お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センターの評判・口コミ
「能力開発センター」「石川県」で絞り込みました
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社に比べても妥当だと思います。他社の料金も資料で取り寄せました。
講師 学年担当の方が、熱心に塾内での様子や勉強の様子を教えてくれました。
カリキュラム 予習と復習を1日のなかでしっかりやってくれる。宿題も出してくれる。
塾の周りの環境 駅やバス停から近いので子供でも通えるので交通の便はとても良いが、駅前なので送迎時、特に帰りは道が混む。
塾内の環境 子供からは特に不満は無いと言ってます。新しいビルではないが汚くはないです。
入塾理由 同じ学校の生徒が多いようで、本人も安心して通えると思い決めました。
定期テスト 特には無かったと思います。予習と復習をやっているのでそれだけで大丈夫だと思います。
宿題 宿題の量は多いと思いますが、上位校に入るためにはこの量は必要だと思います。
良いところや要望 熱心な先生たちが多いのと、同じ学校の生徒が多いので安心して通いやすい。
総合評価 不満なところがない。同じ学校のお友達が多いのがいちばん良いと思うところ。
能力開発センター内灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾を利用していなかったけど、成績がよかった為、塾に入って効果がでるのかわからないので高いと思いました。
講師 わからないの問題等を質問しやすい環境だとおもいます。自習室もつかえ、質問しやすい講師がいます。
カリキュラム 学校授業より先に進むので、早く過程を終わらせて、残りは受験対策に専念できるのが良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場は3台ぐらいしか停めれないので不便だが、近所だったため、送り迎えをしなくても、自分で通えるので、こちらの塾に決めました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていてきれいです。
授業も騒ぐ生徒など、いないようで、授業に集中できます。
入塾理由 難関校合格者が多かったため、実績があるこちらの塾に決めました。
良いところや要望 金額が高いので、安くしてほしい。
高い金額を払っているので、受験に失敗しないようにサポートをしてほしい。
総合評価 まだ、入塾したばかりで評価しにくいのですが、実績のある塾なので、期待しているので、よい点数をつけました。
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、期待している。夏から始めるが、年間教材料金払うのが不満ではある。
講師 講師は分かりやすく熱心、学長が丁寧に説明してくれ、信頼できる。
カリキュラム 予習型が良く、高校進学してからも、勉強の進め方の参考になる。
塾の周りの環境 駐車場が小さく、路上駐車になり、駅前なので、大渋滞になり不便はある。治安は良いので、娘を電車で1人で行かせられる。
塾内の環境 静かで駅前が良い。学生が行き来しており、安心。隣が公園で静かである。
入塾理由 勉学向上理念が合っており、卒業生の進学校が合っていて、娘の学力にも合っていた。
良いところや要望 大学入学に向けて先を見据えてるところです。なぜ勉強するかを子供にもしっかり教えてやる気を起こさせているところ。
総合評価 これから先の勉強の進め方が良く、高校進学後も通いたいと思ったからです。あと、志望校進学率も高いから。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べれば高いと思いますが、それなりの事を、行ってくれます。姉が通った自習型の塾(授業なし、学習指導のみ)と比べてもそれほど差がなかった。
講師 面白い授業をしてくれる。
塾に通うだけでは合格できない、など厳しいことも言ってくださる。
カリキュラム パソコンのソフトで情報を共有できる。やる気がでる内容になっている。
塾の周りの環境 駐車場がないのでコンビニや道路で待っていてもらわなければならない。繁華街、駅前なので交通量が多いことが心配です。
塾内の環境 雑音などなく、快適な環境です。社員の方も丁寧にあいさつしてくれます。
入塾理由 しっかりとした指導、授業が受けられます。
実績もあります。
良いところや要望 頑張っている子が多いので、切磋琢磨できるところがいいと思います。
総合評価 目標に向かって自ら努力できる環境があると思います。小テストが多い。
能力開発センター小松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が期待以上なので良かったです
講師 分かり易い
カリキュラム 本人の弱点を応援して克服する
塾の周りの環境 交通の便がよく、駅から距離も近く閑静。
環境が守られ集中する時間ができる。
塾内の環境 教室は明るく声が通り、教師との距離も近く明るい雰囲気ができる
入塾理由 知り合いの紹介があり、学校でも勧められます。本人が希望し通い始めた
宿題 量は最適だと思いました。学校や部活に影響がなく能力を伸ばすことができる
良いところや要望 臨機応変な対応があり、当初の希望と違う目標にも対応しているという
その他気づいたこと、感じたこと 予定の変更にも本人の荷にならない予定の再構築があり助かったという
総合評価 近在の中できれば通わせたい塾の一つ。周りの評価も高く人気がある
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれほどかは把握してないが、単純に家計に占める割合から考えて高いかなと。
講師 最終的に、
大して成績は上がることもなんとなく、効果があまりなかっように感じる。
カリキュラム 中身をあまり確認したことがないため、評価は何とも言えない。判断のしようがない。
塾の周りの環境 家からは自転車で通学出来る距離で、天候か悪ければ、電車でも通うことが出来る。クルマでも短時間て行ける。
塾内の環境 塾内にはほとんどはいったことが無いため、判断が難しく評価は出来ない。
入塾理由 周りの人も通っていて、なんとなくいい感じかなと思った。本人もやってみたいと言ってる。
定期テスト 定期テスト近辺になると、何かしていたようだが、あまり印象に残っておらず、評価はできない。
宿題 塾としては、宿題は特に無かったように感じる。学校の予習、復習がメインだった。
家庭でのサポート 塾の勉強に特化して家庭でサポートしたことはなかったように感じる。
良いところや要望 結局、成績は上がることも無かったため、この塾が合っていたかは不明。
総合評価 先程も述べたが、最終的には子供の成績がさほど変化が無かったため、評価は低い。
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところの金額がわからないので高いか安いかは正直わかりません
講師 この感触は上々であったし、通いやすそうで付加サービスもよかった
カリキュラム 高校受験にむけ、高校選びについても助言をくれたため科目以上の価値
塾の周りの環境 駅が近く閑静ではあるが交番近くの治安の良い場でライバルがたくさんいたことから良かったのではないかと評価
塾内の環境 ものは事務室を除けば少なく、むやみにポスターがあるわけでもない
入塾理由 駅から近く通いやすそうなので、口コミとかを探して見てきめました
宿題 あくまで苦手不足と自習補助を目的としていたため宿題はなかった
家庭でのサポート 特にしていない。強いていうなら塾への送り迎えくらいなものである
良いところや要望 高校受験や大学受験に特化した情報は持っているもののそもそもの進路相談は弱い
その他気づいたこと、感じたこと 無理な勧誘はなく、あくまで自分本位で通う通わないを決めるため意志の強さによるところが大きい
総合評価 子が通いたいと続けていうことからすると自分では欲しいサポートがそこにあると認識している
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は妥当だと思います。その他にゼミ等を追加した場合は金額は高くなると思います。
講師 わからにいところがあって質問すると丁寧に指導してくれます。疑問はその日のうちに解決して帰ってきますので、遅れをとるようなことはないです。
カリキュラム 少し多いと感じますが、毎日こなさないといけない量なので、勉強習慣ができます。
塾の周りの環境 駅から近いのと市内の中心にあるので自宅からも学校からも行きやすい場所です。交通の便も良くバス電車の両方から行きやすい場所です。
塾内の環境 綺麗な建物です。建物内に自動販売機もあるので、必要な時は購入できます。空調も快適です。
入塾理由 周りの評判もよく、課題もおおいため、塾だけでなく自宅でも学習する習慣をつけさせるため。
定期テスト テスト範囲に沿った勉強方法のプリントと問題集を頂き、WEBでも勉強できる環境があります。
宿題 難易度は高く、自分で調べてノートに記述していかないと理解出来ないので、時間はかかりますが、そのおかげで成績は上がります。
家庭でのサポート 通塾前の食事の量や時間を考慮しました。先生との面談は対面を希望して直接塾での様子を伺ってます。
良いところや要望 勉強量は多いけど習慣的になるまで厳しく指導してくれます。慣れてきたら授業も楽しいみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないので、比較できませんが、先生は熱心です。休んだ時は翌日にフォローの授業があります。
総合評価 集団授業なのでお友達と仲良く通えて、程よく多い勉強量をこなせるようになります。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ノートの作り方を丁寧に指導してくださるので、それに見合った金額だと思う。
講師 子どもの気持ちを考えての言葉かけやノートのコメントを書いてくださるので、良い指導をしてくださっていると思う。
カリキュラム 先取り学習だけれども、その学習のやり方をその子その子に応じて丁寧に指導してくださっているようなので、良かったと思う。
塾の周りの環境 バスなどの公共機関の便は良いとは言えないが、駐車場もそれなりにあり、混んでいる時は、先生方が誘導してくださっているので、私は良いと思う。
塾内の環境 綺麗に掃除もされており、自習室も先生がいつもいらっしゃるようなので、問題ないと思う。
入塾理由 ノートの作り方を教えてくれるという指導内容がいいと思ったから。
宿題 宿題の量は非常に多く、慣れるまで、家庭で問題を一緒に解くなどフォローは必要だと思う。
良いところや要望 学習の量はとても多いと思うが、先生方がその子に応じた対応をしてくださるので、子どもの学習意欲が低くなることは少ないと思う。
総合評価 ノート作りという学習方法と解く問題の量と子どもへの丁寧な指導と言葉かけ。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ圧倒的に高い。講習会や合宿が多く支払いが大変過ぎる
講師 集団授業ではあるが、個別面談があり、個人に合わせて指導してくれる。
カリキュラム 教材は多すぎるし高いと思ったが、成績がしっかり上がるので適切なのだと思う
塾の周りの環境 駅周辺の本校は駐車場がなく送り迎えの時の待ちスペースがなくて困った。バス停が近いので助かっているが、本数が少なく結局車で送迎している
塾内の環境 自習スペースが広く、静かな環境で勉強できるのがよい。
午前中から開館してくれると助かる
入塾理由 県で有名で合格者数も高く評判も良いので決めました。また通いやすさも決め手でした
定期テスト 受験前に過去問題演習がたくさんあり、その解説授業もしっかりしてくれるので良い
宿題 量はかなり多く、難易度も高いので、こなすのが大変だった。成績にはしっかり反映されている
家庭でのサポート お弁当を持たせり、車での送迎、親子懇談会の参加など。お金もたくさん払いました
良いところや要望 有名で合格者数が多く評判も良い。信頼して任せられた。
総合評価 県で有名で合格者数も多く評判も良いが、料金が高すぎて困った。環境は良いと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がサービスに見合っていないように感じられる。事実、他の塾に比べ相対的高い。
講師 態度や対応は良く、熱心な人柄はとても印象的であった。実際に成績向上にもつながったと感じられた。
カリキュラム 教材は最新の対策として受験に役立つものばかりであり、実際に効用は感じられた。
塾の周りの環境 大通りに面しており、建物が見つけやすい。また、反対に送迎の際、渋滞が起こりうることもあり、迷惑がかかっている状況にも陥ることが見られる。
塾内の環境 内装は一新されていたように感じる。清潔感はそれなりにある。
入塾理由 近所にあり、通いやすいと思ったため。また、通学も所属中学校からの交通にも適した立地であったため。
良いところや要望 教員のサービスや対応の質は非常に高い。また、送迎の際、渋滞等を避けるために駐車場を設けてもらいたい
総合評価 教員の質は高く、熱心な人柄ではあるが、料金や送迎の面における点はややネックである。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が他と比べて半額だったので試しに通い始めてみました。授業内容も充実しており個別指導も受けられたので、コストパフォーマンスが非常にいいと感じました。
講師 数学の授業で教員が生徒一人一人の理解度を確認しながら進めてくれました。質問にも丁寧に答えてくれたおかげで、苦手な科目が克服できました。
カリキュラム 塾では基礎から応用まで段階的に学べるカリキュラムがくまれていました。特に定期的な模試を通して自分の進度を確認できたことがよかったことです。
塾の周りの環境 この塾は駅から徒歩五分のところにあり、通いやすかったです。周辺は明るく人通りも多いため、夜遅くなっても安心して帰れました。特に友達と一緒に通うことで、楽しく安全に通塾できました。
塾内の環境 塾の教室は広く、静かな環境が整っていました。自習室も完備されており、集中して勉強できたため、効率よく学習を進めることができました。特に、快適な椅子と明るい照明が助かりました。
入塾理由 知り合いがこの塾に通っていて、成績が上がり志望校に合格したと聞いたからここに決めました。しっかりとしたカリキュラムもありがたいです。
良いところや要望 この塾のいいところは個別指導が充実している点です。要望としては、もう少し教材の種類を増やしてほしいと感じました。特に、実践的な問題集があればさらに学習意欲が高まると思います。
総合評価 個別指導や自習室があって、自ら勉強する意欲を高められる環境が整備されているところが総合的に良かったと思います。先生方も優しくわからないところは何度も教えてくれるのでとても助かっています。
能力開発センター津幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが学年上位の成績は維持できてます。
値段とその成果がかなり見合ってると思います
講師 指導は厳しいですがわかりやすいです。
個別コースと集団コースがありますが、どちらも同じくらいです
カリキュラム 教材はだいたい同じのを使っています。
分かりやすく簡潔にまとめてあってとてもいいです
塾の周りの環境 家から少し離れていますが、車で通える距離なのでほぼ問題ないです。田舎なので交通量も少ないですので安全です。しかし周りに店が無さすぎで、歩いて帰るとなると少し心細いです
塾内の環境 設備はちょっと昔のもの感が出ています。
まぁ、普通に使えるので特に問題はありません
入塾理由 この塾に入ると頭が良くなると聞き。こどもを入塾させました。周りも入っている子供もが多かったのも要因です
良いところや要望 自動が厳しいけれど、その分見合った成果が出せるのでいいと思います。要望としてはもう少し宿題を減らして欲しいです
総合評価 総合的にはすぐにでも成績をあげたいという形はオススメです。ぜひ行ってみてください
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。高いわりに、個別的な指導が少なかったのと、本人と担当の先生が合わないことで、勉強に対するモチベーションも下がり、成績も下がり辞めることにしました。
講師 中学受験の時と中学生の間の担任の先生は、とても親身になって指導してくださり、本人もやる気があり成績もトップクラスでしたが、中学3年から高校になったくらいから、先生が変わり、混乱があった。
カリキュラム 中学受験時の教材はとてもよかったです。その中学に合わせた問題集や、面接、作文などとても充実していたと思います。
塾の周りの環境 金沢駅の近くで、いろいろなところから通っている子がいたようです。ただ、駐車場はなく、車送迎は不便でした。
塾内の環境 整理整頓はされていたと思います。ただ、壁が薄くて、隣のクラスの先生の声が大きい時には、集中できないことがあったそうです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、その中学に合った受験対策の指導をお願いしたく、予習先行型が本人にも合っていると思い決めました。また、入塾時の担任の先生とも相性がよく、その中学受験対策のコースは少人数だったので、質問しやすい環境にあったことも理由になります。
定期テスト 中学の時の定期テスト対策はどうだったのか聞いていませんが、高校になってからは、進度が違い、対策になっていない
宿題 量は多くて、大変そうでしたが、容量を掴めるようになると、そうでもなかったようです。難易度は結構高めだと思います。
良いところや要望 担任の先生によって当たりはずれがかなりありますが、いい先生は本当に親身になって相談にのってくださいました。
総合評価 中学受験や高校受験にはかなり熱い塾だと思いますが、大学受験に向けては、カリキュラムが本人に合うか、かなり個人差があるようです。
能力開発センター小松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾らこれくらいの値段はすると思いますので、高いとも安いとも思ったことがないです。
講師 先生も癖が強くて面白いし授業もわかりやすかったそうなので塾中でも良い塾だと思います。
カリキュラム 教材も充実していたし、授業内容も学校のようで分かりやすかったです。カリキュラムも充実しているし、みんなわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 車では少し行きにくかったですが、周りの治安は良かったと思います。塾自体が狭いので、こじんまりとした雰囲気が好きでした。
塾内の環境 床にゴミもなかったし、先生のデスクなども整理整頓されて綺麗でした。周りの道路の車の音だけ、雑音が多かったなと思います。
入塾理由 同い年の他の子が何人かその塾に行っていて、おすすめされたからです。
良いところや要望 先生がおもしろくて、授業がたのしかったそうです。交通路もよくて、とってもいいと思います。宿題が多かったのもいいと思います。
総合評価 先生が良かったと思います。テストの点数が悪かったら翌日にマンツーマンで受けられるのもいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いお値段ですが、その分成果を出してくれるから満足です。
講師 いい人がほとんどとのこと。子供は好きな先生もおり、楽しそうに通っています。
カリキュラム 先取り授業で、子供も学校の勉強に遅れをとることが少ない。また、個別にも通うことが出来るので、わりと置いていかれることはすくなそうです。
塾の周りの環境 人がそれなりにいるので、お迎えの際、渋滞にはまります。ですが、先生の車さばきがとても上手です。周りは金沢本校の方は駅近なので少し悪い気もしますが、自転車で帰る子達は、明るい道で帰れるので安心です。
塾内の環境 普通に綺麗です。エレベーターもあり、とてもいいです。階段もあります。
入塾理由 周りの子が通っていたため。また、周りの子が成果が出しやすいと教えてくれたと言っていたため。
良いところや要望 成果を出してくれるところ。集団授業だけじゃなく個別もあるのでとてもいい。
総合評価 高いし、宿題が多く大変そうだが、成果を出すことが出来たので、本人も満足そう。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。集団授業で個別に質問がしづらいのと、先生を選ぶことができないので、高く感じました。
講師 ベテラン講師は教え方がいいかもしれないけれど、若い講師はマニュアル通りという感じでした。
カリキュラム 解答にミスが多いので、もっと確認してほしかった。解答を後日に配るのも良くないと思う。解答は問題とセットで渡すべき。
塾の周りの環境 人数が多いので、送迎時に渋滞が発生して、建物の周りをグルグル回らせられる。駐車場がないので、とても不便。
塾内の環境 建物はしっかりしていて、空調設備も整っている。トイレも綺麗。
入塾理由 同じ小学校に通っている子が多く、なじみやすいのではないかと思って決めました。
定期テスト 講習会という形での対策で、料金が高く、別途申し込みが必要です。
宿題 宿題の量は多い。全員が同じ宿題なのが疑問に思う。難易度は普通。
家庭でのサポート 帰ってから自分で丸つけをしなければならないのが面倒で、適当になってしまうので、丸つけしてあげた。
良いところや要望 電話がつながりやすく、問い合わせしやすい。空調が整っているので夏はかいてき。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく人数が多すぎると思う。集団授業はテストしてレベルに分けたらいいと思う。
総合評価 人数が多くて、一人一人に個別に対応してもらえないので、子供にとってはよくないかもしれない。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの5日間の講習会だけでも支払いがある。
他の塾と比べて高いなあと。
講師 先生がやる気を出させるためいろんなイベントを定期的にしてくれる。子どもに好かれる面白くて一生懸命な先生がいる。
カリキュラム 授業内容はとても難しく、進度も早いので、ついていくのが大変なようだ。
塾の周りの環境 送迎時の交通誘導をしてくれるので助かるが、子どもが出てきてない時に、声をかけて呼んできてくれる先生と知らんぷりしている先生がいる。統一した対応をお願いしたい。
塾内の環境 中は清掃が行き届いていて気持ちよく勉強出来るとおもう。自習室はまだあまり利用がないのでわからない。
入塾理由 上の子もこの塾に通っていて、先生の授業が面白く分かりやすいとのことだった。本人のやる気を引き出してくれたので良いかと思った。また受験時には志望校決めについて、適切なアドバイスをもらえた。
宿題 量はすごく多い、難易度高い。子どもの自主性を育てるためなのか、宿題範囲についてはアバウトに書かれていて、途中から入塾した我が子は、宿題範囲が分からない時があった。
良いところや要望 休憩時間が5分しかないので、トイレにもなかなか行けないよう。休憩時間をもう少し長くしてほしい。
総合評価 総合的に見て良い塾だと思うので、良いの
評価が多くなったと思う。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の料金を比較すると、こちらの塾が1番高いと思われるから。
講師 授業はわかりやすく面白く子供には好評。楽しくて時間が早く過ぎると言っている。
カリキュラム 基本から応用まだあって、少しハイレベルになっているので、より高みを目指せる。
塾の周りの環境 大きな駅に近いので電車やバスで通う場合の交通の便においての立地は良いが、自家用車での送迎の場合は周辺がとても混むので渋滞になって大変である。
塾内の環境 実際に教室まで行ったことがないので環境はわからないが、子供が何も言わないので特に問題はなさそう。
入塾理由 ハイレベルな学校への合格実績があり、カリキュラムがしっかりしている
宿題 宿題はとにかく多く、1週間、復習と予習に追われるのは時間的に厳しいと思う。
良いところや要望 やはり、合格実績があることと、ハイレベルの学校に合格する合格率が高いこと。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の料金と比較するとやはり高いと思う。
人からも高いでしょうとよく言われる。
カリキュラム 他の塾は行ったことがないから分からないが、少なくとも大量の課題が出る。
塾の周りの環境 待ってるだけの駐車場の数が少なく、塾の終了時間には周辺道路が非常に混雑する。一応先生が誘導はしてくださるが。
塾内の環境 見たことはないが、子供が言うには自習室などは大変勉強がしやすい環境が整っているそうです。
入塾理由 評判と実績がある。この辺りではここに通っておけばまず間違いない。
定期テスト 定期テスト対策は特にはないようです。
普段からの勉強が大事。
宿題 質よりも量。本当に終わるのかと言うぐらいの量が出る。
良いところや要望 とりあえず質より量。
それについてこれる子は確かに伸びると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ














![ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾] 藤井寺校](/images/juku/41/juku_41_02.jpg?1611037245)





