- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (537件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センターの評判・口コミ
「能力開発センター」「兵庫県姫路市」で絞り込みました
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金設定になっていたと聞いている。それほど高くなかった。
講師 キャラクターの強い講師の個性的な指導があり、子供が興味を持って学習に取り組めた。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で十分通える距離にあり、付近は閑静な街並みなので環境は良かった。
塾内の環境 子供は集中してやっていた。
良いところや要望 講師のキャラクターがよく、指導力があった。料金も良心的だった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師から電話があったり、子供の様子を気にかけてくれている様子が良く分かった。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代や、テキスト代が少し高く感じた。授業料は妥当だが、春期講習会などが、高い
講師 親の何でも話を聞いてくれて、子供も塾にいったら楽しくしている。
カリキュラム 三回同じような内容を復習して、内容がとても複雑だがきちんとやっていくと、力がつくカリキュラムになっている感じがある。
塾の周りの環境 駅から近くて、車でも行きやすい所にあるが、駐車場がないのが迎えにいく際に少し不便
塾内の環境 ビルの回りは車や人が沢山いるが、建物の中に入るとあまり気にならない。
良いところや要望 親身になって話をきいてくれ、学校ではそこまで詳しくしない箇所までしてくれる。また、理科や社会は、学校によってやる内容にばらつきがあり、高校受験に不利な場合があるが、それをカバーしてもらえる
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムからして妥当だが、やはり教科数が多くなり家計を圧迫するようになった。
講師 ただ成績をのばす事だけでなく、勉強することの目的まで指導してくれること。
カリキュラム 暗記中心ではなく考えることにより回答を導き出せるようになっていること。
塾の周りの環境 全面が交通量の多い道路に面している。駐車場が少ない。公共交通機関とは程よい距離。
塾内の環境 勉強できる環境にあると思います。子供に声掛けをしてくれるので助かります。
良いところや要望 もっと順位を意識した競争心を持たせる内容にしてほしい。内容はおおむね満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験コースではない為、中だるみが心配なため、中学校に向けたモチベーションを保つようなカリキュラムを組んでいただきたい。
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。受験する場合、専門のコースになるのでさらに費用がかかる、
講師 授業もユーモアを交えながら楽しく受けていられる。こどものやる気をひきだすような関わりをしている。
カリキュラム 学校の授業よりもすすんでいて、テストも自宅のパソコンから受ける事が出来て助かる
塾の周りの環境 大通りに面していて、交通量が多いのが心配だが授業後は先生が外まで見送りに出てくれるので安心
塾内の環境 授業中に少しにぎやから生徒がいる。少し教室が狭く隣の声が聞こえる。
良いところや要望 カードで入室と退室の時間管理をしていてメールで届くのが安心できる
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が子供の頃に通っていた時代のことを考えると、料金は高くなっていると思う。 時間があれば自分が教えたいぐらい。
講師 ずっと通っている生徒に対する接し方と、初めて通いだした子供に対する接し方が異なり、馴染むのが難しかった。
カリキュラム 簡単な問題から難しい問題までバランスよく配備されていたのが良かった。
塾の周りの環境 家から自転車で行くには遠く、家族の誰かが送り迎えをするのが大変だった。
塾内の環境 みんなが勉強をするために来ている環境のため、勉強には集中できていた。
良いところや要望 無理やりにでも勉強をする空間であることが良いところだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しで覚える問題と、長い時間をかけて考えながら解く問題の両方をバランス良く教えてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習も通常の復習講座もなかなかの良いお値段で親の負担も大きかったです。
講師 こどもの性格に応じて声掛けをしてくれたことが良かったと思います。
カリキュラム 教科についてまとめた本があり、直接書かずに何度も復習するようにと伝えていただきました。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分でしたので比較的子供でも通いやすかったです。
塾内の環境 教室には二クラスに分けられた子供達がおり30名ほどでしたが、学習はしやすかったようです。
良いところや要望 入室した、退出したのメールが親に届くので大変安心感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 面談や親と一緒の進学説明会があり受験するための参考になりました。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かります。冬期講習がかなり高額だったので,受講させませんでした。
講師 授業を見たわけではないのでわかりませんが,子どもなりに,塾の宿題はしようとしていました。ただ,持って帰ってきたノートを見ると,どこまで実践的な内容を教えられているのかは,よくわからないところがありました。
カリキュラム 賢明コースでしたが,使用している教材は受験を考えていない子と同じものでした。
塾の周りの環境 自宅から近く,塾も多いところなので,普通かと思います。公共交通機関からは少し歩くので,不便なところはあります。
塾内の環境 自社ビルのようで,室内はキレイでした。トイレなども快適です。特に不満はありません。
良いところや要望 中学の中堅校を受験するのであれば,週1回の塾通いで,必要なことはしてもらえるので,コストパフォーマンスはよいと思います。中堅校で週3日などの塾通いするのは,少ししんどいので。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外の合宿も用意されており,興味関心のある方には,よいところだと思います(ただし,うちは受けませんでした。)進学情報などは,自力で入手するのとさほど変わりありません。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の事は、ずいぶん前の事なので、覚えていません。無理なく支払える金額だったとは思いますが、確か参考書代が別途必要だった様な気がしますが、子供の為になるならっと思って割り切っています。
講師 塾長さんによって、こまめに連絡してくださる方とそうでない方がいらっしゃいました。 子供が嫌がらずに塾に通えていたので、親としては何も言う事はないです。
カリキュラム 私自身、家庭と仕事の両立で慌ただしく過ごしていたので、子供がやりたいカリキュラムを尊重してやらせてもらいました。
塾の周りの環境 電車に乗って通塾していたのですが、立地場所も悪くは無かったので、良かったです。
塾内の環境 特に子供からは、何も意見は無かったっと思いますが、宿題を忘れ続けている、お子様がいらっしゃったみたいで、その様子を見ていた子供は、あまり気分が良くなかったみたいです。
良いところや要望 予備校は値段が張ると聞いていますが、入塾するのに、高額な前払いが必要なのでしょうか?
その他気づいたこと、感じたこと 子供の性格によって、個別授業がいいのか、集団授業がいいのかを見極めてくれる、先生がいらしたので助かりました。あと、子供と先生だけの判断で塾のコマ数を増やされた事にも不満でした。別料金で塾代がかかる場合は、必ず保護者に確認を取ってもらえると嬉しいです。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 本人に明確な目標を提示してくれるところが良いと思いました。また、経験豊富な講師がいらっしゃるので安心しています。
カリキュラム 塾での方針が明確で、子供も納得してカリキュラムに取り組めていると思います。
塾内の環境 いつも入り口に先生がいてくれて安心しています。また警備員も配置してくれてます。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は思っていた以上に高いと感じましたが、内容や対応を考えると妥当と思っています。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、料金は非常に高いですね。また、別に講習や、合宿講習があり別料金です。
講師 受講人数が少ないので、いろいろなレベルの生徒が同じ授業を受ける。そのため、ポイントがバラバラになっっている。
カリキュラム 受講人数が少ないが、教材は四ツ谷大塚の教材を使用していて、良いところです。
塾の周りの環境 自社ビルでの受講なので、環境は良いです。ただし、駐車場がないので困ります。
塾内の環境 自社ビルのため、教室は非常に綺麗で、片付けられています。エレベーターもあります。
良いところや要望 非常に綺麗な環境で受講できるところが良いです。また教材も四ツ谷大塚であり良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代金も含まれていますが、単受講だと高めです。ゼミ生割引、年払い割引などがあります。
講師 レプトンに通っていました。担当はイギリスの先生で、日本語もばっちりなので個人面談でも何でも相談できます。月に1回くらい激励電話を掛けてきて下さり、子供本人と英語で会話してくれるのが良かったです。
カリキュラム 英検対策には不足に感じますが、JET検定というものを受験します。夏休みには各校舎の外国人講師が集合して引率してくれる英語合宿もあり、低学年~高学年まで様々な学年の子に人気のようです。
塾の周りの環境 2号線沿いにあり、すぐ横に他の大手塾もあるので帰りの迎え時はずらっと車が並びます。能開の方は警備員さんが常駐しているので、スムーズに送迎することができます。
塾内の環境 2階が受付、道路沿いに待合(休憩)室がり、お迎え待ちの子供はお迎え車が到着しているかどうか中から確認することができます。
良いところや要望 受け付けの方が子供一人一人にとても気持ち良く挨拶してくれます。ちょっとした会話の中でも名前がでてきているのをよく見かけたので、安心して預かってもらえると思います。
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直高めであるが、カリキュラムや教育方針に賛同しているので納得している。
講師 個別に授業態度や個性の面を見てくれて、親にフィードバックしてくれる。
カリキュラム 一歩進んだカリキュラムで偏差値を狙いに行くというより、考える力をつけさせてくれるカリキュラムが組まれている所に共感がもてる。
塾の周りの環境 駅から近く大通りからも一本入っているので、立地については問題なし。
塾内の環境 競争できる環境にあり、競争のさせ方についても、それぞれ個性を尊重して個別対応してくれているので問題ない。
良いところや要望 とにかく個別に対応してくれているし、考える能力ややる気を引き出してくれているので共感が持てる。
その他気づいたこと、感じたこと 偏差値重視の学習塾よりも考える力をつけてくれる塾が良い。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、色々とサポート体制が整っているためか 高めだと思います。入塾時の先生からの説明でも 料金面では高いです。と言われていました。
講師 中学受験の為、他塾からこちらに移りお世話になりました。
以前の塾は個人指導で、周りの様子がわからなかったようですが、こちらの受験クラスに入り 切磋琢磨できたようです。わからないところがあればフォローデーがあり理解するまで教えてくださりました。また、塾での様子を様々な教科担任で情報交換し 個々の性格に合わせて声かけしていただけたり 保護者にお知らせして下さり感謝の気持ちで一杯です。
今は、一度退会しているのですが また、どこかでお世話になるのなら絶対 こちらでお願いするつもりです。
カリキュラム 中学受験に向けて しっかりとカリキュラムが組んであり、こなしていく感じです。
わからない箇所があれば、個人指導を受けれる日が設けてあり わからずにそのままになる事なく受験できました。
塾の周りの環境 交通の便は 車道4車線沿いで、駐車しにくく やや不便でした。電車の駅から10分以内で、電車で通塾している子達は勉強後 集まり先生が駅まで先導してくださるので、電車で通えるなら 不便は感じないと思います。
塾内の環境 教室内は温度設定も程よく勉強する環境として快適だと思います。 衛生面でよく清潔に保たれています。自習室もあり 集中しやすいようで よく活用させていただきました。
良いところや要望 中学受験が終わり今は辞めているのですが、また お世話になるなら 間違いなくこちらと決めています。子どもも通って良かった!行くならここ!と言ってます。
我が子・周りの様子や情報なんかも教えてくださりますし、その子に合わせて指導してくださる塾です。
その他気づいたこと、感じたこと はじめは、ついていけるか心配でこちらでお世話になるつもりではなかったのですが、合格率が高いという事で思い切ってお世話になり本当に良かったです。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いましたが、学校の試験前対策など、無料のものもあり、また、他の大手の塾と比較すると、まぁまぁといった感じです。合宿などは凄く高いと思いました。うちは行っていません。
講師 担任のような先生がいて、本当に親身になって懇談などしていただきました。もっと頑張れ!!と、発破をかけたり、君なら大丈夫だよ~と言ってくれたり、上手にヤル気にさせてくれました。
カリキュラム とにかくノートをまとめて提出していました。問題を解いて、間違えたところを徹底的に調べてまとめたり…、なかなか1人ではできないでしょうから、提出期限があるとヤル気になって良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、電車の子には良い環境かもしれないですが、車での送迎となると、駐車場もなく、時間帯により、物凄く混み合って大変です。自転車で通わせるには、夜は繁華街…といった感じなので、行かせにくいと思います。
塾内の環境 教室は綺麗で、机も広く、携帯も預かっていただけるので、勉強に集中できると思います。懇談の部屋も小部屋で区切られていますので、話がしやすいです。
良いところや要望 とにかく先生が大好きで、授業が面白かったと言っていたので良かったです。ノートをまとめる力もつきました。
要望は、送迎バスや、送り迎えのロータリー的なものがあればなぁと思いますが、あの立地では難しいでしょうね。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休暇中の宿題の量が凄かったですが、夜中に先生から励ましていただく電話があります。夜中まで勉強した経験などなかったので、よい経験になったと思います!やれば出来ると実感したと思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、高いと思いましたが、授業を受けていると、それだけの価値はあると思います。それに、塾生のみ無料で受けられる行事があるので、むしろ安いくらいだと思いました。
講師 先生がわかりやすく説明してくださるので、よく理解ができます。ただ、合宿などの勧誘がしつこい先生がいますが、すべての先生に当てはまる訳ではありません。
私が通っている姫路本校には、ノリのいい先生が多いので、授業も楽しいです。
カリキュラム 毎週月曜日にフォローデーというのがあって、ゼミを休んだ人だけでなく、授業内容でわからないところがある人は、その日に行って、先生に聞けます。それに、先生が個人を見てくださり、その個人に合った勉強方法をおすすめしたりして下さるので、非常にゼミが受けやすいです。
塾の周りの環境 車通りが多いので、危険だとは思いますが、駅に行く場合は先生が引率してくださるので、安全だと思います。ただ、車で送迎する場合は、駐車場がないので、路上駐車している人が目立ちます。
塾内の環境 食事部屋や、自習室があるので、いいと思います。それに、2階のコミュニティスペースには、自動販売機があるので、喉が渇いた時にも便利です。それに、お手洗いに行く時以外は、3階以上に生徒と先生以外立ち入れないので、防犯面でも徹底していると思います。
良いところや要望 ビットキャンパスにWebテストというのがあって、Webテストには、通常テストに出てくる問題と同じ問題があったり、間違えた問題を中心に再テストが出来るので、良いサービスだと思いました。それに、私は、Webテストをした週と、していなかった週とでは、テストの点数に差があったので、それだけ大切なものだと実感しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。年払いにすると少し割安になるため年払いにしました。月謝以外にも各講習代などがかかるので、塾代は高くつきます。ただ、子供が楽しく通っているので納得しています。
講師 入塾する際、まず子供が本当に通いたいと思っているかどうか確認して下さりました。小テストを繰り返し行うことで習ったことをしっかりと身につけるように指導して下さっています。何より勉強の楽しさを教えて下さり、子供にはとても合っているようです。
カリキュラム 習い始めて間もないのでまだよくわかりませんが、まず習ってことをしっかり定着させる方針のようです。予習復習を家でしっかりみないといけないので大変ですが、基礎、標準、応用と段階を踏んで組まれているので、わかりやすいと思います。
塾の周りの環境 交通の便は最寄り駅が近く便利です。うちは車で通っていますが、車も大通りから1本入ったところなので通いやすいです。周りにお店が多い為、街灯も多く明るい道なので安心だと思います。
塾内の環境 若干設備が古いようには思いますが、勉強する環境にはとくに影響はないと思われます
良いところや要望 子供の自主性を重んじてくれ、雰囲気もよく勉強の楽しさを教えてくれている所に満足しています。また定期的に保護者と懇談して下さるのもありがたいです。ただ、自宅学習の進め方などの説明が頂けないので、親子で手探りでしないといけないのが困る時があります。あと、教室内の設備が古いのが少し気になります。
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてっは、若干高いと思うが、それなりの教育環境の為には仕方がない面もあるかと思い納得している。
講師 個別に生徒の個性をみてくれるし、本音で喋ってくれるところが良い。
カリキュラム 苦手な図形の補修などがあり、子供のやる気を自分から起こさせる教え方をしてくれる。
塾の周りの環境 交通は駅から近いが、自動車での送迎には適していない。環境的には可もなく不可もなくといったところ。
塾内の環境 学校と違い目的があって塾通いしている子供ばかりなので、学級崩壊している小学校に通っている子供にとっては、勉強のできる環境に出会えたことが嬉しいようです。
良いところや要望 とにかく子供の個性を伸ばしてくれるので、型にはまった教育をするのではなく、社会で通用する自頭力を鍛える教育をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと よい意味でのライバルがいるようで、小学校のように何故自分が学校に通っているのかさえ理解できない子供が少ないように思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ