- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.52 点 (432件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ
「個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】」「千葉県市川市」で絞り込みました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】下総中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校を知らないので何とも言えませんが、個人的には料金は妥当だと思います。季節講習が入ると、通常授業にプラスしてなかなかの負担になりますが、成果を期待しています。
講師 詰め込みではなく、個々に合った内容で課題を出してくれていると思います。分からないところは丁寧に分かりやすく進めてくれるようで、本人の取り組み方が違ってきたのがわかります。
カリキュラム 本人の希望に沿った形で選定してくれるので、本人のやる気につながっていると思います。
塾の周りの環境 自宅か徒歩で行ける範囲である事と、駅から近く人通りも多いので、安心です。ただ狭い間口なので、駐車には不便です。
塾内の環境 教室は狭いですが、逆に目が行き届くのでいいと思います。今のところ不便は感じていません。
入塾理由 仲良しの友達が通っており、体験入塾しました。本人が分かりやすく、講師の先生方との相性が良かったので決めました。
定期テスト テスト前はテスト対策(テスト範囲)を集中して教えてくれました。進み具合など声がけもあったようです。
宿題 入塾当初は、学力に合わない内容や量を宿題を出されていたようで少し戸惑っていましたが、近頃はそういった事もないようです。
家庭でのサポート 宿題の声がけ、わからない箇所の手伝いが主です。季節講習のプランは本人の希望と先生方とアドバイスとの調整役になります。
良いところや要望 季節講習前には面談があり、プランの相談や授業の取り組み方、様子を直接話していただけるのでとてもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振り替えや曜日の変更などスムーズに設定してくれるので助かっています。ただ講師の方が希望通りとはいかないのが残念です。
総合評価 塾長が短期間で異動になるのが気になるところですが、講師の人柄、授業内容、料金、立地等総じていいと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較したところ安かったため入塾を決めた。季節講習は強制ではないので、部活の妨げにならない程度に通わせてもらえて助かっている。
講師 英語のみお世話になっているが、学校の授業よりもわかりやすいと言っている。実際成績も上がり、自信になっている。
カリキュラム 中高一貫校のため、学校の進度に合ったカリキュラム、教材を用意してもらえている。学校で復習するような感じになっており、理解度が増していて良い状態です。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいの場所で人通りも多く安心な場所です。お迎えに行くときは路上駐車になるため、早めに行くようにしています、
塾内の環境 あまり行ったことないので良くわかりませんが、教室は少し狭かった印象です。自習室がどのような感じかわかりませんので、入塾の際は確認したほうが良いと思います。
入塾理由 中学校に入り英語の理解度に問題があったため、学校の友人の紹介で入塾。2人に1人の先生ですが、子どもには適度で合っていたようです。
定期テスト 定期テスト対策は事前に範囲を伝え、それに沿った指示を出してくれ、特に苦手な部分をしっかりと対策くれるようです。
宿題 量は多い時は学校の宿題並みに追われていることもあります。英語のみのため、毎回英単語を覚えて行くようです。また、中には宿題をやってこない子もいるようです。
良いところや要望 親も仕事があるので、アプリを利用して遅刻欠席連絡、お願い等の連絡事項を伝えられるのは助かっております。教室が狭いので、冬にコートの置き場所に困るようです。
総合評価 人見知りな子なので、個別指導だと先生が気にかけてくれて助かっております。授業料も他の個別指導塾な比べて良心的だと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾で初回受講を受けたうえで比較検討し、内容を鑑みて適正価格だとおもえた。
講師 初回受講時の講習や試験で、得意分野や苦手分野の把握が早かった。
カリキュラム 宿題はやや多めで中学校の授業内容や進度をよく把握していたから。
塾の周りの環境 繁華街のメイン駅から歩いて近い。バス停も近く、車での送迎にも便利なので親としても安心して通わせることができる。
塾内の環境 静かではないが、うるさくもなく、活気がある感じがよい。この塾に限った事ではないが、生徒がたくさん集まるとやや狭いので、冬の流行り病とか怖い。
入塾理由 試験や受験の対策に熱心であると感じ、本人もいくつか選択するなかで一番通いたいと望んだから。
良いところや要望 上位の学校を目指す生徒や先生たちが集まっているところがよいので継続してほしい。
総合評価 先生の質、カリキュラムの内容やバランス、授業の雰囲気、など総合的に他校と比較してまんべんなく良いと感じた。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回で1人の先生が2人を同時に見てくれる。どうせ生徒が問題を解いている間は先生はやる事はないので、2人みて、料金を押さえた方がいい。
講師 塾長はいいが、講師は疑問が残り、また、専属ではなく、行くタイミングで講師も変わるので、少し不安があった。
カリキュラム 塾のプリントの他、複数教材を組み合わせてくれる。苦手単元を集中的にやるのは良いが、こちらが何を集中させたいか、把握してないと、流される。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて、駅からも近い。近くには塾がひしめき合っていて、塾通りとなっている。繁華街ではない、落ち着いた環境で夜でも安心。
塾内の環境 塾内はオープンスペースだが、他の講師のやり取りが気になる事はなかった。
入塾理由 集団授業ではなく、個人授業をしてくれる点に魅力を感じました。また、値段も他の個人塾より若干抑えめでした。
良いところや要望 個人塾なので、苦手科目だけやりたい、という人には向いている。
総合評価 学習習慣を身に着けさせる、苦手科目だけやりたい、という人には向いていると思ったが、どこか中途半端な感があった。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないと思いますが少し高めだと思います。また英語を受講するとiPadアプリで行うELSTの料金も追加でかかります。
講師 定期テスト対策をしっかりやってくれる。
自習スペースもあるので、好きな時に塾に寄り勉強できる。
カリキュラム 英検対策もやってくださり、対応したプリント等も提供してくれる。
塾の周りの環境 比較的駅からも近く交通の便が良いので通いやすく立地は良いと思う。大きい通りに面しているので治安もいいと思う。
塾内の環境 塾自体は広くないので雑音はあるが、自習できる机もあり、仕切りされているので、問題ないと思う。
入塾理由 学校から近く、通塾しやすいため。
また、定期テスト対策をしっかりやってくれるため。
良いところや要望 まだ始めたばかりで成績が上がっていないので、これからに期待したいです。
総合評価 個別なので子供に合う先生に当たれば成績は上がると思います。
先生からの連絡は殆どないので、こまめな連絡があれると助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業以外に映像授業も受けられること。学校選びについて色々相談に乗ってもらえそうなところ。
講師 個人的に女性のほうが接しやすかったので、講師について男女の選択ができたのは有り難い。
カリキュラム 進度は学校より少しはやいようだ。
塾の周りの環境 暗い道ではなく通り沿いにあるので、そのあたりは良いが、ビルが少し古く駐輪場があるのかわからない。
塾内の環境 いつもそれなにの人数の生徒さんがいてにぎやかな印象。静かではない感じ。
入塾理由 個別授業で受講する科目以外にも任意で映像授業の受講が可能なこと。学校選びについて色々相談ができそうなところ。
良いところや要望 子供の学校選びについて色々相談に乗ってもらえそうなところ。受講科目以外にも任意で映像授業が受けられるこど。
総合評価 子供の学校選びについて色々相談に乗ってもらえそうなところ。受講科目以外も任意で映像授業が受けられること。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかは安いと思う。多分映像授業だから安くなってるのだと思う。
講師 チュータリングがあって生徒が今どのレベルなのかをしっかり把握してくれてるのがよかった。
カリキュラム 自習室を好きなだけ、いつでも使えるというのがすごくよかった。
塾の周りの環境 駅からもすぐにあるからすごく通いやすかったし自転車置き場もあるから近くに住んでる人はめちゃくちゃ通いやすいと思う。通いやすいからこそサボるみたいなこともあまりなかった。
塾内の環境 教室内で映像と個別授業を一緒にやっていたので、映像の子は少しうるさいと思っていた。
入塾理由 家から近かったのと教室の雰囲気が明るくて勉強しやすそうだと思ったから
良いところや要望 やっぱり自習をいつでも好きなだけ使えたという点が一番よかったと思う。
総合評価 全体的に悪いところを探すのが難しいくらいいい塾だったと思う。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科個別指導は費用が高かったので、3科個別指導、2科目映像授業にしました。
講師 やる気を引き出してくれる様な先生がいます。褒めてくれる事もあるそうで、その先生が地元のハイレベルな高校を卒業されている事をたまたま知ったそうで、指導して貰えるのが嬉しそうです。
カリキュラム 受験生なので、外部模試を受けたあと、分からない問題を教えて貰う事もあります。
その成果が本人的には大きいそうです。
カリキュラムについては、まだ入塾したばかりで、よく分かりません。。。
一コマが90分単位なので、平日は2コマが限界かもです。
映像授業はかなり自由で、時間より早く帰ってくる事がしばしばあります。
塾の周りの環境 駅前です。
コンビニや100円ローソンが近いです。
土曜日は15:30~休憩時間がありますが、自習できます。
塾内の環境 みんなが個別指導なので、周りの音がザワザワします。
また先生1に対して生徒2人なので、地元の塾だし、ペアの生徒さんが同じクラスの子でテストの点数の話が聞こえてしまった事もあるそうです。。。
良いところや要望 塾全体の資料には、当日キャンセルは振り替え出来ないと記載ありましたが、当教室では、空きがあったのか振り替えて頂いた事がありました。
勿論、毎回ではないですが、とっても感謝しています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の頃は妥当な料金でしたが、中学生になると授業の日数、教科数と料金がすごく割に合わないと感じました。
講師 合う先生と合わない先生がいました。馴れ合いになってしまうこともありました。塾長によって対応がすごく違い、辞める直前は不安しかありませんでした。
個別だから仕方ないのかもしれませんが、こういう風に対応すると言ってくれたことが実行されることはあまりなかったように思います。
カリキュラム テキストはよかったと思いますが、急に明日の小テスト対策になったりということもあり、その日に予定されていた授業はどうなったのかなと思っていました。
塾の周りの環境 駅に近く、コンビニも複数あります。駐輪場もあります。
定期テスト前に長くいる子は快適だったと思います。
塾内の環境 面談に行った時に感じるのは、自習の子たちがわりとおしゃべりしていたかなと。
入塾理由 小学生の頃は学習の習慣づけのために通いました。成績も上位だったため、なんとなく嫌がることもなく通い始めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。というか、本人がやりたい物を持っていき、わからなければ聞いてねという感じでした。
宿題 少なくてもっとたくさん出してほしかった。塾側に要望も出しましたが、結局担任次第でほとんど出されませんでした。
家庭でのサポート 小学生の頃は頑張ってるねーと声かけ。中学生からはダラダラしすぎていたのでなんともいえません。
良いところや要望 振替や季節講習の日程組みを柔軟に対応してくれてよかった。学習に対してのフォローは、中学生以降あまり感じられず不安でした。
総合評価 小学生の頃の、授業プラスアルファを目的とするなら良いと思います。受験などシビアな問題には合う子と合わない子がいると思います。地域柄、のんびりした子が個別に集まります。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】南行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金無しですが
個別なので其なりの金額ですが
少しでも学力向上
習慣性がつけばとの思いです
講師 子供~の話ですが
先生が
親しみやすく
優しい
との事でした
塾長の対応も良かったです
カリキュラム 不登校の時期があったので
相談して
対応もしてもらいました
塾の周りの環境 駅前で
自転車駐輪スペースが
ほぼ無いので大変
飲み屋が多いのが不安
塾内の環境 塾中は、静かです
子供~の話ですが
かなり集中出来ているみたいです
良いところや要望 習い事は、今までしてきてはいなかったのですが、自分から意欲的に行っています
先生との相性も良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だからか若干高めです。一人で進める力がない場合は集合が良い
講師 若い方が多い印象ですが、親近感があり良いようです。学習意欲に良い効果です
カリキュラム 個別指導のため丁寧に対応していただいています。もっと厳しくてよい
塾の周りの環境 周りに誘惑となるお店はなく、真っ直ぐに帰ってこれるのが吉です
塾内の環境 整理整頓されており、個別学習環境としては申し分ない環境です。
良いところや要望 個別指導のためきめ細やかな指導が受けられます。もっと厳しく、目標設定してよあ
その他気づいたこと、感じたこと 勉強仲間ができる試み、仕組みがあると刺激になり良いかもしれません
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には料金は良心的だとは思います。教科やコマ数など増やすとお得になったりもありますが夏季講習などかなり高くなります。通塾するとポイントが付いて貯まったら商品と換えられるのは子供には嬉しいようです。
講師 夏季や冬季などのスケジュール決めやシステムが毎年違う所が困惑します。個別は子供が望んでの事ですが中学生より高校生相手の感じの厳しさを感じる。教え方などは不満など子供から聞かないので良いのだと思います。
カリキュラム 何度かオンラインでの勉強になり、先生の進め方など とても良かったです。
その都度 子供に必要な進め方をしてくれてると安心しました。
塾の周りの環境 駅に近いので決して治安が良いとは言えませんが交番も駅前にあるので少し安心です。塾はビルのフロア2つ全て市進グループなのでかなり安心感があります。ビル内にコンビニもあり便利です。駐車場がないのが残念です。天気の悪い日 車での送り迎えが大変です。
塾内の環境 乱雑した感じはしませんが教室は狭いとは思います。コロナ等の配慮は良くされてると思います。
良いところや要望 不満に思う所は配られる夏季講習等のプリント類がやはり分かりづらい 今年はまだ良かったけど 後あまりにも字が小さく見づらい書き込みづらいぐらいです。後 受付の女の人がもっと元気でハキハキしてると良いと思う 入りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 基本 病気等で休んだら振り替え出来るのですが振り替え出来る日を塾側からも言ってもらいたい もしくは子供が次の塾の日に子供と決めてもらいたい 振り替えあったのを過ぎてから思い出し振り替え忘れてしまう時が多い
中学生なので子供と決めてもらいたい
学校予定や部活予定などあるので親は決めづらいです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習など、季節ごとに4回特別講習があり、その料金がとても高くて負担でした
講師 教師の歳が本人と近く親近感があり、授業も分かりやすかったようです。
料金は高いです。
カリキュラム 目的別にカリキュラムが用意されてるようで準備がいいと思いました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩1分でコンビニも近くにあり便利な場所でよかったです。
塾内の環境 教室は席ごとに区切りがありましたが狭く感じられました。
また隣の人の授業が聞こえたりするらしく、集中できない時間もあったようです。
良いところや要望 塾長先生の連絡がまめで助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際にスケジュール変更をしてもらえるので授業が無駄にならずいいと思いました。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾も同金額みたいなので平均だと思います。割引きみたいなものがあればもっと良いと思いました。
講師 講師の先生が毎回違うので同じ先生で受講したい。
2対1のスタイルはとても良いです。
カリキュラム 難しい問題もありますが、子供にあった教材でいいと思います。宿題もちょうどいい枚数でいいと思います。
塾の周りの環境 駅近で人の通りも多いので安心。近所にスーパーやコンビニがあるのですぐに買いに行けるので良いです。
塾内の環境 教室内は静かで集中しやすいです。毎回違う先生ですが質問したらわかりやすく答えてくれます。
良いところや要望 分からない所は、すぐに先生に聞けるのでいいです。とてもわかりやすく教えてくれるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 行きたい曜日が塾のお休みの日なので、残念です。
二足制なのでちょっと面倒くさいです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科まとめて受講すると、割安になる。ただ、それは英数を対面、後の3教科は映像授業。
講師 常に横に付いてくれるのが良いところ。分からないことはすぐに聞いて教えてくれる。
塾の周りの環境 自転車置き場までが遠いのが難点。
ただ、雨天時は駅から濡れないで着くのが良い。
塾内の環境 生徒間の仕切りが高く、隣が見えないので集中できると言っている
良いところや要望 若い先生が多いので気さくに話しかけられるところが良いと娘は言っていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を全部個別でやると中々すごい料金になるけど5教科のお得なコースがあってとても素敵です。
講師 特に良いところ悪いところはないです。
でも子供がきちんとやっているので先生のおかげなのだと思います?
カリキュラム 大事な教科を個別であとはタブレットで勉強していける5教科のコースがとても良いと思います。
今のところ悪い点はないです。
塾の周りの環境 駅近なので危なくなくとても便利です。
隣にコンビニがあるのでそれも楽しみみたいです。
塾内の環境 すごく狭い!!と言っていたけど今は特に問題なくやっています。
良いところや要望 まだわからないですが子供が嫌がらず行ってるのでみんな良い先生だと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】下総中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方が親身になってくれたことがモチベーションになっていた。
カリキュラム 教材も無理なくこなせるくらいの量で集中出来たと思いますです。
塾の周りの環境 家からちかいことが絶対条件だったのでよかったと思うのであります。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】南行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導塾なので高めかなと思いますが、教材費がかからないのは、ありがたいです。
講師 話しやすい環境をつくってくださり、分からないところなどを丁寧に教えてくれました。
カリキュラム 子供のレベルに合ったカリキュラムをつくってくれて、教材もレベルに合わせたものを選んでくれました。
塾の周りの環境 駅のすぐ前にあり、夜の遅い時間でも明るいし、人通りがあるので、安心感はあります。家からも通いやすい距離でよかったです。
塾内の環境 教室は、整理整頓されており、スッキリした印象です。
雑音はあまりなく、勉強に集中しやすい環境のようです。
良いところや要望 丁寧に指導してくれているようでした。本人もやる気を出し、成績が上がることを期待したいです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが家庭教師を考えると安いです。
これだけきちんと見てくれるのであれば高くないと感じています。
講師 丁寧に指導してくださっているようです。
話しかけやすいようなので分からないところなど聞きやすいようで良かったです。
カリキュラム テストの間違っているところなどを見て内容を考えてくださいました。
理由も説明してくださって分かりやすく、信頼できます。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。
近くにコインパーキングもいくつもあるので便利です。
塾内の環境 子供から特に何も聞いていないので集中できていると思います。雑音なども特に気になりませんでした。
良いところや要望 子供が嫌がらずに通っている点が一番です。
丁寧に見てくださっていると感じます。
一緒に授業を受けているお子さんと二人ともに配慮して進めてくださっている印象です。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
全て受講しても同じ料金なので、まだ苦手教科を少し受けているだけなので
受講数が少ない場合のコースもあれば良かったです。
講師 映像授業の為チューターの方について
良かった点
子供に合うタイプを確認して頂いて人選して頂いた
悪かった点
通塾後の状況が分からない
カリキュラム 良かった点
全て受講出来るが自分で選んで苦手教科に取り組める。
高校1年生で、勉強への意欲が無いので無理やり感が無い。
悪かった点
直接の授業が受けられた方が良いのでは?
塾の周りの環境 良かった点
通学途中の為通いやすい。
駅近で人通りも多く、塾がたくさんある。
塾内の環境 良かった点
個別映像授業なので集中できる。
塾が多く、適した環境。
悪かった点
小学生・中学生も居るのが気になります。
良いところや要望 通い始めたばかりなので、まだ分かりませんが
勉強の進捗状況を塾から聞かたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ