研進学院
(東京都府中市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (7件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
研進学院の評判・口コミ
7件中 1~7件を表示
- 前へ
- 次へ
研進学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手に比べて良心的な料金だと思います。よくわからない設備費等がありません。子どもの希望で個別指導に通っていますが、一般的には個別といっても2~3人だったりするのにこちらはマンツーマンなのでそれを考えても安いです。
講師 子どもの性格的に(大の勉強嫌い)塾に通わせるのは難しいと思っていましたが、春期講習なら行ってみても良いとのことで数回通わせたら思っていたより嫌ではなかったとのこと。先生が面白かったようです。
やる気のないバイトは雇わないというお話だったので、すごく親身になって教えて下さっているのだと思います。
カリキュラム 自分が塾に通ったこともなく他の塾の様子もわからないので教材の内容の良し悪しはあまりわかりませんが、とてもシンプルなので宿題が出ても管理しやすいです。
年間教材費としても色々用意しなくていいので安いのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅から近く駐輪場は塾自体にはないけど駅のものがあり無料です。
自宅からは自転車で通っているので、駅チカとかはあまり意味ないですが。
塾内の環境 縦長なので一階の受付までしか様子がわかりませんが、建物自体は古いです。
狭小な感じがあります。
入塾理由 近所でネットの口コミも良かったのと、春季講習通わせてみて子供が先生を気に入ったため。
定期テスト まだ小学生で受験も希望していないためない。
宿題 少し出ますが希望すれば無しにもしてくれるようです。塾でならったとこをおさらいする感じだと思います。丸付けも保護者で多少の面倒くささはありますがテキスト1ページくらいとかなので、どのくらい理解出来ているかの確認に良いかなと思います。
宿題が沢山出るので有名な大手塾が苦痛でこちらに移ったという子もいました。
良いところや要望 アットホームで色々希望を聞いてくれる塾です。面談も年に何回かやってくださるようなので安心感があります。
一度子どもが塾をサボった時の連絡が遅めだったので、開始時間に来なかった時点で教えて欲しかったというのはあります。
総合評価 まだ成績に結果が出るほどは通っていないのですが、通い始めてから自信がついたのは間違いないです。
これから勉強が難しくなっていく学年なので、躓く前に入塾できてよかったと思います。
研進学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額や長期休みの講習代は特別高い金額ではないと思います。また、入塾料や管理費等はかからないため、その点も良心的です。
講師 講師の先生方がとても優しく、子どもが萎縮することなく気軽に質問等出来る雰囲気で安心して通えています。熱心に保護者の話を聞いてくださり、子供の学力に応じた提案、また個別の先生も相性の良さそうな講師を担当にしてくれます。
カリキュラム 教材はいくつかあるようで、保護者の意向を聞いてくれ選定していただきました。また、入塾前後に本人のレベルを事前に学校のテストの問題や答案を確認してその点も配慮してくださったかと思います。
塾の周りの環境 小さな駅が最寄駅のため、近隣の子どもたちが自転車で通うような立地です。駐輪場は塾自体にはなく、近くの無料駐輪場に停めています。
塾内の環境 WEB保護者会にて、全体の士気を下げるためネガティブなことを言う生徒のことはきちんと注意すると説明されました。頑張ろうという気持ちを育んでくださる環境かと期待しています。
良いところや要望 毎週土曜日に塾から公式LINEが届くので、子供が伝え忘れてしまうようなこともきちんと把握出来る点が安心です。電話はこちらからは基本的にはかけられず、メールでのやり取りが中心ですが、場合によってはすぐ電話連絡をいただけますし、返信等対応も丁寧です。
研進学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安かったと思います。良心的な金額でした。振替も可能だったと記憶しています。
講師 授業を静かに受けるお子さんへの注意が全くされていなかったようで、集中して授業をうけられる様子では無かったのが不満に感じました。
カリキュラム レベル分けでクラスを編成していたようですが、教材は特になかったようなので物足りない感じでした。
塾内の環境 教室は2階にあったのですが、2階に上がる階段が非常に狭く、階段も急で、危ない感じがしました。もう少し、ゆったりとした教室でスペースがあった方が良いと感じます。
良いところや要望 建物自体が狭いところに建てられており、自転車置き場などは無かったと思います。駅の近くにある公共の駐輪場を利用するようになっていたと思うので、駐輪場は確保されていると良いと感じました。
研進学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べると安いと思います。管理費もかかりません。ただし振り替えがありません
カリキュラム 他の塾と比べると授業時間か少しすくないような気もしますが、自由に自主勉強をしに行けるので助かります
塾の周りの環境 家からとても近く通いやすい。駅から近く、人通りも多いので安心です
塾内の環境 特に騒音は気になりませんが、教室が少し狭いように感じます。他は特に気になりません
良いところや要望 料金が安いのはすごくたすかります。まだ通い始めたばからなので、なんとも言えませんが、成績が上がってくれれば問題ないと思っています
その他気づいたこと、感じたこと 受験生なので、本人のやる気を引き出し、勉強に集中できるような環境であればいいなと思っています
研進学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで塾の経験はありませんでしたが良心的であると思います。
講師 とても親身に教えてくれたそうです。
自習の際に息子は沢山の質問を毎日のようにしたそうですが、解決するまで丁寧に指導してくれていたそうです。
カリキュラム テキストは学校の教科書に沿った内容なので、定期試験対策に特化しているものでした。
学校の内容に沿った内容で息子には合っていたようです。
塾の周りの環境 家から近いこともあり、安心して通わせることができました。
駐輪場も近くとても通いやすい校舎です。
塾内の環境 塾の雰囲気が良く質問しやすかったようです。
近隣の他の中学生とも仲良くなり切磋琢磨していました。
良いところや要望 目標とする高校に合格することができました。
お世話になりました。
研進学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設料など特別に高いということもなく、良心的な料金設定だったと思う。
講師 勉強をする環境ではないと感じた。通ってきている生徒が授業の妨害をしても注意をしない様子に呆れてしまった。
カリキュラム レベルにあった教材だったと思う。季節講習などは、良心的な料金だった。
塾の周りの環境 駅付近のコンビニには塾の生徒が夜遅くまでたむろっている感じで、マナーも良いとは言える状況ではなかった。
塾内の環境 通りに面しているため、大きな車が通るとガタガタと床が揺れて振動がひどかった。
良いところや要望 クラス編成については、本人の希望も聞いてくださり、親切に対応してくださっていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の関係がフレンドリー過ぎて、授業中も騒がしい様子が気になった。メリハリをつけて授業を行ってほしかった。
研進学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には普通かなと思います。家計の事情でこれくらいなら良いかなって感じでした。
講師 時間に多少融通が利いた。気軽に質問が出来た。友達が出来た。以上
カリキュラム 教材は学校の教科書がメインで経費が掛からなくて良かった。先生が代わってもカリキュラム等に問題は無くやりやすかった。
塾の周りの環境 家から近いので自転車で行けた。雨の日は徒歩でもOK。信号機は一つだけ
塾内の環境 人数の割には狭い感じがしたが、他のメンバーが良かったのかさほど気にならないで済んだ。
良いところや要望 良いところは家から近いのが一番ですが、カリキュラムや指導、進行に問題やすれ違いが無かったのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 2番目の子供は今一合いませんでした。もうちょっと少人数のほうがいいのではないかと思います。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。