- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,038件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「東京都東京23区」で絞り込みました
市進学院金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾に比べて やすいとかたかいとか 差をあまりかんじない
カリキュラム カリキュラム教材は 一般的なものを使用し可もなく不可もない ややまんぞく
塾の周りの環境 塾は駅前で治安はよい
また jr駅なので 塾帰りの時間はひとがおおい
塾内の環境 設備はあまりあたらしくない ビルは古い方だ エレベータが狭し
入塾理由 家が近いので 友人のすすめ それと治安がいい場所にあるのです
宿題 日曜日やる宿題がたくさんでる しかし可もなく不可もなくというレベル
市進学院高円寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めと感じるが、実際のきめ細かい指導と補習を考えれば妥当と思います。
講師 単なる詰込みではなく何が重要なのかポイントを整理して教えてくれました。
カリキュラム 学校の教科書にある内容から重要なポイントピックアップして
詳しく学習できました。
塾の周りの環境 昼間はとても落ち着いた感じで問題ありません。
夕方夜は土地柄人が増えるので、余計な危険を避けるため早めに帰宅させています。
塾内の環境 落ち着いてリラックスして学習できます。
集中できる適度な緊張感があります。
入塾理由 周囲の人に聞いたところ、学校の勉強と進学に向けての学習を
両立できると聞いたから。
定期テスト テスト範囲の中でどこが重要なポイントか、
理論的に整理して教えていただき役に立ちました。
宿題 授業内容を予習復習できる内容のため、
補足や新たな疑問の発掘ができました。
家庭でのサポート 学習内容にタッチすることはできませんが、
本人の求めに応じて時間の調整を行いました。
良いところや要望 一方的な授業でなく、疑問点についてとことん聞くことができます。
理解を深めるのに役立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がこちらの反応を気にしてくれるので、
生徒一人一人に寄り添ってくれている気がします。
総合評価 進学に向けた塾ですが、日常的なテスト対策にもなります。
何のために学習するのかポイントを押さえた授業が魅力的です。
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の指導が手厚く安心してお任せできるので良かったと思っている
塾の周りの環境 自宅からも近くて通いやすいので安心だし良かったと思っている。駅からも近いので、他の子も通いやすいと言っている
入塾理由 周りのお友達が中学受験をすることから一緒に通い始めた。
宿題 量も難易度も普通だと思うが、ちゃんとやらないと終わらないと言っている
家庭でのサポート 塾の送り迎えの説明会等に参加した。通ってる友だちから話を聞いた
良いところや要望 塾の先生もみんな丁寧でコミュニケーションは取りやすいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ時はスケジュール変更できるが講師が変わってしまう。
総合評価 中学受験には適していると思うし、講師も優しいので良いと思う。
市進学院錦糸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の他の塾と比べると料金は結構高めに設置されている。
もう少し安いと嬉しかった。
講師 講師の先生は比較的丁寧に教えてくれていたと思う。
質問などにも丁寧に対応してくれていた。
カリキュラム 良いカリキュラムだと思う。
苦手強化も少しずつ点数が上がっていった。
塾の周りの環境 比較的明るい場所にあるため、返りが夜遅くになっても安心していた。
治安も良い方だと思う。その点も安心だった。
塾内の環境 それなりに良いものがあったと思う。
設備等に関して特に不満はなかった。
入塾理由 家から近く塾へ通いやすかったのと、塾に対する周りの評判がよかったから。
定期テスト あった。
定期テストに特化した内容の授業やプリントを実施してくれていた。
宿題 宿題はそこそこ出ていた。
自宅で学習する習慣にもなったので良かった。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えなどは車で行っていた。
学校の説明会などにも言った。
良いところや要望 特に悪いところはなかったので、よかった。
志望校にも合格できた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に悪いと感じることはなかったので、良い塾であるとおもう。
総合評価 総合しても良い塾であったと思う。
特に不満に感じることはなかった。
市進学院西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団で5教科なので個別指導塾に比べたら安いと思います。また他に検討した塾よりは安かったです。
講師 明るくて面白い先生が多いです。保護者にも頻繁に説明会や面談等フォローがあります。
カリキュラム テキストは基礎から応用までバランスが良いと思います。また学校の定期テストのフォローがあります。教科書準拠のテキストも活用できます。
塾の周りの環境 自宅から10分位で通いやすいです。駅から近いので、駐輪スペースはないが近くの駐輪場の料金はだしてもらえます。人通りは多い場所にあります。
塾内の環境 広くはないので、授業の声が外に聞こえやすいです。教室は余裕のあり広さでよいと思います
入塾理由 少人数だった。体験授業のとき講師がわかりやすくて、よかった。
定期テスト テスト1か月前くらいから自習室で勉強(質問できる)、対策講座、対策テストがあります。
宿題 量も内容もちょうどいい感じでした。授業後にチェックもちゃんとされてました。
家庭でのサポート 日程をまちがえないように把握したり、疑問点は先生とラインでやりとりして共有していた。
良いところや要望 少人数のため不満はあまりありません。
欠席の振替や映像授業も豊富にあるのがよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので受け身になりやすいので、質問できる子は良いと思います。
総合評価 テキストがよいのと少人数でわかりやすい。宿題やテスト前フォローが良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金設定がどれくらいなのか理解出来ていないが、単純に収入に対する塾費用の支出が大きいので。
講師 講師は対応も良く、とても丁寧で、子供本人も気に入っているので、印象は良いです。
カリキュラム こちらの要望に合わせて内容も見直しなどしていただけるのでありがたいです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも自転車でも通える距離だが、電車、バスと交通の便は良い。また、場所がら治安も良く、周りにはお店も多いので、環境が良いと感じています。
塾内の環境 清潔に整備されており、騒音なども気にならず、環境は良いと感じます。
入塾理由 友人からの紹介と、塾の場所が通塾しやすく治安も良く便利であったとめ。
定期テスト 定期テスト対策という形では要望しなかったので、得には対応してもらっていません。
宿題 宿題はあります。量はそれほど多くないので得には負担になる事はないです。
家庭でのサポート 通塾の送り迎えはおこなっていますが、それ以外にはサポートと言うほどのことはおこなっていません。
良いところや要望 こちらの都合による急な日程変更等にも快く対応していてだいており、とても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧にご対応いただいているので、これと言って得にはありません。
総合評価 凄くレベルが高い学習を求めるということでなければ、講師の質、塾の場所、環境など総合的に良い塾だと思います。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不満を聞いていないので、まあまあ良い塾ではないかと思います。
期待していたほど成績は伸びませんでした。料金は平均的ではないでしょうか。
講師 あまり成績が伸びなかったのでどうかな?という感じです。もちろん娘の努力不足が一番の原因だと思いますが。
塾の周りの環境 駅に近く明るく人通りも多いので、安心して通わせることが出来ました。何度か車で送り迎えもしましたが、車も止めやすかったです。
塾内の環境 あまり成績は伸びなかったですが、定期試験対策等良くやってくれたと思います。
入塾理由 家から近く通いやすかったのだと思います。
定期テスト 定期テスト前は毎日のように塾に行っていたので、定期テスト対策は良くやってくれていたと思います。
家庭でのサポート 雨の日や遅くなった時は車で送り迎えをしていました。
それくらいですね。
良いところや要望 中学受験時も良くやってくれましたし、定期試験対策の良くやってくれたと思います。
総合評価 成績は思っていたより伸びなかったですが、全体的によくやってくれたと思っています。
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだとは感じるが、そういう時代なので仕方ない。ほかも同じくらいだから。
講師 結果が出ているので本人にも合っていたのだろうし、向いているのだと思う。
カリキュラム 自分から勉強する習慣が身につくような教材がよかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 家から徒歩で通える範囲内だし、友人も通っているので多少帰りが遅くなっても特に心配はしていなかった。街自体が安全。
塾内の環境 静かで集中できる環境だと思ったし、適度な広さも確保されていると感じた。
入塾理由 歩いていける範囲内で楽に通えることは第一条件だったので、それで決めた。
定期テスト 定期テスト対策はよく考えられていたと思うし、常に結果は出ていたと思う。
宿題 宿題については出ていたように感じるが、どれが宿題なのかよく把握していない。
良いところや要望 自分から進んで学習する習慣が身についたのは、大きくてそれだけでも効果があったと言える。
総合評価 結果はついてきているし、自分から学習する習慣も身についているので、この先も期待できる。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い高いという点では妥当。
必須の季節講習等がなく自分に適したカリキュラムを選択できるため無駄を最低限にできると思った。
講師 文系・理系ともに講師が上位の方なので安心してお任せできると思った。
サポートする講師の方や事務スタッフも充実しているとより良い。
カリキュラム 通常授業の進度は進学塾としては遅いと思うが自分で進めていたので問題ない。
土曜の特別講座が学校の授業と重なる場合があり残念。
塾の周りの環境 駅前なので周囲の治安等に不安はない。自転車通塾のため、駐輪場がないのは残念。一般の駐輪場も空きがない場合がある。周囲環境はあまり気にしていない。
塾内の環境 環境は悪くない。設備は一般的な集団塾として普通だと思う。
塾の選択肢として気にならないレベル。
入塾理由 自校作成校対策講座があり
9月から受入れ可能であったこと。
大手の中では比較的自由に講座を選択でき、拘束が最低限であること。
こちらの意向に沿った提案をしてくれたこと。
良いところや要望 講師のレベルが高い。
大手の中では比較的自由にカリキュラムが組めて
こちらの意向に沿った提案をしてくれた。
総合評価 大手の中では必修講座がなく比較的自由にカリキュラムが組める。
金額は妥当。
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たまたま入会金並びに初月無料並びに夏期講習半額のキャンペーンに当たったこともあり,初月は夏期講習代しかかかりませんでした。授業も集団のクラスとは言え少人数なので、授業料を考えるとお得な気がします。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分とありましたが、本当に直ぐでした。人通りもあり、治安的には問題無いと思います。駅周辺は商店街で賑やかですが、塾の周辺は静かです。
塾内の環境 商店街にある駅のそばだと賑やかなので騒々しいようなイメージもありますが、塾の周囲は静かです。
入塾理由 家から比較的通いやすく、雰囲気が良いと思いました。また、疑問点の対応もきちんとしていると思います。
良いところや要望 アットホームな雰囲気です。子どもの学習に対する相談に親身になって対応しているように思います。
総合評価 まだ日が浅いので今後なにかしら思うことが出てくるかもしれませんが、現段階では、内容の割に授業料がお手頃と思うこと、駅から直ぐなので通いやすいこと、受験対策もしている塾ですが変な緊張感がなく雰囲気がいいといったところです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾も行っているのですが、そちらは個別なだけあって高いので、そちらに比べるとやはりお安く感じました。
講師 説明が丁寧でわかりやすかったというのと、対応した先生の感じもよかったので好印象でした。指導の質については、子供はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 宿題が結構多いので、子供は大変そうですが、親としては遊ぶ時間よりも勉強に時間を使って欲しいので、良いと思っています。
塾の周りの環境 駅がとても近いので良いです。明るく人通りもある場所にあるので治安も比較的良い場所と思います。家にも近く通いやすく良いと思っています。
塾内の環境 設備は特に気になるところはないですが、ただこちらの塾がショッピングセンターの中にあるため、騒音がないか少し心配です。
入塾理由 家に近くて通いやすいのと、体験授業を受けて子供の反応もよく先生の感じも良さそうで、子供自身も通いたいと言ったから。
良いところや要望 通っていて、子供は先生の授業は分かりやすいといっているので、比較的満足しています。授業の開始時間がもう少し早ければなお良いと思っています。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学受験コースを勧められたが本人がついてけるか不安だったので相談に乗ってもらった。
感じが良い方も居たが受験するか決まってないなら受験コースにきても意味がないという感じに言われて、先生によって意見が違うとおもった。
カリキュラム 低学年から勉強慣れしてれば特に問題ないが、慣れてない子の受験クラスは大変そうでした。
でも予習型ではないのでその点は他の塾よりはやりやすいのかもしれません。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいです。
最寄りの交通機関からはすぐです。
塾の目の前は車の通りは結構あるので気をつけて、行きなさいとつたえてあります。
塾内の環境 電車が近くに走ってるので音はすると思いますが
入塾理由 自宅から通いやすい。本人が行きたいと希望をしたのでいかせた。
良いところや要望 責任者の方は感じもよくこちらの希望や不安も良く理解していただけます。
ただ、人数が少ないみたいで連絡が中々通じてないことがあります。
総合評価 まだ通って数ヶ月なので特に普通といった印象ですがアットホームな感じは良いと思います。
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらいかわからないので、比較出来ないのですが、季節ごとの講習などが結構します。
講師 大学生のアルバイトではなく、ある程度経験を積んだ年齢の先生なのかと思うので安心して任せられます。体調不良で休んでしまった講習などは、先生側から別の日の補習を提案してくれたり、手厚くフォローしてくれます。
カリキュラム 教材が難しすぎると見るだけで子どもが嫌になってしまいますが、難しすぎず、やる気を削がないテキストだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので子どもだけでも通いやすい。ただ、地下に焼肉店が入っているので、エレベーター付近がお酒を飲んだ人たちでガヤガヤしてることもたまにあり、そこが少し残念です。
塾内の環境 駅前なので外の環境は静かとは言えませんが、塾に入ってしまえば静かで問題はないように思います。
入塾理由 お話を聞いていて先生が誠実な感じがしました。また、大手の塾より少人数で先生の目が届きやすく、フォローをしっかりしてくれる気がしました。自宅から通いやすい距離というのも決め手のひとつです。
良いところや要望 先生が誠実で頼りになる。休んだ講習などのフォローも希望すればしっかりやってもらえる。授業の様子や本人の苦手なところなども割とこまめに教えてくれて、そのためにどうすれば良いか具体的に教えてくれる。保護者として色々と相談しやすい。
総合評価 先生の質も良いし、教室もきれいで静かでよい。
保護者に様子や苦手な部分、対策などをこまめに連絡してくれる。早く行って前回の確認小テストのようなものを終わらせると、塾のタブレットで子どもが楽しみながらできる学習ゲームのようなものをやらせてもらえる。総合的には満足しているが、同じビル内にお酒を提供する飲食店がなければ更に良かったと思う。
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料はそれほど高いとは思いませんでした。
ただし、中学3年生の秋以降は志望校別の特別講習なども入り、結構な額になりました。
講師 指導講師は文系と理系で分かれていたが、 文系の先生は特に娘の性格も含めてよく見てくれていると思いました。入試直前に不安とストレスからメンタル崩壊しかけた時も臨時で三者面談を実施してくれ、立て直すきっかけをくれました。理系の先生は悪くはなかったのですが、娘があまり数学が得意ではなかったせいか、距離を置かれていると感じました。
カリキュラム 教材やカリキュラムは納得いくものだったと思います。
最後の追い込み期は自分の苦手科目を中心に選択することができ、理社を集中的にやることができました
塾の周りの環境 駅から非常に近いので、雨でもほとんど濡れないくらいでした。駐輪場が途中でなくなってしまったので、有料駐輪場を探さねばならず、自転車で通うには不便になりました。
塾内の環境 教室はそれなりの広さがあり、自習室も確保されていました。新しい設備が導入されていればなおよかったと思います。
入塾理由 高校受験に向けて、きめ細かい指導をしてもらいたいと思っており、近くなのと、集団指導がいいと思い、説明を聞きに行きました。いきなり入塾を決めるのではなく、普段の授業にて体験授業を受けさせてくれたことが好感をもてました。
定期テスト 地元の公立中学校の過去の定期考査問題がおいてあり、それを解くことで、ある程度備えることができました。
自習が増えて、あまり積極的な指導をしてもらっている印象はありませんでした
宿題 普段の宿題はきちんとこなせる量でした。中3の秋から通った難関校向けの授業では、かなり難易度の高いもので量も多かったので、苦労していました。
家庭でのサポート オンラインによる保護者会は参加しました。
個人面談も年3回ありました。
実力試験の解き直しを一緒にやってみることもありました。
良いところや要望 マイページが用意されていて、成績表などはそれでみることができました。
また、欠席連絡もオンラインでできました。
実力テストの時程がギリギリになることが多く、予定が組みづらい時がありました。
総合評価 娘は最終的に志望校に合格できたので本人に合っていたのだと思います。ひとりひとりをよく見てくれて志望校と併願校も一緒に考えてくれました。
塾としては大手ですが、教室自体は小さいので、他の教室にしかない講座を受けに行くこともありました。
アットホームではありますが、刺激は少なかったかもしれません。
市進学院月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても手頃感あり、日々の経済水準に無理なく支払えました。
講師 比較的若い先生が多く、本人も勉強に取り組みやすいとのことでした。
カリキュラム 教材は、とても分かりやすい教材が使用されていたので、本人も勉強に取り組みやすいようでした。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分圏内で、とても通いやすく助かっています。雨の日でも、すぐ着くので良かったです。
塾内の環境 教室では、少人数体制で質問もしやすく、勉強もはかどり、助かります。
入塾理由 学習における環境がとてもよく、先生もとても優しかったから決め手です。
定期テスト 定期対策テストは、特別授業を組んでもらい、理解するまで講師が教えてくれます。
宿題 宿題の量は、多いわけでも少ないわけでもないですが、ストレスなく、宿題に向き合えます。
家庭でのサポート 塾での送り迎えや、その他事務手続きを行い、勉強に集中出来る環境作りをしていました。
良いところや要望 質問の対応もとても丁寧で、コミュニケーションが取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、引き続き学習しやすい環境作りを行って頂ければと思います。
総合評価 子供が安心して、講師を信頼して通っておりますので、良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧な指導だったから。教科書代は高かったが、それにあった丁寧な教えだったから。
講師 丁寧だった。
最後まで丁寧に教えてくれたから。
すごく良かった
カリキュラム わかりやすかった。
子供に合わせて進めていたところが、
良い点だった。
塾の周りの環境 緊張感があった。
意識を高め合って学習していて良かったと思う。
塾内の環境 やりやすかった。
子供にとって良い環境だと感じた。
机もやりやすくて良かった
良いところや要望 要望は特にないが、教師の質をもう少し高めて欲しいと思う。
人と競える環境があるので良い点だと思う。
総合評価 特にないが、金額の割に良い指導で、学習しやすい環境が揃っていて、よいと感じた、
よく勉強できた。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方だと思った。友達が通っていた所と比べてそう思った。夏期講習なども安かった
講師 面白い先生がおおく、優しい先生もいて通いやすかったと本人が言っていた
カリキュラム ちゃんと宿題もあって、ノートを取ったりもしていたそうなので結構ちゃんとやっていたと思う
塾の周りの環境 駅が近くて良かった。、周りにコンビニや飲食店があって長く塾にいてもご飯を食べるのが簡単だった。自転車置き場も近くてみんな自転車できていた
塾内の環境 うるさいときもあったが基本静かでトイレなども清潔感があってとても良かった
入塾理由 体験の時に雰囲気が良かった。先生が優しそうだった
宿題 とてもちょうどいい量だったので子供も無理なく取組むことができたと思う
良いところや要望 楽しく自由にやらせてくれるのでのびのび育ってくれたと思う。質問も答えてくれた
総合評価 他の塾よりは緩いと思うが、楽しく学びたい子にとってはとてもいいと思う
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義や試験対策もしっかりしてくれるので安いと思います。面接練習は遅くまで手伝ってくださいます。
講師 皆さん親身で明るい方々が多いです。若い方が比較的多いように見受けられました。男性の先生が多いのかな。
カリキュラム クラスがいくつかに分かれているため、その子にあった進度で進み、周りの子の雰囲気にいい意味で影響を受けます。
塾の周りの環境 駅から近い。スーパーの中。少し狭いビルの中。治安は悪くは無いがよくもない。子供の声やトラックの揺れがある。
塾内の環境 ビルは少し古いところもあり、揺れるそうです。周りの音は気にしてしまう印象があります。
入塾理由 家からの近さ。上の子も同じ塾に通わせていました。個別ではなく団体にしたかった。
良いところや要望 分からないことがあったら丁寧に教えてくださるそうです。自習スペースも少しあります。
総合評価 先生や教材は特に指摘する点はございません。施設をもう少し整備した方がいいのかなとは思います。騒音や揺れは妨げになるかなと。。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較をそれほどした方がなかったが、立地条件と通いやすさまた、継続的に勉強を行える環境を考えた上で選択した。
講師 友人と通い、同じ志しで学んでいたようだった。また自習室や開放的な講師との空間で質問しやすい環境だった。
カリキュラム 一回の内容量が少し多かった。また教室に窓がない部屋もあり少し息詰まってしまった。
塾の周りの環境 少し夜間は賑やかにも感じた。
しかし駅近くという点では通いやすいと感じた。何より自宅から近いという点で選択した。
塾内の環境 気になることはなかった。
内部は綺麗にしていると思うが、時々落書きもあったように感じる。
入塾理由 自宅近所にあった為、また友人等が通っていた。
チラシが入っていたなどで、見学から説明会という流れで入塾。
良いところや要望 講師も様々いるが、相談しやすい雰囲気のように感じる。
また、集中できるような自習スペースだと思った。
総合評価 受験は最後は自分の勉強次第だが、その集中力やモチベーションをあげるのにおいて塾選択は重要だと思う。
見学や口コミをみてから合うところを選択した方が良い。
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にくらべて授業時間、テキストともに少ない分お安めだと思います
講師 第一志望校に強い先生に、志望校対策していただけたことが合格につながったと思います
カリキュラム 教材が適度なボリュームの宿題で、過度なストレスはなく通塾できました
塾の周りの環境 校舎が駅前にあるので、夜遅い時間の通塾でも安心でしたし、駅まではお友達たちと一緒に行けるのも良い息抜きになっていたと思います。
塾内の環境 特に良くも悪くもないと思います。教室はいつも整理整頓されていました。気になるような雑音もなかったと思います。
入塾理由 塾での拘束時間が短めだが、面倒見が良いところが気に入り入塾しました
良いところや要望 プレッシャーに弱い子には安心だと思います。
先生方も通塾生も穏やかな方が多い印象です。
総合評価 体育会系や競い合うことが苦手な子にはおすすめです。
拘束時間が短い分、家庭学習も大切になりますが、ストレスはが少ないと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ