河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,840件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「神奈川県」で絞り込みました
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人も最低限の教科のみ選択していたので想定内の塾費用だったと思います。
講師 チューターの方とほとんど接点がなく、相談等もほとんどできなかった。説明会等の塾講師のお話はとても良かったです。
カリキュラム 本人に任せていましたので、結果良かったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 立地はとても良かったです。駅から近く、学校帰りも通いやすかったと思います。家もからも通える範囲内でした。
入塾理由 直接指導していただける点。駅から近く、家からも本人が通える範囲だったので選びました。
良いところや要望 大手の塾なので情報等はしっかりしていたと思います。本人も成績も上がり満足したと思っています。
総合評価 目標達成はできませんでしたが、ある程度のレベルには到達できたので良かったと思います。
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う頻度はそんなに高くなかったので、こんなものかなと思いました
講師 本質的なことを教えてくれるということがなかった
塾の周りの環境 駅から近く通いやすかったと思います
塾内の環境 オンラインがメインで、自習室をよく利用していました
感想を書いた方はありませんが、特に大きな問題があるとは聞いていません
入塾理由 本人が自分で探して決めたので、私が決定はしていません
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います
宿題 宿題は出ていたようですが、利用が多いということは無かったです。問題なくこなしてました
家庭でのサポート 送り迎えの実施や、必要に応じて夜食の準備、学習に関する相談などを聞いていました
総合評価 講師の質が高く無く、今ひとつだったかなというのが正直な感想です
河合塾藤沢館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システマチックな料金体系になっているが、内容は大した事無いように感じたため。
講師 残念ながら、記憶に残る、よかったと思えるほど印象的な事はなかった。
カリキュラム 料金制度に準じて支払いはしたものの、期待通りの結果が得られなかったため
塾の周りの環境 駅から近く、予備校生が一緒だったので、危険なことは特になかった。通学途中で寄れる立地だったので、マイカーが待機する必要は無かった
塾内の環境 大手の予備校だからかも知れないが、自習も含め、環境は整備されていて良かった。
入塾理由 大手であり、各種データをたくさん保有している事が期待されたから決めました
定期テスト 特に対策などは無かったが、期待値とは異なるので、何ら問題無し
良いところや要望 大手であり、皆と一緒という安心感があり、勉強環境も良かったが、個々に沿った対応までは期待しない方が良い。
総合評価 みんなと同じという集団行動による安心感、環境は良かったが、期待通りの結果が得られなかったことが全て。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習など長期休みの講習は別に支払うので、負担は大きい。また入塾時にはタブレットを購入した。
講師 指導は親切丁寧で、本人の苦手な分野克服に適切な指導をすることで、苦手克服をすることができた。また講習の変更は特になかった。
カリキュラム 教材はコースに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩圏内で近く、夜間でも人通りが多い場所なので、通わせるには防犯上安心でした。駐車スペースがない。
塾内の環境 教室は人数にだいたい合っており適当だと思うが、自習室がいっぱいでせっかく行っても勉強できないときかあった。
入塾理由 大学受験するにあたり、丁寧でわかりやすい指導をお願いしたく、指導方針が本人に合っていると思い決めました。また通いやすい立地だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師はポイントを中心に解説してくれたので、わかりやすかったようです。
宿題 量も難易度も適当でした。次の授業までにちゃんと終わらなくても、挽回できる分量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは特にしませんでしたが、受験に関しては、インターネットで調べるなどできる範囲で協力しました。
良いところや要望 立地がよかったことで、通いやすく、授業料も内容に対して概ね妥当だったため、親子とも無理なく続けることができたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験カリキュラムに重点を置いているので、普段のテスト対策などにはあまり向いていないかもしれません。
総合評価 受験対策には適している塾だと思います。ただし負担のテスト対策には向いていないため、地元で他にいい塾があったかもしれませんが、比較する塾を探しきれなかったのが残念です。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の受験科目に合わせて、自分で授業日数やコマを増減するにあたり授業料も変わっていくので安くも高くもできる。
講師 講師との相性もあると思うので、なんとも言えないが変更する事も出来るようなのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩で行けるが、車で送迎する時は近くに駐車場のあるコンビニなど無いため車を停める場所がないので路上駐車するしかない。
塾内の環境 自習室のハウスダスト?なのか、アレルギー反応が出てしまうようで、つらそうだった。夏場のエアコンが効き過ぎるため、上着が必須でした。
入塾理由 学校からの通塾のしやすさ、自習室の充実や開校時間など、学習時間が保てるか
良いところや要望 教室だけでなく、自習室の温度や清潔さなどの環境も整えて欲しい。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較した時にカリキュラムを考えるとリーズナブルなんじゃないかと思いました。
講師 質問にとことん付き合ってくれたそうで、塾で、学校の分からないところも解決していただいていたそうです。
カリキュラム 苦手なところにとことんフォーカスしてくれて、苦手潰しをしてくれたところが勉強のモチベーションにも繋がっていったのかなと思います。
塾の周りの環境 横浜ですので、言わずもがな立地はいいです。駅からの距離も問題なかったかと思います。通いやすいのは楽ですよ。
塾内の環境 少しばかり教室は狭い印象ですが、みんな志高く、雰囲気もいいかと思います。ふざけている人は少ないかと。
入塾理由 模試でたくさんおせわになっていたからです。
大手なので信用できるかなといれました。
良いところや要望 塾のいいところは、自習室が使えるというのもあると思います。やはり家だけだと誘惑が多いですしね。
総合評価 特に不満はなかったので、結果的にいい塾だったんだと思います。無難に、頑張れば個人の頑張り次第でどこでもいけると思います。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私も国家資格の予備校に通った経験があり、土日の朝から晩までの金額とほぼ同額で高いと思うが、相場なんだろうなと思っている。
講師 早目に応募をしないと受講できない人気の講師がいる。また、説明かなどで講演が子供の心を掴むなと感じる。
カリキュラム 大学受験へむけて、子供に計画性を持たせて、カリキュラムを作っていると感じる。
塾の周りの環境 学校からも一駅で近く、また、快速なども止まる駅であり帰りが安心。
駅から歩いて10分以内で商店街がたくさんあり、夜も安心。
塾内の環境 一棟塾のものであり、安心。(他の施設があるとエレベーターなど1人でのることが心配)
入塾理由 学校から近い、兄も通っていた、担当者が熱心、人気の講師がいる。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心
しっかり教育をしているなと感じる。
総合評価 大学受験へむけ、しっかり計画性をたて、子供の意見を尊重している
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あちこちの塾を見てまわったが、だいたいどこと同じ平均ぐらいか、少しやすいしくらいでした。
講師 講師にもよりますが、生物の講師の方がわかりやすいし、ユーモアもあり楽しく授業してくれてたいへん良かったです。
カリキュラム カリキュラムは自分で選べるし、夏期講習や冬期講習はまた特別なカリキュラムが出来るのでたいへんよかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐのところにあり、とても便利。
近くにコンビニやカフェなどもたくさんあるので、1日自習室で勉強しているときなどは、お昼にカフェ行ったり、コンビニでスープ買ったりジュース買ったりして、楽しくできた。
塾内の環境 隣の授業の音も目障りなくらい聞こえないし、夏も冬も空調が整っていて快適に勉強できます。
入塾理由 友達が入っていたから。あとはいろいろと塾をまわったがいちばん雰囲気がよかった。
定期テスト テストに出やすいところを教えてくれたり、わからないものは授業以外でも質問しに行くと丁寧に答えてくれた。
宿題 宿題はだされませんが、予習と復習はしっかりとやらないと、ついていけないときもあります。
家庭でのサポート まずは料金を支払うこと。あとは、こどもがやりたい講義になるべく参加させてあげられるようにしました。
良いところや要望 良いところは、講師やそのたスタッフの対応がいいことです。特に講師の先生は学校の先生とは違って楽しくんかりやすい。
総合評価 総合評価は良いです。
講師たちも、スタッフも設備もカリキュラムも満足するものでした。良かったです。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めですがその効果は十分にありました。数学に対する苦手意識が解消できたことで元は取れたと思います。
講師 人に不安を抱かせない落ち着いた雰囲気の講師で、人格と実力が備わっていて安心して学ぶことが出来ました。
カリキュラム これまでの累積の上で統計的に処理された教材になっており、使いやすく学びやすく効果も出やすく作られていました。
塾の周りの環境 道は人通りが多く、誰かの目が常にあるので安心でした。通りの照明も明るくて安心でした。交通の便もよく助かりました。
塾内の環境 隣とのスペースは十分にとられており、隣が気になることはありませんでした。教室はきれいに片付けられており、落ち着いた環境でした。
入塾理由 大学進学するために苦手科目を何とか克服したく決めました。また、近くにその候補があったのも幸いでした。
定期テスト 弱点である数学について特に対策を練っていただきました。その効果は絶大であったと考えています。
宿題 適度な量の宿題が出され、難易度も自分に合ったものでペースを守って勉強できたので良かったと思っています。
良いところや要望 安心して勉強できる環境が整っていました。教室はきれいで明るく保たれており、人は落ち着いて新設でもありました。
総合評価 人、物、環境、ノウハウどれにおいてもかなり高いレベルにあると考えています。結果出せたことが何よりの評価であると思います。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相対的に見て高額であるが、内容的には見合っているので特に問題はないと考えている。
講師 科学的も統計的にも良く考えられており、時間と金を無駄にすることなくできていると思う。
カリキュラム 内容が濃くて、効率的に学ぶことができるように良く考えられて作られている。
塾の周りの環境 繁華街にも面しているので、明るくて人通りも多いので安心できた環境であった。教室も清潔で明るくて集中して学ぶことができた。
塾内の環境 教室は明るく、適度な照明で集中して勉強することができた。整然としており、その点でも安心できた。
入塾理由 大学受験をするにあたり、レベルの高い指導を受けたくここに決めました。
定期テスト 特別なことはせず、奇をてらわず、腰を据えた王道を行く指導であり安心できた。
宿題 量的には適度なものであったし、難易度はレベルに合っていてとても気持ちよくできた。
家庭でのサポート 時間の許す限り、送迎を行い、授業内容について会話するようにした。
良いところや要望 良いものは良いとしか言いようがなく、さらなる高みを目指して頑張りたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、良いものは良いと言える社会や環境を作るべきである。
総合評価 我が家の事情に合っていたので、とても気持ちよく快適に過ごすことができた。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなどの長期休みの授業も沢山とるとなると、かなりのお金が必要です。人気の授業は抽選で、取れない可能性もあります。
講師 授業後に先生が溜まっている部屋があり、質問に行くことができます。先生が独自の暗記カードをくれたり、オススメ参考書も教えてくれます。個性豊かな先生がおおいです。
カリキュラム コロナ禍ということもありましたが、映像授業の配信も行われていました。授業を繰り返し見ることが出来ました。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどかかりますので、授業の際には早めに登校しましょう。開館時間よりも早く空いてることがおおいです。
塾内の環境 自習室は入り口で一人一つ席が指定されるため、長時間の利用も問題ありません。緑豊かです。
入塾理由 大学進学実績の高さ、自習室等の環境の良さや、授業数の多さが魅力です。
定期テスト 定期テストの対策はなかったです。それ用のクラスがあったかもしれません。色々な授業があるので探してみるべきです。
良いところや要望 授業はいいと思いますが、やはり費用がかさみます。通常授業に加え、夏休み冬休みの受講料を考慮するべきです。
総合評価 環境がよく、先生も豊富なため、ためになりました。授業が凄くおおいので、行きたい学校や進路、自分の成績に合わせて適応する授業が選べると思います。
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に影響するどあいが高いので出来るだけ安い方が良いが質も大切なのでバランスが取れていた。
講師 個別に相談に載ってもらえたのと情報もかなり多くもらえたので、学校選択するのに役立ち、現役合格できた。
カリキュラム カリキュラムについては本人の希望で不得意教科に絞り行っており、詳しくはわからない。
塾の周りの環境 駅前でコンビニも近くにあり、迎えにいくのも便利だったので、よかったと思います。
塾内の環境 静かで自習室もあり、集中して勉強できる環境が整っていたと思います。
入塾理由 子供の友人が紹介してくれてきめた。講師としどうが良いと聞いたので。
定期テスト 特に定期テストについてはなかったと思いますが大学受験に重きを置いていたので問題無し
総合評価 合格できた。から良かったです。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか否かは単純な金額比較ではなく、それに見合った質かどうかだと思ってます。
講師 河合塾の横浜校にしたのは、本人が調べた講師陣の質ですので、それを信じるしかありません。
カリキュラム 本人には何も聞いてませんし、本人からも何も聞いてませんが、入塾前に本人が調べて検討していますので、それを信じての回答です。
塾の周りの環境 横浜駅近くということもあり、多種多様のお店がありますので遊び心が起きないかは心配ではあります。
治安は悪くありません。
塾内の環境 ネットやマスメディアなどからの情報では、河合塾のなかでも設備環境がいいと聞いています。
入塾理由 本人が調べて決めました。
講師陣と教室の環境が魅力だからだそうです。
良いところや要望 講師陣の評価と環境の評価が高いと聞いていますので、とくに要望はありません。
河合塾藤沢館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金の設定は科目ごとに設定されております。
講師 講師のレベルが高く、とてもうまく教えてくれていますので、大変助かりました。そのおかげで、志望校に入学することができました。
カリキュラム カリキュラムはとてもよく構成されております。基礎力と応用力も重視しておりますので、とても良いと思います。
塾の周りの環境 藤沢の駅前に立地しております。教室の周りに飲食店とコンビニなどがあって、大変便利です。周りの治安環境も良いので、安心して通塾することができました。
塾内の環境 教室はとても明るくて、施設備もきれいでした。自習室は十分のスペースにあって、良い学習環境であると思います。
入塾理由 評判が悪くない、先生のレベルも高い、進学の実績を良くて、自宅にも近いので選びました。
定期テスト 定期テストの対策は、細かく対応していました。講師たちがポイントを解説してくれて、とてもわかりやすかった。
宿題 宿題の分量は、とても適正であると思います。大体1時間程度で完成することができますので、そんなに負担にはならないと思います。
家庭でのサポート この河合塾は、自宅に近いので、送り迎えは要りませんでした。普段の宿題の進捗状況とか、テスト成績とかは時々チェックしておりました。
良いところや要望 学習塾から連絡は、大抵月一回程度でした。電話でかけてくる時が多く、たまに手紙などもありました。まぁ充分でしょうね。とても良い学習塾でした。文句がありません。
その他気づいたこと、感じたこと この河合塾は、講師たちのレベルが高く、スタッフたちも親切でした。短期間で受験審査値が大きく向上させることができましたので、とっても感謝しております。
総合評価 大学受験にとても適している塾だと思います。自信を持って皆さんにお勧めしたいと思います。この河合塾のおかげで、短期間で受験偏差値を大きく向上させることができました。大変感謝しております。
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計事情からすると決して安くはないが、授業内容の濃さや、自習室利用できる点などを含めて(結果が残せたこともあるが)、こんなものかと…
講師 本人しか分からない事。本人が納得して通っていたし、親としてはチューターのフォローがありがたかったので。
カリキュラム 実際受験で同じような問題が出たらしたらしい。
教材は良かったのでは?
塾の周りの環境 普段は自転車で通っていたが、駅のすぐそばなので、電車でも通いやすい。
近くにコンビニもあるので気分転換しに行っていたようです。
塾内の環境 自習室が使い放題だった事が大きいと思います。
保護者会でたまに行きましたが、とても綺麗でした。
入塾理由 大学受験するにあたり、講座の充実度・開校時間・通学の便などを考慮して。
定期テスト 高校時代はそんなに成績伸びなかったと思います。
良いところや要望 模試の結果を親もスマホで見られるところ。
今は現役館になってしまったので浪人生は通えない。
総合評価 受験情報が最新で信頼出来る。
近年の傾向や大学の情報なども詳しい。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後の追い込みの冬期講習は受講した方が良さそうなものが多く、金額がかなりかかります。しかも一括払いなので家計には厳しいです。
講師 アプリで色々な情報が得られます。保護者会もあります。授業以外の日も自習室が使えます。
カリキュラム 各科目で細かく講義が別れていて、どれを受講したら良いのか分かりにくい所もありますが、先生が説明してくださるので、選びやすいです。
塾の周りの環境 横浜駅西口方面なので休みの日や週末、夜遅い授業の時は帰ってくるまで少し心配でした。
アプリで登校確認ができます。
塾内の環境 特に問題ありません。生徒が多いので、授業がある時は早めに行くと良いかもしれません。
入塾理由 大学受験と言えば河合塾。迷わず入学しました。夏期講習、冬期講習、オンラインと色々と受講しました。横浜校は通っている生徒が多いので、人気の講習は早く申し込んだ方が良さそうです。
良いところや要望 大学受験に強い河合塾。カリキュラムがしっかりしています。自習室も使えて授業がない日も通えます。
総合評価 通わせてよかったと思える塾です。体調不良でも、その後のフォローがしっかりしています。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月謝のほか夏季講習や冬季講習、直前講習などが含まれており、妥当性ある。
講師 質問対応、休みの日でも丁寧に対応していただき、疑問解決につとめていただきました。
カリキュラム 一クラスあたりの人数もちょうど良く、コロナ禍であっても安心して授業を受けられた。
塾の周りの環境 駅からほどほど近く、川沿いでもあり環境は申し分ない。コンビニも近く、参考書を買うため、駅内は本屋も充実している。
塾内の環境 教室は適度な広さで狭い感覚はない。館内は静かに保たれており環境は良い。
入塾理由 他の予備校より大学合格実績が多く、講師も優秀な方々が多かったから。
定期テスト 全国規模の模擬試験であったため、偏差値が正確にとらえることができた。
宿題 宿題や課題の量は適切な量でした。必要に応じて予習や復習も十分できた。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは特に行っておりません。本人に対してはバランスの取れた食事を気にして提供しておりました。
良いところや要望 講習のレベルも高く、またチューター制度も整備されており、生徒へのサポートは充実している。
総合評価 講師やテキストのレベルが高く、第一志望への合格へ確実に導いてくれた。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の数、内容にくらべ、料金は高くは無い。テキストも良いものなので、安いと感じた。
講師 一人一人の成績に応じて、受験校を考えてくれるところが良い。また、自習室を気持ちよく使えるから良い。
カリキュラム 教材は良問が多く、とても内容の濃いものだと思いました。先生が複数人で作っているものなので、ミスがなく使いやすかった。
塾の周りの環境 駅まで1分でつくので楽である。しかし、駅までの道が少し暗く、怖い人たちが多く治安があまり良くない。なにも気にせずに静かに通り過ぎれば大丈夫。
塾内の環境 自習室も教室もとても静かで集中できる環境。雑音などは隣で工事をしている時聞こえるくらい。とても良い環境であった。
入塾理由 この塾は家に近く、有名な塾と聞いていたので選びました。自習室もあるのでいいなと思いました。
良いところや要望 是非、現役だけでなく浪人生も通えるようにして欲しい。
自習室ももう少し大きくして欲しい。塾の開校時間ももう少し伸ばして欲しい。
総合評価 とても親身に受験に寄り添ってくれる良い塾です。
受験校を一緒に考えてくれるのがとても良いと感じました。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出ない事もあり、面倒見の良い塾にすれば良かったかと思いました。
講師 熱心な先生はいました。自分から質問するタイプにはあってると思います。
カリキュラム 活用できる材料はありました。直前講習は、なんとなく受けますが、不要かなたもおまいます。
塾の周りの環境 横浜なので誘惑に負けない気持ちは必要だと思います。やる気になれば気にならないが、遊ぶ場所は沢山あります。
塾内の環境 ある程度しっかりとしていると思います。勉強する雰囲気にもなってます。
入塾理由 通学に便利で情報を得る為。また、学校もこの塾に行く人が多かった。
定期テスト その点に関しては不明てす。活用していたとは思えないです。あれば利用していたかと思います。
宿題 忙しい中でもこなせる量たと聞いてます。部活があっても大丈夫だと思います。
家庭でのサポート 家庭ではサポートしていない。塾でやってもらう事と親が独自でやることを分けて活用してた。
良いところや要望 フォローする体制がいまいち。成績が伸びない時などの分析をもっとしてほしい。
総合評価 英語のために塾に行ったが伸びなかった。それ以外は、伸びた。フォローが欲しかった。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代などが高いので、トータルで高く感じてしまったが、内容がしっかりしているので普通ぐらいだと思う。
講師 勉強がしやすい環境であり、講師の方々も気さくで話しやすかったし、メンタル面でも助けてもらったことが沢山あった。
カリキュラム 自分のレベルに合わせたカリキュラムを選んだ結果、授業について行くことに不安を感じなかったし、また、復習も予習もしっかりできた。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、気軽に買い物に行けたのでとても便利だった。またアクセスもよく、駅に近かった。治安もよかった。
塾内の環境 やや綺麗な感じで、雑音などはほとんど感じなかった。とても勉強しやすい環境だった。
入塾理由 コースが充実しており、日々の学習が捗りそうだったから。復習する時間も取れそうだった。
良いところや要望 講師の方々の対応がとても良い。もう少し綺麗になるともっと勉強しやすくなると思う。
総合評価 比較的静かでアクセスも良く、勉強しやすい環境であった。講師の方々も気さくで話しやすかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。