあったので安心できた。
塾内の環境 自習室は静かで綺麗なため、あまり使用していないが価値があったと思う。
良いところや要望 3年生から千里中央校舎にかよった。どちらのスタッフや進路アドバイザー、チューターさんも親切で励みになった。講師の先生は勿論助けられたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ下のため、塾側の対応も大変であったと思うし、オンデマンドなどの対応もしてもらい助かった。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相対的に高いです。本人がしっかりと活用できたかはわかりません。
カリキュラム カリキュラムは本人の希望に合わせてくれたと思う
塾の周りの環境 駅近くで利便性あるのはよいところです。
塾内の環境 最低限の設備が整い、勉強に集中できるような状態だったと思います。
良いところや要望 家から近いのが一番よい。
設備も充実していたように思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は基本的にお値段はしますが、こちらは大手でしっかりしたイメージ通り、お値段も高いかなと感じました。結果的に、成績が上がり目標校に合格できたら、それ相応または安いのかもしれませんが。
講師 しっかりした先生が多いという感じ。講義は丁寧な感じで好評でした。
カリキュラム 季節講習のみ参加しましたが、特典として自習室の利用などついていました。講習終了後はお電話があり、通常の授業のお誘いなどありましたが、不快なものではなく機会があれば利用したいと思えました。
塾の周りの環境 駅から近い。近隣にパーキングがあるので面談などの際に車で行くことはできる。坂が多いところなので、季節によっては自転車は大変かもしれない。
塾内の環境 大手の塾で、大きい施設なので、広い。
通塾されている方も多い。
うちの子供は「広すぎる」という感想。もう少しこじんまりしていたほうが気持ちが楽、と言ってました。自習室が広いところは、良かったそうです。
良いところや要望 塾として実績があり、信頼があるところに安心感はある。現在、通常のカリキュラムは通っていないが、季節講習などで利用できればと思う。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思う。夏期講習や冬季講習を受けると単価が高すぎて閉口した。
講師 科目によって講師の質も様々だが、100人近くの学生を相手に講習をすることがよくあったのでマイクを通した声が反響したり聞きづらいことがある。
カリキュラム テキストは厳選された内容で効果的にまとめられていた。カリキュラムもきちんと組めてあった。
塾の周りの環境 服部緑地という大きな公園が近くにあって昼休みにリフレッシュしに散歩ができてストレス解消になる。
塾内の環境 どの講義も生徒が真面目で一生懸命なので静かで、集中できたのは良かった。
良いところや要望 入塾試験があるだけに、生徒の質が大変良くて、遅刻や欠席も少なく、目標が高い仲間に支えられる環境が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 模試を受けるときの会場が、他の生徒は駿台予備学校大阪校を開放して、そこに毎日通っている浪人生は別の遠い他の大学の会場に行かなければ行けなかった。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 共通テストの結果から2次試験での巻き返しはないから合格は難しいと断言された。模試では共通テストより2次の成績がよかったし、得意内容だったから巻き返しを考えて大学を選びたかった。でも実際には希望校に押し通して合格した。担当チューターの読みと在籍者の状況の把握が全くされてなかったことが残念。結果として指導内容に従わなくてよかった。
カリキュラム コロナの影響で1/3は授業がなく自宅での学習で授業がされなかったため
塾の周りの環境 駅から近くて大きな公園がありかんきょうがよかった。
塾内の環境 古い割にはリフォームされてまあまあ綺麗だった。
良いところや要望 結果として合格できたものの、合格に向けての最大限のフォローアップがされなかったことがとても残念です
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だったと思いますが、夏期講習、春期講習、冬季講習がありそれにお金がかかりました。
講師 細かくおしえてくれた。なかなか自分の時間と先生がいる時間が合わなかったので質問できなかった。
カリキュラム 教材が高かったです。質問にはちゃんと答えてくれた。
塾の周りの環境 じたくから自転車で行ける距離なので、遅くまで勉強できた。
塾内の環境 部屋が狭かった。自習室の席ぐ少なかったので、勉強しに行きたかっだけどできなかった。
良いところや要望 振替がとれるのがとても助かり良かったです。冷房が効きすぎなのはこまりました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の人数が少なかった日は質問が出来なかったようで困っていました。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は普通なのですが、夏期講習などの追加料金が高いです。
講師 進路に関しては色々と相談に乗っていただけて参考になりました。
カリキュラム カリキュラムはまあまあしっかりしていましたが夏期休暇が長かったです。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、モノレールなどへの乗り換えが大変でした。
塾内の環境 自習室は静かですが個別の席の数が少なく、足りないことがありました。
良いところや要望 食事をするところが少なく、コンビニまで買いに行かないといけないのが不便です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全般的に講師のレベルやカリキュラムは料金に見合っているとは言いがたいと思います。
講師 特に具体的なエピソードはありませんが、全般的にレベルは高くないと思っています。
カリキュラム 単に授業のコマをこなしているだけの印象があります。
塾の周りの環境 緑地公園駅から近いこと、住宅街でもあり、公園の近くでもあり。閑静で治安がよいと思っています。
塾内の環境 塾を取り巻く環境は先程述べた通りですが、自習室の充実、エントランスホールの広さは、雑然とした感がなく。落ち着いた雰囲気です。
良いところや要望 懇談みたいなものがありましたが。まあ、ありきたりの一般論しか口に出さない
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対しやや高いイメージがある。
また、稼働時間やテキストを加味しても割高。
講師 考え方や関連付が論理的で合理的だったのでスムーズに学習が進み学力が向上した…
カリキュラム テキストとカリキュラムの関連性や整合性が非常に良く、分かり易かった。
塾の周りの環境 閑静であり集中し易い環境ではあったが、逆に少しの音が気になった。
塾内の環境 適正なスペースを確保したレイアウトであり、学習に集中出来た。
良いところや要望 もう少し臨機応変に自由度を高め、学習効果の最大化を狙って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習意外のメンタルケアや精神コントロール等も相談出来る環境が欲しい。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 望んだ結果通った訳では無いため,どうしても料金に対しては否定的な感情を抱きます.
講師 苦手教科で気に入った講師を見出し,助言を受け入れ自分なりに工夫をして教科に対する理解を深めることが出来,良い結果に結びつけることが出来た.
カリキュラム 通常授業では適切にカリキュラムが組まれており,センター試験への対策も普段から出来ていったように感じられた.季節講習は自分なりに取捨選択して,負荷が増えないよう調整することが出来た.
塾の周りの環境 駅を出て直ぐに校舎があり安心して通わすことが出来ました.また,幹線道路近くにあり,自宅から車で送迎する際もスムースに出来ました.
塾内の環境 保護者向け説明会でしか伺ったことはありませんが,教室は適切に管理されているように思われました.
良いところや要望 それなりの学力水準の生徒が集まっている点は良かったと思います.
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料ということで、相当な金額を支払ったが、夏・冬・入試直前の季節講習は別料金だったので、かなり高額だったという印象。しくみは当初から分かっていたし、この業界はそんなものだろうと覚悟の出費だったが、この金銭的負担が正当なものなのかどうかは全くわからない。
講師 歴史の長い予備校として、情報とノウハウの蓄積で、ある程度のレベルは保たれているという意味では、あまり不安はない。ただし担当講師によって、授業そのものがわかりやすいかどうかに違いがあると思う。
カリキュラム 大量生産的な集団授業なので、可もなく不可もなくというカリキュラム組み。個人の能力に合う合わないはほぼ反映されることがない。季節講習も同様で、何を選択しても、あまり代わり映えしないのかもしれないという印象がある。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に至近で、周囲にコンビニやその他店舗もたくさんあるので、通学にはとても便利。
塾内の環境 スペースがかなり有効に活用されているという印象。
自習室は利用している人によって雰囲気がよかったり悪かったりすることがあるようだが、特に学校側としては積極的に見守るという態度はなさそうである。
良いところや要望 クラス担任制でケアするというふれ込みだったが、大学受験を知り尽くした…というような感じの担任ではなく、保護者が頼れる担任ではないという印象だった。在籍生自身には年齢が近く、話をしやすかったかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍を経て色々な点が変更され、工夫されていると思うが、大量生産的な集団授業でできることには限りがあるので、過大な期待はしない方がいいと思う。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが志望大学合格に向けた実績はあり、受ける教科は選択出来る。
講師 高校生の時に通っていた塾とは講師のレベルが全然違い授業が面白いと感じている。
カリキュラム 志望大学と学部にあわせたカリキュラムで共通テスト対策も行ってくれる。
塾の周りの環境 駅が近くにあり、コンビニやスーパーに飲食店も多く昼ごはんは困らない。
塾内の環境 浪人生だけの校舎で、クラスのレベルも高く勉強するのには大変良い環境だと感じる。
良いところや要望 高いレベルのカリキュラムが組まれおり、引き続き、いいモチベーションを維持したまま勉強が出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車で通える距離に寮があり、多くの受講生がそこで生活して ながら予備校に通っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外