お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「東京都東京23区」で絞り込みました
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 忘れたのでよく覚えてませんが、近隣の塾と比べると内容的には普通か安い方だと思います。
講師 先生が分かりやすい授業をしてくださり、ポイントも教えてくれてとても良かったです。自分に合っている塾だったです。
カリキュラム 都立の進学校をを目指してたので、それに伴う授業をしてくれて,当日の一般の問題がほぼ全日にやったところがでたので、びっくりしました。あと、推薦ための集団面接の模擬でやってくれてポイントも教えてくれたので、助かりました。
塾の周りの環境 駅前だったので、飲食店も多く近所の友達と通塾していたので、一緒に行けてお昼ご飯も一緒に食べてたので、とても助かりました。
塾内の環境 教室内は自習室もあり、先生も誰かしらいたので質問も出来て助かりました。駅前で狭い教室でしたが、設備もしっかりしていて衛生面も良く、清潔に保たれるていました。
良いところや要望 高校受験としては。情報面も指導面もセキュリティ面もしっかりしていて、とても良い塾だとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生がら電話などで子供の塾での様子も聞けて、保護者に対しても手厚いフォローもしてくれたので、色々と助かりました。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり仕方がないとは思うが通信教育と比べてみるとかなりの違いを感じてしまう。
講師 親に対しても丁寧にわかりやすく話してもらえるので理解しやすいから。
カリキュラム 当初は教材が多く難しそうな内容であるように感じ、ついていけるか不安であったが、実際はその方がよかった。
塾の周りの環境 最寄りの駅の近くにあり、商店街の一角であるので車もほとんど通らす比較的安全である。
塾内の環境 詳しいことはよくわからないが、子供に聞いたところによると綺麗ですごく静かかようである。
良いところや要望 やはり先生がすごく熱心であり、子供がもっと通いたくなるようである、お金はかかってしまうが。
その他気づいたこと、感じたこと なるべくなら毎日通わせてあげたいが、お金の都合もあるので今後の方向性に悩んでいる。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については至って普通かなと感じます。特に高いなといったイメージはありませんでした。
講師 テストの点数が悪かった場合、次に良かったときは先生から電話かかってきて褒められたこと。
カリキュラム カリキュラムは塾生個人個人でわからないところあったら進めていく感じでした。
塾の周りの環境 駅からも近く、うちはバス停からもさらに近いのでとても良いと思います。
塾内の環境 教室内は至って静かな環境です。特に不満はありません。トイレもきれいで良いと思います。
良いところや要望 よいところは先生が塾生たちのかかわり合いです。いつも塾生を気にかけるスタイルが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ただし、授業中に居眠りしている塾生がときどきいるのですが先生は特にそういう子は注意せずといったところもあります。寝ているのでうるさいよりはいいのですが…。
市進学院高円寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけ親身になって指導してくださるので、料金はかなりお得だと思います。
講師 担任の先生が小まめに学習状況を共有してくださるので、安心して通わせています。
カリキュラム 中学校の定期テストに合わせて、臨機応変に対応してくださるので、非常にありがたいです。
塾の周りの環境 繁華街のなかではありますが、駅からも近く特に心配はありません。
塾内の環境 こじんまりとはしていますが、静かな環境で勉強に集中できます。
良いところや要望 生徒個人の特徴をしっかり把握して、各々にあった指導をしてくださるので、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が体調不良で休んだ時なども、しっかりとフォローしてくださるので、全く問題ありません。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないかもしれないですが全体的に高いかなと思う。
講師 部活なので休みになった時振替授業をしてもらって助かる 特に定期試験前
カリキュラム 学校ごとに試験時期が違うため対策や英検や漢検対策をしてもらって助かる
塾の周りの環境 駅の近くやホームセンターの中にあり立地は良い。治安は悪く無いと思う。
塾内の環境 狭い感じはする。ホームセンター内にあるので騒音は多少あると思う
良いところや要望 振替授業が非常に助かる。 教室や受付なのがやや狭いが仕方ないかなと
その他気づいたこと、感じたこと 場所柄子供が多く第二教室など建物が違う場所にありよく間違いが起きてる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院錦糸町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 声かけをすれば、きちんと向きあって頂けますので、有難いのですが、大変お忙しそうで、声かけをするのが申し訳ないような雰囲気はありました。
カリキュラム 受験向けカリキュラムに満足しています。途中からの入塾の為、うちだけ習っていない単元が出てきて四苦八苦してしまう心配がありましたが、その単元を映像で学習可でしたので、安心材料となりました。
塾内の環境 挨拶があり良かったです。駐輪場が1階にあり、移動によるタイムロスが抑えられるので、助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾に出会えて、本当に良かったと思います。いくつかの塾の資料を比較検討をしたかいがありました。
市進学院金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 英検対策もしてくれるのが良い。面接の指導もしてくれるとのことだった。
カリキュラム オリジナルの問題集がある。適度にむずかしい。五教科教えてくれるのが有難い。
塾内の環境 駅から近すぎず遠すぎずが良い。駐輪場が少し離れているのが難点。
その他気づいたこと、感じたこと 基礎コースと応用コースに分かれていて少人数なので指導が行き届いている。
費用が高いのが難点。もう少し安くして欲しい。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 苦手な国語に飽きてきたら算数を教えてくれるなど、臨機応変に対応してくださいます。
カリキュラム 個別指導なので、こどもにしっかりと向き合って教えてくださいます。
塾内の環境 受付の方から、講師の方々まで、常に目をかけ、声をかけてくださるので安心して通わせることができます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく面倒見がいいです。やる気になる環境づくりをしてくださることに感謝しています。
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱意のある塾長で信頼ができる。
わかるまで丁寧におしえていただける。
カリキュラム 学校の授業より進んでいて、わかりやすい
初回は少し進んでいることに戸惑ってしまったようですが
連絡をいただき、あんしんいたしました。
塾内の環境 空いているデスクで自習が可能。
先生の席に近いので気軽に聞ける環境です
その他気づいたこと、感じたこと 費用が安いとは言えませんが、先生の熱意により、本人がやる気になるのであれば、トータル的に良い塾だと思う
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 相談しやすそうです。
子供も進んで通ってくれるといいなと思います。
カリキュラム テキストの量が多かったけど、実際授業に持っていく物は多くないみたいなので安心しました。
問題は少ないけど難しいものも多い
塾内の環境 新しいので、綺麗です、駅からも近いし、家からも遠くないので通いやすいと思います。同じ学校の子がいないのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験まで頑張ってくれたらいいと思ってます。
まだ、入ったばかりで分からないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。個別などを組み合わせるならまた変わってくると思います。
講師 本当に生徒のことを親身に考えてくださる先生ばかりです。私はわからない所が他の生徒よりも圧倒的に多かったのですが、その際にも時間をさいて一つ一つ細かく、わかるまで教えてもらいました。受験が近くなり気持ちが不安定になったこともよくありましたが、その際にも明るく接してくださって、とても過ごしやすかったです◎
カリキュラム 1、2年生は市進のワークの例題をやってから応用問題を解くような感じでした。3年になると、市進の普通のワークはあまり使わなくなり、受験用の重点的なワークをこなす形に変わっていきます。このワークには受験によく出る問題や応用問題がまとめられていて、良かったと思います。また、先生にもよると思いますが、私のクラスでは英語の例文のテストなどもあり、日々予習することも一二年比べ3年では習慣づいたと思います。
塾の周りの環境 私は電車だったのですが、駅も近く 通いやすかったです。友達は自転車でしたが、塾の専用駐輪場があり自転車で通うことも可能です。また、夏期講習などの長期講習、特別講習の際は朝から夜まであるので、昼食以外に夜ご飯も必須でした。そのため、周辺にコンビニやパン屋さん、スーパマーケットがあったので助かりました。
塾内の環境 受付の方々が、デザインしたオリジナルの問題あったり、先生達の紹介の絵などが飾ってあったりと、明るい雰囲気の教室です。自習するスペースが充実しており、欠席した分の内容は後からコンピュータを使って映像授業を受けることもできます。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことは親がやっていたため、よくわかりません。しかし、少し高いと言っていたような気がします。
講師 進むスピードが早すぎて、簡単な内容の授業ですらついていけなかった
カリキュラム 授業の進むスピードが早すぎて、簡単な内容の授業ですらついていけなかった。
塾の周りの環境 山手線や京浜東北線、千代田線や日暮里舎人ライナーが通る西日暮里駅の近くだったので通いやすかった。
塾内の環境 近くを京成線が通り、多少音はしたもののうるさくはなく、環境は良かったと思う。
良いところや要望 カリキュラム通りに進めようとして授業の質が落ちていたと思うのでそこはしっかり改善してほしい。
市進学院瑞江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、お安いほうだとかんじました。なのでいいと思います。
講師 講師は、オドオドしていて、嫌とかんじてしまいました
カリキュラム カリキュラムはいいとおもいますが、授業が遅れているとかんじます
塾の周りの環境 塾のまわりは、駅の近くですが、しずかだとおもいます。立地もいいです
塾内の環境 塾内の環境は、とても整理されているとおもいます。雑音もないです。。
良いところや要望 市進学院の料金はお安いほうなので、そこが良い所だとおもいました。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目しか通っていないが、毎月の総合計金額が高い。
講師 何人かの先生が塾の都合で入れ代わったが、通っている本人が、その中で説明が一番わかりやすいと感じた先生にしてほしいとお願いしたところ、調整してその先生が担当してくれるようにしてくれた。
カリキュラム まず、学校の課題をすすめて終わらせてからという形をとってくれる。学校の課題が終わっていない状態で塾でも課題をたくさん出されると困るので助かる。
塾の周りの環境 家から近いし、最寄りの駅からも近く、人通りも多く夜も明るい場所にあるので心配が少ない。
塾内の環境 一対二のコースでそのお値段だが、一対一にしていただいており、質問しやすく環境がよい。
良いところや要望 教材を何かにつけていろいろつけてきたりしない。学校の課題をまずやり、受験対策として赤本を用意などがある程度で、教材を大量につけてこない。
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思う。あまり高すぎるということもなくいい料金設定
講師 担当の先生は親身に指導していただけたのでよかった。近所なのもぷらす
カリキュラム 子どもの実力に合わせてくれるのでその点は照ってもよかったと思う
塾の周りの環境 交通の便が良く、子供を安心して通わせることができたとおおおもう
塾内の環境 設備についてとくに不満はなく、快適に学習できる環境だと思いまう
良いところや要望 子どもの楽章の進捗状況がよくわかったので篠店はとても良かったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度も同じ様な質問なので、少し恥ずかしくなりますが、兎に角「高校入学」が目標でしたので、料金云々などは考えませんでした。
講師 先生のお名前は伏せますが、我が子ながら出来が悪いのに、高校に入学できるまでの学力を付けて頂き、感謝の言葉も御座いません。出来の悪い子ほど可愛いと言いますが、親として情けないほど小学校卒業当時は悪い成績でした。
カリキュラム 「分からない所が分からない」と「勉強の仕方を習った」それだけですが、やはり塾通いさせて良かったと思います。大学入学など考えず、高等学校だけは卒業して欲しかった。
塾の周りの環境 交通の便や治安は東京都内ですから、特に考えずに部活のつもりで行かせました。
塾内の環境 経営者側も考えて開講してると思います。環境面(前の質問も含めて)問題があれば他校も考えたと思います。
良いところや要望 やはり個別指導です。家庭教師も考えましたが、徹底的に(あまり厳しくない)指導して下さる教育方針が気に入りました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の特色などの詳細は聞いてませんでしたが、成績が上がって行くことを本人も我々も嬉しく思っていた。それだけです。
市進学院金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べてどうかわかりませんが、普通だったのではないかと思います。
講師 小学生相手なのであまり強くいってもらえなかった。宿題もあまり出さなかった。
カリキュラム 普通です。あまり学習量も多くなく、強く言われもせず、やれました。
塾の周りの環境 駅から近いし、人通りも多いので、便利でした。自転車置き場が少し遠かった。
塾内の環境 室内はとても静かです。落ち着いて、勉強ができたと思っています。
良いところや要望 駅から近く、交通の便はとてもよかったです。先生も優しいので良かったです。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとお安いほうかと思う。料金については、特に不満はない。
講師 フレンドリー、子供にはあっていたのではないかとおもう。教材もきちんとやれていれば、無駄はないと思う。
カリキュラム きちんと考えて作られたものだと思う。うちの子には量が多かったようで、使いこなせてあなかった。
塾の周りの環境 交通の便は言うことない。学校帰りに通える。立地が良いかどうかは少し…
塾内の環境 行き届いていたゃうに思う。申し分はない。電車や車の音はすると思う。
良いところや要望 親をもっと巻き込んでいただけたら、無関心でいられないように仕向けていただきたかった。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に教材費が掛かるのと、指導費の意味がよく分からない。また季節の講習も人によっては割引があり、本当の値段ごよく分からない
講師 先生がしょっちゅう変わるので、子供が指導方針に戸惑うことがある
カリキュラム 基本事項を抑えてあり、良いが一年分のテキストのため分厚いので持ち歩きに不便
塾の周りの環境 家の近く、ショッピングセンターの中にあるため不特定多数の人が出入りする場所。
塾内の環境 少し狭いのと、別館が少し遠い。もう少し広い場所を求めたい。席数は少人数で良いと思う
良いところや要望 座席が決まっているため、仲良し同士が隣になることはなく、落ち着いて勉強出来る
その他気づいたこと、感じたこと コミュニケーションが意外と少ないため、授業の様子がよく分からないことがある
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に指導料、テスト代などがかかりましたが、普通なのだと思います。
講師 面談はあったが、娘が言うことを聞くタイプではないし成績もいまひとつだったので、あまり突っ込んだ内容の話ができなかった。この学校はどうかという話も出来なかった。
カリキュラム 娘任せにしたので、どうだったかは分かりません。教材もどこまで娘が活用していたのか不明。
塾の周りの環境 家からほどよく近いところにしました。自転車で通っていました。塾専用は無いので、有料自転車置き場を利用しました。
塾内の環境 面談、保護者会で目にする教室以外は分かりませんが、整理整頓されていたと思います。
良いところや要望 保護者会、面談はありましたが、娘の普段の様子を聞く機会はあまり無かったです。娘からも連絡はいまひとつ、うちの娘のような場合は自分から連絡を入れて色々聞くべきだったかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









