- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (249件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
修優舘の評判・口コミ
「修優舘」「大阪府大阪市」で絞り込みました
修優舘都島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週何回受講するかによるので、普通だと思います。夏期講習等は単元毎みたいなので高くなるようです。
講師 こまめに連絡をくれて様子を教えてくれたり、アドバイスしてくれるので助かります。
カリキュラム 授業内容、カリキュラムがいいかはわかりませんが、教科書代がかからず、その時必要なプリントを印刷してくれるのはいいと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通え、大通りに面しているので夜でもそんなに心配ありません。駅からは遠いですがバス停もわりと近くにあると思います。
塾内の環境 全体が見渡せる教室で、皆が黙々と授業や自習をしており、不要なものもなくすっきりしている。
入塾理由 家では勉強しないので、ほぼ毎日自習に来て下さいというスタイルがいいと思ったのと、習っていない教科もみてくれること、先生がプロの先生のみなので、責任を持ってみてくれると思ったから。また、いくつか体験に行ったが、本人も一番気に入ったから。
定期テスト 学校のワーク、塾が用意してくれたプリント、学校の過去問をやらせてくれました。
宿題 宿題はなく、塾に行ってやるスタイルです。宿題を出して欲しいなら出してもらうことも可能だそうです。
良いところや要望 プロの先生のみで、熱意を持って教えてくれている。毎日自習に行くように促してくれる。自習では習っていない教科も教えてくれる。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、テストの結果も出ていないので。
修優舘東淀川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は平均だと思いますが、他に余計なお金がかからない(施設利用費など)のが良いなと思いました
講師 大学生のアルバイトではなく先生が突然変わる心配がなく、実績に信頼できると思いました。
カリキュラム 定期テスト対策で、5教科の過去問を解かせてくれるところが良いなと思いました
塾の周りの環境 大きい道路があるので、道が暗くなく安心できます。
駅から離れているので、お店などもないので良いと思いました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、静かで集中しやすい環境だと思います
入塾理由 宿題がなく、自習室に毎日行けて5教科の過去問をさせてくれるところ
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのであまり詳しいことはわかりませんが、本人が楽しそうに行っているので良かったと思います。
総合評価 大学生のアルバイトでなく信頼できる先生で、きちんと見てくれるので。
修優舘堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本がわからないですが、もう少し安いのが嬉しいです。週の回数を増やすとしたら結構な額になるのでお財布が痛いです。
講師 個別指導を希望していて、静かに指導しているので集中できると思えた。
生徒の目の前のホワイトボードが良いと思いました。
塾の周りの環境 自分の家からは距離があるが、道がごちゃごちゃしてないから良いが、結構車が多いところがあるので心配ではある。
塾内の環境 整理整頓はされています。
入り口の下駄箱と靴下の上がる距離がイマイチでした。
入塾理由 宿題がないところや、
変更や都合を合わせてくれる
勉強中静かに過ごせるところが良かったです。
定期テスト あります
宿題 宿題はないですので助かっています。宿題を出されると学校の課題、クラブ活動があるとやる事が多く子供も嫌になると思います。
家庭でのサポート 時間によっては晩御飯を食べるタイミングが心配です。 塾前に食べてお腹いっぱいで行ったら眠たくならないか心配です。かと言って塾後に食べると太る外因になるので悩みます
良いところや要望 こちらの都合に合わせてすぐに対応できるとこが良かったです。
子供は宿題したくないので宿題無しの塾は少ないので良かったです
総合評価 印象も悪くなく、個人の希望を優しく対応して頂けたので良かったです。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より1教科あたりの価格は安い。
自習利用は無料で勉強を教えてくれるので、週1の授業料で最大週5通える。
講師 講師の方はすごく優しく丁寧で、こちらの不安な部分もしっかり汲み取ってくれるいい講師だと思う。
入塾前にお話される本部の方は、こちらの話す隙も与えないほど話続けられるので圧倒された。
実際に教えてくれる講師の方の印象が良かったので入塾を決めた。
カリキュラム 授業内容、進度、カリキュラムについては通い始めて間も無いので分からない。
塾の周りの環境 時間帯によって、塾の前の歩道を自転車が行き交うので低学年には少し危ない。
駅近なので、仕事終わりにそのままお迎えに行くには好立地。
塾内の環境 絨毯が敷いてあり、出入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えるのでキレイだと思う。
入塾理由 講師の方が優しく丁寧に教えてくれて好印象だった。
塾の宿題はなく、授業以外の日は自習利用で学校の宿題も見てくれ、家庭学習の負担が軽減され共働き家庭にはすごく助かると思った。
良いところや要望 授業がない日も自習利用で学校の宿題を見てくれ、塾の宿題もないので家庭学習の負担が軽減され、共働き家庭にはすごく助かります。
総合評価 授業以外の日は自習を利用すれば学校の宿題+αで勉強を教えてくれるので、家庭学習の負担が軽減され、勉強に関しては塾にお任せ出来ることが共働き家庭には凄く助かると思った。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は安いが、夏季冬季春季の講習が別料金。子供のレベルに応じてスケジュールを組んでくれ、後は受講するか否か選ぶことはできる。
講師 最初の説明時対応してくれた講師の方は、こちらが話す隙もないほど話をどんどん進められて少し不安になった。もう少し子供の様子や悩みを聞いてくれると良いと思う。実際に授業を行ってくれる講師の方を、子供が気に入ってくれたので入塾を決めた。
カリキュラム 学校の宿題やその日の復習をしてくれるのは良いと思う。授業がない日でも自習室が利用でき、教えていただけるので有り難い。今のところ他の習い事がない日は毎日利用させていただいています。また、持ち帰りの宿題がないので子供に家で勉強するように言わなくて済む。親としては有り難い。
塾の周りの環境 我が家からは比較的交通量の多い道を横断しなければならないが、人通りも多く、学校の近くなのでその点は安心。
塾内の環境 教室内は綺麗に整理されていて、皆静かに勉強している。トイレが1つしかないので男女分けてくれた方が有り難いなと思った。
入塾理由 家から近いこと宿題がないこと。2件見学に行って、子供がこちらに通いたいと決めたから。
良いところや要望 宿題がないのと、授業がなくても毎日通えるのはとても良いと思った。連絡が電話だけなのでLINEでもいいので講師に連絡できるツールを増やしてほしいと思った。
入退管理も来たら名前を書くだけなので、親に何か通知が来るシステムが欲しい。
総合評価 まだ入ったばかりなので分からないのでこの評価にさせていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
修優舘三国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は負担が大きく感じます。テキストの購入は無いので費用面では助かりますが、学習した内容がやりっぱなしにならないか不安です。
学習習慣がついてきたら、自習室も活用できるといいなと思っています。
講師 経験豊富な先生が、様々な学年の生徒を指導されており安心感があります。
カリキュラム 個人の学力に合わせた内容で進めていただいています。わからないところを残したままということは無いようです。
塾の周りの環境 仕方がないと思いますが、建物自体が年数が経っており、教室をでたところにあるお手洗いへ行くのが苦手なようです。
塾内の環境 いつも整理整頓されており、清潔な雰囲気です。見通しがよく静かです。
入塾理由 自宅から近く通いやすいと思い、問い合わせをしました。
最初に子供の学力に応じた説明と提案をしていただけたことが決め手になりました。
良いところや要望 先生がお二人だけなので、学習指導だけでなく保護者対応などいつも大変お忙しそうです。
総合評価 幅広い学年の学習を指導できる先生方なので、我が家は末長くお世話になりたいと考えています。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない日も通えて宿題をしたりもできるのでコスパは非常にいいと思います。兄弟割引などもあるので、安いとは思います。
講師 先生も熱心で、授業内容などの連絡もこまめにしてもらえます。ただ、電話連絡が多く出れないこともあるのでメールでの連絡などの方がいつでも確認できるので助かるかなと思います。
カリキュラム 苦手部分をしっかり教えてくれてるようで、今までは宿題などを聞きにきていましたが、塾で解決してくれるので助かります。
塾の周りの環境 車通りが多いです。自転車置き場は広めですが、小学校低学年の子なども多いので停め方が乱雑な時もあります。
塾内の環境 冬場は風邪などもこういう所から流行ったりすると思うので、マスクをしていない子供も多いし、空気清浄機の数をもう少し増やしてもらえると嬉しいです。
入塾理由 知人が通っていて、先生が優しくて楽しく行っているという話を聞いたので体験入塾をお願いしました。
良いところや要望 兄弟割引などもあるので、非常にコスパがいいと思います。先生もしっかりと褒めながら指導していただけているので帰宅した子供は充実感いっぱいで今のところ通えているようです。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなのではっきりと成績が上がったということを実感できていません。目に見えて成績があがってきたら評価はあがると思います。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習で利用しても指導してもらえる。
週一の講習でその他の曜日も自習室利用するので実質週4分だと感じる
講師 成績が入塾前から上がったかは、学校のテスト等もこれからなのでまだわからない。
カリキュラム 教材を購入する必要がなく費用がかからない。
教材のかわりにコピーしたプリントなどを出してもらってやっている
塾の周りの環境 学校から家に帰宅するついでに寄れて近くて良い。
徒歩なので雨天や暗くなった時も直ぐ帰れる。
自転車を駐輪するスペース
塾内の環境 静かに自習、講習している。騒がしいということはなさそう。床はカーペットで、靴を脱いでスリッパで過ごしている。
入塾理由 家からの近さが一番良かった。
仲の良い友達と一緒に通えるのが楽しいらしい。
宿題 塾から家に持ち帰る宿題はない。
むしろ学校の宿題を家でやらなくても大丈夫なように自習で見てくれる。
良いところや要望 家から近いので毎日でも通いやすい。費用が安めで手厚く見てもらえる印象。
総合評価 まだ利用し始めたところなので、これから成績が上昇することを期待して
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科みてもらえるので、その割には安い方なのかな?と、思う。
講師 子供が数学を塾で教えてもらう際、学校では教えてもらわないような考え方内容ヒントを教えてもらい、理解し易かったそうです。
カリキュラム 普段は塾長が選別した教材などを解いていく。それらを先生がみて個人の理解度を把握していき指導してくれる。
テスト間際には過去問を解いていく。というやり方のようです。
塾の周りの環境 すぐ近くに大通りがあり、コンビニ、駅も近い。うちからも学校からも歩いても通える位置にあり日々通いやすい。
塾内の環境 すぐ近くに大通りがあるが静か。塾内も学生皆黙々とやっており静かです。
入塾理由 学校と家の中間にあり、通いやすいから。プロの先生に5教科指導してもらえる。宿題がない。
定期テスト テストまでに課題などを終わらせて、テストが近づいてきたらその学校の過去問を解きまくる。という感じのようです。
宿題 基本宿題はないそうです。塾で完結出来るようにしてくれている。あとは本人が自主勉強するかしないか。
良いところや要望 5教科みてもらえるのは有難い。また宿題がないのも素敵。日々塾で勉強を頑張り、家でのんびりする。メリハリがあるのも良い。
総合評価 先生もしっかり指導してくれ、本人も先生の指導が分かりやすいとやる気をだしているので、良いと思う。やる気スイッチ入れてもらえたのはとても有難い。あとはそれが続くか?定期テストの点があがるか?かな。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習の費用が高い。
入塾の際、期間や料金などもう少しきちんと説明をして欲しかったです。
講師 子ども曰く、指導法が上手だそうです。わかりやすく丁寧に教えてくださるようです。
楽しく通っています。
カリキュラム 個人的に苦手な分野を把握していただき、一つ一つわかりやすく教えてくださっています。
塾の周りの環境 自転車置き場が狭いのでとめづらいです。
出てすぐ歩道なので通行人など気をつけないと小さい子どもなどは、危ない。
駅近なので夜も明るく人通りも多いで安心できます。
塾内の環境 個別用の机がある。
自習スペースもある。
ガラス張りなので外から中の様子を伺える。
入塾理由 自宅からの距離が近いので学校帰りにも通いやすち。
自習しやすい環境が整っている。
良いところや要望 先生が細かいところも気遣って教えてくださる。
保護者への連絡もこまめにしてくだる。
総合評価 何より子どもが楽しんで通っている事が良いです。
料金がもう少しやすければ助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
修優舘三国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月は平均な料金設定だと思いますが、学校の休み期間中の料金は別途かかると聞いたので、わかりません。
講師 学校では教えてもらえないことを、わかりやすく教えてもらっているようです。
カリキュラム 個別指導が受けられ、塾としての宿題がないのが良いと思いました。
塾の周りの環境 商店街の中にあるのです治安は良いと思います。が、21時になると少し街灯がくらくなるのだけ気になります。
塾内の環境 仕切りは個別指導スペースだけで、一つの部屋になっており教室全体は見渡せるので良いと思いました。
入塾理由 体験授業を受けて、分かりやすかったですし、
本部の方から受けた説明にも納得でき、ここなら成績UPが期待できるように思いました。
良いところや要望 毎日通塾して自由に勉強できるところ、塾としての宿題がないこと。
総合評価 塾としての宿題がなく、毎日通塾しても良いし、わからないところは教えてもらえると聞いたので。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生はアルバイトでは無くプロの先生で丁寧に教えてくれているかと思います。
塾の周りの環境 駅が近く周りが明るいので安心して通えます。
自転車置き場が傾斜なので停めずらいのが難点かなと思いました。
塾内の環境 授業は個別で囲まれた環境なので集中出来るかと思います。
自習学習スペースでも集中して勉強できるかと思います。
入塾理由 息子が分からない事を聞けそうな雰囲気が一番の決め手になりました。
続けれると良いなと思います。
良いところや要望 先生は気さくで子供も親も分からない事を聞きやすいかと思います。
先生はアルバイトの先生では無くきちんとしたプロの先生です。
修優舘堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は個別にしては安めだったけど、夏期講習はたくさんとるように進められるため、結局高くて驚きました。
講師 講師が全員社員で、塾も直営なため、ちゃんと見てくれそうだと感じました。
カリキュラム まだ入ったばかりなので目標を達成できるようにお願いします。教材は購入の必要がないので良いです。
塾の周りの環境 人通りがある場所で、向かい側にはアフタースクールの施設もあり、子ども一人で行っても大丈夫な環境です。
塾内の環境 個別と自習のスペースが同じ空間を区切られているだけで集中できるか不安だったが、みんな静かに過ごしているらしいです。
入塾理由 志望校に詳しく、合格しそうだと感じたため。個別なので子どもに合った指導をしてくれそうだったため。
良いところや要望 志望校に詳しく、この塾が推す学校を希望するなら力になってくれそうです。
総合評価 志望校に詳しく、合格できそうな気がしたから。先生と面談の頻度も多いです。
修優舘関目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か体験に行ったのですが他の塾と比べても個別指導なので普通かなと思います
講師 教材費がないのと、通塾じゃない日も毎日通う事で家で勉強の事を言わなくて良い所です
カリキュラム まだ入塾したばかりなので授業内容などはわかりませんが、教材費はかかりません。あとプロの塾講師が教えている所が良かったです
塾の周りの環境 自宅から近いのと、住宅街なのでそれほどうるさくないのとコンビニも近いので明るく人が程よく通るので遅い時間でも安心です
塾内の環境 住宅街なので私はうるさく感じませんでした。
シンプルな作りで整理整頓されていて普通の塾です
入塾理由 体験授業で本人がわかりやすくて楽しかったと言っていたので決めました
良いところや要望 まだ入ったばかりなので良くわからないですが本人が先生の教え方がわかりやすいと言っている所です
総合評価 通塾じゃない日も毎日通う事で、お家で勉強の事は言わないで大丈夫ですと説明があった事です
修優舘都島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方ではないが、授業がない日も自習に行けるのでコスパ的にはいいのではと思いました。
講師 優しそうな先生で1人しかいませんが、1人1人ちゃんとどこが出来てないか把握されています。
カリキュラム テストを持っていき、分からないところを重点的にしてくれるので、要領よく教えてもらえます。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいです。
車通りが多いですが、大通りにあるので、分かりやすく明るいです。自転車置き場があればいいなぁと思います。
塾内の環境 みんな静かにしています。1部屋しかないので、先生も目が届きやすいかなと。
入塾理由 先生が熱心だったこと、自習で毎日いっても良いこと。苦手な所中心にしてくれる事
定期テスト 勉強の仕方を教えてくれたり、テスト前はしっかりテスト範囲を教えてくれたようです。
良いところや要望 自習に行けること。自習の内容も決めてくれる。テスト前は違う科目の授業もしてくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
修優舘三国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室は使い放題なので、宿題をする為に利用するには良さそうだが、実際は家から遠くあまり通えないから通塾予定の週2回しか通えず、結果的に高く感じる。ただ、時間の融通がきくのは有難い。
講師 優しそうな先生なのに、厳しいらしく、きちんと指導されているようで安心して任せられる。
カリキュラム まだ入会したばかりで1年生からの復習をしているのでなんとも言えない。ただ、漢字ばかりしかやっていないと言うのが少し気になります。早く学校の勉強に追いついて欲しい。
塾の周りの環境 商店街の3階にあるが、下の店舗が休みだと階段が暗くて安全面が心配。2階の店舗が休みだと特に暗い。階段の電気は防犯上つけていて欲しいです。
塾内の環境 トイレが教室の外にあり、寒い。教室はスリッパなので、トイレに行きたくなると、いちいち靴を履き替えて行かないといけない。
入塾理由 指導をする先生の雰囲気や感じの良さと、子供への接し方を見て決めました。
良いところや要望 今日は早く行きたい、遊びに行った後で勉強したいから、遅く行きたいなど、時間の変更に融通がきくところが凄く良い。
総合評価 指導内容よりも、先生の人柄に惹かれてこちらに決めました。凄く優しそうな先生で、子供一人一人に合わせた教材を選んで出してくれているようです。勉強嫌いな子で家でだと宿題もやらないのに、宿題やるから、塾行ってきていい?と聞いてくるぐらい気に入って通ってくれています。
修優舘関目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとにかく他の塾よりは安い。ですが夏期講習等をめちゃくちゃ勧められるので気が弱い人は高額になる可能性大
講師 メッセージが丁寧でよかったが、とても押しが強かった印象。少し合わないなだと思った。
カリキュラム 進行が遅かった。あまり授業についていない子だったのでもう少し早いと助かった。
塾の周りの環境 車がかなり通る。マンションが近いので少しうるさい。小学生の行き来が多い。駐車場が近くにあるので役に立つ。通いやすい。
塾内の環境 塾内は中学生の集団が少しうるさい。設備としては申し分ないがとにかく生徒がうるさい。教師があまり注意をしない。
入塾理由 友人が通っていて興味があったのと、何も習ってなかったので入塾をした。
良いところや要望 先生が優しく宿題がない。だが、毎日自習に行かないといけないというのはやめてほしい。
総合評価 教師は教えるのが上手いが塾内が少し騒がしい。テキスト等が一度払えば無料なのもいい点。
修優舘堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には他より安かった。施設使用料も通う人数ごとではなく、ひと家庭ごとなので兄弟で通わせやすかった。
講師 個人の性格に合わせてやる気を出そうと対応してくれている。間違えるとやる気が落ちてしまって集中しなくなる子なので、分かる問題を全部正解させてやる気を出させてから、苦手だったり少し難しい問題にチャレンジさせてくれている。
カリキュラム 個別なので、他の習い事の関係や体調不良のときに振替の融通がきくのが助かる。カリキュラムは苦手分野や予習を進めたいなど相談して決めていく。教材費もなく、教科を変えたりする時に費用がかさばらなくて良いと思った。自習のときに、テスト前や検定前に塾にある教材を自由に借りれるので利用している。
塾の周りの環境 一番家から近かったのが塾を選んだ決め手にもなった。前が交差点で交通量は多いが、見通しはよい。周りに店やバス停があり、街灯も明るいので夜でも寂しくない。最寄りの駅からも近い。
塾内の環境 ワンルームで個別指導のときは仕切られた場所でしていて、自習は隣の長机でする。個別指導と自習のスペースが近いのでもう少し離せないかなと思った。自習している生徒は大人しくしている様子だった。騒がしくなると先生が注意していた。
良いところや要望 先生の数を増やして、個別指導するグループと、自習で分からないことに対応するグループに分けたほうが生徒も質問しやすいのでそうしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手分野の克服に、今回は個別塾に絞って塾探しをした。子供の勉強のしやすさで余裕がでてくれば、予習というかたちで集団授業形式の塾もおいおい考えようと思っている。
修優舘三国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より受講料は低いですが、最初の入会金は高く感じました。
講師 今回の塾は固定の講師なので曜日によって講師が変わったりしない点は良いと思う。
カリキュラム 体験授業を受けたあとに面談をして個人に合わせてカリキュラム、教材選びをするというのが良い点だと思い入塾したが、未だに個別面談がない。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので人通りも多くて、明るいので治安は良く雨にも濡れないので安心だと思います。
塾内の環境 個別教室ですが、机と机の間に仕切り等がなく周りが見渡せるので集中はしにくいようです。
良いところや要望 体験授業と実際と違っていたので、問い合わせると改善していただけるとのことで良かったと思います。
修優舘三国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は平均的だが、講習でだいぶコマ数をとらないといけなかった
講師 プロの講師の方にみてもらえると思ったが、手が空いていないのか放置だった
塾の周りの環境 商店街の中にあるので、雨でも通いやすいと思う。ただ、自宅からは遠かったので帰りが遅くなることが多かった
塾内の環境 自習している子が少しうるさかったりしたのがきになった。授業の人と仕切りがない
入塾理由 先生がプロでバイトがいないことが決め手になった。自習にも通えるので
良いところや要望 1年弱通ったが、特によかったことはない。先生の質が悪いのが目立った
総合評価 先生の質が悪い。自習は放置されていた。授業もなにをしていたのかわからない
お住まいの地域にある教室を選ぶ