河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,734件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「茨城県水戸市」で絞り込みました
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直値段はどこも同じだと思う。それだけの環境を用意して頂いているので妥当だと考える。
講師 苦にならず通っているので講師の質は良いと思う。
人気の講師、不人気の講師に分かれるのは個々の好みの問題でしょうがないと思う。
カリキュラム どこも一緒で基本タブレット。授業内容はどこも一緒どと思うので、あとは本人のやる気次第。
塾の周りの環境 とにかく水戸駅から徒歩3分に位置するので電車、バスどちらでも通いやすいのが魅力的だと思う。
塾内の環境 建物自体は古いが基本、整理整頓されており環境は良い。雑音は本人にしか分からないが隣が線路でもうるさいとかは聞かないので防音設備はされているとおもう。
入塾理由 同じ高校の卒業生の浪人生は大半がこの予備校に通っている為。顔見知りが多いので環境も良い。
定期テスト 対策は特には無いと思う。本人が自主的に週7通う位本人次第だと思う。
宿題 宿題は基本ないと思う。本人に任せているので本人次第。家で宿題をやっている姿は見ないのでわからない。
家庭でのサポート 家庭内で自習するより予備校の方がライバルもいるし勉強がはかどるので家庭でのサポートは送り迎えくらいだ。
良いところや要望 とにかくライバルがいるところ。合格とゆう同じ目標に向かって頑張れる。1人だと無理だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。浪人生活なのでとりあえず1年間いい環境で勉学に励んでほしい。1年後はライバルみな笑顔で卒業してほしい。
総合評価 とにかく本人次第だが、本人が週6以上通うのだから魅力があると思う。正直、本人にしか分からない事もある。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとは思いました。ただそれに見合った指導をしていただいているので妥当な金額なのかもしれません。普段は大きいです。
講師 相談しやすい講師が多いと思います。年齢が近い講師もたくさんいていつも下の名前で気軽に呼んでくださるらしく嬉しいです。
カリキュラム 教材は本人の能力に合わせてやっていただいてます。その内容通りにしっかりとすすめていただけたらありがたいです。
塾の周りの環境 駅から多少歩くので夜遅くなる時は心配ですが環境は比較的静かなところで賑わってもいないので落ち着いた環境で勉強できると思います。
塾内の環境 やはり人数が多いので個室が少ないようにおもいました。席も取り合いのようだとききました。ただスペースの状況から仕方がないと思います。
入塾理由 希望高校にいけるよう適切な指導をお願いしたく、勉強方法が本人に適していると思いました。友人たちが皆通っていたのもよかったと思います。
定期テスト 定期テスト対策はしていただいたようで成績は悪くありませんでした。分からない箇所をしっかり理解できるまでやっていただいたようです。
宿題 量は適切な感じだと思います。多すぎても本人が嫌がりやらなくなってしまいますし、少なすぎても親が大丈夫なのか心配になってしまいます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の時間の調整、情報収集などできるかぎりのことはやりました。
良いところや要望 電話連絡が時々ありますが、まさかの21時すぎとかけっこう遅い時間帯でできれば携帯に夕方などにしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 色々よくしていただいているので、いまのところは特に問題はないと思います。
総合評価 子供には適しているところだと思います。勉強ぎらいで自分から机に向かうことは全くしなかったのですが、通い出してからはしっかり家でもやるようになりました。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験校を決めるときのアドバイスが役に立たなかったのが非常に残念な限り。
講師 授業の内容については不満なかったように思います、どのようにと具体的な記載はできませんが。。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便は良かったと思いますか、うちは自転車で通っていたので、駐輪場が道路の反対側で不便に感じました
塾内の環境 生徒の人数にくらべわ席が少ないように思いました。自習室はすぐいっぱいになってたようです
入塾理由 難関国立を目指していたが、叶わなかった。2月下旬に申し込みした大学になんとか受かり、大学生になったものの複雑な心境。
良いところや要望 大手予備校なので情報力に関しては有意義だったと思います、受験生がいたら通うと思います
その他気づいたこと、感じたこと 試験シーズンに入ってからの終わり方が非常にあっけなく、結果が伴わなかった生徒には気持ちの切り替えが難しいように思います
総合評価 結局、可もなく不可もなくといったところに、なってしまいます、結果が伴わなかったので残念な限りです
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の割に講師の質が高いという訳ではなく、勉強は自習が中心だったそうです。しかし、受験のスケジュール管理や模試、自習室などサポートが充実していたのでお金を払う価値はあったのでは無いかと思います。
講師 教科によってピンキリですが、英語の教師の方は特にブレが激しかったようです。本人はどうしても反りが合わなかった英語の授業を切って自習時間にあてていたようです。
カリキュラム 教科書がしっかり用意されていて、予習と復習をしなければ授業について行くことは出来ないようです。浪人ではありますが、基礎から授業をするため進度自体は早くありません。
塾の周りの環境 駅から近いのが魅力だったようで、夜は人通りや明かりも多く、あまり息子を心配することはありませんでした。
塾内の環境 自習棟が別にあり、そこは常に窓が空いていたため電車の音がよく聞こえたそうです。塾内にも自習スペースはありますが、そちらの話はあまり聞きませんでした。
入塾理由 家から近く、自習室もあったので環境が良いと、本人から申し出がありました
良いところや要望 大手予備校ということもあり、信頼出来るサポートはとても良かったです。順当に学力を上げることが出来る場所だと思いました。
総合評価 駅近で自習室があり、チューターや教師のサポートも手厚い安定している予備校といった感じです。学力は本人次第なので、上記のような授業以外の部分に大量のお金をつぎ込む価値を見出した方であればこちらの予備校はオススメできると思います。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのかな?進学でにたのでよかったです。
講師とも良好な感じでした
講師 講師とアドバイザーのような講師がいてよく相談していたようです。
カリキュラム 進学できたのでよかったんだと思います。
希望した学校だったので。
塾の周りの環境 駅近くで環境はよいと思います。
車での送迎もよくしていました。
近くでよかったです。
行き帰りで時間がかからないのがとてもよい。
塾内の環境 エアコンと空気清浄機、手指消毒器、体温計等が設備が整っていました。
入塾理由 入りたいって言ったから駅前で近いし
お願いしました。よかったです。
定期テスト 定期テストをよくやっていたと思います。
コツコツやっていたと思います。
宿題 よく予習復習して宿題もやっていたと思います。
コツコツやってよかったです。
家庭でのサポート 塾への送迎や説明会参加、受験の申し込み等やっていました。写真撮ったりもしました。
良いところや要望 駅近いのがとてもよいです。
登下校に時間がかからないのがよい。
総合評価 結果的に希望校合格したのでよかったです。
素晴らしかったです。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 水戸から東京に通学することを考えると、時間も金額もリーズナブルだった。
講師 志望校に合わせたノウハウと資源が充分に整っている講師とスタッフだった。
カリキュラム 難関校に合わせた学習資産が充分に備わっていて、データも安心できた。
塾の周りの環境 駅に近く、通学や昼食調達に問題がなかった。自宅から駅までも歩いて行けたので、個人的なアドバンテージではあるが。
塾内の環境 駅そばで線路沿いなので、電車の騒音や踏切の音は気にはなった。
入塾理由 地域がら他に選択肢がなかったし、成績特典で安く入校出来たから。
宿題 宿題は無いが、予習の分量は多めか。個人的には問題ないレベルであった。
良いところや要望 親にも情報開示があり、うまく活用できた。レベルの合ったクラスメートが多くいて本人もやりやすい環境だった。
総合評価 最難関を目指すにはちょうど良いと思う。通学する時間をかける必要がなかった。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾だからか流石に高かった。高かったので講習はあまり取らなかった。
講師 講師は東大や京大卒の優秀な人ばかりでとてもわかりやすかった。グングンと成績が伸びていった。
カリキュラム テキストの内容がとてもよく、市販の学習参考書はほとんど買わずに済むほどだった。
塾の周りの環境 駅からとても近かったので、昼食などを駅で食べることができ便利だった。欲しい参考書なども駅の本屋で買えて便利だった。
塾内の環境 駅が近い分、電車が通る音が大きかったり、人も多いのでその音もあった。
入塾理由 親戚に紹介され、テキストも講師も質が高いと聞いたから。また、同じ高校でも行く人が多かったため。
良いところや要望 チューターという人がいて授業の調整をしてくれる。無理やり授業を取らせるということもなくしっかり選んでくれた。
総合評価 割高ではあるが、講師とテキストの質がよくしっかりと第一志望合格まで持っていってくれたため良かった。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講科目が少ないことと、授業時間が短いので料金は安かった。他の生徒たちは多くの科目を受講していたあと思うのでかなり高いのではないでしょうか
講師 年齢の若い教師たちが多い。熱心さの表れかもしれないが、熱血すぎると生徒たちはついていけない
カリキュラム よく揃った教材でした。それだけで充分な学習ができたと思います。ただクラス分けのレベルに合わせているので、生徒たち一人一人にとっては違ってきていると思います
塾の周りの環境 高等学校から近く、また駅も近いので交通機関は良かったです。人通りも多いので夜遅くなっても安心でした。でも駐車場がないので、送迎は大変でした
塾内の環境 駅も近く、賑やかな通りに面していましたが、騒音も少なく、静かに勉強しました。ただ時折電車の響く音が聞こえてくるようでした
入塾理由 高校から近く通いやすい。また多くの友人たちもいて安心できる。駅にも近いため送迎がしやすかった。
定期テスト 定期テストは毎月ありました。志望校に合わせて小さなテストもありました。毎週定期テストを受けている生徒もいて、かなり疲れるのではないかと思います
宿題 それほど宿題はありませんでした。高等学校の勉強と並行して学ぶことができました
家庭でのサポート 一番は家庭内での静かな環境作りです。勉強に集中できるようにしていました。また学習塾の終わり頃に近くのパーキングエリアでの車で送迎していました。
良いところや要望 授業開始の時間が遅いため、スケジュール調整が難しいことが多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 選択科目の履修と授業時間が短いのに料金が高すぎると思います。もう少し考えてほしいですね。
総合評価 高等学校の友人たちが通っているために選んだのですが、思うほど成果が上がらなかったのは、残忍でした。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の企業だし、値段に関しては高すぎることは無いと思う。映像授業と比べると高いとは思ったが、そこは好みだと思って割り切った。
講師 授業は結構わかりやすく、質問にも答えてくれると聞いている。予習で分からなかったところを丁寧に解説してくれると聞いている。
カリキュラム 難関大学合格に向けて、必要な内容を基礎から丁寧に教えており、進度もちょうどいい。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、交通の便はとても良い。電車がすぐ近くを通るので、たまにうるさいのは良くないポイントだと思う。治安は悪くないと思う。
塾内の環境 やはり電車の音はうるさい。しかし、設備に関しては、教室は綺麗で全体的に清潔で良いと思う。
入塾理由 映像授業が苦手だったのと学校から近かったこと。また、さまざまなコースがあり、実力に合った授業が受けられると思ったから。
良いところや要望 講師とチューターの質が高く、生徒に寄り添っている。カリキュラムもしっかりしており、授業をしっかり受け、勉強していけば自ずと成績は上がると思う。
総合評価 質問に丁寧に答えてくれたり、勉強面の相談もしてくれる。授業も申し分なくお勧めできる予備校。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いけど、高くて受験に合格できるなら安い方かなと思います。
講師 とても分かりやすく丁寧な説明をしてくれます。塾の教材じゃなくても分からないところがあれば聞きに行って教えてくれます。
カリキュラム 学校よりはいペースで復習を学校の授業の時とかに取っていたので結構自分には良い感じなカリキュラムでした。
塾の周りの環境 立地はとても良かったです。駅から徒歩5分くらい。自分が通っていた高校からは徒歩10分くらいかかります。治安はいいです。ただし、駅に近いということもあり変な人はたまにいます。交通の便は最高にいいです。
塾内の環境 校舎内のwifiを利用することでLINEやInstagramなどを閲覧するのを制限され勉強に集中することが可能です。また、トイレも綺麗です。エレベーターもあります。
入塾理由 とても有名で塾講師が優秀と聞いた。また、チューターとの面談もあり不安なことがあったらすぐに聞ける。
良いところや要望 河合塾のいいところは講師陣がすごいところ。また、施設も完璧でチューターとの面談や自習室が完備されているところ。
総合評価 通って良かったと思います。仮に通っていなかったら受験に間に合わず浪人していたかもしれません。なので行くとしたら河合塾ですね。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季講習の学費が高く感じました。
結果的に大学合格できたので不満ではありません。
講師 担任(チューター)の先生のアドバイスなど参考にしながら受験校を決めることが出来ました。
カリキュラム 子供からの情報があまり無いので評価しにくいです。
冬季講習はラストスパート的なモチベーションを上げてもらえたのかと感じています。
塾の周りの環境 日立市から水戸市へ通学となり、繁華街などがあり心配していました。校舎が駅近な為、結果的には予備校以外には興味を持たなかったようです。
塾内の環境 親として予備校の中に入った事が無い為、情報がありませんでした。
入塾理由 近くに全国規模の予備校が無かった事。
大学受験にあたり、今までの実績を考えて選択しました。
定期テスト 子供からの情報が無く、お答えすることが困難になります。良い予備校だと思います。
宿題 適切な範囲だと思っておりました。
子供は勉強する事が好きだった様に感じています。
家庭でのサポート 親として、勉強を強要する事はありませんでした。
私の昔のけいけんなどをアドバイスしていました。
良いところや要望 大手の予備校という事で、長年の実績があり、全面的に信頼しておりました。
総合評価 1年間の浪人で大学へ合格させたいただきましたので感謝しています。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較するとやや高いのかもしれないが、かなりレベルの高い授業が受けられることと、チューターなどの支えなど、妥当な値段なのかなと思う。
そうは言ってもかなりかかるため、覚悟して入塾した方が良い。
講師 チューターさんの質がいい。
授業もしっかりしている。
しかし、お金がかかる。
カリキュラム 英語しかやっていないが、文法から長文まで揃えられていて、とても使いやすかった。
メモできる余白があったのがよかった。
塾の周りの環境 水戸からのアクセスはとても良い。
三分ほどで着く。
だが、水戸にしかないのが少しネックである。
塾内の環境 自習室はたくさんある。
他の河合塾に比べ、少数規模で行っているようだが、十分広い。廊下でも机があり、勉強できるようになっている。
良いところや要望 電話で講座の受付や入会ができる事。
自習室をもっと広くして欲しい。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 仲良くなりたいとも思わないし人と話すのが苦手なのでアドバイスタイムも正直いらない、早く帰りたい。
カリキュラム 面白い先生の授業動画はやる気が出た。そうじゃない先生の授業は眠くて仕方がなかった。
塾の周りの環境 駅近なのでいろいろあって帰りに様々な場所に寄りやすい。時間も潰せるしいい。
塾内の環境 もう少し換気を行って欲しいとは思う。
良いところや要望 特にない。良いところ...と考えるとどうしても前の塾と比べてしまって良いところなんて浮かばない。し、要望も特にない。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と同等だと思う。結局一度入塾したら、なかなか他には移りづらい。
講師 講師の差がある。時期講習で色々な講師に当たったが、講師の当たり外れがある。
カリキュラム 季節講習は、充実してると思う。教材やカリキュラムは、そんなもんだと思う。
塾の周りの環境 駅が近くて、明るい道のりだったので、そこは安心感がある気がする。
塾内の環境 自習室の時間が短い。朝は遅くて特に日曜に閉まるのが早くて使えない。
良いところや要望 振替授業がなかった。講師をもう少し選べればよかったと思う。
チューターの使い方がよく分からなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が他のところより短い。自習室の空き教室が少ない時がある。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾より若干高かったので、選択科目を減らして対応したため。
講師 質問を受付けない講師への苦情に
直ぐに対応して返金してくれたこと。
カリキュラム 選択科目以外の教科でも質問に応えてくれたこと。対面式の授業だったこと。
塾の周りの環境 学校からの帰り道の駅前に立地していたので、遠回りせずに通えたから。
塾内の環境 自習室での雑音(他の生徒の会話、職員の出入り)が気になった。
良いところや要望 新型コロナウイルスの感染拡大時期で通うのに悩んだが、結果的に通って良かったと思う。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月引かれる授業料も高めだし、夏季講習や特別なプログラムも有料なので、私立の授業料に加えて負担が多かった
講師 教え方は、一般的な教え方でテクニックを強調するような教え方ではなかった。
カリキュラム 高校1年の時に通っていたので、まだ基礎学習で大学受験用の教材ではなかった。
最上位の大学様の教え方ではなかった。
塾の周りの環境 水戸駅からすぐそばにあり、徒歩で2分位でした。夜10時ぐらいまで通っていても通りは明るく女の子でも安心して通わせることができました。
塾内の環境 塾に入室。退室するときの情報がリアルタイムで保護者に発信されるので、無断欠席等はモニタリングできること。
良いところや要望 私立に通って塾に通うのは2重の負担となるので、学校で目一杯勉強することを望みました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活をやっていると、授業のカリキュラムが遅い時間になってしまうので、通う事は続けられなくなりました。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だった印象が有りますが、費用対効果の面に期待しておりました。
塾の周りの環境 駅からは近かったので良かったですが、帰りは迎えに行っていたので、駐車スペース何無く路駐して待っていたので、不便でした。
良いところや要望 学習塾に通わせないという選択肢は無かったので、駅から近くて、まあまあの口コミの所で選びました。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料以外にかきこうしゅうや特別講習等料金が取られるのはあまりよろしくないと思いました。
講師 丁寧に教わりましたが、部活が忙しく予備校に通う時間がなくなりました。
そこで勉強か部活どちらを選ぶかで部活を選んでしまいました。
カリキュラム 非常に学習態度や成績について保護者会のような説明会があり面倒見が良かったと思います。
塾の周りの環境 学習態度や成績などリアルタイムで保護者に連絡があり保護者会もあったりして非常に良かったと思います。
塾内の環境 駅に近いことが良かったと思います。
夜遅くまで勉強しても治安はよいと思いました。
良いところや要望 通常の授業料以外に特別講習や夏季講習等料金を請求されるのは良くないと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動などで休むことが多くその分補講もありますが授業料がもったいないと思いました。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校自体の授業料は高い。短期間なので仕方がないと思うが、家計には響く。
講師 授業がわかりやすく、先生になんでも相談できてよかったと申しておりむす。
カリキュラム 講師の先生がよい教材を紹介して下さったり、教材が解きやすかったよう。
塾の周りの環境 学校から遠くて、電車で30分乗らないといけなかったので、大変だった。
塾内の環境 問題集もあり、わからない問題があれば、いつでも講師に質問できてよかった。
良いところや要望 子供とラインで繋がり、何かあれば頻繁に連絡してくれるので、安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時はその授業を後日、パソコンでみられるのがよかった。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校だけあって料金は高めだと思います。高校生コースは生徒数が少ないので、その点はお得かもしれません。
講師 大手の予備校なので良い講師も多いと思われるが、多くの科目を受講した訳ではないので、良く分からない。
カリキュラム 多種多様な講座があるようだが、多くの科目を受講した訳ではないので、良く分からない。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、非常に交通に便が良い立地だと思います。
塾内の環境 自習室が整備されており、講義のない日も良く利用していたようです。
良いところや要望 受験情報が充実している点は良いと思います。生徒のモチベーションを高める工夫があると良かったと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。