- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.56 点 (331件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道札幌市北区、東京都渋谷区、新潟県新潟市中央区、愛知県名古屋市中村区、大阪府大阪市浪速区、福岡県福岡市博多区に6教室展開
代々木ゼミナールの評判・口コミ
「代々木ゼミナール」「浪人」で絞り込みました
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べ、受講費用が高かった印象がある。場所柄やむを得ないと思う。
講師 個別に適した指導をしていただきました。学力も向上したと思います。
カリキュラム 志望校に合格するために、特化した指導をしていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、自習室なども、勉強に集中できる環境が整っていた。
塾内の環境 自習室の環境が整っており、勉強に集中できる環境が整っており、学力の向上につながったと感じています。
良いところや要望 勉強に集中できる環境があり、評価したいと思います。要望は特になし。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学と英語です。その他は、夏季、冬季の講習については、別途必要になっています。
カリキュラム 現在、中学3年ですが、6年制なので危機感が無く、講師の方も困り気味で申し訳ないです。
塾の周りの環境 市内の中心部なので、アクセスは良好です。携帯電話に出席可否が解るので、便利です。
塾内の環境 学習室は綺麗で良好な環境です。自習も進んでいるようで助かっています。
良いところや要望 試験期間中の受講がやや不自由ですが、その他は特に問題ないです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が1年間で2回変更になりました。できれば継続的な体制で臨んで頂きたい。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前年の成績で少しは優遇があるが、おしなべて予備校は国立大一年分はかかると思った方がいい。
講師 電話をかけたり、職員室へ行っても、出勤していないことも多く頼りない
カリキュラム 教材は使いやすかったが、質問することができにくい。待たされるまたは居ない。
塾の周りの環境 駅もバス停も近く交通のべんはたいへんよい。ただ夜になると繁華街も近く少し心配な面もあるかも。
塾内の環境 自習室を使うことが自由にできないので、おすすめしません。自分専用の自習スペースがほしい。
良いところや要望 予備校を選ぶ時にまずは説明会に参加したり、教室や自習室などは見て、たくさん比べて決めてほしい。高いお金を払って入るので途中で変わるようなことがないように、十分検討してほしい。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ぐらいだったが、夏季・冬季・直前講習など特別講習の名目でその都度別料金がかかった。どこでも同じだと思うが高いと思った。
講師 ありきたりの内容で特別な指導はなかった。自主性に任せる傾向があったがもう少し特性を掴んで親身な指導をしてほしかった。
カリキュラム カリキュラムの内容にあわせて選択するようになっていたが、特にオリジナリティはなくどの学校でもあるものだった。
塾の周りの環境 博多駅のすぐ近くの大通り沿いで歩道も広いところに立地しているので利便性とビジネスでの人通りが多いので治安面ではある程度は安心できた。
塾内の環境 教室や自習室はそれなりのスペースがあり設備面では特に不足を感じることはなかった。
良いところや要望 立地がいいので通学には便利だったが、指導内容は特に効果的と感じることはできなかった。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり、高いと感じた。コマ数の料金設定以外もあらばよかったと思う。
講師 比較的年齢の若い講師で、親身に相談も乗ってくれた。授業は普通だった。
カリキュラム 予備校発行の教材なので、わかりやすかった。授業でポイントの説明をもっとしてほしいと感じた。
塾の周りの環境 繁華街にあり、余計な誘惑がたくさんあった。駅から少し離れていたので少し不便だった。
塾内の環境 教室は少し狭いと思った。自習室が小さく使い勝手がよくなかった。
良いところや要望 今思うと、空調の環境が良くなかった。今は改善されているとは思うが、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校に比べて年間授業料は安く、カリキュラム的にもさほど差はないのでわりと良心的てす。
講師 ほとんどの先生が高校の先生とは違いパワフルで引き付けられる授業をするとよく子供が言っていた。
カリキュラム 不満な点として、浪人生には夏休みなど必要なく、その間授業もなくさらに夏期講習等を受けると1科目単位でお金がかかる。、
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩圏内にありほとんどの道がわりと人通りの多いところなので安心して通える。、
塾内の環境 教室は、地下鉄が通ると若干の震動があるらしいですが基本的に静かで、また自習室も常に使える状態だったようです。
良いところや要望 学校ていう担任にあたる職員が親との連絡やいろいろな相談に乗ってくれどこか合格するまでしっかりアドバイスをしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾に行っても受験は基本自分でするものなので講師の良し悪しよりも、成績からどこなら受かるか受からないかを正確に分析を出来、さらに本人をその気にさせる(諦めさせられる)事が出来る担当の職員に巡り会えるかではないかとおもう。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとって年間授業料はかなりの負担である。それ以外に、夏期講習等が別料金なのもキツイ。
講師 数学の授業を少しではあるが覗いたところ、わかりやすい説明であった。
カリキュラム 最初は重要ポイントを抑えるようになっており、最低限すらすらと解けるようにしておかなければならない問題が載っていた。ただ、回答が答えしか載っておらず、自習には不向きかと思う。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分程度と近いので、通い易い。治安はそれほど悪くない。
塾内の環境 当然なのかもしれないが、自習室は静かで集中して勉強できる環境にある。また、夜も21時まで解放されているので、家に帰ってきてやらない人にとっては良いとおもう。
良いところや要望 子どもが減っているなかで、経営も厳しいと思われるが、もう少し授業料を下げてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと カウンセリングも定期的にあり、精神的ケアも行ってくれている点はよい。
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強するのにはオプションを選択する必要があ。一回当たりの受講料が適正何かが不明。また受講して身についているかがわからない
カリキュラム 受講者本人が担当者と相談し自らが選んだ 通常以外のオプション授業・講義が多かった
塾の周りの環境 立地は良い場所のあった。また周囲の環境も同じ予備校(他校)があり、やる気さえあればいくらでも勉強できっる環境である
塾内の環境 教室は広め、自習室もあったが、数量に限りがあり、専用に使うのには費用が発生するもう少し自員に対する設備の数を適正にしてほしい
良いところや要望 投資に対する評価が、受験結果でしかわからない。レベルアップしたかを明示する尺度が欲しい
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なのでこのくらいはかかるだろうと思っている。
カリキュラム 入学当時の説明ではカリキュラムや教材が充実していたように思う。
塾の周りの環境 札幌の中心部にあり交通便がよい。夜でも明るいので治安も良く安心して通える。
塾内の環境 中心部にありJR駅に近いが騒音もなく静かな環境で勉強ができるので安心している。
良いところや要望 オンライン授業が長く続いたので、講師とのコミュニケーションがうまく取れるように配慮してほしい。
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何処も高すぎますね。これはどこでもそう。講師に沢山流れるそうですね。
講師 講師も設備も他と変わらず良くも悪くもなくごく普通だと思います。
カリキュラム これはいらなかったという教材を買ったことがあります。 他と変わりなく普通です。
塾内の環境 どこも他と大差ないですよ。もう少し広い方が今は尚、いいでしょうね。
良いところや要望 投資資金がかかるのは仕方ないですね。もっと抑えられるといいですが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、特待制度があり該当すると安くなったので、大変助かりました。
カリキュラム 教材は多種にわたり豊富にありましたが、役立つものとそうでないもののばらつきが多かったです。カリキュラムは一般的なものでした。
塾の周りの環境 立地は駅近で通いやすく、大変便利でした。近くにコンビニや飲食店も多く、夜遅くなっても賑やかで安心して通うことができました。
塾内の環境 校内は新しく清潔な印象がありました。自習室は概ねいつでも利用できましたが、たまに混んで入れない時があったようです。
良いところや要望 うちは利用しませんでしたが、地方生のための寮が完備されているのが魅力的だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと モチベーションを維持し続けるのが思いのほか大変だったので、メンタルのサポート体制を整えていただけたらもっと良かったと思います。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりご多分に漏れず、なかなかけっこうな金額でありました。きつかったなあー。
講師 講師の先生は年齢も近く、進学について、真剣に相談に乗ってくれました。
カリキュラム いろいろとさまざまなテストもあり、評価もちゃんとしてくれたと思います。
塾の周りの環境 自宅のある駅からは1時間ほどかかりましたが、最寄りの駅からは徒歩で5分ほどでした。
塾内の環境 都会のど真ん中ではありましたが、予備校の目の前に公園があり、環境は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入学金や授業料など、なかなか大きな出費だったけど、結論から言えば良かった。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割引になりましたが、それなりの金額でした。他の予備校に比べると安いのではないかと思います。
講師 オンライン中心なので特に可もなく、不可もなくといった感じでした。
カリキュラム 他の予備校と比べたわけではないのでよくわかりませんが、標準的ではないかと思います。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい立地だと思います。校舎も新しくきれいでした。
塾内の環境 窓が多く、明るく開放的で学習環境は悪くないと思います。自習室も使いやすかったです。
良いところや要望 特にありませんが、やはり駅に近く通いやすいというのが最大のメリットでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、参考書が売られているコーナーがあり、よく活用していました。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較しても特に変わりがなく、許容の範囲内である。
講師 親身になって疑問点や不安な点についてサポートしてくれている。
カリキュラム 適度な人数でのクラス編成をしており、個人が埋もれてしまうことが無いから。
塾の周りの環境 電車等を中心に交通の便は良く、自習に充てる時間が確保できている。
塾内の環境 適度なクラス編成をしており、教室内で圧迫感を感じることはない。
良いところや要望 大人数の詰め込みではなく、一定の定員の中でクラス編成をしていること。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の中で不安が増長していたが、しっかりとサポートしてくれている。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引制度が利用できました。夏期、冬季の講習は別途料金が発生します。
講師 どの講師の授業の内容も、全体的にわかりやすかったと思います。
カリキュラム 季節講習も含め、カリキュラムの選択は自由で、無駄なく学習できました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分のところにありました。地下や建物内の通路の利用もでき、悪天候にも対応できました。
塾内の環境 空調の温度設定が合わないこともありましたが、その他は快適に過ごせました。
良いところや要望 年間に数回面談がおこなわれますが、担任の先生の対応は丁寧に感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 拘束時間が少なく、各自のペースで学習が進められる点が本人に適していました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数段安くて、合格できましたので、良かったと思います。
カリキュラム 予備校の一か所目は、子どももよく分からず、親が選んでしまったので、最初のよりは良かったと思います。
塾の周りの環境 親は行ったことがないので不明ですが、駅から近くて、通学しやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと お陰さまで合格でき大変お世話になり、ただただ、お礼の言葉しかありません。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの予備校もさほどの差は無いと思います。ただ、季節講習とかの費用を考えると高いと思います。
講師 厳しさの点では、及第点は出せない。
カリキュラム 良いのか悪いのかわからないが、結果的に受験に失敗したので、その評価となった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、夜間でも明るいので、環境的には良いと思う。
塾内の環境 勉強出来る環境は整っていると思います。本人次第だと言うのが本音です。
良いところや要望 結果が思わしくなかったので、良いところは見当たらない。ただ、もう少し厳しさを持って接して欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。生徒に対する接し方をもう少し厳しさを持って欲しい。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に決めたコマ数より、どんどん新しいコマを取らないといけない感じで、とにかく大変だった
講師 有名講師で、わかりやす い授業であったが、やはり映像で一人で勉強するには、相当な気力がいる
カリキュラム 教材はとても良かったと思う、過去のデータに基づき、色々工夫も凝らされていたと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度 で、治安も良く、住宅街で環境も良かった
塾内の環境 駅から徒歩1分程度で、周りも住宅街で環境も良く、夜遅くなっても心配ない環境であっだと思う
良いところや要望 講師がよく、テキストも過去のデータに基づきよく考察されていたと思うし、レベルが高かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 講師も良く、テキストやカリキュラムもとても良かったと思うが、一人一人にもっときめ細かく指導して頂けたら目標達成出来たと思う
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的にも助かりました
講師 テキストや指導力を含めた内容の充実度も高く、講義に飽きさせないトーク術が巧みであったため
カリキュラム 季節講習は先生により当たり外れがあり、教材も受験レベルによって差があるので
塾の周りの環境 駅に近く、バスも多いので、何かあれば移動手段には困らないのが助かる
塾内の環境 清潔感があり、災害時でも安全な施設として活用出来るのが安心感がある
良いところや要望 受験のプロフェッショナルばかりなので、受験に対する対策に関しては問題ない
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がもっと利用しやすかったら便利かなと。駐輪場が地下だけでなく地上でもあれば
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は能力に応じて変わりますので、ある程度あるのであれば高くはないかと思います。
講師 講師の先生の話がわかりやすかったので、理解力が増えた。また、明確な目標を立てることができた。
カリキュラム 講習は自分のペースで進められるので問題ないです。あとはないです。
塾の周りの環境 札幌駅からちかいので非常に便利だとおもいます。地下から出てすぐ目の前ある
塾内の環境 受講生は多いのでガヤガヤしたかんじではありますが、教室は非常に集中しやすい環境です。
良いところや要望 特に目立つような問題はありません。 きわめて要望もないです。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校は個人の合う合わないがありますので、一概には言えませんがいいともいます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外