- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,171件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「京都府京都市北区」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ西賀茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に1日2時間×3日、週1回1時間の確認テストで高い。
講師 入塾の時期が周りに比べて遅かったので内容についていくのにしんどかったが、たいした声かけもなく進んでいった。
カリキュラム 宿題など出されても自分で丸付けして終わりが多く、その中でわからない問題や習っていない単元などあっても消化せず終わってしまうのが残念。
塾の周りの環境 塾の始まりや終わりの時間にはいつも先生方が見守りしてくれて安心です。周りも比較的明るく人通りもあります。
塾内の環境 トイレなどとても清潔にされているようです。自習室などはまだ利用したことがないので分からないそう。
入塾理由 家から近く通いやすかったこと。また、終了時間が19時で早かったこと。
良いところや要望 もう少し一人一人に声かけしてもらいたい。特にうちの子供はなかなか自分から質問などしにくい性格なので。
総合評価 まだ入塾したばかりなので、今後どうなるか 様子を見たいし、期待したい部分もあるので。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただ単に家計にしんどい価格設定だったのと、曜日などでほかの習い事とかぶるので、それも原因の1つです。
講師 先生方々の雰囲気が和気あいあいな感じが良く、授業もプレッシャーなく、のびのびとやれそうな気がしたため。
カリキュラム テキストがわかりやすかったと思います。
まだ最初なのでわからないですが、ひとりひとりに合ったカリキュラムだと思いました。
塾の周りの環境 家も近く、駅も近く、治安もたくさんの方々が行き来されますから明るくて安心です。
校舎も新しく良い立地でのひのびと勉強出来そうな環境だと思いました。
国公私立の小学校もたくさんあり、学生さんも多いのも決め手です。
塾内の環境 まだいろいろとわかりませんが、校舎も新しいのがあります。
近くに国公私立学校がたくさんあるので、その学生街的な感じが良いと思いました。
入塾理由 友達がたくさんいらっしゃたのと体験授業と先生方の雰囲気が本人に合い本人が気に入りましたので決めました。
良いところや要望 校舎も新しく、和気あいあいな雰囲気も良く
1人ひとりに合ったカリキュラムもしてもらえそうで良かったです。
習い事が、かぶる所は何かしてもらえれば、よりありがたいです。
総合評価 良いと思います。
ただまだ最初なので、はっきりとはわからないですが、雰囲気と校舎も新しいのが良かったのでこの点数になりました。
京進の中学・高校受験TOPΣ白梅町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾の中で一番高いと聞いている。入塾してから正月や日曜特訓等、子供に「受けといた方がいい」と申し込み用紙が渡されるので、どんどん費用が増えます。
講師 子供が実際に受講してわかりやすいと言っている。費用に関しては入塾してから追加を言われるので、初めに保護者に伝えて欲しい。
カリキュラム 無料体験授業はまだ学校で習っていない内容なので、科目によってはついて行けないようだった。
塾の周りの環境 家から自転車で5分なので夜も大通りを帰るので安心です。嵐電の駅が斜め前にあるが、近所の中学から通塾している人ばかりであると思う。大通りに面していて人通りも多いので良い。
塾内の環境 クラスが階で分かれているようです。子供からは他の教室がうるさいなどの情報は聞いていないので、集中できていると思う。
入塾理由 知り合いが何人もレベルの高い第一志望の高校に合格していたから。しかも6.7人受けた中で1人だけ同じ塾の子が合格していた。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりあるそうで、うちは高校受験に最も重要な中3の2学期のテストになるので、グーンと伸びるようにやっていただけるそうです。
良いところや要望 第一志望校に合格できるようにしっかりサポートして欲しい。学校の先生と高校の詳細情報の相違があり、どちらを信じたら良いのかわからない状況なので、最新の各高校の情報をしっかり把握しといて欲しい。
総合評価 高いけど長年の実績ある良い塾ではないかと思う。近所の子達が第一志望のレベルの高い高校に合格しているので期待しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 送迎バスも必要なら利用でき、週一の授業で、自習室もいけることを考えると良いなと思いました。ただ4年生以降からは料金がグッと上がるそうです。
講師 元々自分から質問しに行くことがあまりないので声かけをお願いしていたのですが、子供から様子を聞くと気にかけていただいているとのことです。
カリキュラム 塾のスピードに慣れていないので、同じ内容を繰り返し解いて定着を図るスタイルなのはありがたいです。
塾の周りの環境 大通りに面しており、交番も近くにあります。バスターミナルの近くで、仕事が早く終わってお迎えまで時間があけば買い物をして待っていられます。
塾内の環境 勉強する環境は整っていると思いますが、たとえば送迎バスが出入りするとき、騒がしく、気が散ると言っています。
入塾理由 職場から近く帰りに迎えに行きやすいこと。もし雨でも無料の送迎バスがあること。面談時の先生の対応がよかったこと。
宿題 宿題はいつも決まった量がだされます。子供にとってはまだ多く感じるようですが、慣れてくれば、しっかり反復までできるいい量かと思います。
家庭でのサポート 特に算数はやる量を配分し、取り組む日も決めることで、嫌にならないように気をつけています。内容を理解しているか声かけをして、どうやって解いたのか説明できるもなるだけ聞くようにしています。
良いところや要望 3年生だからか、まだ授業中にうるさい子もいるようです。学校と違う環境におきたいというのも入塾の一つの理由なので、しっかり指導していただけたらと思っています。
京進の中学・高校受験TOPΣ白梅町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の割には安かったと思う。支払い方法が少なかったのは難点
講師 個別ではないけど、生徒が少なかったので個別のように対応してもらえた
カリキュラム ほとんど学校の内容と同じだけど普段と違う雰囲気で本人もやる気になってた
塾の周りの環境 一階にある塾だし、ウチからは信号だけで一本道なので行きやすかったとおもう。1人でも行けたから助かった
塾内の環境 それなりに年季の入ったビル。けど、まぁ特に困ることはないかな
入塾理由 夏休みに苦手や遅れてるところを補うために1番コスパが良かったから
宿題 結構多くて困ってた、何回か全部出来なかった事があって本人が苦しんでた
良いところや要望 値段の安さの割にしっかりはしてたと思う。本人が希望したらまた通わせても良いと思ってる
総合評価 比べるものがないから評価は難しいけど家からの距離、値段以上と思ったよー
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の金額が時間数のわりに高いと感じました。
テキストもあまり使わなかったものもあったので。
講師 「先生大好き!」と楽しそうに通塾していました。
のびのびと授業を受けていたようです。
カリキュラム 子供に合ったプリントを随時配布してもらえました。
答え合わせは子供がするので、回答の丸写しをやってる子はいました。やる気のない子への対策はあまり感じられませんでした。
塾の周りの環境 駅近くですし、駐輪場もしっかりあり通いやすいと思います。
授業終わりには先生が前に立って安全に配慮してくださってました。
塾内の環境 建物は古いが、きれいにされてました。
中学生と高校生が同じ自習室だったようで、最初は入りにくそうでした。
入塾理由 通塾のしやすさと、少人数制。
自転車通塾が出来て、駐輪場があったため。
良いところや要望 スケジュール管理や、ポイント制など子供が勉強する習慣作りのためのシステムがありました。
総合評価 子供は楽しく通っていましたが、結局目標が達成できなかったため。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ってきたより高くなりそう。早くから、他の塾とくらべてみてもよかった。
講師 申し込んだ授業の設定が間に合ってなかったのが残念だった。
カリキュラム まだ、通い始めてまもないため、よくわかりません。
直接面談などがあればいいですが、塾の担任の先生とはまだあえていません。
塾の周りの環境 交通の便はいい。近くからバスが出ているので夜も安心。はじめて夜22時をこえる時間まで子供一人で出ているので多少不安もあり。
塾内の環境 集中できそうな環境だと思いますが、勉強している校舎には入ったことがないのでわからない。
良いところや要望 通い始めてまもないため、よくわかりません。早く担任の先生と面談が出来ればいいなと思っています。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するまでは、知りませんでしたが、手続きの時に割引があることを知り助かりました。
講師 説明など話をしていて、曖昧さがなかったので安心できました。子供には厳しく感じるようです。
カリキュラム 季節講習期間中、授業は午後からでしたが、自習で午前から開校したので自由に使えました。
塾の周りの環境 バス停が近くとても便利です。送迎バスの時間が合わなくてても気にせず自習ができる。
塾内の環境 自習室の監視カメラが、子供には怖いそうです。授業は賑やかと聞きました。
良いところや要望 入塾して間もないので、塾での様子など聞けたらな、と思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的かと思う。春期講習に参加しないのに、手続き料が必要というのはビックリした。
講師 まだ分からない。あまりに熱すぎるのは苦手なので、よく分からない程度で心地よいと今のところは感じている。
カリキュラム だいたい夜7時までに終わる。教材は多いがプリントは少ないので、管理はそんなに大変ではない。
塾の周りの環境 家の前までバスで送迎して貰えるので、帰りは暗くなるけど、安心できます。
塾内の環境 分からない。自習室も十分用意してくれるというので将来的には安心できる。
良いところや要望 通塾手段と開講時間で、迷う余地はなく、スムーズに塾が決まったので良かった。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他の塾と変わらない金額設定だと思います。
送迎バス代が別でかからないのは、ありがたいです。
講師 もう少し、子供に家でも勉強するように、声をかけをしてほしい。
カリキュラム 社会の家庭学習のはじめ方がわからずのまま2週間ほど、経ち‥
子供に講師にやり方を聞くように言ってましたが、先に声をかけてほしかった。
塾の周りの環境 送迎バスがあるので、塾選びで決定しました。
最寄りの駅からも近く便利。
塾内の環境 授業を受けてるのは子供で、見学したことがないのでわかりません。
入り口あたりは整頓されてました。
良いところや要望 春季講習など先に出欠を確認してほしい。
子供が入塾中は親が確認できるような
電子パスがあるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入ってすぐで分からないことを子供に説明がなかった。
こちらから電話にて確認したが、対応が迅速ではなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の受講料は普通かと思いますが、講習が必須のため、その分が余計にかかります。
塾の周りの環境 バスにも地下鉄にも近く便利。車での迎えの方も通りが広いため横付けはしやすそう。
塾内の環境 事務室や教室内はもちろん整理整頓されていましたし、特に本人からも悪い点については聞かないため、問題ないと思います。
良いところや要望 途中入会者へのサポートをもう少し手厚くしてもらえればありがたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安くなっていたと思いますが、やはり受験シーズンになると負担額が大きくなり大変でした。
講師 子供たちが先生を信用出来て、頼りにしていました。勉強が楽しく結果を出せると思い、頑張れていました。
カリキュラム クラスのランクでカリキュラムやテキストが決められていて、目的に合っていたと思います。量が多く、本人は大変そうでしたが、一生懸命付いて行ってたと思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅から少し歩かないと行けなくて、その間が少し心配でした。しかし、帰りは先生方が手分けして駅まで送って下さってので、安心出来ました。
塾内の環境 それぞれの教室の配置や自習室の防音など、気配りがあったと思います。時々、お友だちと自習室ではしゃいでて怒られたようですが。
良いところや要望 子供たちの希望と可能性を引き出して下さり、感謝しています。ただ、希望校に届かなかったことはとても残念で、もう一つ手立てはなかったのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に方針や先生方の努力がとても伝わる教室だったと思います。ノウハウが確立されていて、必要な情報をちゃんと伝えて下さり、安心出来ました。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないが、感覚的に高くも安くもないという印象です
講師 結果的に思う様な成果がでなかったから。子供の特性の問題のほうが大きく、特に講師の問題ではないと考えている
塾の周りの環境 北大路駅からも近く、通り沿いにあるので、かなり安全だったと思う。
塾内の環境 設備がお世辞にも新しいとは言えないため、この様な評価にしました
良いところや要望 全体感としてはよい塾だったと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習で、授業料がほぼ無料だったので、お試しとしては、助かった。
講師 丁寧で、わかりやすい授業だった。テスト結果の説明も親身で親切と感じた
カリキュラム 中学受験用だったが、小3にしては、なかなか難しい内容で、テストも一部かなり難問が含まれていた
塾の周りの環境 バスの通りが多く、一人で登校させるには少し心配。送り迎えはやりやすい。
塾内の環境 小さな教室が多く、居心地がよい環境。とくに不満はないと思う。
良いところや要望 テスト後のフィードバックがなかったので、我が子の到達度等がわからなかった。そのまま入塾しなかったので、仕方ないかもしれませんが。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なので通うようになりました。講習が高いと思います。
講師 子供にあまり合わない様子でした。先生との相性だと思います。別の先生なら違う。
カリキュラム 教材は平均的なものです。もう少し上手に利用する方法があればよかったです
塾の周りの環境 駅から近いので1人で通うようになりました。自転車置き場がないので不便です
塾内の環境 設備を増強して欲しいです。教室ももう少し広いといいかなと思います
良いところや要望 教室も広いと嬉しいです。エアコンが効かない
その他気づいたこと、感じたこと 休みの時には欠席した所を教えてくれるのでよかったです。あまり休みが多いと大変
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ西賀茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高価で講習など追加費用も高額であると感じた。
講師 理解度の応じて復習を行ったり、試験対策として問題の傾向など分析力があった
カリキュラム 長年の経験からすべての教材など準備されており的確であったと思う
塾の周りの環境 立地も治安もよく自転車で通塾ができ安心して行きかえりをすごすことができた
塾内の環境 とくになんら問題をかんじたこともかう子供からも問題をきいたことがない
良いところや要望 すこし値段が高いのでもうすこし安価な設定であれば最高であるが、ほぼ良い塾である
その他気づいたこと、感じたこと そのたできづいたことはとくにありません。今後も引き続きいい塾であることを願っております
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾がどうなのか分からないので今のところ良いか悪いかどちらともわかりません。
講師 教室長の先生がとても熱心で、丁寧に相談にのってくださり、親も子も気に入り入塾しました。
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムを、個人に合わせて計画をたててくださり、安心しています。
塾の周りの環境 立地は、駅近でとても便利です。
塾の教室は、自習室が少し狭く
机の数も少なく、席にすわれない日がでてくると思うと、少し不安です。
お弁当や、軽食を食べれる教室がないので、あると大変助かります。
塾内の環境 セキュリティもしっかりしており、授業をうけやすい環境です。
地下鉄が走っていますので、多少音や振動はあります。
良いところや要望 要望は、自習室の席を増席してほしいです。
お弁当や、軽食を食べれる教室がほしいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用以外に日曜特訓とか、特別な授業に対しての負担が大きい
講師 授業終了後も、対応してもらったり親切に教えていただいたことが良かった
カリキュラム 特に良くもなく悪くもなく、普通、及第点だったので3点をつけました
塾の周りの環境 駅から近いこと。塾の前が広い道路なので、車での送迎がしやすかったことが良かった
塾内の環境 実際に入室したことはないが、子どもから、ふまんを聞いていないことから3点とした
良いところや要望 入退室管理などのセキュリティが、しっかり対策されており、安心して通うことができた
その他気づいたこと、感じたこと とにかく負担が、大きい。入塾する時の予定よりも、大幅に追加となった
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、安くも無く、 良心的だと思います。月の途中からの通塾も出来て、日割りでの支払いも可能でした。
講師 通い始めたばかりですが、視力が悪いと伝えると直ぐに前の席にしてもらえて良かったです。
カリキュラム 教材は多過ぎず、見やすい教科書です。
夏期講習は、出席しないといけないようです。
塾の周りの環境 駅近く便利、送迎バスが無料でありがたいです。
駐車場や、駐車スペースはありませんが特に不便では無いです。
塾内の環境 学校の教室に近い雰囲気で落ち着くようです。
大通りに面していますが、教室内は静かでコロナ対策として1クラスの人数制限されています。
良いところや要望 欠席しても次回の宿題など、連絡事項を専用サイトで見られるところ。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ割りでの、料金の大小はあまり分からないが、
季節講習は高い感じがらする。指定講習テキストも高いような。
講師 あまり他の塾のことごわからないですが、
先生によって熱量、親身さが違う感じがするのと、
若干若い先生が多いかもしれない。
カリキュラム 志望校に合わせた内容かとは思うが、タイムリーな個人の実力にあわせた細かい配慮は足りないように思う。季節講習はありきたりな内容かも。
塾の周りの環境 公共交通機関の便は良いとは、思うが、自転車通塾に配慮があるかは分からない。交通量の多い通りに面してらので、騒音は多少気になる
塾内の環境 騒音は多少気になる。空調設備も特に問題は無いか。
休憩スペースがあり、リラックスゾーンが欲しい。
良いところや要望 講師の年齢幅をもって欲しい。親近感は若い先生が良いが、安心感はベテランの、先生が良い。
また、もっと個人面談をしてタイムリーな、アドバイスが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の印象がもう少し愛想というか、明るさが欲しい。ある人が見受けられる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ