- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (30件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
中萬学院のさなる個別@willの評判・口コミ
「中萬学院のさなる個別@will」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
16件中 1~16件を表示
- 前へ
- 次へ
中萬学院のさなる個別@will鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講回数で値段が変わるため、必要と考える分の料金支払いができる
講師 子供に寄り添い、信頼関係が気付けた点はとても良かった。何よりも塾にいくことを楽しいと感じていたようだ。大学受験に向けてのサポートが足りなかったと感じた。
カリキュラム 個別の対応をしてくださるので、わからない所を中心に、子供に合う教材でみてくれた
塾の周りの環境 駅から近い。バス停から近い。学校帰りに寄りやすかった。近くにイートインのあるコンビニもあり、軽食もとれた
塾内の環境 道路沿いのため、バイク音が聞こえることがあった。駅前で渋滞することがあり、車の送迎は時間に余裕を持った方がよい
入塾理由 中高一貫校に対応する塾だったから。校舎長先生の熱意と優しいお声かけをいただき
こどもがここに通いたいと言ったこと。
良いところや要望 先生と近い、子供が入りやすい。子供が先生と色々な話が出来、大学生となることを楽しみに目標持って勉強できた
総合評価 成績を伸ばせなかった点、結果につながらなったことは残念ででは少しマイナスです
中萬学院のさなる個別@will洋光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業と個別指導両方あり、子供の理解度に応じて色々な、選択肢がある。
講師 子供本人は授業が楽しいと言っています。
カリキュラム ドリルの種類が豊富で、その子に合ったものを選んでくれるところが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く安心して通える。同じビルに飲食店もあるため夜遅い時に軽く食べることも可能。バス停の近くなので夜が遅くても通わせやすいと思います。
塾内の環境 教室内はとても整理されていている。駅前だが静かで集中でき、自習室も整っている。
入塾理由 質問しやすい環境、進学先に応じた授業内容、先生との進路相談しやすい環境が決め手となりました。
良いところや要望 相談しやすいところがとても良いです。宿題に関して親がどのようにフォローしていったらいいか今度相談する予定です
総合評価 行きたい学校の出題傾向など情報を多く持っている。生徒の性格を考慮した対応をしてくれる。
中萬学院のさなる個別@will鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は生徒二人につき先生一人なので割高なのは仕方ないと思うけれど、他の個別塾よりも高いと感じていた。
講師 その日にあたる先生によって教え方に差があるらしく、本人も今日もあの先生がいいななどがあったようです。希望は言えても必ずその先生にしてもらえるわけではないところが残念です。
カリキュラム 英語を教えてもらっていましたが、定期テスト前になると数学に変更してくれたりか融通はきいたなと思います。毎回、何をしたかのレポートをくれます。
塾の周りの環境 駅から5分ほどのところにあります。塾までの道は人通りも多く、暗くなる道もないので遅くなっても安全に通うことが出来ました。
塾内の環境 教室は広いとは言えず、自習室というより自習する机が少し置かれている程度でした。それでも埋まってしまうことはないようで、よく自習に行っていました。
入塾理由 英語の成績を上げたくて入塾した。個別塾なら本人の苦手な部分を重点的に教えてもらえて融通がきくと思ったから。
良いところや要望 先生の質を公平にしてくれるといいなと思いました。結果的に成績も変わらずだったので、苦手克服になったのかは分かりませんが、大学受験となると物足りないと思います。
総合評価 苦手科目がはっきりしていたり、得意な科目をもっと伸ばしたい子にはいいと思います。
中萬学院のさなる個別@will仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。家から歩いていける分、電車賃がかからなくて良いです。
講師 子供が指導を満足している様子だからです。直接の指導は見ていないので分かりません。
塾の周りの環境 家から近く車通りも少ないので安心して通わせることができます。駐車スペースはないので、送迎の方は路駐しています。
入塾理由 家から近くて歩いていけるからです。それ以外の理由はありません。
宿題 講師と相談して決まられるので、ちょうど良い量で難易度も適切でした。
良いところや要望 とにかく家から近いことが1番良いところです。要望は特にありません。
総合評価 強制的に子供に勉強時間を作るためだったので、それができているので3点にしました。
中萬学院のさなる個別@will鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で金額が変わる。必要なものを面談などしながら月ごとに変更しながらしている。サボりぐせがあるから最低限のみのことが多く、夏期講習や冬期講習は要らないが取るしかなく、料金が上がる
講師 相性の良い講師がいる。色んな講師にみてもらうが、相性がいい講師がみつかり、その講師についてもらっている。その講師や塾長も面倒見がよく色々細かく指導してくれるのがいい
カリキュラム 本人ができない、できていない部分をみて宿題など出してくれている様子。
塾の周りの環境 駅からは近い。周りには他の塾も多く、駅にはバスターミナルもあり雨の日はバスに乗って通える。車で行く際には止めるときはがなく不便
塾内の環境 こじんまりとしている。教室自体は狭く感じるが、講師の目が届いている感じがありよい。
入塾理由 友達が通っていたこと、個人指導でないとついていけないから決めた。
定期テスト 定期テスト対策をしてくれているようで、自習しているときに聞いて教えてくれるらしい
宿題 宿題量はあまり多くない。さなるになってから、宿題を3回忘れると退塾になるので、しっかりやらないとやばい
家庭でのサポート 定期的に三者面談があったり、塾とのメールのやり取りでサポートする感じ。
良いところや要望 塾への到着、出発時にメール通知がある。連絡は基本サイトからメールなどでできる
総合評価 不登校児や勉強についていけけない子にも良いかも。細かい対応してくれるのが良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
中萬学院のさなる個別@will保土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いといけば高いが、他との比較すると必ずしもそうとも言えない
講師 良いとも言えないし悪どいえない。そこそこいいとは思うがそれと行っていいところはない
カリキュラム 学校別に傾向と対策が取られていれば良いとは思うがその点がイマイチ
塾の周りの環境 近くて良く、駅前なので安全と言ったら安全な方ではないかと思う。ただスペースが狭く勉強するには狭いので良くない。
塾内の環境 一人分のスペースが狭く衛生面ではイマイチで集中できにくいのではないかなと思う。
入塾理由 近くて周りの友達も通っていたから通いやすいと思っていましたので行った。
定期テスト 無いとは言えないが不十分だなあと思う。もっときっちりやって欲しい。
宿題 多いとも少ないとも言えないが、宿題は大切なので適正量を出して欲しい
家庭でのサポート 送り迎えや面談なので状況を確認している。もっとAIなどで解析が欲しい。
良いところや要望 もっとAIなどで解析して、傾向と対策をしっかりして欲しい。苦手を克服するようにして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 融通が利かない。コロナなと不足も自体がおうおうにあるのに対応が不足なところが多い
総合評価 かもなく不可もないというのが感想である。もっと成績保証など親身になってほしい
中萬学院のさなる個別@will二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し高い気もします。ただ、内容が濃いのと丁寧なので、相当だと思います。
講師 毎週決まった先生なので、本人が安心して通えているのが良いと思います。
カリキュラム テキストもよく出来ていて、飽きずに通えてるのがとても良いと思います。
塾の周りの環境 1階は、美容室の2階で集中できる部屋作りがしてあり、主要道路の近くですが、静かに学習できる環境です。
塾内の環境 衝立があって学習に集中できそうです。室内はきれいで清掃が行き届いているようです。
入塾理由 塾を決める際に、個人の特性を考えて指導してもらえる場所を選びました。とても丁寧に指導してもらえて、楽しく通えています。
定期テスト まだ入ったばかりなので、テスト対策はしていませんが、期待しています。
宿題 今のところ、宿題のないコースなので、これから宿題のあるコースを受講予定です。
家庭でのサポート 教室に見学へ行ったり、授業体験に連れて行ったりして、サポートしました。
良いところや要望 メールでやりとり出来るのと、入室や退室時にメールで連絡がくるのが安心出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事などで休む場合は、振替の授業が受けられるのが良いです。
総合評価 とにかく、家から近いのと体験授業があるのが良いです。親身に相談にのってくれるのも安心して通えると思います。
中萬学院のさなる個別@will鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の為高い。コマ数によって金額が変わるので、長期休み中は金額が更に上がったり、本人のヤル気によりコマ数が増えたりで、変動が多い。
講師 細かいところまで見てくれる。必要に応じて定期的に面談をしたりしてくれる。
カリキュラム 学校の授業、受験に合わせて、対応してくれるのが助かる。宿題に関してはかなり厳しい。
塾の周りの環境 駅から近い。駐車場がないが近くにスーパーなどもあるので止めてまったりして送迎できる。バスもあるので、利便性は良い。
塾内の環境 教室自体はかなり狭くてコンパクト。自習場所は少ないように感じる。
入塾理由 個別対応で、雰囲気が本人に合っていた為の利用になった。自習もよくできるのでよい。
定期テスト 対策してくれるし、自習でもわからないところは見てくれたりするので良い。
宿題 一定量あり、期限がある。一定期限中に忘れた回数に応じての対応があり、忘れた回数によっては最悪退塾になる可能性もあり。
家庭でのサポート 送迎をしたり、面談ができるように日程を調整するなどしていた。
良いところや要望 何かある場合には連絡があり、サボりがちなときは本人に対しのコミュニケーションも多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 気に入ったり、相性がいい講師が対応できるように時間割を組んでくれたりした。
総合評価 不登校児や学校の授業についていけない児には細かい対応してくれるので助かる。
中萬学院のさなる個別@will港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が嫌がらず通い続けているので、良い塾なのではないかと思います。
カリキュラム 個別指導の1対2で、数学メインで選択しましたが、理科で分からないところがあればそちらもみてもらえるとの事です。
塾の周りの環境 駅の周りはスーパーなどがたくさんありバスも停まるので交通の便も良く、学校帰りに授業を受ける事も可能なので通いやすいと思います。
塾内の環境 授業中は静かで、まだ自習をしたことはないそうですが、自習などでも入りやすそうと娘が言っていました。
入塾理由 姉2人が通っていた時無事高校や大学に合格したので良かったと思ったため決めました。
良いところや要望 良いところは、指導してくださる先生の授業が分かりやすいと言っています。
中萬学院のさなる個別@will能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾も体験しましたが、大差は無いと思います。
なので、高くもなく安くもないも思います。
カリキュラム まだ通塾を始めたばかりで何とも言えませんが、その時々でやりたい内容を選べるので良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分、最寄り駅からも直近なのでアクセスはとても良く、周りの環境も駅の近くの割には静かだと思います。
塾内の環境 全体的に整理整頓されてる様子で、とてもよい印象です。
完全に個室ではないので、会話が聞こえる等は致し方無いと思います。
入塾理由 塾の方針、室長の子供への関わり方、塾長までのアクセスの良さ。テスト前は勉強したい教科、内容を自分で決められる
良いところや要望 個別指導なので、先生とのコミュニケーションも大切になると思いますが、子供自身も慣れない点がありますので、なるべく話しやすい環境を提供して頂きたいです。
総合評価 体験授業や室長との面談内容が良かった点、学習内容や進め方の柔軟さでこの評価となりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
中萬学院のさなる個別@will新杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月、授業料以外に諸費用とテキスト代がかかるので高く感じる。
講師 先生が小さなことでも大きく褒めてくださるので褒めて伸びるタイプの子どもによかった。
カリキュラム 自分のペースですすめていけるのでどんどん学んでいってほしいと思う。
塾の周りの環境 駅から近いのがよい。ただ、下の階層に夜からオープンするチェーン居酒屋が入っているので今後帰宅が遅くなる場合など心配ではある。
塾内の環境 トイレも狭く建物自体が少し気になるけれど整理整頓はされているように感じる。
入塾理由 自宅からのアクセスもよく、自分のペースで学べるから入塾を決めました。
良いところや要望 季節講習を受講しなければいけないことがややしんどいなとおもう。
総合評価 毎月諸費用がかかるのが気になるが自分のペースで学んでいけるし、子どもは楽しかったと言って帰ってくる。
中萬学院のさなる個別@will港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾も通わせているため、追加の料金となるため、どうしても高く感じてしまう。
講師 子どもの質問に丁寧に答えて一緒位考えてくれる、と子供から聞いている。
カリキュラム 同じ系列の集団塾に通わせているので、そちらのテキストを把握してテストの傾向なども理解してくれているので、非常に助かる。
塾の周りの環境 家にちかく、塾の入っているビルには他に沢山の塾や商業施設もあり、人のゆききが多く全体的に明るい。自習して遅くなっても親として安心。
塾内の環境 通常の授業ももちろん、集団よりも自習するのに静かで子供は自習に使いたいと喜んでいる。
入塾理由 集団塾でのサポート塾として同じ系列の個別を希望していたため。
良いところや要望 同系列の集団塾に春期講習などもイベントが入ると通常できない振替を心よく引き受けてくれる。集団塾を基本として、サポート塾に個別を選ぶなら同じ系列をぜひ進めたい。
総合評価 集団で聞きづらい質問などを丁寧にじっくり教えてもらえる、個別だけあって一人一人に柔軟な指導をいただけてよいと思った。
中萬学院のさなる個別@will保土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高い感がある。ただ集団だと見てもらえる比率が低いので個別が良い。
講師 個人面談では過去のデータから現在の成績でどのように勉強したら良いか、指導してもらえる
カリキュラム もっと学校単位にあった試験対策用の勉強を教えるほうが良いと思う。
塾の周りの環境 駅チカなので通いやすい。特に夜遅いので親としては心配である。通学している子供にも安全性をもっと配慮すべき
塾内の環境 狭いけど比較的静かな環境で勉強できていると思う。コロナ対策は不十分だと思う
入塾理由 兄弟が通っていたから、実績がたり慣れた点も良かったから決めた
定期テスト 定期テスト対策は不十分だと思う。過去の傾向と対策が塾のポイントである。
宿題 宿題は多からず少なからず身になる量を考えて出してほしいと思う。
家庭でのサポート とにかくデータが命なのでそれに基づき理論的に説明してほしい。
良いところや要望 流石に高い。質はままあだと思うけどもう少し下げてもらわないと厳しい
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻、宿題忘れとかで退塾はいかがなものかと思う。あくまでも顧客相手であることを忘れないで欲しい。
総合評価 ある意味よくも悪くもないといったところ。もう少しアピールできる点が必要
中萬学院のさなる個別@will上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場通りだと思う。ネット検索しても他の塾もおそらく大差がない表示だった。
講師 親身になって教えてくれたことと、質問をしやすい雰囲気を作ってくれたことが良かったと思う。
カリキュラム 個別指導のため、自身の苦手教科の中でも特に苦手としている部分をゆっくりと学習することができた。
塾の周りの環境 駅が近く人通りも多いため、暗くて物騒な道を通ることなくすぐに電車に乗ることができて安心だった。また駐輪場も近く自転車でも通うことが出来るので利便性は良いと思う。
塾内の環境 個別指導のため、授業を受けている人数が少なくて勉強に集中しやすい環境だった。また個別ブースも教材を広げられる十分なスペースが確保されていた。コピー機もあり教材の提供もスムーズ。
入塾理由 苦手教科の補強のために通塾した。個別指導の方がピンポイントで分からないところを理解できるようになると思ったから。
良いところや要望 立地の良さや、地元に根付いた知見による進路指導が良いと感じた。
総合評価 希望通りの高校へ合格することが出来たので、塾のお陰であると思う。
中萬学院のさなる個別@will二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科単位の単価になっていたり、個別にオプションや組み合わせを設定したりして料金が決定するので、適正価格かと思います。
講師 子どもの学力や、現状の課題を丁寧に分析してくれ、ひとりひとりに適切な指導をしてくれていると思います。
カリキュラム 学校が、振替休日などで、塾を休んだ場合の振り替えなど、振り替えられないわけではないが、あまり融通が効かないような気がします。
塾の周りの環境 最寄りの駅が近くて、便利だとは思いますが、家からは線路をまたぐので、急いでいるときや、遅れそうなときに、少し不便です。
塾内の環境 勉強机も含めて、学習スペースが個別に仕切られており、集中できると思う。塾講師もラウンドしやすいような配置になっていると思います。
良いところや要望 個別指導の塾なので、テスト前や苦手教科に合わせて、もう少しフレキシブルに学習を選択できるとよいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
中萬学院のさなる個別@will二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思いませんが、1対1の授業をしてくださるので仕方がないと思います。
講師 緊張しないよう対応してくださっているようです。
担任制ではありません。
カリキュラム 学校の教科書に合わせて指導していただいています。
まだ通ってばかりで成績に変化はないので様子見中です。
塾の周りの環境 駅の近くなので交通の便が良い。
夜でも明るいく安心だと思います。
塾内の環境 自習室が使え便利そうです。
特に雑音などはありませんでした。
良いところや要望 個別なので難しいのだと思いますが
振替が学校行事と公休の場合しかできないのは少し不便だと思いました。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ