研進学院
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (7件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
研進学院の評判・口コミ
研進学院本校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 これまで塾の経験はありませんでしたが良心的であると思います。
講師 とても親身に教えてくれたそうです。
自習の際に息子は沢山の質問を毎日のようにしたそうですが、解決するまで丁寧に指導してくれていたそうです。
カリキュラム テキストは学校の教科書に沿った内容なので、定期試験対策に特化しているものでした。
学校の内容に沿った内容で息子には合っていたようです。
塾の周りの環境 家から近いこともあり、安心して通わせることができました。
駐輪場も近くとても通いやすい校舎です。
塾内の環境 塾の雰囲気が良く質問しやすかったようです。
近隣の他の中学生とも仲良くなり切磋琢磨していました。
良いところや要望 目標とする高校に合格することができました。
お世話になりました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
研進学院本校の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 2.20点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 施設料など特別に高いということもなく、良心的な料金設定だったと思う。
講師 勉強をする環境ではないと感じた。通ってきている生徒が授業の妨害をしても注意をしない様子に呆れてしまった。
カリキュラム レベルにあった教材だったと思う。季節講習などは、良心的な料金だった。
塾の周りの環境 駅付近のコンビニには塾の生徒が夜遅くまでたむろっている感じで、マナーも良いとは言える状況ではなかった。
塾内の環境 通りに面しているため、大きな車が通るとガタガタと床が揺れて振動がひどかった。
良いところや要望 クラス編成については、本人の希望も聞いてくださり、親切に対応してくださっていたと思う。
その他 先生と生徒の関係がフレンドリー過ぎて、授業中も騒がしい様子が気になった。メリハリをつけて授業を行ってほしかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
研進学院本校の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金的には普通かなと思います。家計の事情でこれくらいなら良いかなって感じでした。
講師 時間に多少融通が利いた。気軽に質問が出来た。友達が出来た。以上
カリキュラム 教材は学校の教科書がメインで経費が掛からなくて良かった。先生が代わってもカリキュラム等に問題は無くやりやすかった。
塾の周りの環境 家から近いので自転車で行けた。雨の日は徒歩でもOK。信号機は一つだけ
塾内の環境 人数の割には狭い感じがしたが、他のメンバーが良かったのかさほど気にならないで済んだ。
良いところや要望 良いところは家から近いのが一番ですが、カリキュラムや指導、進行に問題やすれ違いが無かったのが良かったです。
その他 2番目の子供は今一合いませんでした。もうちょっと少人数のほうがいいのではないかと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。