お住まいの地域にある教室を探す
個別指導塾 トライプラスの評判・口コミ
「個別指導塾 トライプラス」「東京都」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス滝野川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これより通塾しますが、少数集団塾や集団塾の個別指導と変わりませんが、他の個別に通っている方からは高いと指摘を受けました。自習室を使いこなしたいと思います。
講師 教室としても開校まもなく、近年の第一志望合格実績が多かったこと、志望校の合格実績があったことが通塾の決め手のひとつです。まだこれから担任が決まるので何とも言えませんが。
カリキュラム 転塾なので手持ちのテキストで授業を進められること、受験の要となる科目から苦手を克服していこうというカリキュラムで心機一転頑張れそうです。
塾の周りの環境 自宅より近いことが条件でした。少し時間はかかりますが、許容範囲でした。駅からは10分くらいかかるでしょうか。帰宅時はお迎えが必要だと思いました。
塾内の環境 まだ新しい校舎ということもあり、教室内も机も綺麗で明るく勉強に適していると思います。ただ近隣の工事音が響くのが気になりました。
入塾理由 少数集団塾からの転塾です。分かるまで出来るまで教えるという方針に共感しお願いしたいと思いました。
良いところや要望 これから通塾ですが、自習室利用の際に、いつでも質問できる先生がいらっしゃるのは他の塾とは違う点だと思います。教室長も常時回って見てくださるとのことで、集中力が不安な小学生の自習室としても心強いと思いました。
総合評価 個別指導教室は初めて通うので、まだこれからの評価となりますが、教室長との学習相談で分かるまで出来るまで教えるという姿勢が他の塾には無い点だと思いました。
個別指導塾 トライプラス光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。講師がプロの講師とは差があるため、料金設定としては、人により高いと感じるかもしれません。
講師 娘が目指してる同じ学部の先生に、化学を教えてもらえることで、より、受験にむけて意欲がわいてるようです。
カリキュラム 教室内が静かな環境にあり、進度なども先を見据えて、受験対策をしてくれているところです
塾の周りの環境 駐輪場がないため、少し離れた駐輪場において通わなければいけないのが不便です。立地は、駅から徒歩10分以内なので、可もなく不可もなしです。
塾内の環境 塾内はとても静かです。ひと空間に自習室、教室があるため、常に塾長が生徒の様子を見渡せる環境は、安心して任せられると感じました
入塾理由 家から近い。先生がとても親身になってくれる。自習室がとても静かな環境にある事です。
良いところや要望 日曜、祭日がお休みのため、大事な夏期講習期間なのに、一週間以上、塾がお休みなのは、とても不便です。
総合評価 自習を集中して利用できる環境がある事です。塾長さんが、一人一人の生徒にとても親切に向き合ってくれるところです。
個別指導塾 トライプラス本郷三丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1で指導いただける点では良いが、その分、集団塾に比べると割高になる。また1コマの指導時間が短いと感じる。
講師 体験授業の時に指導者がとてもわかりやすく、子どもも理解しやすかった点。また別の指導者も同様にわかりやすかった点。
カリキュラム 2対1でそれぞれ違う進度の授業を行っているが、隣が気になることもなくそれぞれにホワイトボードで分かりやすい説明をしていただけるところ。
塾の周りの環境 大通りに面しており駅からも近くまた人通りも多い。
直ぐ近くに交番や警察署も近いことから安心である。
塾内の環境 パーテーションで区切られているが、閉鎖的な感じもなく清潔感もある。教室内も整理整頓されており良い環境だと思う。
入塾理由 公共交通機関を使わず、自宅から人通りの多い大通り沿いにあり治安等の心配も少なかったため。
宿題 宿題は出されているが、量は少なめに感じる。その子供の理解度、進度に併せているのかと思うが、もう少し量はあっても良いと思う。
良いところや要望 指導者も分かりやすく、教室内も清潔で整理整頓されており、パーテーションで区切られてはいるが閉鎖的になり過ぎずまた、入り口に対して背を向ける形になっているため、人の出入りで気が散ることも少ないと感じた。
総合評価 まだスタートして間もないため今後どこまで成績が伸びてくるかわからないが、現時点で子どもは苦も無く通っており、分からない問題は分かるまで教えてくれて、問題が解けたときには褒めてくれるそうで自己肯定感が上がるようです。
個別指導塾 トライプラス北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めたばかりで高いか安いかは、まだ判断つかないが、勉強習慣がつき、基礎学力を身に付けてくれるなら、高くないと思います。
講師 本人が嫌がらず通えていて、そこそこやる気を引き出してくれている点は評価します。
カリキュラム 進度については、本人に合わせて今はゆっくりだが、面談を通じ、こちらの希望にも対応してくれる点では良いと思います。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、晴れている時は、自転車で行き、近くの駐輪場に停められるから良いです。周りは商店街で人通りもあり、よい環境です。
塾内の環境 自習用のスペースもしっかり確保され、実際の授業の場所とは適度な距離があり、良いと思います。
入塾理由 数ヶ所の塾の体験授業をした結果、他の塾と比べて、授業が面白いと感じ、本人が決めた。
宿題 宿題は出されていて、まだ始めたばかりなので、適度な量だと思います。少しずつ増やすように希望しました。
良いところや要望 先生や教室長との距離が近く、気軽に疑問点など聞けて、要望にも答えて頂けます。
総合評価 総合評価は、今のところは普通ですが、今後本人のやる気とともに、塾に色々と要望していくつもりでいます。
個別指導塾 トライプラス光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べて、週2回の場合の費用が高かったため。また、第5週に個別指導がある際は別に費用がかかるため。
講師 先生方の大学の難易度は様々だと思います。ただ、娘は教えていただいている際に不満を感じたことは今のところ無さそうです。英語は英検1級の社会人の先生と、適材適所の先生がいらっしゃるようです。
カリキュラム 最初は何をどのように進めているか、メールでおおまかに伝えられているだけだったので不安でした。ただ、面談では細かく講義内容が記録されており、教材や進度がまとめられた表もあったので安心しました。基礎的な内容から始めて、理解度によって教材を調整してくださるのが良いと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しており、周りは塾やお店も多く治安は良いと思います。公園を通れば駅から自転車で5分程で行けますが、夜は避ける方がより安心だと思います。
塾内の環境 仕切りで区切られた自習室は無く、個別指導や先生と生徒の会話が聞こえる同じ部屋の中の自習スペースで勉強します。気になる人は気になると思いますが、常に先生の目があるので寝たりスマホを触ったりということはしないで済むと思います。声が大きいと思われる際は塾長先生が面談スペースを使わせてくださいます。
入塾理由 高1から通っていた大手映像授業予備校で成果が出なかったので色々検討したところ、無料の問題も豊富で多くの演習が出来そうな点や、自習スペースは目が行き届き質問もしやすい点、自宅の最寄り駅にも近い点等から入塾を決めました。
定期テスト 要望があれば定期テスト対策もしてくださると思います。自習スペースでテスト勉強をして分からなければ質問にも答えてくださります。分からない分野は無料の動画や演習問題も利用出来ます。
宿題 最初はあまり課題が出ないようで心配でしたが、3か月が終わろうとする現在は結構こなすのに努力が必要な程の量が出るそうです。難易度は本人の理解度に合わせて適した内容が出されます。
良いところや要望 要求すれば学習の状況等を提供してくださいますが、定期的に見られるとより安心出来ると思います。
しかし決められた内容をただ進めていくのではなく、本人の理解度や英検、定期テスト等のイベントによって柔軟に教える内容を調整してくださるのがとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長先生方のお人柄がとても素晴らしいと感じます。既卒の方も遊びに来られる程慕われている様子です。
他にも夏期は他塾との併用を快く承諾して学習量や内容を調整してくださるとのことですし、普段は閉まる時間が過ぎても生徒が問題が終わらないから続けたいと言うとかなり延ばしてくださるなど、生徒を第一に考えてくださっているのが感じられて有難いです。
総合評価 大手の予備校と比べて、塾側からの受験や学習状況の紙面やデータでの提供が少ないのと、塾を利用出来る時間が平日及び土曜日の午後1時からと少ないので星を1つ減らしました。
費用は高めだと思いましたが、季節講習は義務では無いのと選択していない科目についても参考書やいつまでに何をするという指示をくださるとのことで、総合的に見ればコストパフォーマンスが良いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス上板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾数カ所と自宅近くの同社トライプラスに資料請求と体験に行ったが、何処よりも高い料金設定だった。
講師 生徒に見合う相性の講師選択をしてくれ、丁寧で明確な解説や理解度確認を怠らずに授業実施で理解度アップ。まだ通塾して数カ月だが苦手単元への意識が薄れた。
カリキュラム 授業は基本的に学校教材中心だが、進度に適した他教材からの抜粋プリントでの演習あり。
塾の周りの環境 学校からの帰宅方面ではあるが、駅・駅前商店街から離れており若干暗めで人通りも少なめ。
授業終了時間を考えると夜遅く若干不安。
塾内の環境 改装直後との事で清潔で目の行き届く広い環境と整理整頓された設備等で安心できる環境。
入塾理由 丁寧で生徒の理解能力に合わせた授業体制や、自習室利用時の学習支援体制が整っている。
学習スペースも広く清潔感があり透明性のある自習室や教材の豊富さ。
定期テスト 定期テスト対策あり
演習数を多く解き慣れることで解答の正解率アップ
良いところや要望 宿題、定着確認テスト等の実施
保護者への報告やテスト結果や理解度の見える化を望む
総合評価 塾長と講師陣への信頼感と安心感があり、本人が気持ちよく進んで通える環境だから。
個別指導塾 トライプラス北野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望校に合格したので費用的には無難かと思います。
安くはないので厳しかったのは正直なところです。
講師 本人が自主的に勉強に取り組むようになったので、指導が良かったのかと思います。
カリキュラム 本人が自主的に勉強に取り組むようになったので、カリキュラムや進め方も良かったのかと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いということで選んだので、アクセスは良かったです。
繁華街ではなく、寂れている場所でもないので丁度いいと思います。
塾内の環境 行っていないのではっきりとはわかりませんが、自主にもよく行っていたので良い環境だと思います。
入塾理由 自宅の近くで、費用面で対応できたから。
本人の希望を優先したため。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
講師が過去の出題傾向を踏まえた対策をしてました。
宿題 宿題はあったと思いますが、自主室で講師に教わりながらやっていたみたいです。
家庭でのサポート 特に何もサポートしていません。
塾側のサポートが充実していたので。
良いところや要望 集団と違い費用は高くつきますが、自主的に勉強に取り組む環境ができていて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から近く、自習室が自由に利用でき講師からアドバイスしてもらえるのがいいと思います。
総合評価 志望校に合格できたのと、自主的に勉強に取り組むようになったのが良い点。
費用は高いので最高評価にしませんでした。
個別指導塾 トライプラス光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 演習、AI学習が30分、授業が60分ですので、少し高いかなと思います。
塾の周りの環境 特徴は、これといってないかもと思います。住宅地の中にあります。地下鉄の駅から、徒歩15分ほどだと思います。
塾内の環境 狭いと言えば狭いのですが、まあこんなものかなあと思っています。
入塾理由 教室長が、フレンドリーなところと、
自習室の数が気にいりました。
定期テスト 定期テスト対策は、特にはっきりとは、なかったように思います。
宿題 特にたいへんな量の宿題は出されてはいなかったと、思っています。
家庭でのサポート 高校生ですので、これといったサポートは特に
しませんでした。
良いところや要望 ラインで、親も子供も、塾とつながっていましたので、便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。本人の気持ちにそってくれていたように、思います。
個別指導塾 トライプラス上野毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ評価できないが、個別としては一般的なのではないかと思う。
講師 生徒に合わせて先生選びをしてくださっているようです。
カリキュラム その時々の状況に応じて、カリキュラムを組んでくださるのが有難い。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校の帰りやお休みの日も通いやすいのが有難い。
夜でも明るい場所にあるので、帰宅時も安心。
塾内の環境 少し狭く、ゆとりがないようです。
受験直前になると窮屈になるかもしれません。
入塾理由 近所なので暗い帰り道も安心。
個別なので私立に対応してくれる。
定期テスト テストのとき直しをお願いできる。
英検前に対策をしてくださいます。
良いところや要望 子どものやる気が上がり、結果が出ることを望みたいと思います。
総合評価 まだ結果がでていないため評価できかねますが、期待して通わせています。
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、ひと教科の金額がやや高めでした。
90分の時間のうち、60分の対面授業なので、一コマ丸々対面だと良いと思います。
講師 連絡をすればまめに返事がいただける。
授業以外に英会話が出来る為、英語を習いそびれてしまった我が家にはちょうど良いと感じました。
カリキュラム 取っていない教科を自習室でやらせてくれる
塾の周りの環境 治安の良い地域で人通りのある明るい場所なので、子ども1人で通えるのは良かった。
送迎をしないで安心して送り出す事が出来ます。
塾内の環境 綺麗な設備だと思います。
色々な事件もあるので心配していたが、監視カメラが付いているのも気持ちよく通わせられる。
友達同士でいるとついふざけてしまっているようなので、そこは先生に注意していただくことにした。
入塾理由 自宅から近いので、毎日自習室に通える為
子どもがここに行きたいと行ったので、転塾しました。
外国人講師が来てくれるのも魅力でした。
良いところや要望 自習室ではあくまで自習なので、子どものやる気が関係してきますが、
今日はこれをやろう!と、課題を、そして宿題を出していただけるとありがたいです。
総合評価 概ね満足しています。
ただ、教科数を増やすとなるとそれなりにの金額になってしまうので、そこは考えないといけないと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて、月謝は価格的に高いと思う。
まだ通熟し始めたばかりなので、いまいちわからないが、長期休みの講習などは特になさそうである。
講師 塾長や責任者の方がフォローに回って見ているようではある。
カリキュラム 契約科目については、塾のテキストを購入し、受講するような形になる。
塾の周りの環境 建物は古いが、駅からも近く交通の便は良いと思う。自転車で通うことも可能で入会時にステッカーをもらうか何かをする気がした。
塾内の環境 子供が体験に行った時に、うるさく感じたようだが、今通塾し始めて、その辺は特に何も言っていない。
入塾理由 自習室の余裕があり、自習に行った時に、満室で入れないということがなさそうだと言う事。また、正直、月謝は高いですが契約科目以外の質問も可能ということで通塾させることにしました。
良いところや要望 責任者が2名いるようだが、違うタイプなので、片方の責任者が合わないと思うならば、もう片方の責任者の方にお話しすればいいかなと思っています。
講師の方も合わなければ、変更可能ということなので、試してみて相性が良い講師に会えるといいなと思っています。
総合評価
ただ、子供は今のところあまり嫌がらず通塾しているようなので助かります。
個別指導塾 トライプラス北野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際成績の向上につながったかと言うと、あまり実感がなかったので。
講師 年齢は近く質問等はやりやすかったようだが、目に見えて成績が向上しているという実感はなかったため。
カリキュラム 成績が目に見えて向上しているという実感がなかったため、カリキュラムとしても良いものだったかは判断できない。
塾の周りの環境 駅の直ぐ側でアクセスも良く、明るいため治安も悪くなかったと思う。コンビニも近くにあったので、小腹がすいた時の対応などもすぐにできました。
塾内の環境 清潔感が有り開放的な雰囲気でした。ただ、仕切りがほぼないため集中出来るのかな?という疑問はあった。
入塾理由 通いやすい場所にあったことと、集団より個別が向いていると思ったから。
定期テスト 本人に任せていたので、どのような対策があったかは不明です。とりあえず卒業できる程度には点数は取れていました。
宿題 宿題や課題の量に関しては、本人に任せていたため良くわからない。
良いところや要望 面談をこまめにしてくれて、話を親身に聞いてくれては居たがそれが指導にどの程度繋がったか良く分からなかった。もう少し密に子どもの状況を教えて欲しかった。
総合評価 あまり成績が向上しているという実感がなかったため、この点数になりました。
個別指導塾 トライプラス西馬込校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いのは仕方ない。ただ、大手塾のように月謝以外にかかる費用(テキスト代、模試代、夏期講習代など)は少ないので、費用の目処は立てやすいと思う
講師 先生がころころ変わる時期もあった。が、相性の良い先生に長く見てもらえると子供も楽しく通えていると思う。
カリキュラム 教材は子どもの理解度に合わせて選定してくれる。
通う都度、理解度、集中度などを細かくレポートで報告してくれるのでとても安心。
塾の周りの環境 地下鉄の駅の出口の目の前にあり、分かりやすい
。駅前なので明るくて安心。
教室内もとても清潔で綺麗です。
塾内の環境 教室内はとてもきれいで、明るい環境で学習できます。新しく私語禁止の自習室もできたので学習環境はさらに整ったと思います
入塾理由 集団塾が嫌だと言われたため、個別指導の塾を探していたところ、徒歩圏で通いやすい塾だったので、きめました。
定期テスト まだ小学生なので、定期テスト対策は必要ないので、ありませんでした。
宿題 量は最初は少なかったので、それを伝えると適量に増やしてくれました。
大手のように膨大な宿題はでないので、がっつり勉強したい子には向いてないかも知れません。
家庭でのサポート 塾での定期面談。宿題のスケジュール確認、丸付けなどをしていました。
良いところや要望 塾長がとても面倒見の良い方で、不明点など電話で問い合わせても、いつもこころよく対応してくださいます
総合評価 自分のペースで学習したい子には合っていると思います。ただ、1教科の月謝は安くはないのでたくさん通わせたい方は大手の方が割安になるかもしれません。
個別指導塾 トライプラス大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生に相談しながら学習方針など決められた。また成果もあったと感じる
講師 息子の話を踏まえて学習方針など決めてもらい進められたことはモチベーションにもつながったと思う
カリキュラム 息子の理解度を加味して学習方針など決めてもらい進められたように思い良かった
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で、若干繁華街やいかがわしい場所を通るが、少し遠回りし大通りの使い慣れた道なので良かった
塾内の環境 駅から近いが少し裏手の奥まった静かな場所なのでいいと思いました
入塾理由 なかなか勉強にみがはいらなかったが、先生がきちんと息子のことを考えて話してくれたので
定期テスト 定期対策については詳しくは知らないが、息子の目標に向けて対策してもらっていたと思う
宿題 息子の状況に合わせた形で考えてもらっていたようで無理のない程度だったと感じる
良いところや要望 とにかく一人一人に向き合って対応してもらっていたと感じるので、それが一番良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 今も通っているが、だんだん慣れてきたせいかあまり勉強に身が入っていないようなので、テコ入れのようなきっかけを与えてもらえたらと思う
総合評価 一人一人に合わせたカリキュラムや学習方針だったのが一番だと思います
個別指導塾 トライプラス花小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることと、教材は学校で使っているものをそのまま使うために追加で購入する必要がないことを考えると高いとは思わない。
講師 まだ通い始めて間もないため、どの程度の学力向上が見られるかは未知数ですが、対人関係が苦手な息子でもうまくやっているのでそこは良いと思う。
カリキュラム 学校の教科書と授業を確実に理解すれば一定以上の入試をクリアできるはずという考え方は納得がいくこと、またそのために教科書や副教材をきちんと解説するやり方は良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行っても15分くらい。また通学時に利用しているバスを途中下車すればバス停から5分程度なので通いやすい。
塾内の環境 スペースは十分で自習室がかなり長い間使えることも良い。ただ部屋が完全個室ではなくパーティションで仕切っているだけなので他の講師と生徒との声が聞こえることは気になった。
入塾理由 まず学校の授業を確実に身に着けるため、学校の教材を使用または準拠した指導をしてくれる塾を考えていたことと、子ども自身が苦手科目を克服するために個別指導に通いたいと考えており、この教室が条件に合っていると思ったから。
定期テスト 学校の教材中心なので、普段の指導がそのまま定期テスト対策になっていると思います。
宿題 今のところ宿題は出ない(学校の課題を優先させるため、講師からは出さないとのこと)。学校からの課題がかなり多いのでそれで構わないと思っています。
良いところや要望 自習室が使いやすいことが子供にとって非常に便利で、また土曜日だと講師が手が空いているときに質問や進路相談もできるとのことで、いろいろと頼りになりそう。
総合評価 子供が授業がない日にもわざわざ自習室を使うためだけに行くことも考えているようなので、良い学習環境なのだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス花小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて比較的に授業料金は平均的だと思います。
他の費用などは他の塾と比べると低めだと感じました。
講師 こちらの意向も汲んでいただけて、調整してもらえて助かります。
個別でしっかり見て頂けていて、子供も勉強も嫌がらず取り組めています。
必要な連絡等もこまめにして頂けて安心しています。
カリキュラム 学校より少し先に進んだ内容の授業で子供のペースに合わせて無理なく進めていただいてる様子なので良かったです。
ただ苦手なところをもう少し重視して取り組んでもらえたらとも考えています。
塾の周りの環境 自宅からは通り沿いを一本で進んで、安全に着くのでとても良いです。
また塾の周辺にはお店があり暗くなっても比較的明るく、近くの横断歩道に信号機もあるので危なくないです。
塾内の環境 道路沿いですが、特に騒音などは気になりませんでした。
塾内の環境もシンプルで集中しやすい環境だと思います。
入塾理由 ・徒歩圏内
・少人数制
・勉強方法などの指導方針の考えが合っていた
・子供の意向
・季節講習が強制的ではなかった
宿題 入塾前に宿題の量の相談をさせて頂いたので、負担に感じないこなせる適度な量です。
良いところや要望 入塾前に子供の様子など親からきちんと話しを聞いて頂けますし、こちらの要望なども加味して頂けるのがとても助かります。
また季節講習は強制ではなく選択できるということなので、良いと思いました。
総合評価 自宅から通いやすく、個別でしっかり見て頂け、また相談もしやすいので良いと思います。
個別指導塾 トライプラス大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては一般的な料金だと思いますが、集団塾と比べると割高だと思います。
講師 たくさんの講師の方がいらっしゃるので、子どもに合った講師の方を選べるのがとても良いと思います。
カリキュラム 一人ひとりの理解度にあわせて進めていくので、不得意な単元は理解するまで指導してもらえるのがとても良いと思います。逆に得意な科目はどんどん先に進めて授業の先取りや、受験に向けての準備ができるのも良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、入り組んだ場所でもなくある程度人通りもあるので治安も良い方だと思います。
隣に駐輪場もあるので通塾にもとても便利だと思いました。
塾内の環境 適度な雑音があり、子供は静かな環境よりもそちらの方が集中できると言っていました。
入塾理由 家から通いやすく、子供の性格に合っていると思ったから。
講師の方や、塾長さんのお人柄もとても良かったので。
良いところや要望 塾長さんがとても親身になって相談に乗ってくれ、わからないことも丁寧に説明してくれたのが入塾の決め手でもありました。
問い合わせにもすぐに返信していただき、安心しておまかせできると感じました。
総合評価 私も子供も初めての塾選びでわからないことがたくさんありましたが、一番親身になってくれた塾だった気がします。
個別指導塾 トライプラス梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いが大学受験に特化していて個々にスケジュールや必要なものを提案してくれるのでその料金が含まれると考える必要がある
講師 マンツーマンで対応してくれるので、苦手分野の指導が細かくて分かりやすかったようです。
カリキュラム 教材などは本人の学力に合わせ最適なものをチョイスしてくれるので色々調べなくてもプロの目で判断したものを購入すればよいので保護者は助かる。
塾の周りの環境 駅前だと駐輪場がお金のかかるところになることが多いが、駅から離れている為塾の真下に停められるのはありがたい。それなりに車の通りはあるが暗すぎないので良い。
塾内の環境 家の電話が鳴ることは今の御時世ほとんどないので塾内の電話が頻繁に鳴り、その音にやや慣れないようであったがそれをスルー出来るぐらいの集中力がつけば良いと思う。
入塾理由 対応していただいた先生の経験値とやる気を感じたのでここにかけてみたいと思ったため。
良いところや要望 大学受験に特化している、過去のデータを含め最新情報を入手している、先生がアルバイトではないので責任感が強くあると感じる。
総合評価 大学受験に特化していている。先生のやる気がある。家と最寄り駅の間にあり自転車が停められる。
個別指導塾 トライプラス松陰神社駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾は軒並み高い価格帯だが、個別マンツーマンで対応してくれる中で価格と信頼度のバランスが適正だと思った。
講師 勉強が大嫌いな子供が嫌がらずにスムーズに通っており、教え方もわかりやすいと言っているので。
カリキュラム 難しすぎない教材を本人に合わせてチョイスしてくれ、本人がわかるまで粘り強く説明してくれていた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離で、遅くまでオープンしているコンビニやドラッグストアが入っているビルで安心。
塾内の環境 とても綺麗というわけではないが、整理整頓はされている。トイレはできればもう少し綺麗に保たれていると嬉しい。
入塾理由 個人塾で検討する中で、塾長の子供の個性や目指す方向性についてのお話が納得いくもので、信頼できると思った。子供との相性も良かった。
良いところや要望 塾長の子供を見極める目に、たくさんの子供の指導をしてきた経験を感じた。何より勉強が大嫌いな子供が今のところ文句も言わずに通っていることがすごいと思う。
総合評価 手に負えないくらい勉強が嫌いな子供がきちんと通塾しているので、子供に合った指導をしてもらえていると感じた。
個別指導塾 トライプラス久米川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒管理費が毎月かかるので、地味に家計に響く。
他塾より授業料も割高
講師 教室内の雰囲気が子供に合った。
理解できるまで教えてもらえた。
カリキュラム 子供が上手く説明してくれないが、続けて通えているので悪くないのだと思う
塾の周りの環境 駅近で夜も明るく、人通りがあるので安心。駐輪場は市営のものを利用するが、料金は塾が負担してくれる。
塾内の環境 基本、子供たちは自分の教材に集中しているので、特に問題はない
入塾理由 体験授業での先生との相性。定期テストに向けての対策がとってある。
良いところや要望 いつでも教室を使って自習できるので、勉強する習慣がつくと思う。自習時間でも先生に質問できるのが良い
総合評価 いつでも自習できるのがいい。先生の雰囲気で、子供がやる気になってくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ