- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (427件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ
「個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】」「東京都東京23区」で絞り込みました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】入谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやや高めなのは仕方がないと思いました 個別指導のほかに、映像授業も受講していましたが、こちらは効果が出ていたかどうかやや疑問ではありました
講師 人見知り&学校の先生の好き嫌いが激しい子供だったので、それがまず心配でしたが、まずまずだったようで安心しました
カリキュラム 全体的に勉強が苦手だったので、基本から教えてくれました 教材も子供のレベルに合わせてくれて、基礎的なものにしてらてくりました
塾の周りの環境 自宅から近く、大通り沿いだったので、安心して通えました 自転車を利用して通っていました
塾内の環境 早い時間は小学生が多く、ややざわついていたようです 遅めの時間は静かだったようです あまり広くはない塾でしたが、整理整頓はされていました
良いところや要望 とにかく勉強が嫌いな子供だったので、「楽しい」と言って通っていたのが何よりでした 学校では分からないところがあっても全部は聞きづらく、困っていましたが、塾ではいろいろ聞けて良かったようです
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に説明してくれて、熱意もありましたが、やや大風呂敷を広げるように感じました 「やる」と言ったことをやってくれなかったりして、それならはじめから家でサポートしたのに…と思ったことがありました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長がとても熱心だったので
安心して預けれると思い決めました
他のところより明らかに費用は高いですがとても一生懸命やってくれています
カリキュラム 映像授業がいまいち古いみたいです
自習スペースにほぼ毎日通うことが出来て良かったです
塾内の環境 駅から近いので雨の日は電車で通えます
自転車も目の前にとめることができます
悪い点はないです
その他気づいたこと、感じたこと とにかく塾長が熱心でヤル気満々です
電話で呼んだりしてくれるので子供も行きやすいみたいです
消極的な子供にはオススメです
月謝がもう少し安ければ助かります
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新柴又教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験授業を何度かして頂き、今まで分からなかった所を集中して理解させてもらえました。最初は緊張していましたが、質問もし易くて楽しかったと言ってます。
カリキュラム 我が子に合った物を選んで頂いた様です。初日に、キチンと見極めて下さったおかげで、進めるペースもしっかり合わせて頂けた様に思います。
塾内の環境 一見、ザワザワしているかな?と思いましたが、そうではなく、先生の一生懸命さが伝わってきます。今回の入塾に関して、本人が個別指導を希望しておりましたので、雰囲気が希望通りだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾と比較し、入塾をきめました。家から近く、雨や雪でも通える所ですので助かります。先生方が熱心なので、少しでもテストで点数が上がる事を期待しています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】三田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は人それぞれで考えが違うと」思います。うちの場合はまあまあてごろだと思いました。学校のように別途行事が多くあるわけではないのでべっと出府が多くかかるということもそんなにありませんでした。
講師 女性の先生なので、母親のように親切で丁寧に指導をしてくださり、子供も嫌がらず通い続けることができました。
カリキュラム 進学校を目指してその学校の特徴に即して指導するというよりは、一般的な知識、常識を中心とした指導のようです。受講していたコースでは応用よりも基礎重視の授業でした。
塾の周りの環境 交通の便は電車で一駅だったのでそんなに心配していませんでした。友達も通っているので安心していました。飲食店も多く街灯の多い道なので帰り道も安心です。
塾内の環境 教室内は明るい色でとてもきれいでした。空調もあり、季節に関係なくとても心地よい漢字がしました。勉強する環境としては、たぶん集中して勉強できたと思います。
良いところや要望 学校とは別に友達ができて、子供も喜んでいました。いろいろと新しいことを学べて世界観が大きく広がったと思います。教室もそんなに古くなくよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は行儀や言葉使いに厳し、行儀や言葉使いが悪いと注意されましたが、おかげで勉強以外のことも学べてとてもよかったです。休み時間もしっかり用意されて、その分メリハリをつけて勉強することができました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ