- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (1,987件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「東京都東京23区」で絞り込みました
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学受験コースを勧められたが本人がついてけるか不安だったので相談に乗ってもらった。
感じが良い方も居たが受験するか決まってないなら受験コースにきても意味がないという感じに言われて、先生によって意見が違うとおもった。
カリキュラム 低学年から勉強慣れしてれば特に問題ないが、慣れてない子の受験クラスは大変そうでした。
でも予習型ではないのでその点は他の塾よりはやりやすいのかもしれません。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいです。
最寄りの交通機関からはすぐです。
塾の目の前は車の通りは結構あるので気をつけて、行きなさいとつたえてあります。
塾内の環境 電車が近くに走ってるので音はすると思いますが
入塾理由 自宅から通いやすい。本人が行きたいと希望をしたのでいかせた。
良いところや要望 責任者の方は感じもよくこちらの希望や不安も良く理解していただけます。
ただ、人数が少ないみたいで連絡が中々通じてないことがあります。
総合評価 まだ通って数ヶ月なので特に普通といった印象ですがアットホームな感じは良いと思います。
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらいかわからないので、比較出来ないのですが、季節ごとの講習などが結構します。
講師 大学生のアルバイトではなく、ある程度経験を積んだ年齢の先生なのかと思うので安心して任せられます。体調不良で休んでしまった講習などは、先生側から別の日の補習を提案してくれたり、手厚くフォローしてくれます。
カリキュラム 教材が難しすぎると見るだけで子どもが嫌になってしまいますが、難しすぎず、やる気を削がないテキストだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので子どもだけでも通いやすい。ただ、地下に焼肉店が入っているので、エレベーター付近がお酒を飲んだ人たちでガヤガヤしてることもたまにあり、そこが少し残念です。
塾内の環境 駅前なので外の環境は静かとは言えませんが、塾に入ってしまえば静かで問題はないように思います。
入塾理由 お話を聞いていて先生が誠実な感じがしました。また、大手の塾より少人数で先生の目が届きやすく、フォローをしっかりしてくれる気がしました。自宅から通いやすい距離というのも決め手のひとつです。
良いところや要望 先生が誠実で頼りになる。休んだ講習などのフォローも希望すればしっかりやってもらえる。授業の様子や本人の苦手なところなども割とこまめに教えてくれて、そのためにどうすれば良いか具体的に教えてくれる。保護者として色々と相談しやすい。
総合評価 先生の質も良いし、教室もきれいで静かでよい。
保護者に様子や苦手な部分、対策などをこまめに連絡してくれる。早く行って前回の確認小テストのようなものを終わらせると、塾のタブレットで子どもが楽しみながらできる学習ゲームのようなものをやらせてもらえる。総合的には満足しているが、同じビル内にお酒を提供する飲食店がなければ更に良かったと思う。
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料はそれほど高いとは思いませんでした。
ただし、中学3年生の秋以降は志望校別の特別講習なども入り、結構な額になりました。
講師 指導講師は文系と理系で分かれていたが、 文系の先生は特に娘の性格も含めてよく見てくれていると思いました。入試直前に不安とストレスからメンタル崩壊しかけた時も臨時で三者面談を実施してくれ、立て直すきっかけをくれました。理系の先生は悪くはなかったのですが、娘があまり数学が得意ではなかったせいか、距離を置かれていると感じました。
カリキュラム 教材やカリキュラムは納得いくものだったと思います。
最後の追い込み期は自分の苦手科目を中心に選択することができ、理社を集中的にやることができました
塾の周りの環境 駅から非常に近いので、雨でもほとんど濡れないくらいでした。駐輪場が途中でなくなってしまったので、有料駐輪場を探さねばならず、自転車で通うには不便になりました。
塾内の環境 教室はそれなりの広さがあり、自習室も確保されていました。新しい設備が導入されていればなおよかったと思います。
入塾理由 高校受験に向けて、きめ細かい指導をしてもらいたいと思っており、近くなのと、集団指導がいいと思い、説明を聞きに行きました。いきなり入塾を決めるのではなく、普段の授業にて体験授業を受けさせてくれたことが好感をもてました。
定期テスト 地元の公立中学校の過去の定期考査問題がおいてあり、それを解くことで、ある程度備えることができました。
自習が増えて、あまり積極的な指導をしてもらっている印象はありませんでした
宿題 普段の宿題はきちんとこなせる量でした。中3の秋から通った難関校向けの授業では、かなり難易度の高いもので量も多かったので、苦労していました。
家庭でのサポート オンラインによる保護者会は参加しました。
個人面談も年3回ありました。
実力試験の解き直しを一緒にやってみることもありました。
良いところや要望 マイページが用意されていて、成績表などはそれでみることができました。
また、欠席連絡もオンラインでできました。
実力テストの時程がギリギリになることが多く、予定が組みづらい時がありました。
総合評価 娘は最終的に志望校に合格できたので本人に合っていたのだと思います。ひとりひとりをよく見てくれて志望校と併願校も一緒に考えてくれました。
塾としては大手ですが、教室自体は小さいので、他の教室にしかない講座を受けに行くこともありました。
アットホームではありますが、刺激は少なかったかもしれません。
市進学院月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても手頃感あり、日々の経済水準に無理なく支払えました。
講師 比較的若い先生が多く、本人も勉強に取り組みやすいとのことでした。
カリキュラム 教材は、とても分かりやすい教材が使用されていたので、本人も勉強に取り組みやすいようでした。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分圏内で、とても通いやすく助かっています。雨の日でも、すぐ着くので良かったです。
塾内の環境 教室では、少人数体制で質問もしやすく、勉強もはかどり、助かります。
入塾理由 学習における環境がとてもよく、先生もとても優しかったから決め手です。
定期テスト 定期対策テストは、特別授業を組んでもらい、理解するまで講師が教えてくれます。
宿題 宿題の量は、多いわけでも少ないわけでもないですが、ストレスなく、宿題に向き合えます。
家庭でのサポート 塾での送り迎えや、その他事務手続きを行い、勉強に集中出来る環境作りをしていました。
良いところや要望 質問の対応もとても丁寧で、コミュニケーションが取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、引き続き学習しやすい環境作りを行って頂ければと思います。
総合評価 子供が安心して、講師を信頼して通っておりますので、良いと思います。
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧な指導だったから。教科書代は高かったが、それにあった丁寧な教えだったから。
講師 丁寧だった。
最後まで丁寧に教えてくれたから。
すごく良かった
カリキュラム わかりやすかった。
子供に合わせて進めていたところが、
良い点だった。
塾の周りの環境 緊張感があった。
意識を高め合って学習していて良かったと思う。
塾内の環境 やりやすかった。
子供にとって良い環境だと感じた。
机もやりやすくて良かった
良いところや要望 要望は特にないが、教師の質をもう少し高めて欲しいと思う。
人と競える環境があるので良い点だと思う。
総合評価 特にないが、金額の割に良い指導で、学習しやすい環境が揃っていて、よいと感じた、
よく勉強できた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方だと思った。友達が通っていた所と比べてそう思った。夏期講習なども安かった
講師 面白い先生がおおく、優しい先生もいて通いやすかったと本人が言っていた
カリキュラム ちゃんと宿題もあって、ノートを取ったりもしていたそうなので結構ちゃんとやっていたと思う
塾の周りの環境 駅が近くて良かった。、周りにコンビニや飲食店があって長く塾にいてもご飯を食べるのが簡単だった。自転車置き場も近くてみんな自転車できていた
塾内の環境 うるさいときもあったが基本静かでトイレなども清潔感があってとても良かった
入塾理由 体験の時に雰囲気が良かった。先生が優しそうだった
宿題 とてもちょうどいい量だったので子供も無理なく取組むことができたと思う
良いところや要望 楽しく自由にやらせてくれるのでのびのび育ってくれたと思う。質問も答えてくれた
総合評価 他の塾よりは緩いと思うが、楽しく学びたい子にとってはとてもいいと思う
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義や試験対策もしっかりしてくれるので安いと思います。面接練習は遅くまで手伝ってくださいます。
講師 皆さん親身で明るい方々が多いです。若い方が比較的多いように見受けられました。男性の先生が多いのかな。
カリキュラム クラスがいくつかに分かれているため、その子にあった進度で進み、周りの子の雰囲気にいい意味で影響を受けます。
塾の周りの環境 駅から近い。スーパーの中。少し狭いビルの中。治安は悪くは無いがよくもない。子供の声やトラックの揺れがある。
塾内の環境 ビルは少し古いところもあり、揺れるそうです。周りの音は気にしてしまう印象があります。
入塾理由 家からの近さ。上の子も同じ塾に通わせていました。個別ではなく団体にしたかった。
良いところや要望 分からないことがあったら丁寧に教えてくださるそうです。自習スペースも少しあります。
総合評価 先生や教材は特に指摘する点はございません。施設をもう少し整備した方がいいのかなとは思います。騒音や揺れは妨げになるかなと。。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較をそれほどした方がなかったが、立地条件と通いやすさまた、継続的に勉強を行える環境を考えた上で選択した。
講師 友人と通い、同じ志しで学んでいたようだった。また自習室や開放的な講師との空間で質問しやすい環境だった。
カリキュラム 一回の内容量が少し多かった。また教室に窓がない部屋もあり少し息詰まってしまった。
塾の周りの環境 少し夜間は賑やかにも感じた。
しかし駅近くという点では通いやすいと感じた。何より自宅から近いという点で選択した。
塾内の環境 気になることはなかった。
内部は綺麗にしていると思うが、時々落書きもあったように感じる。
入塾理由 自宅近所にあった為、また友人等が通っていた。
チラシが入っていたなどで、見学から説明会という流れで入塾。
良いところや要望 講師も様々いるが、相談しやすい雰囲気のように感じる。
また、集中できるような自習スペースだと思った。
総合評価 受験は最後は自分の勉強次第だが、その集中力やモチベーションをあげるのにおいて塾選択は重要だと思う。
見学や口コミをみてから合うところを選択した方が良い。
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にくらべて授業時間、テキストともに少ない分お安めだと思います
講師 第一志望校に強い先生に、志望校対策していただけたことが合格につながったと思います
カリキュラム 教材が適度なボリュームの宿題で、過度なストレスはなく通塾できました
塾の周りの環境 校舎が駅前にあるので、夜遅い時間の通塾でも安心でしたし、駅まではお友達たちと一緒に行けるのも良い息抜きになっていたと思います。
塾内の環境 特に良くも悪くもないと思います。教室はいつも整理整頓されていました。気になるような雑音もなかったと思います。
入塾理由 塾での拘束時間が短めだが、面倒見が良いところが気に入り入塾しました
良いところや要望 プレッシャーに弱い子には安心だと思います。
先生方も通塾生も穏やかな方が多い印象です。
総合評価 体育会系や競い合うことが苦手な子にはおすすめです。
拘束時間が短い分、家庭学習も大切になりますが、ストレスはが少ないと思います
市進学院船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした値段設定なのでそこまで気になるほどではないです
講師 わかりやすくておもしろくも生徒に寄り添った考えをしているのがとてもありがたく安心できる点でとても良いと思います
カリキュラム わからなくても先生に聞ける他にノートの取り方とかも教えてくれるので安心してついていけます
塾の周りの環境 駅からも近く買い物も近くでできるため飲み物を買ってからいくこともできてとても便利です中心の方にあるのでそこら辺の地域の人はおすすめです
塾内の環境 雑音もなく自習室もあり集中できる環境が整っていて気楽に来れるためとても良いと思います。
入塾理由 近くいのと面白い先生が優しくもしっかり厳しく指導してくれるので安心できたため
良いところや要望 先生が優しく勉強がついていきやすく環境が整っていて安心して受験ができる
総合評価 受験するなら行ってみてもいいかもしれませんとてもおすすめです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。夏期講習や個別指導などで追加追加の負担は大きかったように思う
講師 親身になって相談にのってくれたり、個別での指導も充実していて良かった
カリキュラム 受験科目がギリギリまでしぼれなかったときでも、きちんと対応してくれた点では、とても良かった
塾の周りの環境 駅からすぐ、また駐輪場もすぐ近くにあり、
コンビニもあるなど、利便性は良かった。
夜遅くなっても、駅近というのは良かった。
塾内の環境 教室の机や椅子は、ちょっと古い、座り心地も固かたくて、長時間の講習や自習には、少しつらかったようです。
入塾理由 部活後でも通いやすかった。
また、個別指導もあるので、いつでも変更できる点などから
定期テスト 定期テスト対策、特別良かったのかどうか分からないが、自習室の利用ができ、分からない所は聞けるなど
してくれていたようです。
宿題 宿題の量については、普通だったと思う。
ただ、うちの子は部活もやってい忙しく、いっぱいいっぱいでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会、保護者会に参加しました。情報収集も適宜行えて良かった。
良いところや要望 電話での相談、授業の様子などを伝えてくれる際、長くなる時もあるので、できれば塾から、かけ直ししてくれるなど、してくれたら良かったな~と
その他気づいたこと、感じたこと 高3になってから、レベル別にクラス分けもあり、
講師もたまたま良かったようです。
が、高2のときは、ちょっと合わない先生もいたようで、そこは難しい、辞めたいと思う時期もありましたが、全体的には良かったと思う。
総合評価 結果的に全体的には良かったと思う。他と比べることができないので、なんとも言えないところはありますが…
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧な先生がいたので非常に良かった、授業進度も良い。
分からない所をその日のうちにかいけつしてくれる
講師 優しく、モチベーション管理がうまかった。親身になってくれた。面談をするとしっかり子供を見ているのが分かる
カリキュラム 能力別にクラスが分かれてるのでよい、得意不得意もある程度分かるようになっている
塾の周りの環境 駅から近い、北口は治安も悪く無いので問題なし。入口も2回なので塾に通ってるという感じがしない。
南口は少し治安が悪いのであまり行かせなかった
塾内の環境 教室内非常に静かに勉強出来る環境だが、正面が大通りなため、窓を開けるとうるさい
入塾理由 近くにあったため、友人が多く通っていた、成績が上がったという声が多かったため
良いところや要望 テストで各科目のクラス分けがされるのでモチベ維持が出来る。
教えている内容が完全にテスト対策になっているので成績の伸びが早い
総合評価 環境も悪く無い、先生も言い方が多かったにでおすすめできると思います
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くもなく、安くもなく、普通に一般的な塾の料金と変わらずだと思います。
講師 知人の子供が、体験授業で学年を間違えられ、先生からの謝罪ひとつも無かったらしいです。親に対しては無愛想。
カリキュラム 悪くもなく、普通です。結局勉強するかしないかは自分自身なので。
塾の周りの環境 西日暮里駅から歩いてすぐではあります。信号待ちもそこまでではないです。ただ、尾竹橋通り、上に京成線が走っているので、うるさいと感じる人は居るかもしれません。
塾内の環境 車通りが多く、すぐそばを電車が通っているため、うるさいと感じる人は多いかもしれません。
入塾理由 近所で、徒歩で行ける距離だったから。他の近所はレベルが高く、行くところが市進学院しか無かった。
良いところや要望 駐輪場が有料です。そこまでの値段では無いですが、なるべく徒歩の方が良いかと思います。
総合評価 一度、体験に行った子が、学年を間違えられたらしいです。
子供に対しては特に当たり障りないようですが、親には無愛想な感じです。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思いますが、夏期講習等での選択科目をが増えた場合は若干負担は大きくなります。自習室も頻度高く使えていたようで環境は良いです。
講師 熱心な教師がおり、授業も分かりやすく満足して帰宅していました
カリキュラム 特に印象はありませんが、使い勝手が良かったようで不満はありません
塾の周りの環境 自宅からも比較的近く、駅からも近いので通いやすい。自転車置場がないため、公共の有料自転車置場を利用していました
塾内の環境 自習室を自由に使えたり、その際も講師が相談に乗ってくれたりしており自己学習も進められていました。
入塾理由 学校の友人が通っており、評判も良かったことが決めてになりました
定期テスト 個人指導も多くよく対策されていました。応用も対応できていました
宿題 量は特に多い少ないはなかったかと思います。レベルに合わせた課題なので適切だったと思います。
良いところや要望 講師の教え方と対応が良く、通塾に全く抵抗がなかったので良かったです
総合評価 立地も良く通いやすい。講師の対応、教え方も合っており満足度は高い
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的です。いい塾です。他の子にも行かせたいです。とにかくおすすめです。
講師 先生の授業が面白いらしいです。よかったです。
カリキュラム 程よい難易度で解ける時は解ける、解けない時は解答見て納得する。そう言っていました。いいところです。
塾の周りの環境 駅から近いからとても助かる。近くの王将も美味しいから迎えに行く時に買って帰る。それが夜ご飯。立地的には誘惑するようなところもないので、子供を1人で帰らす時も寄り道の心配はあまりないかと。強いて言うならTSUTAYAくらいかな。
塾内の環境 1階の受付がいい感じです。生徒のそこで質問したりと、いい環境です。
入塾理由 息子があまり勉強できず、でも中学は私立に入って欲しかったので入れていました。
良いところや要望 特に要望はないです。素敵なところなのでいまのままで十分です。
総合評価 悪いところはありません。とりあえず、一度体験でもいいので来てみてください。きっと気に入ります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額に見合った通わせ方をしたので妥当だと思います。
満足のできる学びでした。
講師 基礎をしっかりと学ばせたかったので十分に学ばせていただけました。
塾の周りの環境 自宅から近く、立地や金額てきにも良いところを探したのでそちらにして正解でした
近いので通いやすかったです
塾内の環境 十分な環境と設備でしたので、こちらにして良かったです
とても学びやすい良い環境でした。
入塾理由 大手の会社なので信用できると思いこちらに決めました。
また、自宅付近でしたのでそちらも決めてとなりました。
良いところや要望 特に問題もなく、十分な勉学に励むことができたので良かったです
総合評価 満足のいく環境でしたので、また受験を考える時期になったら通わせたいです
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他と比較して平均少し下くらいだと思った。
塾は4社くらい見て回ったが比較的リーズナブルな方だと感じた。
講師 場所が、まず家から近く、授業時間が比較的早めなのでお弁当がいらず、他の習い事や自分の仕事と両立しやすいと感じた。
カリキュラム テキストの量が程よく、やれたらやる部分のテキストの扱いについて悩んだが、多すぎても全部できないと思うので、適度だと感じた。
塾の周りの環境 家から近く、ホームセンターの近くのため、駐輪場も充実していて、助かった。またLINEでのやり取り等もできて、大変便利でした。
塾内の環境 塾内については、少し狭いため、雑音等は多少仕方ないと感じる。立地はいいので、1人で通わすには安心。
入塾理由 曜日と時間と場所の都合が一致したから。家からの道も明るく一本道が多く、安心だった。
良いところや要望 先生からのフィードバックがもう少しあると心強い。受付の担当の方や先生も人事異動等があるようで、いい先生に当たるといいなと思う。
総合評価 子供の頃から慣れ親しんでいるネーミングバリューと、塾の時間帯が良かった。またクラスも分かれている点も良かった。
市進学院北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はまわりと比べて高くはないが、
月の月謝を1ヶ月払っていても12月は冬期講習もあるので半分しか普通の授業がないのに、冬期講習のお金は別でかかるため割高に感じる。
他を知らないのでよく分かりませんが。
講師 まだ入塾して間もないので子供から講師の話しなどは詳しくは聞けてないので分かりません。
カリキュラム 塾の曜日外でも補習授業があると聞いて
きちんと見ていただけてるのかと、安心しました。
塾の周りの環境 商店街が目の前にあり、飲み屋などが沢山ありますが、逆に街灯があり安心もできるので、良いとも悪いとも言えません。
塾内の環境 とくに雑音などは気にならなく
集中してできていると聞いています。
入塾理由 家より少し離れて知り合いが少ないところを塾ナビで探していました。
塾ナビのキャンペーンをやっていた事や、求めてる条件があった為、入塾を決めました。
宿題 部活などもあり宿題全部をこなす時間が足りないようで、本人は苦戦しております。難易度は本人には難しいようです。
家庭でのサポート 本人に任していて特に家ではサポートはしていません。
なにかあれば塾から連絡がくるので安心しています。
良いところや要望 少し家からは離れていますが、逆にその距離が良いと感じています。
駐輪スペースも広いので出し入れもスムーズです。
総合評価 まだ入塾したばかりで評価が分かりませんが。
塾に通いはじめた事で成績が上がったり、
勉強習慣が身に付いてくれたらよいです。
市進学院千住大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としてはだいたい普通だと思う。6年生になったら追加講習が増えて高くなりそう。
講師 少人数なので、よくみてもらえている。面談も定期的にやってくれる。
塾の周りの環境 駅前で便利。駐輪場がないのが残念。ロータリーがあるので、車での送迎は少し楽。近くにショッピングモールもある。
塾内の環境 駅前だが電車の音も気にならない。駐輪場がないので子供1人でいかせずらい。新しいビルの中なのできれいです。
入塾理由 自分が子供の時に通っていたのと、兄弟がすでに入塾していたから。
良いところや要望 塾以外の日にも自習室が使えたり、家で勉強できない、しない子には声をかけて、塾で勉強するようにしてくれて面倒見はいいです。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は少し高く感じたが、集団の方は他の塾よりも少し安いと思った。長期休みの講習などで長い時間教えてくれるのが助かったし、丁度いい料金だった
講師 高校を選ぶ時に今の高校を勧めてくれて、推薦入試を受ける時も沢山助けてもらった。一人一人をよく見てくれていると思った。
カリキュラム 習熟度別にクラスが分かれていて、定期的にクラスも変わるからレベルに合った内容が受けられる。教材は、長期休みに入ると新しいものが追加されたり、豊富だったと思う。
塾の周りの環境 すぐ近くを都電が通っていて、塾は人通りが多い道に面しているので安心して夜も通わせることができた。塾の駐輪場は薄暗く、少し不安なところを感じた
塾内の環境 窓が小さい
自習室の席の数が少なめかなと思っていたが、自習希望の人数が多い場合は空き教室なども使わせてもらえるらしく、安心はできたが、全体的に少し古い感じがした
入塾理由 費用が安く、先生方も丁寧に対応してくれた。自宅から楽に行ける環境+子供自身が気に入った
定期テスト 各学校別に塾内の学生の最高得点が貼り出されていたような記憶がある。モチベーションになったのではないか
宿題 子供が塾の宿題をやっている姿はたまに見たが、それよりも授業の予習やテスト勉強に終われているように感じた
良いところや要望 冬季講習では近くのビルへ移動して大人数で学んだことがあったようで、新鮮な環境で学べるところが気に入っていたようだった。
総合評価 一番は、いつも長続きしない子供が3年間も通えたこと。先生たちが親身になって話を聞いてくれたり、教えてくれたりしたそうで見た目とは裏腹に暖かい塾であったように思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ