お住まいの地域にある教室を探す
個別指導学院フリーステップの評判・口コミ
「個別指導学院フリーステップ」「大阪府」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ喜連瓜破教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとこの授業時間に対して高いから。
夏期講習などが高いから。
講師 子供は初めての塾ですが、先生への不満もなく勉強が分かるようになってきているから。
カリキュラム 入塾前の試験の結果と希望校に合わせて、個人のレベルに合わせて授業してくれるのでよかった。
塾の周りの環境 家からさほど遠くない場所にある。自転車も止めるスペースもある。店の多い場所にあるので周りは暗くなくそのような点では危なくない。
塾内の環境 授業している子供が騒音は気にならないレベルのようなので問題はない。
入塾理由 習い事の時間に合わせて授業時間を選べたから
希望受験校への合格者が過去にいたから
良いところや要望 授業料がもう少し安くてもいいのではないかと思う。受験に対しての資料ももらってくるので親として知識を増やせてよい。
総合評価 まだ習い始めて3ヶ月ほどしか経っていないので成績が上がっている結果は見えていないが、子供が嫌がらず行けているのでいいのではないかと思う。
個別指導学院フリーステップ大正教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いし、かなりの負担がかかるけど、長期休みの時に、勉強をみてくれるのは助かる
講師 楽しそうに受けているが、担当によっては、おしゃべりが多い先生もいて、その人にあたると子供は喜ぶ。親としては不満だが、楽しくしてるなら仕方ない。
カリキュラム 教材は、学校の教科書で進めてくれるため、助かる。
足らないと購入を言われる。
塾の周りの環境 大通りに面していて、雨の日も車で送り迎えしやすく立地条件はいい。自転車置き場がないので、ちょっと不便。
塾内の環境 教室は少し小さい感じがします。もう少し広かったら、ゆったり勉強できるのに。
入塾理由 普段の授業についていけるようにするためと、高校受験が終わり勉強の意欲が下がっているため、学習習慣をつけてもらうため。
定期テスト テスト対策はあるけど、ほとんど自習で、わからない所は聞いたら教えてくれる
宿題 宿題はそんなに多くないです。学校の課題もあるのでちょうどいいぐらい。
家庭でのサポート 困った時には、いつでも相談に乗ってくれるので、いいです。相談しやすいです。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りやすいし、何かあっても相談しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 急な欠席も対応してもらえ、振替もすぐしてくれ、月謝が無駄にならず良い。
総合評価 子供が楽しく通えて、楽しく勉強できているので、それだけで安心です。
個別指導学院フリーステップ天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日なのでこんなものかなと思います
講師 塾のない日も自習に行ける環境がいいと思います。
たまに学校の問題を見て、講師の方も難しいと言っていたと聞くと若干不安がありますが。
カリキュラム 塾用の教材などわざわざ買わされずに学校の教科書で教えていただけるのがありがたい
塾の周りの環境 学校の帰りにすぐ寄れる駅近でよい
周りも塾ばかりなので同じ学生達で治安はいいかと思います。夜も明るいので
塾内の環境 中はガヤガヤしてるが遊んでるわけではないので、各自勉強はしやすいと思う
入塾理由 マンツーマンで、大勢の中で質問できない息子には合ってると思います
良いところや要望 これからの成績に期待したいです。
アプリで管理されてるところもいいなと思いました
総合評価
ほぼ毎日塾に寄って帰ってきてるので、勉強しやすい
環境なのかなとは思います
個別指導学院フリーステップ住道駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのははじめてなので分かりませんが他の習い事に比べるとお高い印象です。
講師 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、入塾の申し込みに行ったときに対応して下さった講師の方の印象はよかったです
塾の周りの環境 駅前にあり、家からの距離も遠すぎす雨の日でも歩いて行ける距離なので便利です。駅前にスーパー、コンビニもあります。
入塾理由 子供自身が友達に聞いたりネットで調べたりしてここに行きたいと言った
良いところや要望 授業が終わるたびにアプリで今日の学習内容を知らせてくれます。
個別指導学院フリーステップ高槻北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を期待したが講師がころころと変わるところが講師によって当たり外れがあるのでその点を考えると少し高いように思えた。
講師 年齢の近いという面では良かったように思えるが
学習面に関しては教え方がまちまちで教え方ごあまりよくない方にあたったときは本人も納得いかない様子でした。
個別指導でもある程度講師を固定してほしかった。
カリキュラム カリキュラムや教材に関してはあまり使用しなかったものもあってもったいないと感じました。
使用したものに関しては無難なものだったと思います。
塾の周りの環境 駅からやバス停からも遠く、自転車で通塾していましたが自宅から遠く、悪天候の時や夜遅くなると送り迎えが必要なので駐車場スペースもなく少し不便でした。
塾内の環境 造りは新しくキレイな見た目ではあったが清掃などの面では少し疑問点が多かった。狭いので仕切りはあっても雑音などは気になっていたようです。
入塾理由 個別指導ということでていねいな指導が受けることができるということを期待して本人の苦手な科目が克服できることを期待したので入校しました。
定期テスト 定期テスト対策は学校の授業をもとに学習を進めていました。本人の苦手な箇所を重点的に行っていたようです。
宿題 量はさほど多くなく難易度もさほど高くなかったようです。
本人としてはもう少し難易度の高いものが良かったようです。
家庭でのサポート 体調管理のために食べ物には気を使っていました。
本人が体調をくずさないように悪天候の時や夜遅くなると送り迎えをしていました。
良いところや要望 個別指導ということで質問などしやすいので学習の効率は良いのかと思いました。初めての個別指導塾ということで本人も期待が大きかったのですが講師にムラがあり質をあげてほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者との懇談は初めて入塾した時のみだったので
もう少し回数を増やしてこちらの要望等を聞いていただけたらと思いました。
総合評価 個別指導塾ということで期待をして入塾しましたが講師によっては指導があまりよくない方もいたようなので費用のことを思うと、講師の質をもっと上げていただきたいと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップ高槻北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的に他の塾と比較をしていないため、安い高いの判断はできない。
講師 当たり外れはあるが基本的には良いです。
カリキュラム 子どもの苦手に合わせてカリキュラムを組んでくれる。また子供の相談事にも親身に寄り添ってくれる。
塾の周りの環境 周辺の道路が狭く若干坂道になっているため、自転車で通うには危ない気はする。ただ周辺には住宅もあり治安に関してはあまり心配はしていない。
塾内の環境 塾の中は綺麗で落ち着いた雰囲気。ただ部屋が狭いため生徒が集中する時間だとガヤガヤする。
入塾理由 近所にあり前々から気になっていたことに加えて、息子の友達も通っており、評判が良かったため。
良いところや要望 子供の苦手に合わせてカリキュラムを組んでくれ、子供の悩みに親身に寄り添ってくれる。
個別指導学院フリーステップ上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額は高いですが、本人が他の塾と比べて、入塾を希望したので
決めました。
講師 入塾の際、他の塾にも体験にいき、比べて丁寧に受けさせて頂いたので、本人が決めました。
カリキュラム 詳しくは分かりませんが、本人が入塾の体験の時の対応が良かったと評価したので、入塾を決めました。
塾の周りの環境 他の塾に比べて自宅からも遠く、交通の便は悪いです
塾内の環境 道路沿いに塾はありますが、室内の騒音はそれほどはないと思ってます。
入塾理由 友人の親御さんから評判をお聞きして、体験授業を受けました。他の塾も体験しましたが、丁寧に教えて頂いたことが決め手になりました。
良いところや要望 塾長さんや教えてくださる先生が丁寧で、本人が良かったと評価したので
決めました。
総合評価 本人が他の塾と比べて、丁寧に教えてくれると評価したことで、こちらの評価にさせて頂きました。
個別指導学院フリーステップ高槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習のある月は通常の月謝プラス講習代がかかるため高いと感じた。
講師 入塾したばかりだが、子供は親切で(テスト直しも丁寧に見てくれた)分かりやすいと言っている。
カリキュラム 教材は学校のものを使ってくれ、補うためのテキストも子供に合わせて紹介してくれた(強制ではなく)ので良かった。
塾の周りの環境 駅前であったこと、夜でも人通りが多いので良かった。また、塾が入っているビルも、他の店舗は入っていなくて塾だけなので静かで良かった。
塾内の環境 入塾したばかりだが、塾内は綺麗で整っている印象。
講師の先生も物静かな方が多い印象なので子供の性格に合っていて良かった。
入塾理由 室長がとても親切で穏やかな方なので、何でも不安なことを話せて、こちらが聞くことに対しての応対も丁寧だったので安心して任せられそうだと思った。
良いところや要望 成績保証制度があるので、責任をもった指導をしてもらえると思う。
総合評価 全体的に好印象で入塾したが、まだ入塾したばかりなので5→4にした。
個別指導学院フリーステップ桃谷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何個か塾の学費を比較しましたが、トータルで考えるとどこもさして変わらないように感じました。塾のテスト代がそれほど負担に感じないです。塾に入った時と帰った時にQRコードを読み取ってお知らせしてくれるシステム等も考えると納得出来ます。
講師 塾の講師は子供に対して優しく、横柄な人はいないように感じます。とても真面目な方達の様で安心して見守れます。とても褒めてくれる、と子供は喜んでいます。親としてはもう少し厳しくしていただいてもいいかなという気持ちです。
カリキュラム 入塾前に教材を実際見せていただいた時、子供が解いてみて手応えがあったようです。難易度がちょうど良いと感じました。
塾の周りの環境 よく通う小児科や耳鼻科が同じビルにあり、行き慣れている建物でした。塾の入り口が整頓されていて清潔感がありました。
塾内の環境 駅の近くですが、電車の騒音は感じないそうです。駅前なので選挙演説がうるさかったと子供が言ってます。
入塾理由 塾の雰囲気が清潔感があり、塾長さんの説明も明瞭でした。体験授業もスムーズでした。子供が通いやすい場所なのも決め手でした。
良いところや要望 一人一人しっかり面談してくださっている印象です。電話や受付もきちんとご対応いただいてます。
総合評価 まだ通い始めたところなので、まだ本人も慣れておらず少し不安もありこのような点数になりました。概ね満足しています。
個別指導学院フリーステップ千里山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、集団指導塾よりは断然高くなると思う。結果次第で通塾費が高かったのか、安かったのかは変わると思う。
講師 他の塾と比較しているわけではないので、講師や指導の質が良いか悪いかは分からないが、今のところ子供から何も言ってきていないので、悪いとは感じていないと思われる。あとは結果がついてくるかどうか。
カリキュラム 個別指導塾なので、本人に合わせた授業内容・進度・教材でカリキュラムを組んでいただける。その点は集団指導塾よりも良い点ではないかと思われる。ただ、どちらが成績が効率良く向上するかは分からない。
塾の周りの環境 わりと近い立地なので通いやすく、授業がない日も自習室に行きやすい。太めの道路に面しているので、夜もそこまで暗くない。
塾内の環境 Wi-Fiが整備されているのでよい。建物自体は新しくはないが室内は綺麗に整理されていると思う。
指導は個室ではなく、机や仕切りで作られたブースで行われるので隣の声も聞こえる。ただし子供は特に気にしていない様子。
他はよく分からない。
入塾理由 他の塾も何件かみて比較したところ、本人に1番合ってそうだったから。
良いところや要望 良いのは、個別指導である、自習室がある、Wi-Fiがある
個別指導塾なので費用が割高になるのは仕方ないと思うが、もう少し安くなると大変助かるのだが。
総合評価 何をもって良し悪しを決めるのか、判断に迷ったから。また、他の塾と比較できているわけではないし、結果もまだ見えていないので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップ住道駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾に通ったことがなく、しかもまだ始めて1ヶ月もたっていないので何とも言えませんが他の習い事と比べるとお高い印象です。
講師 習い始めたばかりなのでまだ分かりませんが、入塾の申し込みのときの講師の方はしっかりした方でした。
カリキュラム 受験に向けた講習をしっかりやっていただけるとのことでした。
塾の周りの環境 駅前であり、家からの距離もちょうど良いです。雨の日はちょっと遠いですが歩いても行けます。コンビニ、スーパーもあり便利です。
塾内の環境 入塾の申し込みに行ったときに見た感じはまぁまぁ綺麗だと思いました。
入塾理由 一番の理由は本人が行きたいと言ったことですが、塾に行くことで今よりも可能性や視野が広がると思いました。
定期テスト まだ通い始めたばかりなので、習い始めてからの定期テストがまだです。
宿題 塾から宿題を出されているのは今のところ聞いてないです。今後もだされるのか分かりません。
家庭でのサポート 子供が自分で調べて決めました。私が行ったのは申し込みのときのみです。
良いところや要望 アプリで連絡がとれるので便利です。その日の授業内容もすぐに連絡くれます。
総合評価 一人の講師につき生徒2人なので質問はしやすい環境かなと思います。
個別指導学院フリーステップ長瀬駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かかった費用に関しての高い安い妥当の判断、感覚は各家庭でことなるので、一概に評価できないですが、最終的なゴールが達成できたことに対する費用対効果が作用するので、それなりの費用が発生することは入塾前から意識していた。
講師 入塾前に講師方とは、説明会や授業の進めかた、家庭でのサポートなどを話しする機会があり、親から見た限りではやはりプロ意識を持たれている。
高いお金を受け取って、子供の人生を左右する仕事についているという話をされていて、指導への意欲が高かった。
カリキュラム 年間のスケジュールや月ごとのスケジュール、学校の長期休み期間のスケジュールについても、親にも共有されていた。
塾の周りの環境 近鉄線の普通電車の最寄り駅なので、繁華街ではない。
また、最寄り駅は近畿大学が近いため、学生が多い。
一階はコンビニエンスストアでした。
塾内の環境 塾は、コンビニエンスストアの2階にあり、個別指導スタイルなので、それほど大きいサイズの塾ではなかったです。
入塾理由 家からのちかさ
周囲の通塾されてた先輩の評価
塾の指導スタイル、方針
入塾前の説明会での講師がたの受け答え方
定期テスト 学校の定期テスト前期間の2週間はとくに、出題範囲のなかで、ある程度の弱点の部分にしぼって、見てくれていた
宿題 くわしくはおぼえていないですが、学校の授業に関する宿題もあり、そちらか優先的にかんがえられていたが、
次回の塾の授業まえに、宿題から小テストがあったと記憶していました
家庭でのサポート しらべものや、図書館での書物を予約したり、書店での購入についても、サポートしていた
良いところや要望 個別授業なので、こどもの苦手な教科や、苦手な単元、日本史で言えば〇〇時代がややこしいとかの、講師とのやりとりで臨機応変に授業内容をくみたててくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、講師と生徒(こども)との距離が近いのが通塾していたところだったので、その子の性格や考え方もある程度、理解してもらったうえで、カリキュラムをすすめてもらえていた、と記憶していました
総合評価 最終的なゴールである第一候補から第3候補まで、大学に現役合格できたことが評価できる。
とくにコロナ禍まっただ中の受験だったし、たとえば、今年の受験生より、4年前、3年前は、メンタルがきつかったなかで、講師も感染リスクがある中で、しんどかったとおもう。
個別指導学院フリーステップ樟葉駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の費用は、どの学習塾もあまり差がないように感じた。1コマあたりの費用は、平均的だと思うが、サテライン授業を併用していて、そちらはセット価格が固定されたパック料金になっていて少し高額だと感じた
講師 気軽に相談できる雰囲気があるので、在学中の生徒の様子や過去の受験生のことなど情報を得ることができる
カリキュラム 志望校のレベルに合わせた授業セットをコーディネートしてくれたのはとても心強かった。
塾の周りの環境 駅前でモールもあるので、気分転換ができるところ。帰宅が遅くなっても人通りが多いので比較的安心できるところが良い。
塾内の環境 授業をするところはパーテーションで仕切られており、自習室は席も確保されていて使いやすいよう。
入塾理由 大学受験に必要なカリキュラムとサポート体制。過去のデータや攻略法などを気軽に相談できる雰囲気と自習室の完備。
宿題 課題は出されていたかはわからないが、授業までに何かしら準備をしていたように思う。
家庭でのサポート 急遽夏前に転塾となったが、カリキュラムがきちんとあり、計画的に受験に挑めるサポートがあって雰囲気と清潔感のある教室に安心できた。一緒に面談をして本人画気に入るところに決めることができて良かった。
良いところや要望 アプリで連絡や申し込み、授業報告があるので、子供にあれこれきかなくても様子がわかるのは安心。
アプリから気軽に問合せできるのが便利。
総合評価 問合せも対応が早くて助かる。自宅から近くて立地も良く便利。自習室も使いやすいようで、自分から進んで利用している。
個別指導学院フリーステップ住道駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかなと思いましたが資料見て体験入学したりして聞いてみると妥当な金額なのかなと思いました。
講師 分からない所を教えて貰いどう理解したのかを言わせて正解を深める事を教えてくれた
塾の周りの環境 駅のすぐ側で人の流れがいつでもあるから安心出来ます。明るいので治安は良いと思う塾の下にカフェがあるので待ち合わせなども便利だと思います
塾内の環境 自習室が自由に使える 広くて整理されているので良いと思います
雑音は気にならない
入塾理由 何件か体験入学をして自分に合った内容と教わって分かる、が1番良かった印象で決めました。
定期テスト まだ受けていません。体験入学途中が試験の日になっていたので試験範囲内のわからない所を教えて貰いました
良いところや要望 塾終わり後にやったカリキュラムの結果が送られて来るので話が出来ることです
総合評価 話を聞くと自分には良いとのことです
個別指導学院フリーステップ三日市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ、その時その時で変更ができたので、良かったと思います。
講師 個人に合った科目や苦手な単位に絞って受講する事が出来たようで、良かったと思います。
カリキュラム 子供の苦手な単位を把握した上で、勉強出来たので、そこが一番の良かったところです。無駄がない。
塾の周りの環境 駅前なので、送り迎えに便利。スーパーやコンビニも近くにあり、帰りに買い物して帰れました。すぐ近くにあるバスロータリーの自販機で、ご褒美のジュースを毎回買ってあげてました。
塾内の環境 教室は綺麗だったようで、設備に対して特に不満はありませんでした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、駅前と言う立地と、個別指導が本人にも合っていると思い、決めました。
定期テスト 定期テストの対策はある程度はしてくれたようです。苦手な単位中心でした。
宿題 宿題は少なめで、学校の宿題が多い時は、塾の宿題の量も考えてくれていたようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、希望校に対しての本人の実力の有無の確認の説明を受けたり、帰ってからの宿題や受験勉強のサポート。
良いところや要望 要望は、やはり料金をもっと安く出来ないかと言うところです。良いところは、常に相談出来て、受講の変更も可能だったところです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は多く、優しいのですが、厳しさが欠けているように思います。
総合評価 現実的に、希望校に受かっていますし、通わせて良かったと感じています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップ小野原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝の金額に関しては個別指導としては一般的かと思います。冬季講習などは、4講座以上は1講座分無料などとあるので、お得?でももう少し安ければと思います。
講師 受けている科目により講師は違いますが、静かに教えてくれる先生も威圧感はなくわかりやすいそうです。もう一人も明るく楽しい雰囲気だそうです。
カリキュラム 学校の課題で精一杯と伝えると、まずは学校の問題集での授業としてもらえて助かりました。そのうち独自テキストも購入になりそうですが、まずは合わせてもらえて良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からは遠いので、近隣の方向けです。
回りに店舗や他の塾も多く、夜も明るい場所です。治安もいいと思います。
塾内の環境 あまり大きな場所ではないので、周りの音も多少ありますが、綺麗に整えられているため、集中して勉強には取り組めます。
入塾理由 自宅から近く立地も人通りのある夜も明るい場所なことときちんとコミュニケーションを親とも子どもとも取ってくれると感じたため、決めました。
良いところや要望 塾長さんが、よく生徒をみている印象です。しっかりコミュニケーションもとってくれているため、安心して任せられると思います。
総合評価 子どもの勉強進度をしっかり見てくれていそうな点や子どもに合わせてカリキュラムを組んでくれているところは良いと思います。冬季講習など必須ということなので、少しでもお安いと助かります。
個別指導学院フリーステップ藤井寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何回も呼ばれて何回も面談をして授業数が増えたため高いなと思いました。
講師 なぜ基本的な事が答えられないのと言われたので悪かったなと思いました。
カリキュラム 質問にすぐ答えていただいているようなので進み具合はよかったなと思いました。
塾の周りの環境 塾の出入り口から数メートルのところに自転車置き場がありまた塾の真裏にコンビニがあり小腹が空いた時に便利で良かったなと思いました。
塾内の環境 自習室の隣が先生たちの溜まり場になっているためうるさいので悪かったなと思いました。
入塾理由 入塾説明会で丁寧な対応とわかりやすい説明だったためこの塾にしようと思いました。
良いところや要望 何回も面談をして夏期講習の授業数を増やすように言うのはやめてください。
総合評価 可もなく不可もなく良くもなく悪くもなくいたって普通だったのでこの結果になりました。
個別指導学院フリーステップ交野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比較しても妥当な料金でした。
周りの塾も同じような料金でしたので、どこで入塾するか悩みました。
講師 塾長の言葉使いが悪い。
お前ら辞めさせたろか?など、偉そうに言ってくるのはどうかと思います。
カリキュラム テスト前にもかかわらず、テスト範囲をせず、本当にこれで点数が取れるのか、不安です。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送り迎えが不便です。
隣の飲酒店で仕方なく止まってる時があります。
駐輪場はありますが、少しでも良いので車が待機出来る所があれば良かったです。
塾内の環境 自習室が寒かったり暑かったり、子供は服装に困ってるようです。
雑音などはなく静かに勉強出来るみたいです。
入塾理由 友達がいた。
教え方がわかりやすかった。
楽しい先生だった。
良いところや要望 体験の時は感じれなかった事が多く、入塾した後に沢山出てきました。出来る事なら1ヶ月でやめて他の塾に行こうかと考えたぐらいです。
でも、子供も今更、他の塾は嫌みたいなので、行ってますが。
入塾した瞬間から態度を変えるのやめて欲しいです。
総合評価 子供の成績を上げる為に高い料金を支払って塾に行かせました。
約1ヶ月程通いましたが、子供本人は上がってる気がないそうです。
ずっとこのままでない事を願いますが。
個別指導学院フリーステップ上牧駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので比較対象はありませんが、個別指導なのでやはり料金は高いなぁと思いました。
夏期講習などは高額な提示がありますがコマ数を減らして最小限必要な分をとりました。
講師 担当の講師に当たり外れがあるように思います。
丁寧に教えてくれる方もいれば、隣の塾生とお喋りばかりしている方もいると聞きました。
合わないなどそのような場合はチーフに相談すれば担当講師の方を変更も可能でしたので良かったです。
カリキュラム 入塾の際に必要な教材は購入しましたが、活用していたのかは不明です。
塾の周りの環境 駅からすぐで自転車置き場もありました。
人通りもあるので安心でした。
ビルの2階にありましたがエレベーターも使用でき不便は何一つありませんでした。
塾内の環境 教室内は狭く感じましたが、子どもは何も不便はなかったようです。
自習室も狭いようでしたが、埋まっていて座れないなどはなかったようです。
入塾理由 自転車で行ける距離にあったのが1番の理由です。
駅からすぐで人通りがあり安心して通うことができました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただけました。
わからないところはイラストなども使って説明してもらえたようです。
宿題 宿題はあったようですが量は学校の宿題より少なかったようです。
良いところや要望 チーフが優しく話もよく聞いてくれます。
退塾の際も無理に引き留めるなどもなかったです。
総合評価 うちの子どもは集団塾より個別指導の方が合っていると思ったので多少料金が高いことは仕方がなく不満もとくになかったですが、やはり夏期講習などは高めの料金を提示されるので、そこは覚悟が必要です。
塾に通った期間は短かったですが英語のテストの伸びはすごく良かったです。
塾のおかげだねと子どもとも話しています。
個別指導学院フリーステップ阪急茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでどうしても高くなるが、他塾と比べて特に割高ではなかったようです。テキストは自習用のもあり、殆ど使わなかったものもありました。
講師 通常授業は、決まった先生に教えていただけて良かった。講習会は色々な先生に当たり、中には相性の良くない先生もいたようだが、通常授業の先生より分かりやすい先生に当たることもあった。
カリキュラム テキストを進めるだけのようだった。もう少し苦手分野にフォーカスしてほしかった。
塾の周りの環境 駅前なので便利。あまり遅い授業を受けていないので治安はよく分からないが、特急の止まる駅の駅前なので、人通りはそこそこあると思う。
塾内の環境 自習室の中は静かだが、周りの声(面談など)がよく入ってくると聞いた。
入塾理由 通い始めたのが小学生の時だったので、家から通いやすい場所にあり、雰囲気も子どもに合っていたため。
定期テスト ざっくり復習するだけだった。塾によっては過去問をやるところもあるらしいがなかった。子どもは不満のようだった。
宿題 宿題はあったが、特に多くなかったと思う。難易度も、普通だったと思う。
良いところや要望 親しみやすい先生が多いのは良かったと思う。講習会は必須だったのが、小学生の時はつらかった。中学受験をするつもりはなく、学校の補習のつもりで通っていたので。
総合評価 少し高かったが、高校受験のためにサポートしていただけたので、結果的には良い塾だったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ