- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,038件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「東京都東京23区」で絞り込みました
市進学院月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習と3月の講座、テキスト代も重なり、一度の出費が思ったより高くついてしまった。
講師 高校受験初心者にも分かりやすく説明してくれた。年配の先生は優しく丁寧、若い先生はてきぱきしている。
カリキュラム 授業とは別に、中学校毎に定期テスト対策を行ってくれるとのことで期待している。
塾の周りの環境 繁華街の脇なので、夜遅くなっても明るく人通りも多いが、良し悪し。
塾内の環境 机の間隔は少し狭いが、ほどほどに整理整頓されている。雑音なども気にならない。
良いところや要望 受付のスタッフがいるので、先生の手を煩わせる心配をせず電話できる。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々検討したり通ってみた感じ、よくわかりませんが他の塾よりはお安い感じがします。
カリキュラム 教材はたくさんある感じがします。
予定がきちんとでててそれはよいと思いました。
塾の周りの環境 駅からすぐで大通りも近く治安は悪くないです。ですが騒音は多少あると思います。
塾内の環境 まだわかりませんが線路と大きな道路に面してるので換気のため窓をあけてるとうるさいのかもしれません。
良いところや要望 入塾したからには目標にむかって頑張ってもらいたいです。勉強を楽しんでもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の集団塾より少人数でいいと思います。
受付の方が親切で感じがよいです。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は普通。「図形の極」という+アルファの授業があり、うちはそれも受講したいと思っていたら、それも入った金額だったのがよかった。
講師 遅刻した場合、きちんと保護者に連絡がある。
授業では、「これは覚えておいた方がいい」というのを伝えてくれていて、きちんと本人がそれを理解しているところがよい。
悪いと思うほどのところはまだない。
カリキュラム このタイミングからでも受験に間に合うカリキュラムであること。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りも多く安心。
個人的には駅の手前だったらよりよかった。
塾内の環境 概ねいいと思う。駅から近いが、線路との間には他にもビルなどがあり、電車の音はしない。
教室がガラス張りなので、様子がよく見える。
良いところや要望 集合だが、少人数のため、しっかり先生の目が届く。
先生もそんなに多くないみたいなので、お互いの認識ができる。
市進学院船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうだと思うが、季節の講座は高く、オプション講座もあり、六年生になると特にいろいろかかります。講師から推奨される講座を全部やったら大変なので、絞り込みが必要ですが、子供は講師から「志望校に入りたかったらこれは受けた方が良いよ」と言われて来るので、親の選択は辛いです。
講師 めんどう見の良さを謳っており、いつでも質問に来て良いよ、との事でしたが、実際には講師が常に忙しくバタバタしており、掴まえるのが困難。コロナ対応により必要に追われて急造の映像授業を取り入れましたが、それまでのノウハウが無いため、映像や音声、運営面でも質が悪くかった。しかもこの教室には映像配信の設備が無いため、常に他の教室からの配信授業。講義をライブで受けられる生徒と集中力の点、臨場感の点で大きな差を感じ、納得いかないことが多々ありました。でも費用は一緒でした。
カリキュラム 教材の種類がたくさんあり、呼び名がわかりにくくて困りました。
勧められた季節講習は高いです。映像授業も多かった。
塾の周りの環境 スーパーの中にあるので、治安は良い。
子供は時々顔見知りの友だち、親などに会ってしまうので塾が知られて面倒だと言っていました。
塾内の環境 クラス分けがなく、学年でひとつ。クラス内のレベルの差が大きい。競争心が起きにくい、
自習スペースはあるが席は少なく、おしゃべりしてじゃまする子供もいるが、注意してくれない。夜遅くなっても補食スペースが無くて、空腹のまま帰ってくる。体が心配だった。
良いところや要望 (要望)能力別クラス分け編成教室のスペース、補食スペース、リモート設備かどがあれば良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 教室な講師によって差が大きそうです。市川校に行ったときの環境の差がありました。
市進学院月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的と思います。料金内で授業がある日以外でも通塾して講師に質問したり自習できることや授業の録画を繰り返し見ることができるのでとてもよいとおもいます。
講師 講師のみなさんはもちろん事務の方も大変親しみやすく、生徒たちも気軽に相談できる環境です。
カリキュラム 学力診断テストの結果が見やすく、個人面談により詳しくやるべきことを決めることができ非常に有益
塾の周りの環境 駅の至近で夜でも明るく安心できます。マクドナルドが近いので誘惑になるかもしれません。
塾内の環境 教室がとても広く開放的で、自習できる教材も充実しています。整理整頓も行き届いています。
良いところや要望 授業以外でも講師にもいつでも相談できるのがありがたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安価だと思うが、授業時間が短かったり、模試代が含まれていないことを考えると近隣塾の相場と変わらない料金だと思う。
講師 保護者にも随時お電話頂けるので、塾での様子が分かって良い。授業も先生のお話が面白いと言っている。
カリキュラム 季節講習が必須受講なのが、長期休暇の予定を決めるのに影響するので困る。
塾の周りの環境 ホームセンターの中にあり、若干騒がしいのかなと思うが、子供は気にしていないよう。
塾内の環境 自習しに来ている子たちも多いようなので、集中できる環境が整っているのだと思う。
良いところや要望 講習の参加について、家庭の事情を相談したら通常のクラスと異なるクラスで受けさせて頂くなど、臨機応変にご対応くださったので助かった。
市進学院北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないけれど、面倒見の良さを考えると高すぎることもない。
講師 先生の面倒見が良く、わからないところは徹底的に教えてもらえる。
どんなことも否定されない為、本人も頑張れそうと言っている。
カリキュラム 理解していないところを探して、理解するまで丁寧に教えてくれて、何度も復習させてくれる。
塾の周りの環境 自転車置き場が一階にあるので助かる。
商店街近くで明るくて安心。
塾内の環境 いつ行っても整理整頓されていて綺麗。
コロナ対策もしっかりしている。
良いところや要望 今のところ満足している。
本人のやる気があれば、かなり成績は上がると思う。
市進学院高円寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうだと思います。夏期講習など季節講習はそれなりに高いです。
講師 中学受験で通い始めました。
入塾のときからあまり親切なサポートはありません。
月に一度は保護者と連絡をとるようなことが記載されてましたが、そのような頻度ではありません。手厚いサポートはありません。サッパリした環境をお望みの方はいいかと思います。授業時間も短いので、他の習い事もしながら通塾できます。
カリキュラム 教材はまあまあです。使いやすいと思います。社会と理科はあまりいい教材だと思いませんでした。
塾の周りの環境 駅から比較的近く、通塾しやすいです。わりと安全な場所にあり、夜もそれなりに明るいので安心です。
塾内の環境 塾としては普通に整頓されてるとは思います。雑音はそこまでしません。
良いところや要望 もう少し手厚く面倒をみてほしかったです。
オンライン授業も選べますがいまいちです。
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場の金額だと思います。
教材費用が途中入会でも一年分の支払いなのが、残念。一年を通してのテキストだということなので、致し方ない。
講師 良い点 親切で面倒見が良い、質問しやすい
悪い点 特に思い当たらない
カリキュラム 応用問題の問題集あり、教科書にあった教材あり、いろいろ取り揃えられている
欠席の場合、映像授業で対応できる
悪かった点 夏期講習の日数が少ない
塾の周りの環境 駅に近くて立地良し。人通りが多く、近くに交番もあり、治安がいい。
塾内の環境 整理整頓されている。駅近で交通量も多いが雑音はあまり気にならない
良いところや要望 先生が親切で、質問しやすい。自習室も席数が多くあり、いつでも使用可能。
専用駐輪場もあり、無料で利用できる。
市進学院金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については結構高額なこともあるがそこはきちんと教えてもらった通りかき幸集なども55充実している
講師 講師の年齢も若くやる気のある先生で子供たちも下取り一生懸命勉強していた
カリキュラム カリキュラムについては小学校の基本から徐々に難しくなるように組み立てられており理解ができるようになっている
塾の周りの環境 交通の便については割と駅前にある電車で行って歩いていけるので大変便利なところが
塾内の環境 教室はあんまり広くないなぁそれに比べて人数もタイムズではなく集中して勉強できるようになっており環境的には問題ないと思われる
良いところや要望 良いところは宿がきめ細かく勉強を教えてくれるところがあり講師と色々と相談しながら進路先を決めることもできる
その他気づいたこと、感じたこと そうだと気づいたところはないがスケジュールの変更等があったときにはもう角連絡がありとてもそういう点ではやりやすかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたりとかをしなかったので、比較はわかりませんが、その子にあった夏期講習などを勧めてくれる感じで何でもかんでも選べという感じでなく、行けなかった日の分は別でやってくれたり臨機応変もきいた。
講師 授業の楽しい先生がと、授業は楽しくないけど休み時間楽しい先生がいたようです。短期間でしたが、ほぼ毎日自習室に通っていたので、気さくに質問しに行ける環境も良かったようです
カリキュラム 中3夏休みからの受光でしたが、そこからの追い込みや、先生との面談等も1人目の受験でこちらもなにもわからかったので、頼もしかった。
塾内の環境 自分の部屋じゃ勉強できないらしく、毎日自習室におじゃましていました。しずかだし隣が事務室なので質問等もしに行きやすかったようです。
良いところや要望 夏涼しく冬暖かい過ごしやすい環境でした。テスト結果がでると、先生から電話もいただいて連絡は取りやすかったです
市進学院北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ料金は平均的と思います。ただ夏季冬季の講習の費用はやや負担感がある。
講師 良くも悪くも典型的な学習塾の雰囲気ですが、こちらの個別の相談には親身に対応していただけました
カリキュラム 新たなカリキュラムにもしっかりと対応した丁寧なつくりに教材で良かった。
塾の周りの環境 北千住駅からそれほど遠くないので通うのに便利だが、かならずしも治安が良くないのでその点が気になる。
塾内の環境 他の生徒も比較的まじめで、勉強に集中できる雰囲気です。ただ教室がやや狭く感じる。
良いところや要望 進学を希望している高校に関する情報だけでなく、通っている中学に関する相談にも乗ってくれてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校らしく、保護者に対する対応などはそこそこ丁寧に対応してくれる。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導以外は、どこも変わらないので。妥当だと思われます。
講師 子供は楽しそうに飽きずに授業を受けてるみたいだが、実際に身に入ってるのかわからない。
カリキュラム どこの塾の教材もさほど変わりがないと思うため。どのレベルでも教材は一緒。
塾の周りの環境 オンラインで授業を受けているため、電車に乗ることがないのはいい!
塾内の環境 自宅でオンラインで受けているため、環境は整ってると思われます。
良いところや要望 どこの塾よりも親しみ感があると思われますが、内容はわからないです。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は内容の割にやや高いのかな?と思いますが妥当なところでしょうか。
講師 講師が定期的に変わってしまうのが残念です。慣れた頃にはまた新しい先生になってしまったりするので。
カリキュラム 生徒に合わせたプリントや課題をだしてもらえるので、とても助かります。
塾の周りの環境 交通の便はいいですが、小学生が通うには人通りが多いので注意が必要です。
塾内の環境 教室はややせまく感じます。もう少し、広い教室だといいのになと思います。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはとりづらいです。もう少し保護者と塾とでやりとりができたら良いと思います。
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はさらに安くなれば良い。
講師 とてもわかりやすい 面白く授業を受けることができた。
カリキュラム 費用がたかい、自宅から遠い、分校がないなど交通費も高かった。
塾の周りの環境 交通手段は地下鉄、バスをのりついで。コンビニも近くにあり人のでは多かったです
塾内の環境 オンライン授業がなくWEBでの確認がしづらい、紙での提出が多い
良いところや要望 教室がとてもきれい、先生方もとてめ丁寧でよかった。特に英語はわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 長期にわたり利用したが料金がやや高く感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月謝以外の費用や、夏期講習などの費用が、意外と高額でとなる。
講師 アットホームな雰囲気のなかで、親身になって面倒をみてくれる。
カリキュラム 少人数制度であるほか、子供の弱を克服する教材を選定してくれた。
塾の周りの環境 ホームセンター内のテナントして入居しており、利便性が非常に高い。
塾内の環境 それほど広くはないが、落ち着いて学べる環境が整えられている。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で子供のレベルにあわせて親身に教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数制でアットホームな雰囲気は、おとなしい子どもにも馴染みやすい。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンがたくさんあり、大変コスパがよく、ありがたかったです。他の塾より親切な設定だと思います。満足しております。
講師 大変親身になってくれる。何度も電話で相談に乗ってくれる。学校の担任よりも理解してくれている気がします。とてもいい先生が多いです。
カリキュラム わかりやすい。授業も範囲がはっきりしていて、きちんとやり切れる量。
塾の周りの環境 駅から近いので便利。暗くなっても人通りがあるから安全。校舎も何棟かに分かれていて、窮屈ではない。
塾内の環境 ショッピングモール内で騒がしさはある。教室内も、広くはないけど、きちんと整理されていてきれい。
良いところや要望 大変親切、丁寧で授業も楽しい様子です。あとは、希望学校へちゃんとレベルが達したらいいと思っています。
市進学院北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現時点で料金については、平均的なのではないかと思う。受験生になったら、高くなるのかもしれないです。
講師 途中から入った場合、テキストをやるだけの授業では追いつくのが大変。クラスに2人しかいないので、もう少し融通を効かせて教えていただけるといいかなと思います。
カリキュラム タブレットで英語の発音の勉強ができるのが良いと思った。カリキュラムは、5教科あるのでもう少し時間が長くてもいいかなと思いました。
塾の周りの環境 北千住駅周辺はあまり治安が良くない。終わる時間はお酒を飲んでいる人も多いので心配になる。
塾内の環境 生徒はみんな真面目に勉強しているので、集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 大手なのでテキストやシステムがしっかりしていてよかった。講師の方に中学校等についても色々と相談しやすそうでした。
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 凄く安いとも言い難いが、高くもない、一般的な値段だと思う。4年生のコースが受験コースしかないので、学力向上コースがあれば良かった。
講師 電話の印象がとても感じが良かった。
さらに、体験での雰囲気も良かった。
カリキュラム 宿題がそこそこあり、助かっている。教材も多い。
オンラインで後からさらに講義が見れるのが良い。
塾の周りの環境 駅からとても近くて、周りの道も明るく、家から近いので、1人で安心して通える。
塾内の環境 受付は少しごちゃごちゃしているが、教室は普通。本人が満足しているので、良いと思う
良いところや要望 テストを受けたり、夏期講習など、出れない日程調整などが出来るので、助かる。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 Q9にも書いたが、ボリューム少ない分、他塾より費用が安い。費用的な面で塾選びの選択肢が広がるので、良いと思う。
講師 アットホームな雰囲気の中、質問・声かけしやすさがある。受付もそう。先生が空いていれば、気軽に質問でき、そのまま教えてくれるのが良い。
カリキュラム 理科社会は他の塾に比べて授業時間が少なく、ボリュームが少ない。その分、授業料の設定が下がるので、バランス次第。
塾の周りの環境 駅1分で近いのが良い。駅までの道のりも明るくて安心できるのが良い。
塾内の環境 自習室が用意されているので、空いていれば使える環境があるのが良い。
良いところや要望 授業内で小テストがない分からか、市進だけでない全国模試みたいなものも受けている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内で入退管理を電子的に行っており、親の携帯に連絡がくるので、安心できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ