- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (537件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センターの評判・口コミ
「能力開発センター」「兵庫県姫路市」で絞り込みました
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高めだとは思いますが、年払いでは少し安くなりました。
講師 塾長が熱心だと思います。子どもの気持ち、親の気持ちを汲んで下さったと思っています。
カリキュラム やはり価格が高いですね。一部辞書などはは決められたものじゃなくていいものもありました。
塾の周りの環境 マンションの一階が教室になっており、送迎の車も比較的たくさん停めやすかったです。
塾内の環境 それぞれの子どもがしっかり自分の勉強をしています。静かで良かったと思います。
良いところや要望 良いところは塾長の人柄、立地場所だと思います。ただ人数が増えると教室がしんどいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容を理解できている子どもと理解できていない子どもが教室内で分かれてしまっていたのは残念でした。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり他の塾に比べると高いと思います。毎月の授業料とは別に講習会代などかかってくるのでまだ中1ですが正直今こんなにお金をかけてもいいのかどうか…っと考えることもあります。
講師 あまり小学校の先生のことは話はしませんが、塾の先生の授業は面白いらしく先生の様子など教えてくれますし授業も楽しいみたいです。
カリキュラム 入ったばかりの頃は普段のゼミも講習会も宿題の多さに親の私が圧倒していましたが、通っていくうちに本人もどのように進めたら間に合うのか考えてこなしています(ギリギリですが…)
塾の周りの環境 駅の中心部にあり便利なようですが車で送迎しているので、長く待つことができず早くても遅くてもダメなのでタイミングが難しいです。本人が自転車で行けるようになったら問題ないかと思います。
塾内の環境 面談や説明会のときに教室に行きますが明るい印象で特に悪いイメージはありません。
道路沿いですが雑音なども気にならないようです。
良いところや要望 1日の講習の時間もとても長いですが、毎週嫌がることもなく通っているので、先生方の授業の進め方、声かけなど子供のやる気を刺激してくださっているのだろうなぁ…っと実感しています。ただ塾での様子が分からないので参観などがあってもいいのかなぁ?っと思います
その他気づいたこと、感じたこと 春、夏、冬の講習会など受験生になれば絶対に行かせたいなぁっと思いますが今はまだそのあたりを自由に参加、不参加を決めることが出来る雰囲気があればありがたいです。
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いけれど、プリントや教材が充実していたのでよかったです。
講師 親切で、親近感のある先生ばかりでした。気軽に話しかけてくれました。
カリキュラム 少しレベルが高めの塾だったので、難しく、スピードもはやくついていくのが大変そうだった
塾の周りの環境 校区内の教室が閉鎖したため、親の送迎が必要になってしまい大変だった
塾内の環境 少し生徒の割に、中がせまかったが、パーテーションとか使い、教室を分けたりしてくれてました
良いところや要望 いつでも親切に対応していただけたし、相談も乗ってくださったので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のプリントをいただいたけれど、答えをもらえないことが困りました
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般家庭では六年間、授業料や合宿代、長期休暇中の講習代、なかなか厳しかったです。
講師 個別相談もまめにしてくれましたし、個人をよく見てくれていたと思います。
カリキュラム 宿題が多く睡眠時間が3時間程度の日もあり受験とはいえ可哀想だったが、合宿やイベントも多く楽しみながら通えた。
塾の周りの環境 駅前で車通りが多く、送り迎えの駐車が大変だった。早く行くと警備員に追い返されるし、遅く行くと子供を待たせる。
塾内の環境 教室には塾生しか入れず、父兄も入れないので集中できる環境だった。
良いところや要望 塾と家庭のコミニケーションが取れており、心配事には親身に相談に乗ってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 一度特進から落ちると上がるのは難しい、上がらなければ難関校には入れない。上がれるシステムがあればと思う。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習など、やはり相当の値段はするなと思いました。教材費などは、そこまで高いという印象はなかったです。
講師 先生の指導が細やかなように思う。宿題のノートにも必ずコメントがあり、子供もやる気が出るように思う。
カリキュラム 宿題が多いため、子供はついていくのに必死だったようだが、それが自信になっているようだ。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分で、帰りは塾から駅まで先生が引率してくれているため、夜でも安心できる。
塾内の環境 面談室はきれいでした。
良いところや要望 先生に相談すると、的確な答えが返ってくるので安心です。子供を任せられる安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。きちんと細やかな指導をしてもらっていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験などが充実しており、料金も妥当だと思います。料金も高すぎず、安すぎず妥当だと思います。
講師 子供のやる気を引き出させてくれる、魅力のある先生です。子供たちのことをよく考えれくれていると感じます。
カリキュラム 子供が、意欲的に取り組めているので良いかと思います。自分で勉強するスタイルが身につくような指導をしてくれます。
塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすい。送迎で車が停めれないといったことがないので良い。
塾内の環境 教室が狭く、人気の教室なのか人数が多い感じがする。いろんな中学校から集まっており、仲良く学習している様子。
良いところや要望 入塾したばかりですが、成績が上がること信じています。子供がとても先生を信頼しています。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりですが、私にとっては高いです。学校でもう少し教えてください。
講師 子供はわかりやすいといっていた。学校の授業と比べると全然ちがうとのこと
カリキュラム 料金以外は子供・親共満足です。どこの学習塾でもお金がかかるので仕方ないですが
塾の周りの環境 自宅から遠く電車に乗って通っていました。駅から塾は徒歩でかよえます。
塾内の環境 時期的に受験に向けて集中していたこともありよかったと思います。
良いところや要望 個別のフォローもあり満足です。個人の塾とは違いデータが豊富です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供をやる気にさせることができます。うちの子にはあっていました。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と同じような価格設定で補講追加料金も妥当な額でした。
講師 不得意科目の重点的指導など親身になって指導を行ってくれました。
カリキュラム 教材は受験対策に合わせて選定してありました。受験前のカリキュラムも本人の苦手部分を補強するような学習計画が採られていました。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良かったのですが、繁華街もあるので治安面に不安がありました。
塾内の環境 塾内はちょうどいい広さで、空調も管理されていて勉強しやすい環境でした。
良いところや要望 利用していた間は何もトラブルなく連絡も十分に取れていました。問題点はありませんでした。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ料金は少し高いですが、指導内容であったり、一人一人にきちんと向き合った指導であると感じるので、料金は妥当かと思う
講師 熱心な指導 勉強だけでなく生活も含めての指導、配慮がある 受験情報が豊富
カリキュラム 基礎学力や応用まで幅広く指導してもらえる 同じ単元を数回繰り返して学習してくれる
塾の周りの環境 交通量が多く、また駐車場がないので、駐車できず、何度も移動を要する
塾内の環境 建物も大きく、きれいにされています。自習室や説明会の会議室など、しっかりとスペースが確保されています。
良いところや要望 一人一人の子供に応じた指導を続けいただきたい。 保護者への子供との関わり、学習の取り組み方を指導していただきたい
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて割高。春季講習会や夏季講習会など別途料金がかかる。
講師 授業は分かりやすく、先生たちもおもしろいと子どもは言っています。ノート指導があったり、授業の最後に小テストが毎回あるようです。
カリキュラム まず家で予習をしていってから授業を受けるので、全く分からない状態から受けるよりかはいいと思う。
塾の周りの環境 交通量が多い場所で不便。駐車場もないので、子どもを降ろしたらすぐ退かないといけない。
塾内の環境 塾内はキレイで騒音もない。教室には黒板のみで余分なものは一切ないらしいです。
良いところや要望 毎回テストで理解できているかチェックがあるところと、良問が多いところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めです。しかしそれ以上にフォローがありますので良いと思います。
講師 子供に対してすごく積極的に声かけてくださり、子供のやる気を出してくださる。
授業料が少し高め
カリキュラム 日曜日に講義があり他の日は自分で宿題を行う
毎週月曜日にフォロデーがありわからない所の指導もして下さる。また、勉強の仕方などのも丁寧に教えてくださってよかったです。
塾の周りの環境 交通の便は良く市内中心にある為、立地はとても良いです。治安もガードマンさんもいますので良いです。
塾内の環境 街中の為、少しうるさいことがある様ですが、そこまで気にならない様です。授業もわかりやすく集中出来る
良いところや要望 親身に関わってくださるので良いです。
フォロデーを増やしていただければもっとグットです。
子供のやる気を出していただけるので十分です。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習会の金額も含めて高い。熱心にやってくださるので、仕方ないのか…
講師 受験についての知識が多く、面談等でも親身になって相談にのってくれる。
カリキュラム 分厚い問題集をやる。詳しく解説し、ノートのとり方、問題の解き方など細くチェックされる。
塾の周りの環境 繁華街にあるので、夜遅くなっても明るくて安心。駅まで講師がおくってくれる。
塾内の環境 自習室があり、いつでも利用できる。自習時でも先生がおり、質問したら答えてくれる。
良いところや要望 先生方ご皆さん熱心です。説明会や面談の回数が多く、よく相談にのってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 夏と冬には勉強合宿があります。年越しも教室です。ハードですが、成長できたと思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。中学受験用のコースなので割高だと思っているが、やはり負担がおおきい。
講師 子供が親しみをもっている講師が多いので。友達みたいに親身になってくりれたり、きつく?ってくれたりするので問題ないと思っております。
カリキュラム 教材はレベル別に用意されている感じなので、難しくてついていけないという事はないと思う。
塾の周りの環境 先生が塾前に待機していてくれる、電車通学の人は先生が駅まで送ってくれるので安心している。駅前にあるので人通りは多いので安心しているが、車の通りが多い道路があるので送迎は気を付けないといけない。
塾内の環境 相談室にしか行ったことないので他の教室は分からないが、勉強しやすい環境だと言っていた。休憩スペースには自動販売機もあり、息抜きの場所もあるので良いと思っている。
良いところや要望 入館・退館の際にはメール連絡が来るし、Webテスト等の環境がそろっているので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今現在ではとくにありません。今まで通り子供の力になってやって欲しいと思います。
能力開発センター広畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は普通だと思いますが、季節毎の講習などは高いと思います。テキストなど、独自のではなく、市販の参考書を買って自習しながら講義を受けるスタイルなので、季節の講習代もう少しお安くても良いかなと感じました。
講師 夏期講習をきっかけに、通い始めました。転塾して間もない為、合っているのかどうか、まだ判断出来ませんが、入塾を決めたのは、以前行っていた塾よりも、モチベーションが上がりそうだったからです。また、講師の説明が端的で合理的だった事、子供が授業を楽しいと言ったので、自主的に学習出来るようになってくれたらと期待を込めて変わる事にしました。
カリキュラム 変わってまだ期間が経過しておらず、宿題の進め方、講習の進み具合が合っているか、学習の仕方が良いかどうか判断しかねます。自主的に勉強する子には良いかも知れないが、そうでない子の場合、そもそも学習自体進められているかどうか、不安になるところがある。もう少し、勉強の仕方や講習の受け方など具体的な指導が欲しいです。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているから、夜でも安心して送迎できます。入退室のメールが来るので、携帯を持たせなくても出入りが分かるのが良いです。
塾内の環境 集団授業の部屋は広いのですが、自習室がやや狭いので、沢山行ったら入れない時があるかも知れないと思います。
良いところや要望 聞きたい事があり、電話をして講師が出られない時、きちんと折り返しを下さり、話せるのは安心です。個別相談など、もっとする機会があれば、具体的に学習相談が出来そうなのに、少しコミュニケーションが取りづらいように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 講習とAIで自習の日とマチマチのようで、ちゃんと講習を受けられているか少し不安。もう少し、宿題の進みや進め方などの具体的アドバイスや指導が欲しい。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には他の熟・予備校とほぼ変わりはありませんでした。負担的には同じです。
講師 講師は若いですが教育熱心で苦手科目の相談にもきっちり乗ってくれます。
カリキュラム 教材は学校別の授業を補講する形と大学受験用の二段構えで良いです。
塾の周りの環境 駅前に近い校舎で交通の便は良いですが、夜の繁華街が近いので治安が心配でした。
塾内の環境 予備校内の環境は整理されて授業に集中できる形でした。後、補修ルームも充実していました。
良いところや要望 夏季・冬季の集中補講もいい企画で助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業も学校授業補強と受験の二段構えで良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金につきましては、他の塾とそこまで
大きな違いは無いと思いますので
これで子供の成績が伸びれば大変満足です。
講師 個人面談わ通塾するにあたり2回して頂きました。
熱心に授業内容等を説明頂きまして
また、通塾してからも電話でのアフターフォローもあり
子供のやる気を出すために、熱心にご指導頂いています。
カリキュラム 予習型の授業という事で、学校の授業より
先に学習出来る点が、これからの学校での成績に
どう反映されるのかまだ分からない部分もあります。
塾の周りの環境 塾外の環境は、姫路駅前という事で
家からも近く子供ひとりで自転車でも行ける
距離で満足しています。
塾内の環境 塾内の環境は、市内でもかなり成績上位の
生徒さんが集まって勉強していますので
何とかついていけるようになれば、良かったといえると
思います。
良いところや要望 良いところ要望は、やはり市内で優秀な生徒さんの
中で比較的少人数で、授業を受ける事が出来る点だと
思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講内容に合った価格と思います。夏期などの長期講習は別料金なので少し割高だとは思いますが。
講師 不得意科目の苦手重点項目をとても丁寧に個別指導してくれました。
カリキュラム 教材は教科書に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも個人の苦手項目を重点的に行ってくれたので納得しました。
塾の周りの環境 交通の便は駅前なのでバス、非常時にはタクシーが使えるので便利でした。
塾内の環境 教室は人数に合った室内で、自習室も静かで使いやすかったと息子は言ってました。
良いところや要望 室内はちゃんと空調管理ができており、勉強に専念できる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで受講してきて特段のトラブルはありませんでした。講師の交代後の引き継ぎもできていたと言っていました。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比較して、群を抜いて高いと思います。それに見合った内容なのか、今でも謎です。合宿を勧めてくるけど、行く意味がそこまで理解出来ない。
講師 定期的に個別の保護者面談があり、塾での様子や現状の問題点など、生徒一人一人を細かく見てくれているなと思います。
カリキュラム 新年度が始まる際には、どのようなカリキュラムで進めていくのか説明会があったり、教材もしっかりとした物が選ばれているなと思いました。特別クラスを選択した際、追加で生じたカリキュラムの説明が足りず、お金を払う身としては納得いかない部分がありました。
塾の周りの環境 公共交通機関を利用する者に対しては、最寄り駅まで付き添ってくれ、親としては安心できます。
塾内の環境 自習室や相談室はわりと広めに作られていました。トイレの個室が少ないので、休み時間は混雑するのではと感じました。
良いところや要望 新しい制度やシステムを直ぐに取り入れて、対応してくれるところは良いと思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安く回数が通える。休むと振替で対応してくれるのでとてもありがたい。
講師 比較的安く回数がいける。距離もちかく車ではなく徒歩でも通えるので親の手間が少ない。先生がやさしい
塾の周りの環境 車が多く通るので少し怖い。人とおりが多いので治安はよいので通わせやすい
塾内の環境 車の音が少し気になる。それ以外はいい環境だとおもう。また通いたいとおもわせふ
良いところや要望 先生の数を増やしてほしい。また夜も遅くまでやって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 進学校に進めなかったときのショックがおおきいのでそのことのケアもしてほしい
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はその他の塾、予備校との差は少ない。宿題のボリュームなどを考えれば高くない。
講師 楽しみに思える授業への取り組み内容、感じられる講師陣である。
カリキュラム 授業で出される宿題の量が大変多くて、集中豪雨的なボリュームがある。
塾の周りの環境 姫路駅にほど近くて立地が良い。通学や送迎の面でもやりやすい立地だ
塾内の環境 授業を受ける環境に対して厳しく指導されていて、整理整頓がすすんでいる。
良いところや要望 昔ながら古い体質があるが、それはそれで良い面もありいざという時に対応出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題として感じられる点はないが、今風の学習を期待は出来ない
お住まいの地域にある教室を選ぶ