- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,042件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「千葉県八千代市」で絞り込みました
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思うが
授業料の他に指導料って何?
夏や冬で講習があって授業の回数が少ない月も同じ料金。別に講習料は上乗せ。
講師 文系理系の2人の先生しか居なく、授業中であると、先生に質問も聞きにいけない
カリキュラム 年間カリキュラムが決まっていて、映像で補填も出来るが、できない授業もある
塾の周りの環境 駅から遠く、周りの道が暗い。
大きな道路を渡らなくてはいけないので事故が怖い。
塾内の環境 キレイだし申し分がないが、事務所から教室に行くのに靴を脱ぎ履きするのが不便。
良いところや要望 春夏冬の講習は参加なので、申し込みを別にしなくても良いのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校のお友達が少ないので、吉。
馴れ合いになりにくい。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なところに比べるとやや高い印象を受けたのでもう少し低いと良いのにと思っていました
講師 どのような欠点があるか常にチェックをしてくれたため苦手教科の克服ができました。
カリキュラム カリキュラムは基本的なものを使っていましたが、その人に合わせたアレンジもしてくれました
塾の周りの環境 駅からそれほど遠くなく治安も悪くなさそうな場所にあったので安心して通わせられました
塾内の環境 設備は一般的な感じで特に特徴はありませんでしたが騒音などが少ないところだったので評価していました
良いところや要望 概ね丁寧な対応をしてくれるところだったので信頼していましたが、時々連絡の返事が遅くなちがちでその時は困りました
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムなどに問題は感じていませんでしたが、具体的な教育方針への説明が十分ではないと思うことがありました
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個人指導の塾に比べれば、少しは安いと思う。
市進学院のような授業タイプの塾に比べると、少し高いように感じる。
授業料や教材費など、もっとわかりやすく表記してくれると助かる。
講師 受講を始めたばかり、かつ比較対象がないのでうまく評価できないが、テキスト沿った説明だけではなく、子供たちの生活に合わせた例を出して説明してくれるので、わかりやすい。
カリキュラム 春期講習を受講したが、先取り学習なので、すでに次学年の授業を行っていた。
そのため、春期講習中に行った小テストでは、全くできなかった。
春期講習中、一日だけ自己都合でお休みしたが、その日の授業内容をビデオ授業で自宅で受けられるので、翌日の授業に遅れることなく、受講できたので、良かった。
塾の周りの環境 駅前の商業施設内にあるので、自転車置き場は完備されている。
一部無料の駐輪場は、地下になるため、夜遅くの帰りは、不安を感じる。
塾内の環境 特に問題ないと思う。
塾の行き帰り時に、講師に質問しやすい環境だと思う。
良いところや要望 授業を休む時や、授業をもう一度復習したい時など、自宅でビデオ授業を受けることができるので、大変助かる。
駅へデッキで直結。また商業施設ユアエルム内なので、塾の目の前の駐車場が利用でき、悪天候時や夜遅い時は車での送り迎えが非常に便利。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年生までは、3教科とっていて、3年生からは5教科とることにしているので金額は高くなる。
講師 授業が分かりやすくて、学校の勉強もよくわかるようになってきた。
カリキュラム 教科ごと教材はたくさんあるので、毎回こつこつと宿題をやっています。
塾の周りの環境 ちょっと駅からはずれた場所代あって、自宅からは遠いので、自転車で通っている。
塾内の環境 新しいビルなので、キレイで快適です。周りはマンション等で静かです。
良いところや要望 通い始めてから少しずつだけど、成績があがってきたので嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テストの前には、定期テスト対策の講習があって、予想問題が良く当たります。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 兄弟はほかの塾を使っていましたが、それぞれに送迎が有ったり料金はまちまちです。
講師 特に困る事も無く、普通に過ごしている。 カリキュラムや教科書が違う所が問題。
カリキュラム 夏休み中は夏期講習で殆ど授業に出かけていました。教科書が違うので少し戸惑いが有ります。
塾の周りの環境 雨天じは電車・その他は自転車で通いますが、駐輪に問題は有りません。
塾内の環境 線路が傍に有りますが、高低差が有る為騒音は気になりません。
良いところや要望 使用している教科書が対応していないらしく、戸惑います。考慮して頂けると幸い。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭で行う通信授業が多くなってきています。家族の協力が必要です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要な授業を選択でき、単価も良心的な価格設定で、効果的に学習させられました。
講師 若手講師が多数所属し、小学生の子供でも話しかけやすい雰囲気で、質問をしやすかったようでした。
カリキュラム 到達水準に合わせた教材を用意いただき、挫折することなくレベルアップできました。
塾の周りの環境 駅から近く、駅から塾までの道は交通量が少なく、街路灯も明るかったので安心して通わせられた。
塾内の環境 教室は整理整頓されており、建物はやや古かったが設備は新しく、気分よく学習できた。
良いところや要望 入口に事務所がありますが、事務所の人はみな明るくあいさつをしてくれ、気分よく学習に入れました。
その他気づいたこと、感じたこと 近隣道路の道幅が狭く、授業終了後迎えにくる車でいっぱいになるのがやや難点でした。
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は3年生になったら高い! 夏期講習か、高かったが毎日いった
講師 子供が、楽しく通っている。 毎日勉強もしっかりやっているので
カリキュラム 定期テスト対策もやってくれている 難しい問題もしっかりみてくれる
塾の周りの環境 家から近い。友達と一緒に通っている。駅前で夜でも明るいので安心
塾内の環境 自習室も使えるので、行ける時には行っている。ただ、夏はエアコンが効きすぎているのか寒い
良いところや要望 料金が高いので、しっかり子供の成績をあげてほしい。 あとは、なし
その他気づいたこと、感じたこと もう少し学校の定期テストの対策をしてほしい。 定期テストの前の日は、授業ではなくテスト対策をしてほしい
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、進学塾だから高いけど、勝田台の進学塾では一番安かった。高いレベルの中学受験を望むならお手頃価格だと思う。
講師 息子の代の講師がいい先生から突然総入れ替えで慕っていた先生がいなくなってしまった。あまり熱心でなくなり、掛け持ちしている担任だったから聞きたい時になかなか時間を取ってもらえなくて志望校は冒険しないで確実な所にしました。今は、また熱心な先生が総入れ替えされたと聞いています。先生によって変わってしまうのが悪い点ですが、環境はやる気さえあれば成績は上がると思います。
カリキュラム 教材は、沢山ある。別冊の宿題テキストをきちんとやらないとテストも悪くなるし、成績は上がらない。
結局やる気がないと市進行っても成績は上がらないと思う。
逆に市進ではやる気が上がらない人でも通っていれば学校の成績は普通以上にはなると思います。
塾の周りの環境 駅伝から近いし、近くにコンビニがあるから立地はいいと思います。自転車置き場もあるし、車の駐車場はないが大通りではないから、割りと保護者も車で迎えにきて寄せて待っている。
塾内の環境 家では勉強出来る環境がなっていないから、市進の学習部屋を使用していた。授業がなくても行けるのが良かった。
良いところや要望 絶対御三家と目指す訳じゃないなら、いいと思います。
息子は、受験したいけど、勉強はあまり好きじゃない。
あまり熱血すぎるのも嫌がるタイプだったので、程いい感じでちょうど良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特進との待遇はやはり差を感じます。でも、結局子供にやる気を感じないから先生も熱心になれないのかな…とも思いました。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝については指導がしっかりしている分、高めの設定だなと感じています。
講師 しっかり指導してくださって、質問にも丁寧に対応してくださる点が良かったです。
カリキュラム 教材のボリュームが多いので少し大変そうですが、授業で丁寧に解説してくださるので、学校の授業がとても分かりやすくなったようです。
塾の周りの環境 駅前なので、立地や交通の便は完璧です。人通りもあるため、治安の心配もありません。
塾内の環境 無駄なものがなく、新しい建物なので清潔感があります。雑音も特に気になるような音はないようです。
良いところや要望 塾内のテストでもきちんと志望校への合格ラインや偏差値などが出るので非常に分かりやすいです。早いうちから志望校を考えるように指導して下さるので、目標を見つけやすくて良いです。オンラインでの体験授業も充実しています。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教科により、学校よりわかりやすいと子供か言っていた。逆に、学校とやっていることが違うと言うこともあったので、学力は付くと思うがテストの点数にはつながらないこともあったかもしれない。
カリキュラム 学校よりわかりやすいものと、(子供の感じ方として)違うことをやっているものがあった。
塾の周りの環境 当時住んでいたところからは、駅を越えての場所でしたが徒歩圏内。駅近くでマンションも多く、人通りもあると思うので、遅い時間でも比較的危なくないのかなと思います。近隣で事件があった時は、迎えに行くまで先生も下で待っていてくれました。
塾内の環境 受講できなかった分については、映像授業対応があればそれを受講する場所がある。
良いところや要望 特に初めの頃は、塾での様子などまでコマメに電話連絡をくれた。時間帯がちょうど塾へ出発を急いでいる時が度々あったので、何か今日のことか、と支度の手を止めなければならなかったのはちょっと困った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いのかなとも思いましたが、子供がやる気になったので、仕方ないかなと思います。
講師 話しやすい先生のようでした。なので、勉強も楽しくできていたようです。
カリキュラム 学校の勉強の進捗に関係なく教材に沿って進めている印象がまありました。
塾の周りの環境 駅前にあるので、明るいことから安全かなと思い、一人で自転車で通わせていました。
塾内の環境 友達もいたので集中できていたかと聞かれればしてないようでした。
良いところや要望 とにかく勉強しなかったときに比べれば、やる気にさせてくれたことがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が明るくきれいなことはよかったと思います。コロナ対策もしてありました。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初め子供を塾に通わせたのですが、正直こんなに高いのかと驚きました
講師 理解出来ない事も分かりやすく指導して頂いき、学習に対する意欲がたかまった
カリキュラム 学校で受ける授業よりも分かりやすく受験にたいして助かりました
塾の周りの環境 駅から近く、人が行き交い交通量も多く、その割には少し周りが暗かった
塾内の環境 自習室など勉強出来る施設は良かったのですが、塾生がうるさかったりした事かあった
良いところや要望 我が子にはあっていたみたいなので、成績も上がり目標も達成出来たのですが、料金がもっと安いとたすかりました
その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりの頃に下のクラスだったのですが、勉強に集中しない子供達がいて、迷惑してたら直ぐに対処してくれた
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など料金的な負担は感じます。ただし、ほかの学習塾と比べて過大な設定ではなく、内容が満載であるとの理解です。
講師 個々の学力に応じた指導をしてくれるようです。面接時に、個人の学習到達度の状況について把握されていた点、心強く感じました。
カリキュラム 季節講習など補講的な学習が充実してます。また、個別指導で市販書を紹介いただき苦手科目の復習に用いています。
塾の周りの環境 駅前の大通りに面した位置にあり交通の便は普通かと思います。自転車を用いて通塾していますが、雨天時含めて自家用車での送迎が多くなっています。
塾内の環境 塾内の環境についてこれまでには不満は耳にしませんでしたが、換気重視の状況のため、室温調整や雑音について少し耳にする場合が最近ありました。
良いところや要望 日程の予定は早めに組まれており予定は組みやすいです。欠席時の対応も相談しやすく、安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子もお世話になった先生で、信頼して指導してもらっています。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額という感じはありません、たぶん普通なのkなと感じています。
講師 子供が話しやすいように接してくれているようで助かっています。
カリキュラム 決められたものはあるのかもしれませんが、柔軟に対応してくれているみたいです。
塾の周りの環境 家からちかいこともあって我が家では問題はないですが、車で迎えに来る人は駐車場がないので困るみたいです。
塾内の環境 狭いこともありますが、声が聞こえてくるようです、集中できないというわけではないと思います、
良いところや要望 特別感はありませんが、子供がしっかり通えているのがいいことかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の友達も多く通っていたのが一番良かったのかなと思います。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので仕方ないですが、他の塾と比べて高い部類かと思います
講師 わかりやすく指導してますが、こどもたちにはあまり人気はないようです
カリキュラム それほど成績は悪いほうではないが、何とか上位を継続してます。
塾の周りの環境 歩いて10分以内ですが、国道沿いで若干危ない道なので歩いて行ってます
塾内の環境 国道から1本入った道なので、車の騒音などは気にならないようです
良いところや要望 もちろん学校の授業だけで学力がつくのであれば、それが一番だとは思いますが、厳しいので塾へ通うのは仕方ないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと テレワークと通うものの境界線が微妙、ズームでなくても動画配信でいいのではと思うときがある
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他の塾に比べると高いが、仕方ないかもしれない。短期講習は高い。
講師 受験システムに対して適切に説明してくれた。併願校もわかりやすく説明してくれた。
カリキュラム カリキュラムは、今までの研究が生かされ、受験に対して適切だった。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので、駐車場があり便利。ただ、自転車置き場が使いづらかった。
塾内の環境 自習室も自由に使え、過去問も見せてもらえ、親切に対応してくれた。
良いところや要望 5教科セットでしか申し込めないので、ものすごく高く感じてしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 歴史のある塾だけあり、過去問対策がしっかりしている印象を受けた。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に比べ、季節講座や特別講座の料金が割高であると感じる。
講師 非常に面倒見がよく、進路相談等をしやすい。テストの結果が良くないときのフォローをしていただけた。
カリキュラム 受験に向けたカリキュラムで構成されており、過去問を意識したテキストになっている。
塾の周りの環境 交通手段は、自宅から徒歩で通うことができ、商業施設内にあるため駐車場がある。
塾内の環境 基本的には集中できる環境である。
良いところや要望 電話をかけると担当講師の方が丁寧に対応してくれていると感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 年度ごとに担当講師が変わるので、教室の雰囲気が変わるので慣れるまでに時間を要した。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師とは直接話してないのでよくわかりませんが
子供からはわかりやすい説明だったとのことでした。
カリキュラム 復習をよくやっているイメージがあります。
少し物足りなさを感じます。
塾内の環境 まだ新しい建物なので清潔な感じで綺麗で照明が明るい。教室は少しせまく感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業数と時間が他の塾より少なく感じる。
現在2クラスでひとクラスの人数が多い。クラス数を増やして少人数にしてほしい。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の為とは言え、実際かかる費用はとても大変でした
講師 全員の方とは言えませんが、落ち着きがあって子供が信頼して授業に集中出来たようです
カリキュラム 子供が意欲的に取り組めたようで、自主的に勉強していました。
塾の周りの環境 駅から近く(電車は利用していませんが)周りが比較的明るく治安が悪くはなかったように思います
塾内の環境 入塾当初、成績順のクラス分けだったのですが、一番下のクラスで学習に対する取り組み方に生徒のバラツキがあったので、意欲的でない子供達が騒がしくマイナスであった
良いところや要望 子供自信がやる気があって、意欲的に取り組める環境が整えられているのはとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金体制が家庭の所得により援助だったり割り引きがあると、とても助かるし、通わせやすいと思います。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの塾と比較したわけではありませんが、そんなに高くなかったように感じていました。
講師 子供たちが勉強していないときは、しっかり叱ってくれているようです。
カリキュラム 子供の能力にあわせて、いろいろ工夫いただいていたようですね。
塾の周りの環境 こどもが一人で安全に通えていますし、友達も同様だったようです。
塾内の環境 自習できるような場所もあるようで、勉強してくる子供さんもいたようです。
良いところや要望 とにかく安全に通えることと、勉強できる環境が整っていることですね
その他気づいたこと、感じたこと 預けて安心してしまっていたこともあり、そんなに成績は上がりませんでした
お住まいの地域にある教室を選ぶ