- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (175件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
SSS進学教室の評判・口コミ
「SSS進学教室」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
SSS進学教室東山田あさやけ公園前和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行かなくてよければ、行かせたくなかったのですが、周りの状況や子供の置かれてるポジションを把握したかったので
カリキュラム 自分のペースで進めていけたことは、本人はよかったと思います
塾の周りの環境 家から徒歩で行けること。色々と相談するにしても、近いので、直接行けたことは何よりでしたので、よかったと思います
塾内の環境 特によいということは、ありませんが、近いので、色んな防犯面は安全でした
入塾理由 ともかく、通いやすく近いこと。子供の出席状況がわかりやすいこと。金額が手頃
定期テスト やってくれていたのは、わかるのですが、成果が出てたのかは微妙なところです
宿題 子供にまかせていたので、やるのもやらないのも本人次第でやらせてました
家庭でのサポート 本人の自主性を尊重してましたので、やらせるというより、やりたいならフォローする
良いところや要望 本人が行きたいから行ってたので、特に親としては関わることはなかった
SSS進学教室東山田あさやけ公園前和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い??塾の中でも安い方なのかと思うが
講師 教え方がいまいちわかりにくい。どの様に勉強をしていけばいいのか、子供が引き付けられる様な内容は無かった。
カリキュラム ほぼ教材の答えを見ながら自分で解くので、塾の意味が無い?と思います
塾の周りの環境 家から近く良かった。しかし教室内が狭すぎて…集中できないのが難点
塾内の環境 教室が狭い為、人数制限ありで…入りたかった曜日、時間に入れない事があった
良いところや要望 家から近いのが一番でした。しかし教室内が狭いのが…後は駐輪場をちゃんとして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちが教材を見ながら勉強するのですが、先生が少ないのでわからなくて聞きたくてもなかなか難しい感じでした
SSS進学教室鶴ヶ峰白根小学校前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3人までの個別指導の割に、安いです。丁寧に教えてくださいます。
講師 子供と真剣に向き合い、かつ話しやすいようです。
学校でわからなかったところを塾で習うとわかるようです。
カリキュラム テスト前に通い始めましたが、苦手なところを教えてもらい、テストの点が上がりました。
塾の周りの環境 閑静な住宅地で、主要道路から一本入っているので安心です。無料駐車場もあります。
塾内の環境 閑静な住宅地で、主要道路から一本入っているので良いです。無料駐車場もあります。
良いところや要望 最終のこまなので、とても人数が少なくて、子供がよろこんでいます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく先生方が話しやすくて教え方が上手で良いと子供が言っています。
SSS進学教室東山田あさやけ公園前和田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のわりには安かったのですが、結果あまり成績が伸びなかったので、夏期講習などで、もっと授業数を増やさなければいけなかったのかもしれません
講師 子供が反抗期ということもあり、先生とうまくコミュニケーションがとれなかったようですが、講師の人数が少なかったせいか、最後までその講師が担当でした。
カリキュラム 問題集を用意されてましたが、真っ白で手をつけてない問題集が多数あって、授業をきちんとうけているのか?と疑問に思った
塾の周りの環境 住宅街の中にぽつりとある感じ。裏道に入ると夜は真っ暗なので、自転車で通ってました
塾内の環境 とにかくせまく、トイレも教室に併設されていたので、トイレの用をたす音が聞こえて、年頃の子供にはトイレが苦痛だったようです
良いところや要望 家から一番近い個別ということだけで決めてしまったので、もっと講師との相性なども考えたほうが良かったのかもしれません。講師は親身にはなってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の設備を、もう少し広く、トイレの場所も考えたほうがいいのではないのでしょうか
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ