- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,042件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「千葉県八千代市」で絞り込みました
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い。個別式だったからかもしれないが、金額もあって、内容は良かったが、高学年になってから通い直そうとおもった
講師 駅に近いが煩くない。送り迎えに駐車場があるデパートに併設されているのが便利。学習に集中できる環境
カリキュラム よくできたテキスト。進学する人向けで、もし高学年であれば辞めなかった
塾内の環境 駅がそばなのでうるさそうな印象があるが、静かで、学習環境としてはちょうどよい
良いところや要望 立地もよく、講師もよく、いうことはない。ただ、金額。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いからの情報では、一般の集団塾とあまりかわりがないと思います。料金は高いと思いますが、それなりの成果がありましたのでよかったと思います。
講師 塾長先生の言う事を信じていて、言われた事をできるかぎり実行するように努力していました。
カリキュラム 夏休み、冬休みの特訓講座がよかった。入試直前では、15講座を自ら選べる選択講座があり、すべて自分で選らんて、みごとに前期で志望高校に合格しました。
塾の周りの環境 駅から近くなので、1日の講座がある場合は、コンビニやイオンのフードコートで昼食をとったり息抜きをできる環境にあったのは、よかったと思います。
塾内の環境 きれいな、広々としたビルに入っていて、自習室もあって良い環境であると思います。
良いところや要望 本人のやる気を引き出してもらえることと、塾と先生に対して、信頼感をもてれば学力が上がっていくと思います。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業がおもしろいとのことです。
講習からの入会ですが、今までの授業の話をされて意味がわからないことがあるそうです。
カリキュラム 宿題の予定まで先に配られるようで、計画が立てやすいです。初めての塾で、学校以上の授業時間なので、疲れやすいようです。
塾内の環境 塾内は静かで、集中できそうな雰囲気です。
生徒さんも授業以外でも気軽に先生に話せる雰囲気です。
その他気づいたこと、感じたこと 信頼できる雰囲気です。講習に続き、本講座も申し込むつもりです。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 社会国語の先生が素晴らしいです。独自のプリント課題などもあります。子供のやる気をうまく引き出してもらえます。
カリキュラム 途中入塾のため未修部分もありましたが、定期的に復習(以前習った範囲の応用)があるため、なんとか追い付けそうです。
塾内の環境 普通です。昔ながらの教室です。駅から近いので子供だけで通えます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通塾中のため結果次第というところはありますが、今のところ満足しています。
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業はテンポのある進行で子供は楽しみながら学習出来ていると思う。
カリキュラム 毎月計画的にカリキュラムが組まれているので子供自身が何を学習しているのかわかりやすい。
塾内の環境 整理整頓されていて、自習室もあり良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 金額はかかるがそれに見合った指導はしていただけると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 よく見てくださいます。
カリキュラム 宿題、テストを通してよく見てくださいます。
塾内の環境 清潔に保たれており、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりですが、楽しく勉強させてもらっています。授業もわかりやすいようです。
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 担当講師が2人しかいないらしい
カリキュラム 本科以外にも選択講座がありわかりにくい。必修ではないらしいが、すべて受講すると費用がかかり過ぎる。
塾内の環境 授業中はとても静からしい。前に通ってた塾は私語が多かったようなので、それに比べると好ましい状況だと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと テスト費は月割りなので助かった。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないとはいえ、やはり高い。兄弟割引制度とかもう少し考えてくれると嬉しい。
講師 私立高校の併願校をどこにするか、決め方などをきちんと説明してくれた
カリキュラム 難関問題や各都道府県の過去問があり、受験対策としては良かった。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので、駐車場が沢山ある。また、下がスーパーになっているので、ちょっとしたお昼ご飯も買える。
塾内の環境 自習室が自由に使えるので重宝した。また、過去問の問題集も自由に見られた。
良いところや要望 子供が登塾すると、保護者にメールが来るサービスが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活が忙し過ぎて夏期講習が受けられない時に行けたのが良かったです。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点可能性を感じさせてくれたこと。
悪い点特にありません
カリキュラム 良い点先取り授業 夏の日帰り合宿5日間。とことん演習
塾内の環境 新しい教室ということもあり、とてもきれいでビル事態が新しいので清潔感がある
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の利用等、活用させて頂いています。
まだ入塾したばかりですが、本人がとてもやる気になってくれているので、今後が楽しみです。
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾と比較して、特に高いとは感じませんでした。平均的と思います。
講師 熱心に指導していただいたようです。ただし、夜の食事については少し厳しく感じました。
カリキュラム カリキュラムはよく研究されていたようであり、わかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅の近くであり、特に問題ありませんでした。送り迎えの際は車の駐車に苦労しました。
塾内の環境 特に不満はなかったようです。静かな環境が確保されていたようです。
良いところや要望 講師が相当、熱心に指導してくれたおかげで結果がともないました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾当初からとても親身に対応してくださったり、電話での問い合わせにも丁寧にご回答いただき、子供も安心して通っています。信頼できる先生方です。
カリキュラム しっかり月間スケジュールが立てられていて、その中に宿題やベーシックトレーニングも組み込まれているので親が進捗を把握しやすい。5教科見てもらえるのも良い。
塾内の環境 移転直後の新しい建物なので清潔感があります。登下校のお知らせメールシステムもあり、安心です。駅や大型ショッピングセンターに隣接しているので夜も比較的安全な環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ子供も塾にいくのを毎回楽しみにしています。先生方のサポート体制も良いですし、カリキュラムや教材もしっかりしていて満足しています。
授業料や教材費、各季節講習費、テスト費など合わせるとかなり高額の出費にはなりますが、コストパフォーマンスを考えると入塾して良かったと思います。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学目的の塾ではあるので高めだった。ここが一番近かったので通ったが、もうすこしやすいとよい
講師 特に学習に興味をもってもらいたいと思い、始めたことなのでそこまで講師に求めていなかった
カリキュラム 学習に前向きに取り組めるよう、声かけをしてくれていたようだった
塾の周りの環境 駅と直結したビルで、駐車場もあるので便利。車は駐車料金がかかる
塾内の環境 駅近くなので、電車のおとが気になるかと思ったが、そうでもない。
良いところや要望 昔から学習塾というとこの名前があがった。指導実績はまちがいない
その他気づいたこと、感じたこと 千葉で学習塾といえばここ、と昔からきまっているので。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較しても特別高くはないが、決して安くはない。リーズナブルではない
講師 前の塾にくらべて、わかりやすい。前の塾にくらべておもしろい。前の塾にくらべてわかりやすい。
カリキュラム 正直なところここの部分はあまりわからない部分もあろうかとおもわれる。
塾の周りの環境 駅に近いので比較的良いかとおもわれるが、それほど良いとも言えないけど
塾内の環境 全体的に集中して勉強できる教師環境にあるらしいが、自習室がいっぱいの時もある
良いところや要望 子供が楽しく勉強できているので、それだけで良いのではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場もあるので、送り迎えも困らずにできて良いと思っておりますが、どうでしょうか。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 中学に通っていた時は講師が良く、特に英語の成績がとてもアップした。
高校はまだ始めたばかりなのでわからない。
カリキュラム 季節講習が高かった。カリキュラム通りに行うととてもいいと思うがクラブの練習、合宿が重なり季節講習はスケジュール通り、通うのが難しかった。カリキュラム通りには消化できなかった。
塾内の環境 駅に近いのでいい。当時通ってた教室は椅子が小さかった。勉強しやすい環境である。
その他気づいたこと、感じたこと 学力が確実に上がる印象。料金もそれなり高いが、払ってるだけはある。
カリキュラムがいい。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面では、科目ごとの選択が難しいと感じた。ほかの塾でも同様の印象があり、文系パッケージとか理系パッケージとかの料金提示が必要と感じた。
講師 配信授業の種類が少なく、授業が選べず内容が本人に合わなかった
カリキュラム 以前通っていた高校受験に利用した市進学院の北習志野教室の体験もあり、新しくできた八千代緑が丘教室が自宅から近かったので選択した。
塾の周りの環境 自宅からも近く、元々治安面に不安のない立地であり、通うのにも便利であると考えた。
塾内の環境 自習室等は設備が狭いと感じた。衛生面では特に問題はないと思う。
良いところや要望 父親である私や、私の兄弟も市進学院を利用していたことや、長男も利用して問題なし。
その他気づいたこと、感じたこと 先生、講師の質が低下している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらえるのでこのくらいの料金がかかるのは仕方無いと思う
講師 自習時の質問に対しての対応がよく、学校別の定期テスト対策がしっかりしてる。
カリキュラム 希望せずに季節講習が基本的に加入なので、部活との両立が難しい
塾の周りの環境 最近、教室が移動し駐輪場が整備され通いやすくなったのでありがたい
塾内の環境 まだ移転したばかりで新しいのは当たり前だと思うが、清潔に保たれているので子供が過ごしやすい環境だと思う
良いところや要望 先生が一人一人の能力に合わせて課題をくれたり、質問しやすい空気作りをしてくれていると思う
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習プランが細かく設定されており、説明がなく不親切だったようにおもう
講師 個別授業だったので、自分がわからいところを聞く時に先生が近くにいなかった
カリキュラム 教材費は無料だったが、講習料金の細かな設定などの説明がなく不親切だった
塾の周りの環境 駅から近くで街灯などもたくさんあるので明るく治安面はきにならなかった
塾内の環境 比較的勉強熱心な子が多く、授業中はとても静かで雑音などは気にならなかった
良いところや要望 受験対策はなかなか個人では難しいのでその点は塾はよいとおもいます
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の所に比べるとやや高い印象を持ちましたが、サービスは利用しやすく十分な成果は得られました
講師 良く分からないところを時間をかけて教えてくれて、苦手だった科目が得意になり子供も自信が持てたからです
カリキュラム 目的に合わせたカリキュラムを選べるようになっていて、短期間の学習でも十分に実力を得られました
塾の周りの環境 それなりに交通の便の良いところでしたが、やや車が多く走っているところなので多少心配でした
塾内の環境 建物の中は静かだったらしく自習などをする時も、集中してできたと子供が話していました
良いところや要望 学習しやすいところは気に入りましたが、通いやすさなどは改善できればと思っています
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても分かりやすい授業を展開してくれています。また、何かあれば自宅に電話をしてきてくれるので、先生と保護者とのコミュニケーションもしっかり取れていると思います。
カリキュラム 受講しているクラスは基礎重視の授業で、しっかり指導してもらえるので安心です。また、頻繁に塾の授業でやった内容の確認テストが入ります。そのおかげで学んだことはしっかり身に付いているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校での成績が下がってきたために通わせ始めました。授業はとても理解しやすく、宿題もしっかり出ます。そのため自ずと自宅で勉強する習慣が身に付き、学校での成績もみるみるうちに上がりました。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの進学塾に比べれば安い方だと思いますが、夏期講習に他のカリキュラムを追加したりすると、本当に高いです。ビックリします。最後の方は乗りかかった船状態で、全て追加していました。
講師 中学受験の為に入塾しましたが、うちの子は4年生の2月と遅い入塾でした。早い子は2年生からとかなので。先生はとても熱心で本当に面倒見が良く遅いスタートでも、何の不安も無く臨めました。分からないところは何度でも分かるまで親身になってくださいます。精神的に不安定になった時もは声掛けは常にしてくれました。当時の塾長は厳しく授業展開も早く着いて行くのに必死でしたが、スピード慣れするのは中学受験には必須なので、終わってみれば良かったんだなぁと思います。授業後のわずかな時間でも無駄にする事なく親身になってくれます。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習、その他正月特訓などすべてのものを申し込みましたが、かなり詰め込みすぎた感じはします。子供のタイプによっては嫌になるかも…うちの子は全てを申し込まないと不安がっていたので、夏休みはほぼ毎日、塾通いでした。プリントの管理を苦手なお子さんは塾の鞄がプリントで溢れます。
塾の周りの環境 交通の便は駅に直結したショッピングモールの中にありますし、バスの本数も多く人の通りも多いので不安はありません。
塾内の環境 塾内は清潔です。自習室は高校受験に向けて中学生が多く占めているように思います。休んだ時のために映像授業も受けれます。長期の休みは授業が無い日は、ほぼ自習室で過ごしますが、室内は静かで勉強は捗りそうです。
良いところや要望 願書の書き方など、本当に細やかな所まで面倒見てくれます。電話でもフォローもマメで親としては安心していました。気さくな先生が多い時代だったので、本人は結構楽しんで通っていました。慣れた先生にずっと見て頂きたかったのに異動もあるので、そこが本人は不安要素でしたが。全体的に満足していました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ