お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センターの評判・口コミ
「能力開発センター」「兵庫県」で絞り込みました
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金につきましては、他の塾とそこまで
大きな違いは無いと思いますので
これで子供の成績が伸びれば大変満足です。
講師 個人面談わ通塾するにあたり2回して頂きました。
熱心に授業内容等を説明頂きまして
また、通塾してからも電話でのアフターフォローもあり
子供のやる気を出すために、熱心にご指導頂いています。
カリキュラム 予習型の授業という事で、学校の授業より
先に学習出来る点が、これからの学校での成績に
どう反映されるのかまだ分からない部分もあります。
塾の周りの環境 塾外の環境は、姫路駅前という事で
家からも近く子供ひとりで自転車でも行ける
距離で満足しています。
塾内の環境 塾内の環境は、市内でもかなり成績上位の
生徒さんが集まって勉強していますので
何とかついていけるようになれば、良かったといえると
思います。
良いところや要望 良いところ要望は、やはり市内で優秀な生徒さんの
中で比較的少人数で、授業を受ける事が出来る点だと
思います。
能力開発センター大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストが多く宿題が多いのでもう少し減らして費用を下げて欲しいです。
講師 費用はかかりますが少人数できちんと見てもらえてとても助かっています。
カリキュラム 講習時は詰めていくので宿題が大変そうです。並行してゼミもあるのでテキストだらけになります。
塾の周りの環境 駅から近いですが、教室はやや狭く感じます。 周りの環境は普通ですが駐車場がなくて不便です。
塾内の環境 塾の中は狭いですが落ちついて取り組めるので、集中できる見たいで頑張っています。
良いところや要望 マメに先生から連絡がきて子供の様子がわかりやすくメールでも聞きたいことが聞けます
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事でお休みをした際に振替の日や時間帯など調整してもらえます。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講内容に合った価格と思います。夏期などの長期講習は別料金なので少し割高だとは思いますが。
講師 不得意科目の苦手重点項目をとても丁寧に個別指導してくれました。
カリキュラム 教材は教科書に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも個人の苦手項目を重点的に行ってくれたので納得しました。
塾の周りの環境 交通の便は駅前なのでバス、非常時にはタクシーが使えるので便利でした。
塾内の環境 教室は人数に合った室内で、自習室も静かで使いやすかったと息子は言ってました。
良いところや要望 室内はちゃんと空調管理ができており、勉強に専念できる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで受講してきて特段のトラブルはありませんでした。講師の交代後の引き継ぎもできていたと言っていました。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安価ではないが、良い教育が得られるものと考えている。しっかり勉強してほしい。
講師 初めての塾という事もあり、緊張していたようですが、説明も分かりやすく、元気で明るい先生でしたので、本人も頑張りたいと思ったようです。
カリキュラム ついていけるだろうかという、不安もありましたが、夏の無料体験を受け、頑張りたいといっています。
塾の周りの環境 駅前で、繁華街にあるため、にぎやかで、夜は一人で帰らすのは不安です。
塾内の環境 建て替えされていて、明るく清潔。勉強に集中できるのではないかと思う。
良いところや要望 子どもに声をかけて下さっていることが励みになり、ありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験へ向けての入塾ではあるが、高校での学びにつなげてほしい。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比較して、群を抜いて高いと思います。それに見合った内容なのか、今でも謎です。合宿を勧めてくるけど、行く意味がそこまで理解出来ない。
講師 定期的に個別の保護者面談があり、塾での様子や現状の問題点など、生徒一人一人を細かく見てくれているなと思います。
カリキュラム 新年度が始まる際には、どのようなカリキュラムで進めていくのか説明会があったり、教材もしっかりとした物が選ばれているなと思いました。特別クラスを選択した際、追加で生じたカリキュラムの説明が足りず、お金を払う身としては納得いかない部分がありました。
塾の周りの環境 公共交通機関を利用する者に対しては、最寄り駅まで付き添ってくれ、親としては安心できます。
塾内の環境 自習室や相談室はわりと広めに作られていました。トイレの個室が少ないので、休み時間は混雑するのではと感じました。
良いところや要望 新しい制度やシステムを直ぐに取り入れて、対応してくれるところは良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手科目の勉強方法をわかりやすく説明していただきました。本人に電話連絡で励ましてくれたのでやる気が出てたようです。
カリキュラム 早急にオンライン授業を取り入れ週一のペースで宿題点検や小テストを個別でしていただきました。
塾内の環境 塾内は清潔感があり、私語もなく勉強しやすい環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業等で勉強も遅れることなく出来ていると思います。
能力開発センター宝殿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スイミングや習字といった習い事とは比べ物にならないくらい高価になっていました。中学になるとさらにパワーアップするので少し不安です。
講師 家庭学習のフォローをしてくれた。例えば電話でのフォローであるとかです。
カリキュラム 英語のリスニングやヒアリングのカリキュラムが優れているように感じた。
塾の周りの環境 駅前に立地し、車の通りが多いです。塾専用の駐車場がなく、私は車での送り迎えなのですが不便でした。
塾内の環境 比較的建物が新しく、清潔に保たれていました。子供はアレルギーがあるので清潔な環境は好感が持てました。
良いところや要望 子供はおとなしい性格なので学習意欲の面で先生との相性も影響があると思います。比較的うちの子供に合っていたのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと ただ、自宅から少し遠いので近くに分校ができたら嬉しいです。
能力開発センター大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも別料金の受験特訓や冬季講習もとるようにいわれた。
講師 子供のやる気をひきだしてくれた。ただ志望校のことで、塾は厳しくても上位を勧めてきて意見がくいちがった。
塾の周りの環境 駅からは近いが、電車が、15分や20分に一本しかないので、車での送迎が必要だった。
塾内の環境 自習室があるので、勉強をする時間があるときは早めに行って勉強していた。
良いところや要望 子供をほめて育ててやる気を出してくれたとは思う。自習室も開放してくれていた。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安く回数が通える。休むと振替で対応してくれるのでとてもありがたい。
講師 比較的安く回数がいける。距離もちかく車ではなく徒歩でも通えるので親の手間が少ない。先生がやさしい
塾の周りの環境 車が多く通るので少し怖い。人とおりが多いので治安はよいので通わせやすい
塾内の環境 車の音が少し気になる。それ以外はいい環境だとおもう。また通いたいとおもわせふ
良いところや要望 先生の数を増やしてほしい。また夜も遅くまでやって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 進学校に進めなかったときのショックがおおきいのでそのことのケアもしてほしい
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。ただ、居残りや居残しで時間を有効活用するようにすれば妥当かもしれない。
講師 子供がどのような状態で授業を受けているのか分かるようになっている。先生から電話で激励があり、子供がやる気になったと感じた。
塾の周りの環境 バスの運行があったが、自宅から離れており、利用出来なかった。
塾内の環境 駅に近いが、大きなビルの教室なので、周りも騒音も気にならないと思う。
良いところや要望 子供の事を良く見ており、弱いところや不安がありそうなところを連絡してくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はその他の塾、予備校との差は少ない。宿題のボリュームなどを考えれば高くない。
講師 楽しみに思える授業への取り組み内容、感じられる講師陣である。
カリキュラム 授業で出される宿題の量が大変多くて、集中豪雨的なボリュームがある。
塾の周りの環境 姫路駅にほど近くて立地が良い。通学や送迎の面でもやりやすい立地だ
塾内の環境 授業を受ける環境に対して厳しく指導されていて、整理整頓がすすんでいる。
良いところや要望 昔ながら古い体質があるが、それはそれで良い面もありいざという時に対応出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題として感じられる点はないが、今風の学習を期待は出来ない
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金設定になっていたと聞いている。それほど高くなかった。
講師 キャラクターの強い講師の個性的な指導があり、子供が興味を持って学習に取り組めた。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で十分通える距離にあり、付近は閑静な街並みなので環境は良かった。
塾内の環境 子供は集中してやっていた。
良いところや要望 講師のキャラクターがよく、指導力があった。料金も良心的だった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師から電話があったり、子供の様子を気にかけてくれている様子が良く分かった。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が高い。講習毎、学年の期毎のテキスト代が高い。参考書も必要です。
講師 習ってない所を教えてもらえなかった。苦情を言って、後から教えてもらった。
カリキュラム テキストの内容がいいと思います。ノートをしっかり作っていく力がついた。無料バスも助かります。
塾の周りの環境 商店街の中で、送り迎えがしにくい。自転車やとほの人も多いです。
塾内の環境 少人数なので、勉強に集中できます。成績表も貼り出されたり、やる気が出ています。
良いところや要望 子供が分からないと思った時に、聞きやすい環境があればいいなぁと思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代や、テキスト代が少し高く感じた。授業料は妥当だが、春期講習会などが、高い
講師 親の何でも話を聞いてくれて、子供も塾にいったら楽しくしている。
カリキュラム 三回同じような内容を復習して、内容がとても複雑だがきちんとやっていくと、力がつくカリキュラムになっている感じがある。
塾の周りの環境 駅から近くて、車でも行きやすい所にあるが、駐車場がないのが迎えにいく際に少し不便
塾内の環境 ビルの回りは車や人が沢山いるが、建物の中に入るとあまり気にならない。
良いところや要望 親身になって話をきいてくれ、学校ではそこまで詳しくしない箇所までしてくれる。また、理科や社会は、学校によってやる内容にばらつきがあり、高校受験に不利な場合があるが、それをカバーしてもらえる
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけならいいけど、学期毎のテキスト代、講習会用テキスト代が高いと思います。
講師 国語の初めて読む文章での読解力がついた。授業や宿題でとにかくノートに書く。
カリキュラム 判別テストの後に、講師から子供の実力など、詳しく説明がある。
塾の周りの環境 商店街の中なので、人、自転車、車など人通りが多いです。送り迎えしにくいです。
塾内の環境 教室の大きさも色々あるので、子供が集中して勉強できています。
良いところや要望 宿題でわからないところを聞かれても、答えられない時がある。塾に行って聞くまでの時間があいてしまうのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 講習が選べたら子供のやる気につながると思う。電話をかけた時に、頼りない時がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター明石本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間を通じて合宿や別途講習費用を含め、他の塾と比較すると若干安価であった
講師 教師から知識を与えるのでなく、生徒が自ら進んで予習復習を行い、わからないところを自分から教師に尋ねるという進め方をしてくれたので自ら学習するという習慣がついた。
カリキュラム 月1回の習熟度確認テストの結果によりクラス分けを行い、その結果に沿って履修する授業の難易度やテキストの難易度が決まる方式であった
塾の周りの環境 JRの駅前で、夕方学校の放課後に子どもが自分で通塾することが可能な場所であった。授業終了がよる10時前であったため、親が塾まで迎えに行く必要はあったが。
塾内の環境 自習室は一人一人が自分のスペースで使用できるような雰囲気になっており、通常の授業もパソコンを使用したネット配信であるため自分で集中して授業を受けられる環境であった
良いところや要望 生徒数が少ないため一人一人にかける時間を多く取ってもらえたと思う
能力開発センター大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。でも塾の先生も、高いと思って授業してくださいます。損はさせません、頂いたからには全力を注ぎます、という熱意を感じるので、通わせてみると、高いけど当たり前、と思うようになった。
講師 子どもの性格に早く気付いてくれて、丁寧に見守って指導してくれるところ。5点でも良いのですが、まだ高校に合格したわけではないしこれでよかったか分からないので4点としておきます。
カリキュラム 自宅では準備できない、、ネットから集めてもこんなに攻めた問題は用意できないので、買う値打ちがある。教科書や普通の問題集ではここまで問われない、ことも塾では出会わせてくれるので、気付きと課題が浮かび上がるので良い。
塾の周りの環境 駅前で徒歩圏内なので一人で往復できる。車の人は駐車する場所はないので、送迎する方が大変かも。
塾内の環境 学年ごとにフロアが分けられているので、周りが受験生優先で自分はほったらかされたり埋もれたり、ということがほとんどない。
良いところや要望 自習しに行く雰囲気はなさそうで、わからないときに塾に駆け込む、ということがない。自宅で学習している子どもが、わからない問題にウンウンうなっているときに、自習室に行けば?と親が言っても、自習室というのはないから、家にいるしかないようです。
能力開発センター大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親切でていねいに指導してくれています。
カリキュラム 教室を変えて指導してくれるのはよいができたら教室内で指導してほしい
教材の量が多すぎる
塾内の環境 駅から近いが自習時間にパソコンが立ち上がってなかったりする
自転車置き場があるので通いやすい
その他気づいたこと、感じたこと 総体的に良いが隣接教室との連携が今一つ
各教室に確認しないと塾の時間等わかりにくい
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 どの科目の講師もわかりやすく丁寧に教えてくださいました。特に理科がわりかすかったようです。
カリキュラム 冬季講習では復習の割合を多くしてほしかったです。
課題テストの対策のようなこともあればよかったです。
塾内の環境 皆が勉強をする環境になっているので、自分も頑張ろうという気持ちになれ良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の体験を通して、受験勉強に対して前向きになれたことが良かったです。
能力開発センター宝殿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費とは別に辞書などを教科毎に別で購入しないといけないので思っていたより金額が高い
講師 人見知りをする子ですが、話しやすいよう悩まずに通えているように思う
カリキュラム 宿題の量が多いので日々予習復習の癖がつくまでは大変だと思う。ノートの取り方で評価があるが自分なりに工夫をしながらノートが取れるようになるのは良いと思う。
塾の周りの環境 駅が目の前にあるので電車が止まる時間には車がたくさん停まっていたりするので行き帰りは危険が多いと思う。
塾内の環境 集団受講なので周りの子達と競い合いながら成長していけると思う。設備は良くも悪くもない。
良いところや要望 パソコンで自主学習しながらポイントを貯めていけるのはすごく良いと思う。子どももポイントが貯まったら交換できるんだと喜んでいた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ