河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,840件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました
河合塾上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり家計にとって痛手ではありました。
講師 物理の先生ですが、見かけより生徒に対して細かいことまで気の効いた先生で、授業の後で質問に答えてくれる方だったそうです。おかげさまで苦手な物理を克服できました。
カリキュラム 夏期の講座もためになりましたが、受験前の冬季集中講座が特に役立ちました。
塾の周りの環境 交通の便は非常によく、駅から歩いて1分の場所にあったから大変便利でした。
塾内の環境 物音ひとつしない非常に良い環境で、とても集中できたそうです。
良いところや要望 本当に勉強がしたい者にとってはありがたい環境ですが、コストが高いのがネックです。
その他気づいたこと、感じたこと 休講日の開講時間をもっと朝早くからしていただければいいかなと思います。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別な授業を受けるとそれごとに料金がかかり、夏期講習冬期講習なども別料金です。
講師 先生に関しては知らないことが多く書けません。たくさんの先生がいたので、どの先生のことを書けばよいかもわかりません。
カリキュラム カリキュラムは浪人生にとって良いものが選ばれています。受験する大学の沿ったカリキュラムが組まれています。
塾の周りの環境 学校は近鉄大阪線、難波線の上本町から歩いて1分のところにあり非常に便利でした。
塾内の環境 大きなビルのすべてが塾のエリアであり、自習室や教室の設備は優れています。
良いところや要望 志望校の1つに合格したので満足できていますが、指導内容はもひとつであると思います。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適当な料金だと思う。選択肢はもっと、あってもよかったと思う。
講師 分からないところを質問しても、丁寧に教えてもらえた。自習室も充実していた。
カリキュラム 独自のテキストで、分かりやすかった。進路校に合わせたカリキュラムだった。
塾の周りの環境 駅から近かったので、便利だった。食べるところも近くにあった。
塾内の環境 冷暖房も完備されているので、環境は悪くなかった。衛生面でも問題はなかった。
良いところや要望 勉学だけでなく、いろいろアドバイスがもらえたのが、よかった。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などこれからどれだけかかるかわからないので、まだわかりません
講師 自習の環境が整っているので、集中して勉強できているようです。
カリキュラム センター試験に向けて基礎固めをしっかりしていく勉強方法で効果がありそうだと思いました
塾の周りの環境 少し駅から距離がありますが、コンビニなど近くにあり便利だとおもいます
塾内の環境 自習室がたくさんあり21時まであいているので、予習復習もでき、集中して勉強できているようです
良いところや要望 自習室が充実しているので、本人も満足していますまだ入ったばかりなので何とも言えません
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の中では平均的な料金で、内容に伴ったもので有ると思う。無理なく払えた。
講師 本人の自主性や自由度をある程度確保しながらも積み重ねたノウハウを駆使して効率よい指導を行ってくれた
カリキュラム 判りやすいテキストと過去の豊富なデータによる学習効率の良いテキスト
塾の周りの環境 古くからの住宅街や大学、企業があり落ち着いた環境。駅からも近く通いやすい
塾内の環境 大手の塾で施設設備も整っており、リラックスした雰囲気の中でゆっくりしっかり勉強できる
良いところや要望 基本的には満足だが、出席状況や心のケアなどのきめ細かさがもっとあれば良かった
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高ではあるが、本人がやる気になるプログラムなので払う甲斐がある。
講師 大手なので画一的な内容だと思っていたが、英語担当の先生が特にレベルに合わせた進め方をしてくれるので、バランスよく進めることができそう。
カリキュラム 基礎は疎かになると困ると思っていたが、まずは基礎からやり直せるプログラムで安心。
塾の周りの環境 大阪市内ではあるが、駅から近い割には静かで、道中も必要最低限の店があるだけ。
塾内の環境 勉強に集中できるように余計なものは排除されている印象があり安心。
良いところや要望 大手ではあるが、個々の能力を判別したうえで対策をしてくれるようだ。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週2回の授業回数にしては少し高いかなと思います。ただ環境は非常によく講師の方々も言い方が多いうえ塾生一人一人にチューターが付くので仕方ないかなと思います
講師 数学の先生なのではじめはとても不安でしたが最初の授業で「数学は芸術だ」といったのが面白く分かりやすい授業でよかったです。
カリキュラム 演習の問題がとても多く分かりやすい説明付きの回答集があり自宅学習に向いており良かったです。
塾の周りの環境 天王寺駅から徒歩5分のいちにあり周りにコンビニが多く買い物していけるので良いと思います
塾内の環境 自習室が浪人生と高校生が混ざっていてとても静かで緊張感がありいいと思います。座席数も多くそれもいいと思います。
良いところや要望 この塾は講師の方々の質が非常によく環境がいいのが特徴だと思います。面談もありこまめに生徒のケアをするのもいいと思います。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 利潤追求目的の民間企業であることは間違いない。費用対効果としては結果次第。
講師 ここのチューターは週一回だけクラス全員に入試情報を提供するのが主な仕事で、ほとんどの生徒には個別の学習状況指導などはしていない。
カリキュラム 事務手続きを見れば分かるが、会社組織としての視点からレベルは高くない。ここは90分授業だがそれを良しとするかどうか。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、大通り沿いで分かりやすい。繁華街を通ることなく、まあ人通りもある。
塾内の環境 高卒生にとっては、現役生もいるここではなく、高卒生だけの予備校がいいと思う。
良いところや要望 高卒生の大手予備校の選択として50分授業か90分授業がいいか。座席指定がいいかどうか。チュートリアルが週1回か毎朝あるのか等よく考え選択する必要があると思う。後悔先に立たず。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。