- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (416件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ
「個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】」「千葉県」で絞り込みました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】北小金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にはやはり高いと思います。
ただ振替がしやすいのはとても便利です。
講師 その時その時にその子にあった指導をその都度細かくしてくれる。
カリキュラム 仕方ないけど、教材は別費用で購入したので高いなと思いました。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く通いやすい場所です。夜もひと通りがあるので心配ないと思います。イオンが近く便利。
塾内の環境 そんなに広くはないですが、目の行き届く範囲内で良いと思います。
入塾理由 自宅から一番近かったから。北小金には個別指導塾しかなかったから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところを細かく見てくれて良かったです。
宿題 宿題は少なく催促しました。
料金が高いので自宅でも学習できるようにして欲しい。
家庭でのサポート 苦手なところを聞き取ったり、回数が足りているか確認しました。
良いところや要望 塾長が細かい要望をきいてくれて助かりました。日月休みはやめてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 値段が高いこと以外は要望細かく聞いてくれているので、困ったことありませんでした。
総合評価 一人ひとり細かく対応してくれるので値段なりの内容だと思います。局長がとても親切な方でした。
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから普通の値段なのかな、と思います。
塾の周りの環境 とにかく自宅から歩いてすぐである為、今後遅い時間に通ってもすぐに帰ってこられるのが魅力です。駅の目の前でもあるので電車で通う場合でも通いやすいと思います。
塾内の環境 他の生徒との距離が近いため、授業中にうるさい子がいると集中が難しい時もある。
入塾理由 家から近いのと、集中力が持続しづらい子供なのですぐ隣に先生が座っている事で適度な緊張感も生まれ、個別特有の良さがあると思います。若い先生が多いので子供との距離も近いと思います。
良いところや要望 先生に質問している時の他の子の声が気になるのでパーテーションなどで他の子の声が聞こえづらくなるような配慮が欲しい
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】北小金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いイメージだが、面談で相談し、一コマで2教科みてもらえるのはとても有り難いと思った。
講師 若い先生が多いイメージだが、子どもに合いそうな講師を選んでくれ、合わなかった場合、講師の変更も可能
カリキュラム 英語の授業でアプリケーション教材を使うが、学校の教科書に沿ったものを使用し、それを宿題に出してくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもある
隣にイオンがあるので、送迎をされる方には、お買い物をしながら待つことも可能
塾内の環境 塾内がきちんと整理整頓されていて、スペースも確保されていて良かった
入塾理由 家から近い
教室長始め塾の雰囲気が良かった
一コマに2教科見てもらえて、時間の配分もこちらの希望に沿ってくれた
良いところや要望 面談で細かく説明してくれ、こちらの要望にも応えてもらえた
LINEで塾とやり取りができることも有り難い
総合評価 これまで上の子が通ったいろんな塾の中で一番柔軟性があると感じた
また、市進グループなので安心感がある
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回で1人の先生が2人を同時に見てくれる。どうせ生徒が問題を解いている間は先生はやる事はないので、2人みて、料金を押さえた方がいい。
講師 塾長はいいが、講師は疑問が残り、また、専属ではなく、行くタイミングで講師も変わるので、少し不安があった。
カリキュラム 塾のプリントの他、複数教材を組み合わせてくれる。苦手単元を集中的にやるのは良いが、こちらが何を集中させたいか、把握してないと、流される。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて、駅からも近い。近くには塾がひしめき合っていて、塾通りとなっている。繁華街ではない、落ち着いた環境で夜でも安心。
塾内の環境 塾内はオープンスペースだが、他の講師のやり取りが気になる事はなかった。
入塾理由 集団授業ではなく、個人授業をしてくれる点に魅力を感じました。また、値段も他の個人塾より若干抑えめでした。
良いところや要望 個人塾なので、苦手科目だけやりたい、という人には向いている。
総合評価 学習習慣を身に着けさせる、苦手科目だけやりたい、という人には向いていると思ったが、どこか中途半端な感があった。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】南柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べた際(家の周りの塾)に他よりも安く感じた、進学する為に払うとしたらとても安いです
講師 見学は1回しかし無かったのですが優しく接しており良い印象を持てた
カリキュラム 難関校進学の実績もあり、授業内容も選べるなど良かったです。教材も揃っており結構良かったです
塾の周りの環境 駅近だったので交通は便利です。ただ、常磐線のみとなるので乗り換えが多いと不便だと思われます。バスもあるので通いやすいです
塾内の環境 狭く、周りも授業をしているのでいい環境とは言えないです。ですが教材が揃っており、そこはカバー出来ていると思います
入塾理由 見学した際にとても楽しそうに生徒が授業を受けており子供が行きたいと言ったから
宿題 少し宿題を出されましたがある程度調整はできます。ですので子供にとっては楽で楽しくできるのでいいと思います
良いところや要望 塾としてそれなりの環境や通いやすさもあるのでいいです。ですので通わせるとしたらけっこうおすすめです
総合評価 交通、教材、先生や授業など様々なてんを考慮したうえで高評価とさせて頂きました。通わせるならとてもいい塾だと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないと思いますが少し高めだと思います。また英語を受講するとiPadアプリで行うELSTの料金も追加でかかります。
講師 定期テスト対策をしっかりやってくれる。
自習スペースもあるので、好きな時に塾に寄り勉強できる。
カリキュラム 英検対策もやってくださり、対応したプリント等も提供してくれる。
塾の周りの環境 比較的駅からも近く交通の便が良いので通いやすく立地は良いと思う。大きい通りに面しているので治安もいいと思う。
塾内の環境 塾自体は広くないので雑音はあるが、自習できる机もあり、仕切りされているので、問題ないと思う。
入塾理由 学校から近く、通塾しやすいため。
また、定期テスト対策をしっかりやってくれるため。
良いところや要望 まだ始めたばかりで成績が上がっていないので、これからに期待したいです。
総合評価 個別なので子供に合う先生に当たれば成績は上がると思います。
先生からの連絡は殆どないので、こまめな連絡があれると助かります。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会料金も無いので良い。
講師 まだ、入塾前の為、くわしくは分かりませんが、見学した時に見た感じでは良さそう。
カリキュラム 個別指導なので個人に合わせて進めてくれると思う。
塾の周りの環境 塾がある流山おおたかの森駅は、もともと治安が良いし、また、塾も駅に直結しているので安心だと思います。
塾内の環境 もう少し広いスペースだと良いと思う。全体的に詰め込んでいる感じがします。
入塾理由 他の個別指導の塾と比較して料金が安かった。
良いところや要望 しっかりとフォローしていただけるようにお願いしたい。
総合評価 欠席連絡が直前までオッケーや、入塾金が無いなど、こちら側の視点で考えてくれて信頼できる。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業以外に映像授業も受けられること。学校選びについて色々相談に乗ってもらえそうなところ。
講師 個人的に女性のほうが接しやすかったので、講師について男女の選択ができたのは有り難い。
カリキュラム 進度は学校より少しはやいようだ。
塾の周りの環境 暗い道ではなく通り沿いにあるので、そのあたりは良いが、ビルが少し古く駐輪場があるのかわからない。
塾内の環境 いつもそれなにの人数の生徒さんがいてにぎやかな印象。静かではない感じ。
入塾理由 個別授業で受講する科目以外にも任意で映像授業の受講が可能なこと。学校選びについて色々相談ができそうなところ。
良いところや要望 子供の学校選びについて色々相談に乗ってもらえそうなところ。受講科目以外にも任意で映像授業が受けられるこど。
総合評価 子供の学校選びについて色々相談に乗ってもらえそうなところ。受講科目以外も任意で映像授業が受けられること。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制で良かったです
講師 うちの子には合っていましたが、頭の良い子は先生のレベルによっては物足りなさ感じるかも
カリキュラム 息子の弱点を見つけた上で、通っている学校のカリキュラムに合わせて細かく対応してもらえました
塾の周りの環境 二つの路線を使えるので便利です。駅からも徒歩5分程で近く、道も暗くないので通塾しやすいです。不安なく通えると思います。
塾内の環境 下の階は中学受験の小学生がいっぱいいます。教室は静かですが、階段でうるさいのが嫌な人は無理かも。
入塾理由 息子のレベルに合った個別指導をして欲しかったためと、通いやすかった為
良いところや要望 先生との距離が近いです。緊張せずに質問しやすいと思います
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】東松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均がわからないですが冬期講習が
うちには少し痛い出費でした。それ以外は普通なのかな?
講師 面談した塾長しかわからないのですが真剣に話を聞いてくれました。
カリキュラム とりあえず教室が混んでるのにうまく授業を入れてくれました。
本人が少しやる気が足りないのですが聞き取りカリキュラムを入れて毎日塾に行けるように工夫してくれました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので交番も近いしスーパーもあり人通りもあるので安心です。
塾内の環境 教室はちゃんと綺麗にされておりいつも他の塾生の方などでいっぱいです。
良いところや要望 受験のための対策などをすごく具体的にしてもらい厳しく勉強を教えて欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくらが妥当か、高いか安いかわからない。子供には、合っているからいいかと思う。
講師 特に問題はなかったと思います。よく面倒をみてくれたと思います
カリキュラム カリキュラムはお任せでした。他の検討はしたことはありません。
塾の周りの環境 今からも近かったと思います。柏の葉の駅からも近いし、バスもありますし。車での送迎も苦もなくできました。
入塾理由 子供に合っていたのと、家から距離か近く通うことに問題はなかった。
宿題 適量でした。多過ぎず、少ないこともなく、学校の宿題とも両立できました。
良いところや要望 体調不良で休んでも、代わりの授業を考えてくれたのでよかったです。
総合評価 子供に合わせてくれたので、安心でした。安心してお願いできました。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると夏期講習、冬季講習もコマ数が増えて高くなりますが個別だから仕方ないと思ってます。
講師 個別塾なのでしっかりとわかるまで説明してくれるのが良いです。
カリキュラム こちらの希望に沿って講習していただいてるので親子とも納得してます
塾の周りの環境 自転車をとめるところがあるのは良いのですが数台しかとめられないので狭いです
塾内の環境 雑音もなく集中できるみたいです。教科書があるのでわからない時にすぐ利用できて良いと言ってます。
良いところや要望 集団だとわからないところもスルーしがちだったのですが個別になってちゃんと理解してから前に進めるので変わって良かったと子供が言ってます
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、金額的には妥当だと思う。
当日急に休んでも、代替えの講習を受けられるのは良いと思う
講師 講師の方は、同じ目線で考えながら話をしてくれているようです。
カリキュラム 個別なので、本人にあったカリキュラムを使ってくれました。苦手科目を多めにしつつ、全体をカバーする感じですすめてくれています。
塾の周りの環境 家から近く、自転車でも雨なら徒歩でも行けるので助かります。駅前通りなので、一人で行かせても安心です。
塾内の環境 可もなく不可もない。2階なので外の音はあまり気にならないと思う。本人も気にせず通っています。
入塾理由 家から近い個別教室で何軒か回ったが、教室長の印象が良かったところと最終的には体験をした本人の意向で決めました。
良いところや要望 親身になって考えてくれていると思います。
LINEがあるので、ちょっとしたことも気兼ねなく聞けて良いです。
総合評価 家から近く、個別なので本人に寄り添った学習を提供してくれています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】南柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、1教科の値段で集団塾なら5教科通えるくらいまから。
講師 子供が先生を信頼しているようで、通塾している教科以外にもおすすめの参考書など聞いているようです
カリキュラム 値段が高いですが、子供にはあっているようです。苦手な分野など聞きやすいようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、通いやすい反面、車が多く自転車で危ない時があります。駐車スペースがないので、送迎は面倒くさいです。
塾内の環境 教室が狭いので、塾との面談の際に話が周りの子に聞こえていて、初めの頃は躊躇しました。
入塾理由 通塾するにあたりしっかりと話を聞いてくれ、子供の性格にも合いそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策も、通い初めの頃はこちらけら言わないと見てくれないようでしたが、要望を頻繁に伝えているので、テストが近くなると対策もしっかりしていただいているようです
宿題 宿題の量は初めの頃は多くて大変そうでしたが、テスト前などは少なくなど子供が先生に伝えて調整してもらっているようです。
家庭でのサポート 塾とこまめに連絡を取って、塾側に不満をもたわれいように子供の要望をうまく伝えて、子供が勉強しやすいようにしたつもりです。
良いところや要望 個別なのでこちらの要望を伝えやすい。また子供もわからないことが聞きやすかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性があると思います。子供はわからないことが聞きやすいなど伝えてくれる子なので、都度対応できましたが、子供の性格によってはそれを伝えられないかもしれないです。
総合評価 個別なので、教科など自分の苦手なものにあわせてアレンジできるのですが、何も言わない子は授業の組み方など難しいです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかは安いと思う。多分映像授業だから安くなってるのだと思う。
講師 チュータリングがあって生徒が今どのレベルなのかをしっかり把握してくれてるのがよかった。
カリキュラム 自習室を好きなだけ、いつでも使えるというのがすごくよかった。
塾の周りの環境 駅からもすぐにあるからすごく通いやすかったし自転車置き場もあるから近くに住んでる人はめちゃくちゃ通いやすいと思う。通いやすいからこそサボるみたいなこともあまりなかった。
塾内の環境 教室内で映像と個別授業を一緒にやっていたので、映像の子は少しうるさいと思っていた。
入塾理由 家から近かったのと教室の雰囲気が明るくて勉強しやすそうだと思ったから
良いところや要望 やっぱり自習をいつでも好きなだけ使えたという点が一番よかったと思う。
総合評価 全体的に悪いところを探すのが難しいくらいいい塾だったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】成田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いがどこも同じような金額なので仕方ないのかと思います。
講師 本人に特に聞いていない為状況らわかりませんが真面目にやってると思います。
カリキュラム カリキュラムについては最初におうかがいした程度でそのあとはおまかせです。
塾の周りの環境 車で送り迎えしてるので何も影響していません。
塾内の環境 特に悪いとは思いません。
広くもなく狭くもなくといったとこです。
入塾理由 地元でもなの知れたとこだったのでいれました。
本人も了承しました。
定期テスト テスト対策はしたんじゃないですかね。
宿題 量は適切なのかも知れませんが本人はあまりやっていなかったようです。
家庭でのサポート 特にサポートしていません。
本人任せでやらせていました。
特にありません。
良いところや要望 良いも悪いもありません。
結果がすべてですので徐々に上がってきてるのでそういうことだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休まず通わせていたので特になにもありません。
総合評価 本人次第でしたので学力が上がればと思い通わせています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】柏東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均価格はわからないが個別授業なので多少高いのが妥当だと思います。
講師 本人が文句を言わず通っていたという事は納得のいく授業だったとみなしています。
カリキュラム 学校のテストに合わせた授業や質問に対応してもらっていた。
塾の周りの環境 駅近くではあったが繁華街が近く送り迎えをしていた。ただ、駐車場がなくピンポイントの時間で迎えに行く必要があった。
塾内の環境 教室が地下で、繁華街ではあったが外部の雑音は無かったようです。
入塾理由 個別に対応してもらえる塾を探していた。
定期テスト 定期テスト対策というより定期テスト前に疑問点を解決してもらっていた。
宿題 多少は出ていたようですが、基本的には学校の授業の疑問点などを解決してもらっていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者面談などを行なっていました。たまに先生から電話があって相談をしていました。
良いところや要望 一般の受験用の勉強がマッチしなかったので個別に対応してもらえたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事などで休んだ時は別日に振替授業をしてもらっていました。
総合評価 個別に対応してくれて学習効果はあったと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科個別指導は費用が高かったので、3科個別指導、2科目映像授業にしました。
講師 やる気を引き出してくれる様な先生がいます。褒めてくれる事もあるそうで、その先生が地元のハイレベルな高校を卒業されている事をたまたま知ったそうで、指導して貰えるのが嬉しそうです。
カリキュラム 受験生なので、外部模試を受けたあと、分からない問題を教えて貰う事もあります。
その成果が本人的には大きいそうです。
カリキュラムについては、まだ入塾したばかりで、よく分かりません。。。
一コマが90分単位なので、平日は2コマが限界かもです。
映像授業はかなり自由で、時間より早く帰ってくる事がしばしばあります。
塾の周りの環境 駅前です。
コンビニや100円ローソンが近いです。
土曜日は15:30~休憩時間がありますが、自習できます。
塾内の環境 みんなが個別指導なので、周りの音がザワザワします。
また先生1に対して生徒2人なので、地元の塾だし、ペアの生徒さんが同じクラスの子でテストの点数の話が聞こえてしまった事もあるそうです。。。
良いところや要望 塾全体の資料には、当日キャンセルは振り替え出来ないと記載ありましたが、当教室では、空きがあったのか振り替えて頂いた事がありました。
勿論、毎回ではないですが、とっても感謝しています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いなと思うこともありますが、おおたかの森地区は、塾も多いので他と比べても安くも高くもなく平均位なのかなと思います。
講師 講師は、人によると思います。我が家の息子は、ベテランの先生に教えてもらっていますが、少し時間が過ぎても質問に答えてくれるみたいなのでお気に入りの先生です。
カリキュラム 我が家は、息子に合わせて授業を進むてもらっています。得意な子は、予習や受験勉強をさしたり学校の勉強が分からない子には、復習をしたりそれぞれに合わせて学習が、出来るところかいいと思います。
塾の周りの環境 おおたかの森の駅前なので夜も人通りが多いので本人一人で通塾させても犯罪に巻き込まれ危険性も少ないかなと思います。
塾内の環境 塾の室内は、整理整頓がされています。
塾の責任者の先生は、塾生によく声を掛けています。
入塾理由 入塾する前にお試しにいろいろな塾に行きましたが、一番息子に合っているかなと思ったのと先生の感じが良かったから
定期テスト テスト前は、塾を自習室のように解放?のようにしてくれています。
自宅で集中出来ないと思ったら塾で勉強が出来ます。
宿題 宿題の量は、一人一人出来る量を出しているように思います。
我が家の息子は、宿題を出されてもやっていない時もあるようです。
良いところや要望 教室の責任者の先生は、とてもよく話しを聞いて下さいり、息子が塾での勉強の進め方を考えてくれ親身になってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休み時は、前日までの連絡大丈夫なのと担当の先生が良ければスケジュールを次の月まで振替をすれば大丈夫なので無理がなく振替が出来る。
総合評価 息子も塾に通塾して困ったり通塾したくないと言わないで通塾出来ているのが、その評価です。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】市川大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の頃は妥当な料金でしたが、中学生になると授業の日数、教科数と料金がすごく割に合わないと感じました。
講師 合う先生と合わない先生がいました。馴れ合いになってしまうこともありました。塾長によって対応がすごく違い、辞める直前は不安しかありませんでした。
個別だから仕方ないのかもしれませんが、こういう風に対応すると言ってくれたことが実行されることはあまりなかったように思います。
カリキュラム テキストはよかったと思いますが、急に明日の小テスト対策になったりということもあり、その日に予定されていた授業はどうなったのかなと思っていました。
塾の周りの環境 駅に近く、コンビニも複数あります。駐輪場もあります。
定期テスト前に長くいる子は快適だったと思います。
塾内の環境 面談に行った時に感じるのは、自習の子たちがわりとおしゃべりしていたかなと。
入塾理由 小学生の頃は学習の習慣づけのために通いました。成績も上位だったため、なんとなく嫌がることもなく通い始めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。というか、本人がやりたい物を持っていき、わからなければ聞いてねという感じでした。
宿題 少なくてもっとたくさん出してほしかった。塾側に要望も出しましたが、結局担任次第でほとんど出されませんでした。
家庭でのサポート 小学生の頃は頑張ってるねーと声かけ。中学生からはダラダラしすぎていたのでなんともいえません。
良いところや要望 振替や季節講習の日程組みを柔軟に対応してくれてよかった。学習に対してのフォローは、中学生以降あまり感じられず不安でした。
総合評価 小学生の頃の、授業プラスアルファを目的とするなら良いと思います。受験などシビアな問題には合う子と合わない子がいると思います。地域柄、のんびりした子が個別に集まります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ