- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,107件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「大阪府大阪市」で絞り込みました
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べてもそれ程高くなかったため、この予備校の料金は安いと思いました。
講師 英語に力を入れている大学に進学したかったのだが、英語に関しては予備校に任せれば力をつけるのに充分であった。
カリキュラム 教材は難しすぎず、志望校に即したものであったため対策としてはよかった。
塾の周りの環境 難波駅に近いため、自分をコントロールできない子が通うと勉強に身が入らない可能性がある点が悪いと思いました。
塾内の環境 自習室は大変静かで勉強に集中できる環境にあったため、授業の合間によく利用していたそうです。
入塾理由 進学実績が素晴らしく、ここに通い続けたら希望の進路を歩めると感じたため。また、駅からのアクセスもよかった。
良いところや要望 受験に必要な科目に関しては大変熱心に取り組んでくださるため、何も言うことはありませんでした。
総合評価 結果的に本人の希望の進学先に決まったため、ここに進ませたのは間違いではありませんでした。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数で教えて頂くので、人件費がかかるのかなと思います。講師も学生のアルバイトではなく、プロの講師なので、高いと思います。
講師 子どもの学習に対する理解が進み、今まで、解けなかったり、解くのに時間がかかっていた問題が、無理なく、解けるようになった。
カリキュラム 教材は、子どものレベルに合わせたものを提供して頂きました。解けるようになってくると苦手分野の問題を系統立てて提供していました。
塾の周りの環境 地下鉄谷町9丁目から徒歩5分で行け、周辺には、他の塾や予備校があり、落ち着いて学習に取り組める環境だと思います。
塾内の環境 自習室があり、授業以外にも学習に取り組める環境が整っています。
入塾理由 大学に進学するあたり、難解な問題を解けるスキルを身に付けたく、周りの生徒や学習内容のレベルが本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 難関大学合格が、目標だったので、日々の定期テストに向けて、特別な対策はありません。
宿題 宿題を出して、生徒に強制して勉強をさせるスタイルでは、ありません。
家庭でのサポート 学習に集中できるように勉強をする時は、音を出さないようにしていました。
良いところや要望 問いを立てる。自分は、何に躓いていて、どのように対応すれば、課題を解決できるのか子どもに考えさせる。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、何に躓いているのか、何ができるようになった子どもの状況を報告して頂ける。
総合評価 1年間浪人しましたが、志望大学に無事合格できたので、満足です。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間的には妥当と思いますが、本人の伸び率とを比較した場合、可とも不可とも言えない。
講師 普通の有名予備校であったので、それなりのフォローがあったが、費用から考えると、この程度かと。
カリキュラム 有名予備校のテキストなので、一般化されており、可とも不可とも言えない。
塾の周りの環境 交通アクセスとしての便を考えると良かったですし、駅から徒歩で10分弱はかかったので、運動にもなり、運動不足の解消にもなったかと。
塾内の環境 自習室は完備しており、かつ、受験資料その他も十分な量だったので、良かったかと。
入塾理由 会社の割引があり、有名予備校であり、交通アクセスも満たしていたため、入塾した。
定期テスト 大学受験としての予備校通いだったので、定期テスト対策はなかったと思います。
宿題 本人的には、適度の量であったかと思いますが、父兄の印象なので実際は不明です。
家庭でのサポート 苦手な、英語、および、地理に対しては、テキストを見ながら、毎回フォローした。
良いところや要望 良いところはあまり思い出せません。要望としては、もっと、フォローして欲しかったと考えます。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かもしれませんが、夏期講習などの長期休みの講習もとなると、年間ではかなり高くついたと思います。
講師 講師とはほとんど話すことはなく、チューターとよばれる若い先生たちと話す中で受験の心構えであるとか、受験勉強の仕方などを学んでいったようです
カリキュラム 教材が、子どもに合っていたのかどうかはわかりません
子どもにまかせていたのもあるので
大人数のため、先生も一人一人の進み具合をきちんと把握できていなかったのではないかと思います
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐとのことだったので、特に気になることはなかったです
近くにコンビニもあったようで、塾の前に食べ物を買い込んで行くこともありました
塾内の環境 教室にはたくさんの生徒がいたように思います。自習室はいっぱいになっていることも多かったようです
入塾理由 受験にむけて、子どもにどこの予備校がいいか聞いたところ、友だちが通っているとのことで決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったように思いますが、どの程度効果があったのかはわかりません
良いところや要望 もうすこし、親身になって子どもの話を聞いてくださる体制であればよかったと思います
総合評価 大手予備校ですし、子どもの通っていた高校からも通っている子が多かったので、授業自体はしっかりしているのだと思います。が、もう少し一人ひとりに寄り添った形で受験に向かってほしかったです。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料の他に夏期講習や冬期講習の費用が多くかかったので負担は大きかった
講師 特定の大学の入試に特化した指導をして頂けるので大学受験に向けた塾としては最適
カリキュラム 特定の大学入試に特化したカリキュラムや授業内容なので大学受験対策には最適
塾の周りの環境 通学途中の乗換駅の駅ビル内に校舎があるので、通いやすいし余分な交通費もかからなかったので、とても通いやすい
塾内の環境 校舎自体は狭いので自習室の数も限られていて、営業時間も他の校舎より少し短い
入塾理由 大手でしっかりしている事と、通学途中に通うのに立地が良かった
定期テスト 定期テストへの対策は特にありませんでしたし、こちらも特に必要とはしなかったです。
宿題 量や難易度は特定の大学受験に向けたものなので、想定内のものであった
家庭でのサポート 保護者説明会に参加したり、進路相談会にも参加して、志望校決定の一助となった
良いところや要望 やはり立地が素晴らしいのが良かったけれど、営業時間(自習室の開放時間)をもっと長くしてほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 欠席なった際も教材やオンラインでの見返し等ができたので、コロナ禍の時にはとてもありがたかった
総合評価 特定の大学受験に向けた方には良い塾だと思います。立地も良いので通いやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 乗り換えていかないといけないので、立地的にはいいとは言えないが、駅から近くてその辺は良かったと思う。
入塾理由 高校で勧められた二校のうち、子供に合っているかと思ったので。
定期テスト 浪人生なので、定期テストはなかったので、対策をする必要はなし。
総合評価 希望の進学先に行けなかったので、評価は良くないが、行けなかったのは、本人の努力不足とは思う。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高い気もするが、質を考えれば妥当であると思う。
ゆえに普通。
講師 どの講師のどの授業も質が高く、とてもわかりやすい。
とても丁寧。
カリキュラム コースによってはかなり難しいが、解きごたえのある良問が揃っている。
塾の周りの環境 千日前線と谷町線なので、かなりの人が乗り換えをしなければならない。微妙。
コンビニが沢山あるのは良い。
塾内の環境 比較的綺麗であり、他の校舎より大きい。
自習室も大きい。
自販機やロッカー(浪人生用)もある
入塾理由 入学説明会に参加すると一部入学金が免除されるから。
合格実績が良いから。
良いところや要望 大学別の対策ができたり、医学部受験に強いところ。
夏期講習などはオンラインもあること。
総合評価 難関大を目指すことが出来る。
施設が綺麗で環境が良い。
講師の質が高い。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変高く思います。もう少し安ければ、どの教科も受講できたのですが
講師 成績の伸び悩みや困っているセンテンスを的確に四合いただいたこと、
カリキュラム 本人も無理なく理解できたし、質問に夜丁寧な対応があったことが教材を生かせた
塾の周りの環境 交通の便も良く、飲食店もあり腹ごなしできて良かったと思います。歓楽街でもあり、少しサボってしまうこともあったみたいですが、いい息抜きになったみたいです
塾内の環境 設備の環境は良く、快適に講義を受けることができたと思います。
入塾理由 成果の管理やアドバイス、今までの実績と事前面談で対応方針を確認できたから
定期テスト 講師の方が定期テストの対策もしてくれて大変良かったと思います
宿題 不定期ではあるが、宿題らしきものはありました、大変良かったと思います。
家庭でのサポート できるだけ美味しい食事を出してあげるかとくらいしかできません。
良いところや要望 なんと言っても本人のやる気ですが、講師陣は引き出すのが上手でした。
その他気づいたこと、感じたこと 大変良かったと思います。講師陣のやる気と性格が大きいかと思います。
総合評価 楽しく、目的意識を持って講義を受けれたし、志望校にも合格できた。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ下に2人子供がおりますが、彼女らにも同じようにというわけにはいかないような経済状況です。
講師 苦手だった教科の授業がとても面白いと、週に一度のその授業をとても楽しみにしていました。
カリキュラム 1日に十分な時間の授業をして、さらに自分でも自習をするという生活でしたが、一度予習や復習を怠ってしまうと追いつくのが難しいような、密に計画されたカリキュラムでした。
塾の周りの環境 駅からは少し歩く。コンビニはなどは充実しているが、ファストフード店などはないので騒がしくなく、勉強に集中できる環境。
塾内の環境 窓がすりガラスになっていて、昼間でも陽の光が入らない。それにより少し気分が浮かないこともあるが、開く必要がないと考えればそれまで。
入塾理由 娘も一緒に通っており、ある程度安心できた。また、父が強く勧めた。
良いところや要望 生徒が質問しやすい環境づくりがよくなされている。毎年さまざまな試みをしているのは期待できるが、前例がないと安心できない一面もある。
総合評価 基本的に塾内の生徒は浪人生のみで、要らぬ劣等感を抱かずに済む。クラスも豊富で、自分に合ったカリキュラムを選択できる。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 全国から有名な先生がきてくれています。授業内容も面白いです。またその先生に質問できるのでとても有意義です
カリキュラム 前期は基礎をやって後期は演習しているので非常にいい感じで進んでいると思います
塾の周りの環境 治安は悪くないですが、たまに授業をさぼって外で遊んでいる子がフロンティアホールというところで騒いでるのは見かけます
塾内の環境 とても綺麗で使いやすいでです。雑音などは特になく、とても快適にすごせます
入塾理由 大学受験に失敗し、今年ことは合格するぞという気持ちでこの予備校に決めました。
良いところや要望 その期間ごとに復習テストがあるところです。やった範囲を理解できてるかわかるのが良いと思います
総合評価 人数がたくさんいてるのであまりおとなしい子はなかなか質問しに行きづらいのですが、それ以外はとてもいいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 神講師が多いので、それは良かった。
時間割りが決まっていて受けたい先生が受けられないのはイヤだ。
カリキュラム テキストと講師はまあまあいいが、時間割りが決まっていて、受けれない講座があるのは残念
塾内の環境 自習室の場所によって廊下で話す声がうるさいところもあれば、静かにできるところもあった。
入塾理由 周りの人からいい塾と聞いていたのと、本人がいきたいと言ったため。
家庭でのサポート 保護者会に、参加したり、子どもの生活リズムに合わせてご飯の時間を合わせた
良いところや要望 椅子の後ろが下がっていて座ってると腰が痛くなるので、いい椅子にしてほしかった
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験対策予備校ならばこれくらいの費用がかかっても仕方ないと思います
講師 大手の有名予備校だったので、授業はわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 取りたい教科の実力をみてレベル分けされています。志望校別にも対策講座が分かれているので、選びやすいと思います。
塾の周りの環境 駅直結なので、移動が楽です。地下に降りるとスーパーもあるので、飲み物やパンを買いに行くこともできました。
塾内の環境 個人で仕切られた机がある自習室がありました。そこが満席になったら、空き教室も使うことができました。
入塾理由 通学経路にあり、通いやすいから。対面授業の方が良いと本人が決めたから
定期テスト 高校3年生で入ったので、定期テスト対策というよりは、受験対策をメインにしていました。
宿題 高校3年生の男の子なので、いちいち宿題が出されていたのかは把握していません。
家庭でのサポート 学校の帰りに予備校に行くので、お弁当の他にパンやおにぎりを持たせていました。帰ってから遅い時間に夕食を取るので片付けも大変でした。
良いところや要望 まず、立地条件が良いのと、現役生だけなので雰囲気も良かったと言っていました。保護者にもアプリから連絡が来るので、出席や自習室利用、模試や講演会の連絡を見落とすことはなかったです。
総合評価 現役フロンティアで雰囲気が良く、学習に集中できたと思います。自習室利用が一番ありがたかったようです。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料のほか、夏期講習や冬期講習、模試など追加でかなりの金額になった。
講師 受験対策の為に専門知識のある講師が授業を担当して難易度の高い問題などをわかるようになった。
カリキュラム 受験希望校の専門クラスを設けており、生徒も同じ位の成績の人ばかりで勉強をする環境が整っている
塾の周りの環境 高校より通っており、家からも近く、駅からも近く、立地も良く通い安い場所に有る。
駅は始発駅の為、帰りはゆっくりと座って帰れるのでとても助かります。
塾内の環境 教室は静かで勉強しやすく、又自主室は自分専用の席を有料で確保しているのでいつでも使え、便利。
入塾理由 希望大学受験の為に適切な授業とテキスト、講習や模試を実施している
定期テスト 定期テストは常に有り、自分の実力が今どのぐらいか良くわかる。
宿題 宿題などはあまり無く、当日教わった事を復習する程度で理解可能
家庭でのサポート 入学説明会や進学説明会など個々に担当者を設けてわかりやすく、丁寧に説明して貰い助かっている
良いところや要望 希望大学を受ける人によってクラス分けされており必要外の授業を受ける事なくスムーズに勉強が出来る事が良いところです。
その他気づいたこと、感じたこと 止む終えす休んだ場合はオンライン授業を見られるので授業がわからなくなる事など無く、安心です。
総合評価 高校から通っているので安心して通学でき、又建物や教室なども変わらずに通えてるのでストレス無く勉学出来ていること。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりおしえていただいているので、料金としては妥当な範囲ではないかと思います。
講師 授業のわからないところなどもしっかり教えてもらっているようで、納得しています。
カリキュラム 受験に向けた教材がそろっており、しっかり学習で来ていると思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは遠くはないのですが、少し不安な場所ではあります。もう少し治安が良ければいいのにと思います。
塾内の環境 学習に専念できる環境があり、特に問題ない環境だと思います。
入塾理由 大学受験にあたり、にがてな教科の指導をお願いしたく、選びました。
定期テスト 定期テスト対策はそれほど重視していないのでよくわかりません。
宿題 宿題は特になく、自分で事前に学んでいく環境だと思います。
良いところや要望 予定が変更になったときにスケジュールを見直すことが出来て、いいです。
総合評価 まだ結果は分からないですが、受験に向けていいところだと思います、
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はそれなりに高いと思うが、浪人ならどこも一緒かなと思うから
講師 子どもから聞く話からしか分からないが、授業が分りやすいと言っている
カリキュラム 子どもの話からしか分からないですが、教材が使いやすいと言っているから
塾の周りの環境 近鉄や地下鉄からもとても近く、通いやすい立地条件が良いから。それなりにコンビニなども多く便利な様子。
塾内の環境 掃除などもきちんと行き届いている。
自習室の設備も整っている
入塾理由 学生のチューターがおらず、専門の担任の先生がついていること。
定期テスト 高校を卒業しているので、定期テストはない 高校時代通わせたら良かったと思う
宿題 宿題や課題のようなものが出ているかどうかはよく分かっていない。
家庭でのサポート サポートは特にしていない。日常生活のサポートのみしている。
良いところや要望 浪人生なので気持ちのモチベーションなど、そこのフォローをしてもらえるのはありがたい
総合評価 在籍などの面でも、心のよりどころになっているのは大きいと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはない。夏期講習もしっかり料金が発生するので高いかなとおもう
講師 先生によるがいい先生にあたるととても親切で面倒見がいい。オリジナル教材も作ってくれたりした
カリキュラム クラスによってではあるが上のクラスはハイスピードで進んでいっていた
塾の周りの環境 地下鉄から近くてとても便利。コンビニも何件かあるので食べのもの買うのには困らない環境だった。大通り沿いなのも安全でよかった
塾内の環境 建物自体とてもきれいで自習室もきれい。教室も広々としていてよかった
入塾理由 理系に特化した塾だったので。大手だったのと近かったからえらんだ
定期テスト 定期テスト対策はなかったので、試験前は休んでいた。大学受験に向けての授業のみ
宿題 宿題は多かったが特にこなせない量ではなかった。基本予習をしてくる状態だった
家庭でのサポート 特にサポートすることもなく自分で管理してくれていたので助かりました
良いところや要望 定期的に面談をしてくれていたので、今の状態の悩みを聞いてもらえた
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前に休んだりした際は、動画を後で見ることができたのでよかった
総合評価 自分から積極的に勉強する子にはあっている塾だと思う。お尻たたかれる必要のある子にはむいてない
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、勉強内容を考えてみると、かかっても仕方がないと思います。
講師 年を通して、それほど成績は変わらなかった
カリキュラム 特別の講座をうける事でたくさんの費用が発生したので、とても費用がかかった印象です。
塾の周りの環境 駅からはそんなに遠くなかったのが印象です。回りにお店もあったので困らない感じでした。子供も通いやすいと行っていました。
塾内の環境 勉強スペースが色んな所にあったので、家で勉強するよりも環境がよかったみたいです。
入塾理由 親戚の紹介があった為決めました。志望校に合格したい為だったのも理由になります。
宿題 そんなに困る感じではなかったので、それほど多くもない感じでした。
家庭でのサポート 色々決めないといけない時には、あまりやくにはたたなくても、一緒に考えてあげていました。
良いところや要望 対応がよかったと思うので通うことに対しては抵抗なく通えていたと思います。
総合評価 成績はあまり変わる事がなかった。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが、タブレットを活用した個別支援や質問システムもあるなど値段相応のシステムがあった
講師 志望校に対する情報や講習会も多い。また、講義に参加できなかった時はオンデマンドで授業を見ることもできる
カリキュラム 志望校に応じたカリキュラムが組まれている。志望校別の対策講義も多い
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため登下校は安全である。近くに飲食店やコンビニもあり、昼食時も便利です
塾内の環境 多様な自習室があり、個性やその日の気分に応じた学習を行うことができる
入塾理由 駅から近く通いらすい。また、希望校に向けた対策がしやすいため
定期テスト 卒業後だったため、定期テスト対策はなかった
宿題 予習を行うことが前提で講義が行われるため、ここでの意欲が必要
家庭でのサポート インターネットを使って情報収集を行ったり、実際に足を運んで環境を確認した
良いところや要望 志望校に応じた特別講習が豊富である。WEBを活用したオンライン授業やオンデマンド授業もあり、繰り返し視聴することや質問もできる
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだときもオンデマンドで見ることができる。くり返し見ることもできる
総合評価 理系学部を目指す学生には適していると思います。自主性がないと時間だけが過ぎることになるかも
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な講師の対面授業なので、妥当かと思った。夏期講習、冬季講習は好きな授業を取る形式だったため、費用がかさんだ。
講師 クラス担当の職員が親切で、三者面談もしてくれた。有名講師にマンツーマンで質問することもできた。
カリキュラム 大手ならではの蓄積された情報で、的確な知識を与えてくれたと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で、周辺にコンビニエンスストアがあり便利だった。周囲に遊ぶ場所などの誘惑要素がないのもよかった。
塾内の環境 施設は綺麗。清掃も行き届いている。一部の学生が騒がしいため、共用部分で過ごすのは避けているようだった。
入塾理由 予備校大手で、子の友人も多く入塾する予定だったため。この高校で駿台予備校の職員がオリエンテーションをしたこともあった。
良いところや要望 授業に出なくても特に反応はなく、自由な雰囲気。講義の質は良いので、自分を律することのできる学生は伸びると思う。
総合評価 第一志望校は逃してしまったが、第二希望に滑り込むことができたのでおおむね満足。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾より圧倒的に安く感じた。また、ほかの集団塾と比べても妥当な料金だと思う。
講師 数学でただただ公式を暗記させるだけでなく、どうしてこういう公式になるかまでしっかり教えてくれる。
カリキュラム 独自の教材があり、書くスペースがたくさんあるため使いやすいようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどでつくことができ、大変通いやすくショッピングセンターの中にあるので治安の問題はない。
塾内の環境 駅のすぐ近くなので電車の音はうるさい。まだできたばっかりなのでとても綺麗。
入塾理由 この塾に通っている人が多く、安心して通わせることができる。また、レベルの高い授業内容のため娘にあっていると思った。
良いところや要望 先生方はみんなベテランらしく、教え方が合う合わないは別にしてしっかりしてる人が多い。
総合評価 国内でも有名な予備校で、先生方もしっかりしていて教材もつかいやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外