- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,428件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「滋賀県東近江市」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ八日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 普段の料金は少し高いくらいなのですが長期休みの講習+お正月特訓も受講するとすごい値段になる
講師 ベテラン講師が多くレベルに応じて対応してくれる
個人面談もしてくれて相談しやすい
カリキュラム 教材は学校の授業の少し先を教えてもらえるので予習にもなりよかった
塾の周りの環境 送り迎え時の駐車スペースが狭くしかも向かいのスーパーのお客も停められるのですぐにいっぱいになる
塾内の環境 人数は多いのに教室が狭い印象。模試の日は大人数が一斉に集まるので駐車場同様で満員になる
良いところや要望 集団での受講なので休むと大変だが周りの生徒と同じ目標を持って高めあっていけるところが良い
その他気づいたこと、感じたこと 良いところは独自の模試をしている為わざわざ外(高校等)に受けに行かなくてもよいところ
京進の中学・高校受験TOPΣ能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 どこの塾もそうだが、夏期講座などいれると料金の負担は大きい。
講師 圧が強めの講師がいて、わからないところを質問しづらい時があると子供からきいた。
カリキュラム 休みの振替授業などあり、休んでもフォローがあった。苦手克服できた。
塾の周りの環境 駅近で便利で、危ない横断歩道は講師がきちんと立って安全に渡らせてくれたり、夜遅くても危険はなかった。
塾内の環境 授業中、他のクラスの声がきこえたり、雑音はよくきこえると子供がいっていた。教室はひろく勉強しやすかった。
良いところや要望 冷暖房がしっかりしていて勉強しやすい環境です。駅近なので、遠くからでも通いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策などにも力をいれてられるので、定期的にテストもあり、自分の学力かわかりやすい。
京進の中学・高校受験TOPΣ能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高いが、仕方ないかと思っている。進学率もよいため、授業内容も料金に見合っている。
講師 入塾に関して説明が丁寧であり、細かな部分までこちらの要望にこたえてくれた
カリキュラム 良い教材をつかっており、カリキュラムも、学校の試験に合わせてある
塾の周りの環境 駅前だが、道が狭く、自転車や車がぶつかりそうになるのをみたことが何回もある
塾内の環境 清潔な空間であり、狭い場所ではあるが、空調なども考えてありコロナ対策もされている。
良いところや要望 まだ、入塾して間もないため細かい部分まではわからないが、進学校への合格率が高い。
京進の中学・高校受験TOPΣ能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 それなりの価格ではないかなとおもいます。
高いは高いですが仕方無しかと。
講師 中学校の先輩に教えてもらえていたようで、楽しんで勉強できていたようです。
カリキュラム 個人授業の形で教えてもらっていて、わからない点を解るまで教えてもらえてたみたいです。
良かったのではと思います。
塾の周りの環境 自転車通学してました。
近場で、移動時間をかけなかっのが良かったのかなと思います。
塾内の環境 家にいてるより集中出来る環境だったようで、暇があったら通ってた感じです。
良いところや要望 生徒一人一人に向き合ってくれてるのが良く感じ取れました。行く時間を過ぎて時は家に電話をかけてくれてました。
京進の中学・高校受験TOPΣ八日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金に関しては基準が無くて悩みましたが、夏期講習などは少し高くは感じます。
講師 親身になって対応して頂けますし、わからないことは理解するまで繰り返し教えて頂けています。
カリキュラム 独自性も有り、学力に合わせたカリキュラムになっており、着実に学力を伸ばすことが出来ています。
塾の周りの環境 夜になると街灯も少なく、自転車で一人で通わすのは少し不安にはなります。
塾内の環境 教室は少し狭く感じますが、対策もされており大丈夫だと思います。
良いところや要望 良いところも要望なども個人差がありますので、自分としては今のところは有りません。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾が良いのかはこちらも個人差がありますので、お子さんが望むところに通わしてあげれば良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 休んだりすると、特別に補講してもらえたりするなで料金が高くてもこんなものかと思う。
講師 急な用事で休んだりしたが、補講をしてくれたり、交通で危ない場所は講師が立ってくれていたり、親身だ。
カリキュラム 少し早めのカリキュラムで予習がしっかりできるため、通常の学校の授業が復習になるからよい。
塾の周りの環境 駅前で交通のべんがよく明るいため夜でも安心で、講師が横断歩道に立ってくれたり安全
塾内の環境 教室は少し狭いが駅前なのでよくも悪くもこんなものかと思います。
良いところや要望 親目線では課題がもう少し多いほうが良いと思うが、子ども目線では課題が多いらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 親目線では何も思わないが、子どもが威圧的な苦手な講師がいると言って、塾にいきたくないという時があった。
京進の中学・高校受験TOPΣ能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業量に対する金額は妥当だとは思いました
講師 こまめに連絡をいただいたり、成績下位にも関わらず見捨てずに心配してくださったため。
カリキュラム 塾の授業に沿った教材の他に、学校の授業に沿った教材もあるため、テスト前にも勉強がスムーズにできました。
塾の周りの環境 専用の駐車場がなく、駅前に停めたり渋滞ができていたりと、送迎に困りました。
塾内の環境 自習室があり、授業が無い日でも使えることがとても助かりました。
良いところや要望 毎日でも通わせていただけたり、テスト対策をしていただいたり、とても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 賢い子が通う塾だとは知らずに、集団の塾が近くにあまりなく、息子が集団の塾に通いたいという希望だけでここに通うことになってしまいました。京進からしたら、下位の学校を息子は目指しているので、塾にとってのお荷物になっているような気がしてなりません。
京進の中学・高校受験TOPΣ能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 どこの塾も相場は同じようなものだと思いますが、テストがあるたびに、お金もいるし厳しい。
講師 子供がまあ、塾の課題などがんばっている、苦手な計算など少し自信はついてきたみたいです。
塾の周りの環境 送迎の車をとめるところがなく、駅などで待つため、かなり不便です。
塾内の環境 直接的に部屋などはみていないのでわからないが、子供はまあ、普通に勉強しやすいと話している。
良いところや要望 迎えのときいっせいにでてくるため、とにかく車での送迎が怖いので、時間差などがほしい。
京進の中学・高校受験TOPΣ八日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 親のフォロー前提での料金と考えると、すこし割高に感じました。
講師 親から見た講師なので、あくまで授業外の振る舞いが評価対象になってしまいますが、物腰はやわらかな感じでした。
カリキュラム 教材は自習するには少々説明が貧弱に感じました。親の指導が前提と感じました。
塾の周りの環境 私鉄ローカル駅から徒歩5分程の立地です。静かな環境だと思います。
塾内の環境 まわりに同様の塾などが多いせいか、駅前と思えない程静かです。
良いところや要望 静かなところ、中学受験の情報をいち早く入手できるのはよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 親のフォロー前提だったら、いっそ親が全面的に教えた方がいいと思い、通塾をやめました。
京進の中学・高校受験TOPΣ能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業料とは別に毎月維持費用がかかるのでそこがマイナスかな。追加で講座を増やすこともできそうで値段も一教科ならリーズナブル
講師 とてもわかりやすく、強制せらることもなく、丁寧に対応してくれました。安心して通学できそうです
カリキュラム 季節ごとの講座の度にテキストを揃える必要がないところがいいとおもいました。
塾の周りの環境 駅裏なので、人通りもあり、交番も近くにあるので安心ですが、車も多いのでちょっと心配。
塾内の環境 新しい建物ではないですが、ミニ学校と言う雰囲気で良し悪し。昔ながらの黒板で人数も多すぎずいいと思います
良いところや要望 先生の対応がよかった。連絡をちゃんとしてくれて、疑問点なども適切にこたえてくれました。子供も、このように説明できる力を付けてもらえるかとおもいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ