- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (175件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
SSS進学教室の評判・口コミ
「SSS進学教室」「大阪府大阪市天王寺区」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
SSS進学教室天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導の割には安かったが、夏期講習、冬期講習などの講習の料金は授業の回数により高くなるので負担になった。
講師 こどもが言うには普通で分かりやすい先生とわかりづらい先生がいたようだ。
カリキュラム 学校の中間、期末テスト前の授業で、テスト内容の勉強があまりできず、違うところを勉強していたそうだ。
塾の周りの環境 家から自転車で行けて、雨の日は徒歩でも行ける距離でよかったとおもう。だが、ビルに入っているため駐輪スペースが少なかった。
塾内の環境 小さいビルの中にあって狭いが、いつも通っている子供はすくなかったので狭く感じなかった。
入塾理由 塾に通いだしても成績が上がらず、不登校になってしまいやめてしまった。
定期テスト 定期テスト対策はしていなかっはたみたいです。テスト内容中心に勉強していなかったようだ。
宿題 量はさほど多くないが、学校の宿題と塾の宿題の両立が子供にはむずかしかったらしい。
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。遅くなる時間帯は迎えに行っていたぐらい
良いところや要望 たまに懇談があるのですが、平日の昼間にしか設定時間がなく、フルタイムで仕事をしているため懇談には一度も参加できなかった。
総合評価 個別指導の塾がよくて入ったが、こどもにはここの塾は合わなかったようです。
SSS進学教室真田山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金・授業料に加え、教材費、受験特別講座の代金が一度の支払いだったので、高額になったが、その分子どもがやる気になっていると思ったので、無難な金額なのだと思います。
講師 受験前の入塾で個人の出来や、苦手な所を見て短期間で少しでも希望校への受験資格を得られるようにとカリキュラムも考えてくださいました。
カリキュラム 本来なら、まとめて授業を受けるのは難しいことだと思いますが、月の前半に後半分も入れていただいて、集中してカリキュラムを受けることが出来ました。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えるし、大通りに面しているので、場所も分かりやすく、交通の便はとても良いです。
公園が近いので、寄り道して帰ってきます。
塾内の環境 友人同士で、席を離されているので、話せないし、個人個人に立板がされているので、集中出来ると思う。
良いところや要望 最初は張り切っていても、子どもは、目を盗んでサボろうとするので、見逃さず監視していただきたいです。
SSS進学教室真田山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の料金は知らないが、良心てきな料金設定だとおもう。春季講習や夏季講習などではやはり料金が上がっていた
講師 教え方があわない講師はすぐに変えてくれたりする。年齢が近い講師とは仲良くなって相談もできるみたいたが、甘えも出てくるように思う
カリキュラム 他と比べたことがないためわからないが、中学三年生になると、まとめ的な教材を用意してくれていた。全部お任せなので、どこが悪いか良いかはあまりわからない。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので安心ではある。お塾が終わっても帰らずに話している子供達には帰るように声をかけたりしてくれていたようだ。
塾内の環境 教室は狭い感じ。それぞれが集中できるように机の配置などは考えられているようだ。
良いところや要望 面談などで、普段の塾での様子や勉強の姿勢などじっくりお話しできるので良いと思う。普段はお任せなので、そういう面もあるんだと気付かされることもあった。
SSS進学教室真田山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し説明不足の部分もありましたが
金額的には納得はしています。
講師 解りやすい先生もいたようです。
カリキュラム 夏期講習も無理のないように組んでいただいたようで嫌がらずに通っています。急な変更も対応してもらいました。
塾の周りの環境 大通りに面しており、近くにコンビニもあるので周辺も明るく遅い時間帯でも安心です。
塾内の環境 登校や帰る時間がメールで送られるシステムを導入してもらえるとより安心です。
良いところや要望 講師の方だけの時が多いようなので責任者(塾長)の方には、いつも常駐していてほしいです。
SSS進学教室真田山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で弱点を集中して補ってもらえるのでお安いかと思います。
講師 とても丁寧で優しく分かりやすく教えて頂いている様です。子供はここで頑張りたいと言っています。
塾の周りの環境 明るく大通りに面していて安心出来ます。
自転車も塾の前に置けます。
塾内の環境 静かで集中出来る環境だと聞きました。
塾内も清潔にされています。
良いところや要望 静かで集中出来る環境ですし、雰囲気もソフトな感じで子供には合っていると思います。
あとは希望の学校に合格出来る様に努力のみです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
SSS進学教室真田山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にも家計には負担にならにい程度で、とくに夏期講習などは他の塾に比べて断然にお安い。
講師 きちんと話しを聞いてくれ、適切なアドバイスをくれた。点数があまり良くなくても以前よりも少しでも良くなってきていると言ってもらえた。
カリキュラム 学校の進み具合と本人の理解度をきちんと見て進めていってくれていた。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので明るく終わる時間が遅くてもあまり気にならない。
塾内の環境 整理整頓がきちんとされていて、常にキレイな状態を維持されていました。
良いところや要望 常日頃からきちんと書面にて連絡していただいているので間違えるとことがなく助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も極力出来る範囲で対応してくださるので、とても助かります。
SSS進学教室天王寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いとは思います。他と比較してもそう思いますが、子供には合っているので良いかなと。
講師 講師の先生は良い感じの人が多かったように思います。子供も信頼しているようでした。
カリキュラム 教材は市販のものが多く、独自のものは少ないところが少し気になりました。
塾の周りの環境 通学には便利ですが交通量の多い道路もあるので少し心配ではあります。
塾内の環境 塾内の環境は整理整頓はされていましたがやはり少し狭いように感じました。
良いところや要望 子供に合わせた授業をしてくれるところは良いと思いますが、しっかりと伸ばして欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の要望は特にありません。勉強習慣をつけてもらったところは良いと思っています。
SSS進学教室真田山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丁寧に教えてもらえているみたいです
カリキュラム とりあえず中学受験なのですがまだ自分もわからないことが多いので
これから塾側とつめれたらなと思います。
塾内の環境 それぞれ仕切りがあるので気は散らないみたいです。
また、広さは十分です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供はわかりやすく教えてもらえてるみたいです。
今後、本格的に受験対策問題になったときに塾長以外の先生のときにどうなるかがわからないので注視したいです
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ