- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,197件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「京都府長岡京市」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもなく、適正だと思います。夏期講習などもあり、負担が大きい。
講師 若くてエネルギッシュな講師が多いという印象を持ちました。教え方は丁寧でした。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定されていました。子どもに合っていると思いました。
塾の周りの環境 阪急電車の駅から近く、人通りも多いので安心です。車での送り迎えもしやすい。コンビニが近くにあります。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、明るい。自習室があり、いつでも利用できる。
入塾理由 本人に合っていると思った。通学しやすかった。雰囲気が良かった。
定期テスト 受験対策が中心となっていたので、定期テスト対策はなかったと思います。
宿題 量は適切で、難易度も適切でした。復習にも効果的だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会への参加、インターネット等による情報収集など。
良いところや要望 授業の変更の連絡が直前のため、予定が組みにくいです。塾とのコミュニケーションがとりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムに特化しているので、定期試験などの対策は不十分です。
総合評価 中学受験には適していると思います。子どもの学力向上につながりました。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の金額は妥当に思えるが、季節受講があるのでそれを合わせるも年間では少し割高かもしれません
講師 最初の授業でわからない子供の事を気にしてその日の内に連絡をいただいたので、よくみてもらえてる印象
カリキュラム まだ初めたばかりだが、基礎や勉強習慣をつける様にしてくれて有り難いと思います
塾の周りの環境 交通量が多い道沿いにはあるので、小学生の子供を1人で通わすには少し不安ですが、時間が遅くなってもその分明るさはあるので、そこは安心です
塾内の環境 教室は2階以上なのでそこまでうるさくは思わないが、
道路沿いなので、凄く静かではない
入塾理由 詰め込みで夜遅くまで授業する塾が多い中、7時には授業が終わる所
総合評価 子供の表情までよくみて、心配でご連絡いただけて、凄く面倒みが良いと思います
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くして欲しい。特別な講習などの出費がおおい。また教材費用も高いと思った。
講師 子どもごとの性格も理解しながら指導してくれているとかんじた。それが一番良いと思う。
カリキュラム 教材費が高く負担が大きいと感じた。特別な講習などの費用も高く感じた。
塾の周りの環境 駅から近い。しかし車での送迎はしにくい。駐車場所がないので近隣のコインパーキングに停める必要があるので満車の時が困る。
塾内の環境 教室に入ったことがないので詳しく分からないが、子どもは特に問題無いと感じていたようだ
入塾理由 自宅から通うことが可能で目標高校への進学実績も十分であっまから。
定期テスト 特になかったと思う。受講コースによって違うカリキュラムだと思う
宿題 かなりの量で子どもは遊ぶ時間もなく大変だったようだ。ただ目標高校の為にはそれぐらい必要だったと感じる
家庭でのサポート 塾への送迎程度て子どもの判断に任せていた。進学先も本人に任せていた
良いところや要望 特に問題を感じたことはなかった。子どもからも特に不満も聞いたことはない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題もなく、子ども本人の希望していた進学先に行くことができたので良かった
総合評価 子どもの意思や性格を尊重してくれる雰囲気があり、その点が良かった
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習でしたが料金がお安く感じました。
あと、時間帯も午前中で子供にあっていて
規則正しく過ごす事ができました。
講師 講師の方も事務の方も対応がよく、書類に漏れがあってご迷惑おかけしましたが時間外でも対応していただき大変助かりました。
カリキュラム 5教科の復習になりましたがテキストもわかりやすく、今まで個別の塾にいましたが集団塾の良い意味の緊張感があり競争心も芽生えたのかなと思い娘にはよい刺激になりました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいで駅前の車通りの多い場所ではありましたが通いやすく、セキュリティカードもありしっかりしていて、とても良かったと
言っておりました
塾内の環境 講師の方に喫煙される方がおられたようで
臭いが気になると、教室にも染み付いているようなことを言っておりました
入塾理由 周りの評判がよく、集団塾を探していましたので
こちらにお世話になりました。
大変わかりやすかったと行っていました。
良いところや要望 比較的厳しく指導されているようで、これ以上要望はありません。またお世話になりたいと思っております。
総合評価 集団塾がはじめてだったので他と比較対象がなく
普通になりました。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前住んでいた場所で通っていた塾よりも高いです。色々とプラスしていくと、さらに高いなと感じています。
講師 学校よりもわかりやすく、聞きやすい授業があると言っています。
カリキュラム 夏期講習を終えて2学期の授業がはじまったばかりなので、良し悪しはまだないみたいです。
塾の周りの環境 駅前で塾終わりも明るいので、良くもあり悪くもあるのかなと思います。車で送迎する際に少し不便かなと思います。
塾内の環境 年数を重ねている感じですが、スッキリして、外の雑音もなさそうです。
入塾理由 受験についてわからないことだらけなので、経験豊富でここにお任せしようと説明を聞いて思えたから。
良いところや要望 レベルによるクラス分けがされているので、毎月励みになるのではないかなと思います。
総合評価 通いはじめたばかりなのですが、子どもが嫌がらず通っているのでいいのではないかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長い分料金は高め。
テキストの購入も多くかなりの額になる。
講師 塾のシステムに自信を持っておられる。
話を聞くだけで成績が上がりそうなシステム。
カリキュラム 宿題もiPadを使用し提出などしっかりしている。
学校の授業に適したワークもあり安心。
塾の周りの環境 駅が近い為、夜が遅い時は子供だけでは心配。
送り迎えが必要だと思います。
交通量が多めで車を停めれる場所があまりなく、有料駐車場に停めなければならないこともある。30分は無料。
塾内の環境 自社ビルであり騒音などは特に感じない。自習室もあり集中した環境だと思う。
入塾理由 しっかりしたサポートがある為。
また上位、下位クラスがあり上位に上がる、留まるための努力をすると思った為。
定期テスト 学校の授業に適したワークがある。
定期テストも高得点を取っている生徒が多いデータがあり安心。
宿題 宿題は多め。難易度は高めである。
毎日しっかりこなしていれば学力向上も期待できる。
良いところや要望 しっかりしたシステム、カリキュラムがあり大手ならではのノウハウもある。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒は勉強に対して前向きだと感じた。周りの環境がそうだと自分の子供もいい影響を受けると思う。
総合評価 授業時間が多い為仕方ないが料金が高いため、満点とは至らなかった。その分しっかり学力がつけばいいと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関校を受験する時に色んな講座に申し込んだため高くなってしまった時もあった
講師 質問や相談にのってくれていたし人生相談も乗ってもらったことがあったみたいです。
カリキュラム これさえ覚えとけば完璧という英語のノートがありそれを見返して復習してました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分とかで交通の便はよい。治安は駅の近くだけどいいほうだと思います。立地もそれなりに良かったと思います。
塾内の環境 駅に近いから雑音は他のところと比べたら多かったと思います。飲み屋も少し離れたところだけどあったので夜は少しうるさかったと思います
入塾理由 娘の親友の子が小学校4年生から通っていたので通わせました
あとは先生がよさそうだったからです
良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれるし質問の回答は適切なのでよい
総合評価 先生も親身だし実績もあるのでいい塾でした。小テストも沢山あるので復習になります
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、料金は高かった。月謝以外の夏期講習などが非常に高い
講師 入塾する時の話と少し違っていたり、指導者にも差があり、こちらが選べない。
カリキュラム 難関高に対する教材なので、ちゃんと考えられた教材であったと思う
塾内の環境 少し机が近いなと思いましたが、それ以外は特に気になる事はなかったです。
入塾理由 難関の公立を受験するため、塾選びをしていて行きたい学校にたくさん行った子がいたから。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。受験対策のみ。定期テストはできて当たり前と言われていた。
宿題 量は特に多いという印象はないです。難関高の受験対策ですから難易度は高いでしょうが、困っている様子はなかったです
家庭でのサポート 雨の日の送り迎え。説明会、入塾時などには必ず一緒に行きました。
良いところや要望 同じ目標がある子達に、出会える事は良い事だと思います。電話受付の対応が悪い人がいまささた。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や学校の用事で塾を休んだ際の振り替えがないのは困りまささた。
総合評価 結局、高校は推薦で行ったので入塾時と考えが変わったのですが、特に成績が伸びた感がなかった。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の料金などが別料金でかかってくるので、1年間の費用はテキストなど合わせて結構高い
講師 こまめに連絡をくれて、今の状況を報告してもらえる。
成績なども全部アプリで見られるのが良い。
カリキュラム 学校の授業を先取りしているので、学校の成績は上位になっていると思う。
塾の周りの環境 周りにコインパーキングが15分無料のところがたくさんあるので、少し待つのは問題ない。
塾内の環境 2足ばきなので、塾内はせいけつに見える。
自習室もたくさんあってよい。
良いところや要望 欠席した場合もビデオでその単元の授業を見れたりするので遅れることはない
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をよく知らないので、判断出来ない。家計としては、ギリギリではある。
講師 子供一人一人を良く観察している。親の面談時には、子供の雰囲気を詳しく伝えてくれる。
カリキュラム 地域の進学校入学を目指しているが、過負荷を塾側がよく理解している。
塾の周りの環境 家の近所。交通量が多い地域だが、帰宅の頃合いには、先生方が道に出て、生徒の安全を監視、?している。
塾内の環境 学校と変わらない印象。エアコンは完備。換気にも気を使っていた。
良いところや要望 子供は気に入っているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。夏期講習等は特に高い。普段は休んでも振替もないです。
講師 明らかにアンケートの前になると親に連絡してくるのが不信感だった。
塾の周りの環境 駅近でとても便利な場所にあります。
塾内の環境 特にこれが悪い良いとかがないので3にしました。狭い感じはしましたが塾だと普通かなとは思います。
良いところや要望 普段の電話の対応が悪い。担当の先生とかだと良いのですが事務の人なのかよくわからないですが。
その他気づいたこと、感じたこと あまり親身になってくれないというか、前に話した時と言う事が違ったり、戸惑いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり安くはなく施設費用、教材費などはけっこうかかりました。
講師 成績が上がらなかった。教え方も家庭教師の方が良かった。楽しく通っていたのでそこは良かった。
カリキュラム 難しいとやる気を無くし簡単すぎても勉強にならない。教科になっていい悪いがある。
塾の周りの環境 車でむかえにいくのには止めにくいばしょですが電車であれば便利だった。
塾内の環境 かなりせまい教室でたくさん勉強していたのでもう少しひろければ良かった。
良いところや要望 塾の講師からのアプローチがなかなかないのでもっと保護者に連絡してもらいたかった。
その他気づいたこと、感じたこと もう通っていないのでとくにどうこう言うことはありません。教材は良かったです。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に良いということもないが、他の塾と比較しても高いことはない。
講師 個人ごとに指導方法を検討され、しっかりと指導してもらえること。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離だった。周りも明るい場所なので安心。
塾内の環境 周りかうるさいなどといったこともなく、特に問題を感じたことはない。
良いところや要望 特に改善をお願いしたいことはないが、塾の終了時間が、遅いこと。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度始めや季節講習の時期は出費がかさむ。3年間通うと高額になる
講師 説明がていねいでわかりやすい。分かりやすく何度でも説明してくれる
カリキュラム 復習と定着に力をいれているのか、何度も同じ説明をしすぎて、先にすすむのが遅い
塾の周りの環境 自転車置き場が暗くて、女子は帰りが心配になる。校舎とも離れている
塾内の環境 クラスによっては授業中の雑談や無駄話がうるさくて、授業に集中できない
良いところや要望 とにかく何度も同じような説明をしてくれて、定着はしやすいようだ
その他気づいたこと、感じたこと 教室や階段の電気が暗くて、薄気味悪く感じることがある。明るい電気に変えてほしい
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみ参加させたが、短期間でも高額であった。でも本人の満足度は高め
講師 子供から聞いた話では、話が面白いので授業が楽しいと言っていた
カリキュラム 比較的ベーシックな内容が多いが、たまに骨のある問題があって回答するのが楽しいと言っていた
塾の周りの環境 駅近辺で 利便性が高い。治安も比較的良い場所なので問題なく通えた
塾内の環境 子供の話では、勉強しやすい 静かな環境に保たれていたと聞いている
良いところや要望 授業料は高めだが、それに見合う内容は有るのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習のみの短期間での参加であったが、本人は通常コースにも参加を考えていたので将来的には通わせても良いかもしれない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 結果がよくも悪くもなっていないので少し高くかんじた 結果が出ていれば料金的には、妥当だとおもうが残念です
講師 通う前と成績があまり変化が見られない 成績が下がってはいないが、的を絞った課題を進めていく事が必要
カリキュラム カリキュラムが少しわかりづらく感じました 進めるペースは、すこしゆっくり目だったのでいいのだが、トータル的に結果がない
塾の周りの環境 送り向かいにすこし時間がかかるかなぁ 夜遅くなったら先生が送ってくれたのでそこは安心出来たかなぁ
良いところや要望 連絡してもなかなか繋がらないことも多く感じられるので従業員を増員し対策してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休ませた際、スケジュールの変更は的確に対応してくれたが、講師がかわるためわかりづらくなっていたと思う
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知りませんが、まぁこんなものかと思います。
講師 子どもから聞く情報だけになりますが、特に悪くもなく良くもなくと行った感じかと思います。
カリキュラム 多人数での学習塾なのでどうしても合うときもあれば、合わないときもある。
塾の周りの環境 アクセスが便利で良かったと思います。
塾内の環境 周りがあまり静かではない環境なので、仕方がないです。ただし窓を閉めれば問題ありません。
良いところや要望 無事に第一志望の学校に合格しました。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸々込みにすると少し高いように思いますが、子供の学力向上を期待したいと思います。
講師 入塾に関して詳しく教えて下さり、授業も楽しく進んで下さっているようです。
カリキュラム 入学前の不安な時期に春期講習で少しでも予習が出来たことで、ゆとりをもって授業に挑めると言っていました。
塾の周りの環境 車通りが多いので心配ではありますが、出入りのある時間は先生が見回って下さっているので、気に掛けてもらえているのが良いと思いました。
塾内の環境 中は静かにみんなが授業に取り組んでいて、集中できる雰囲気でした。
良いところや要望 先生が子供達の学力を伸ばそうと思って下さっているように感じました。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、子供のやる気を見てると値段相応なんだと思った
講師 熱心。分かりやすい。体験後に子供から通いたいと言っていた。分からないことが分かることが楽しかったようです。
カリキュラム 多いように思うが、子供がやる気になってる。繰り返し、類題をやるようになっていて、自然に公式などを覚えられるようになっている
塾の周りの環境 駐車場がないのが残念。前に交番と市役所があり安心できる。歩道も明るいので安心
塾内の環境 集中できるようです。同じクラスの子供も前向きでいい影響を与えてくれているようです。
良いところや要望 熱心。周りの子供も良い。よる遅くに電話があるので、ドキッとしてしまうが、授業の時間を考えると仕方がない。はじめにこの時間くらいに電話することがあると伝えると良いのでは?
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題が多いため家庭学習の時間が多く、塾にいる時間の割に高額と感じる。
講師 アルバイトの先生が教えることはなく、また担任制なので相談しやすいと感じる。
カリキュラム スモールステップで身についているかの確認が細かくあり取りこぼしにくいカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 踏切や交通量の多い場所でやや心配な立地ですが、治安は悪くないと思う。
塾内の環境 ビルまるごとが塾のため、部外者が入ることもなく設備としては整っていると思う。
良いところや要望 塾にいて習う時間の割に高いので、もう少し料金が安ければと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ