- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,428件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「京都府城陽市」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は少し高めですが、ほかのところと比較するとこんなものなのかなぁと思います。ただ、小学生の受験コースが中学生と一緒というのはすこし残念なかんじでした。
講師 先生方は一生懸命対応していただき、両親の想いも汲んで対応してくださっていましたが、本人のやる気が出ず退塾することになりました。通っていたお友達と仲良くなれればよかったのですが、うまく交流することもできやかったようです。
カリキュラム 色んな教材や自治問題についての授業など、受験対策にとても良いないようだったと思います。なかなか自治問題は親が教えられなかったので、よかったです。
塾の周りの環境 駅の真横で、とても通学に便利だと思います。ただ、車の送迎はしにくく、駐車場が無いので星4つの評価にさせてもらいます。
塾内の環境 とてもできると思います。他の生徒もとても真面目で、邪魔するような子はいなさそうです。自習室もつかえるので、活用できればとても良いと思います。
良いところや要望 先生は親身になって聞いてくださいますし、面談もしてくださいます。本人のやる気さえあれば成績が伸びると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 課題はやや多めで、難易度はたかめですが、これくらいやってもらえると保護者としては安心でした
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 全体的に思うことだが、少し値段設定が高いと感じる。値段の割に思うことがある。
講師 どちらも、平均的な方針であるので通いやすいと思われる。ただ受験としては、不安な感じがする
カリキュラム 周りが落ち着いており、あまり受験に対しての競争がないと思われるので、不安に思う
塾内の環境 人数も思っていたより、少ないので気になることなく、集中できると思う
良いところや要望 もう少し子供に寄り添って教えてもらえたら幸いだと思う。それ以外は問題なし
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏季や冬季講習など仕方はないが特に中3になってから次から次へと追加料金が発生。
講師 親身になっての講義と特に3年生になってからの校長による進路指導は本人に合った志望校選定など大変良かった。おかげさまで御三家に合格出来ました。
カリキュラム 無理なく頑張れるカリキュラム構成でした。社会と理科の選択制も良かった。
塾の周りの環境 久津川駅の近くで便利な場所ですが、近鉄電車線路横の為、慣れるまで集中出来なかったそうです。
塾内の環境 空調など基本的設備は問題なく、自習室もある。机が小さいくらいです。
良いところや要望 おかげさまで志望校に合格出来ました。京進に行ってなければこの結果は出なかったと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は相場だと思います。確か兄弟がいると割引制度があったと思います。
講師 丁寧に教えてくれていたようで親近感があったようです。特に不満はなかったと聞いています。
カリキュラム 冬期講習を受講しましたが、テキストの量はちょうどよかったです。毎回小テストを実施していただき、誤答が多いと再テストがありました。
塾の周りの環境 駅近で、通学バスもあるので良いと思います。車で迎えに行く場合は大きな道に面しておらず、狭い道を通る必要があるります。
塾内の環境 すぐ横に近鉄京都線が通っており音は聞こえますが気になりません。机は小学校で使っているようなタイプでした。
良いところや要望 先生は丁寧でしたので、生徒との距離も近く、質問もしやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 玄関は基本的にセキュリティーのため鍵がかかっており、パスカードやインターホン押しては入ります。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、他の塾よりも高めだと思う。しかし、家から通える進学塾はここしかないので、仕方がない。
講師 志望校について、こちらの希望する私立の学校よりも、公立高校を強くすすめられ、進路に対する考えがブレてしまう。希望する学校に進みたいので、肯定的に受け入れてほしい。
カリキュラム 教科書と同じ進み具合ではなく、単元が前後バラバラなので、予習にならない。
塾の周りの環境 駅からは近いが、周辺の道路がせまく、車での送迎はかなり大変になってくる。駐輪場も少ないので、雨の日の送迎は困難になる。
塾内の環境 二足制なので、教室内はとても清潔だが、校舎は古いので独特の匂いがする。
良いところや要望 翌月の予定表など配布が遅く、こちらの予定がたてにくい。検定や模試の日程は、早く知っておきたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 平均的な金額かとおもいます。オンライン授業もあり家での学習にも利用出来ます。
講師 体験授業を急にお願いしましたが、スムーズな対応とわかりやすい説明でしたので入塾を決めました。
カリキュラム まだ日が浅い為、よくわかりません。カリキュラムは個々にあったものが選べ良いと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐですし、コンビニも近くにあるので、電車を利用される方などにも便利だと思います。
塾内の環境 綺麗に整頓されていました。自習する所もあり、空いていれば使用出来るようです。
良いところや要望 進路を決定していく上でのアドバイスを資料を作成して詳しく教えていただきました。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 普通の料金ではあるが、夏季、冬季、何々対策等々、半ば強制的に参加させられているように思えた。
講師 最後まで信頼感が持てなかった。入試直前になって、進路の変更を打診されたり、「最後は自分のがんばりでしかない」等・・・。うんざりした。
カリキュラム 教材は学校の中間や期末の過去問中心に行われていたようで、学校の成績的には役に立ったように思うが、学力向上には結びついていないように思う。
塾の周りの環境 駅近の教室なので交通手段的には問題ないが、夜遅くなった時は駅までの路地が暗くて少し心配ではあった。帰りは大半、車で教室へ迎えに行っていた。
塾内の環境 本人にやる気を持たせてくれていればあまり気にはしないところではあるが、可もなく不可もなくといったところ。
良いところや要望 教室名だけが先行している。まずは本人にやる気を持たせてからでないと何も頭に入ってない。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が衰退していくようにおもえた。もっと真剣に取り組まないとダメだと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 他に比較する事は無かったが結構な金額。 具体的エピソードはありません。
講師 聞いてる話だけだがプロ意識が欠如しているように感じる。
カリキュラム 子供の考えなのではっきりとは言えないが保護者に対するアピールなども足りなしと感じる。
塾の周りの環境 自転車置き場の整備など不足していると感じた。 特に天候の悪い日の気づかいが足りないと感じた。
塾内の環境 所在地の環境が良くない、くるまの通りも多く雑音が多く感じた。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 料金の問題ないと思います。子供の投資としては適切だと思います。
講師 教育熱心で子供も先生に親しみを感じて楽しく通っています。友達もできているようです
カリキュラム 学習しやすく楽しく学習できているようで満足しています。季節講習も楽しんでいました
塾の周りの環境 交通の便も良く。安心して通わせることができました。治安も良く心配することはないです
塾内の環境 教育環境も良く気持ち良く学習で来ているようです。本人が一番楽しんでいるようです
良いところや要望 予定も早め早めに発表していただけるんで計画が立てやすく喜んでいます
その他気づいたこと、感じたこと 学習意欲をいつも持つよう工夫していただいているのでうれしく思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 とても高く思います。でも、周りの塾と比べても適当なのかとも思います。昔より高くなっています。
講師 どの講師も丁寧に優しく
子どもによるそう感じでとてもよかったです。
カリキュラム 分かりやすいカリキュラムが組まれていて
子どももついていきやすかったようです。
塾の周りの環境 駅が近くて人も多いので一人で通わせても心配はないです。自転車置き場も広いです。
塾内の環境 駅が近いので電車の音はします。整理整頓は十分にされています。心配はないです。
良いところや要望 連絡が休みの日はずっと留守電ばかりで対応が悪いです。 折り返しも遅いのが残念です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ