- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.50 点 (611件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの評判・口コミ
「栄光ゼミナール 大学受験ナビオ」「埼玉県」で絞り込みました
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、全体的に、割高だと思います。
子供の成績に結果が出たら、仕方がないのかな!と思いますが、成績アップしてくれたら、金額相応だと、思います。後、やる気を出させてくれたら!かな。
講師 無料体験した先生が良かったが、通塾日と、折り合いが付かなく、違う講師になってしまったのが、残念です。
カリキュラム リモート授業。初めてなので、スタートの時は、こんなもの?って感じで、戸惑いがありましたが、部活との両立で、今は、時間的に、リモート授業しか受けれないので、受けています。
部活が終了したら、通塾にしたい!と言ってます。
塾の周りの環境 駅から直ぐ、近いのは、とても、助かります。
車のお迎えには、いっぱい車が待っていて、停めるスペースを探すのが、大変です。
塾内の環境 自習室利用が、行けば、確実に利用出来るのは、ありがたいです。皆さん勉強している雰囲気に、乗っかって、勉強してくれたら、嬉しいと思っているんですが、子供は、イマイチ乗れてません。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生でも、カードを作って入退出が、わかるようなシステムにして欲しいです。
中学生まではあるのに、何故、高校生にはないのか、疑問です。
親は、大きくなっても、子供の事は、気になります。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安い富山助かります。
高いので、取りたい科目全教科申し込み出来ない、
講師 兄の時から、知っている講師だったので、
安心感があった。説明が分かりやすかったので、
生徒への説明も同様に感じた。
カリキュラム 夏期講習会のボリュームが、少ないと思った。
夏期の後半にも講習会があると良い時思う。
塾の周りの環境 駅から近くて良いが、出来れば自宅最寄りの駅だと便利だと思える。他の塾もあるので治安が良い。
塾内の環境 自習室が利用出来て良かった。中で少し軽食を取れるスペースがあると助かります。
良いところや要望 悩みや不明点を、どんどん生徒にあるか
聞いてほしい。なかなか自分から言い出せないと思うので。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者へのフィードパックがほしい。
どういうレベルなのか、聞かないと判らない。
もっと生徒一人一人を大切に思ってほしい。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とそんなには比べてはいないので相場が分からないが、割と良心的ではあると思います。
講師 丁寧に教えてくれてしっかりアドバイスをしてくれるので分かりやすい。
カリキュラム レベルに沿ってきちんとアドバイスしてくれる。自分に何が足りないのかが分かるし今後どのように勉強すれば良いか教えてもらえる。
塾の周りの環境 塾出入り口も明るく人通りがあり、駅から近いので雨にも濡れないし安心して通える。
塾内の環境 ビル自体は古そうだが、清掃などもきちんとされていて衛生的なので、気持ちよく勉強ができる。
良いところや要望 アドバイスなどきちんと対応してくれるので安心して通える。志望校の情報もしっかり把握しているので今後も力強い。
その他気づいたこと、感じたこと 長く塾にいてお腹が空いた時に今は食事スペースが無いので困る
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金無料キャンペーンがあってありがたかったこと。
講師 話しやすくて良い点もあるが、2対1の授業の時ほっとかれる時間が多いときがあり、時間の無駄のような気がする。
カリキュラム 受験までにやるべきことの計画を立ててくれるのにひかれて入塾を決めたようだ。悪い点はまだ分からない。
塾の周りの環境 線路の近くのため少しうるさいが、駅から近くで通いやすい。コンビニも近くにある。
塾内の環境 生徒は階段を使わなくてはいけないため少し不便。
自習スペースが少ない。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 フレンドリーである。ZOOMの画面を通して熱心に教えている様子が覗えた。
カリキュラム 学校の授業日、部活の時間に合わせてカリキュラムを組んで頂いたので、塾に通えた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験の変更が重なり、家庭だけでは対応しきれない所を塾で補える。
入塾時の説明がしっかりしていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金が高く、多くの授業数を取らせることが負担でした
講師 子どものレベルにあわせて、きちん授業を組み立てて教えてうれた
カリキュラム 必要な授業を子どもの休みや予定に合わせて変更してもらい、塾優先の予定にならずに通えた
塾の周りの環境 駅に近いため、人通りがいつもあり、安心できました。自転車で通うのに車のとおりは少ないので、事故の心配もあまりしなくてすみました
塾内の環境 自習室が座席が多く、余り混まずに長い時間利用していました。静かな部屋で集中できるようです
良いところや要望 子供のレベルに合わせて内容を組み立ててもらえるきがします。授業料が高いぶん指導はしてくれます
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾するにあたり、親身になって、話を聞いてくれた。
授業内容が、少し想像していたのと違った。
カリキュラム 受講する教科を決めるにあたり、相談にのってくれた。授業内容が、自分とのやりたい内容と違いがあった
塾内の環境 駐輪場が、少し離れている。自習室が利用しやすいが、席数があまり多くはない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の印象は良いと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面倒見が良く、子供の進路相談や保護者への説明も丁寧であった。勉強もわかりやすいと子供から聞いている
カリキュラム 大手であるため、教材や情報は豊富で受験対策もしっかりしていた
塾の周りの環境 駅近、通学途中で、便利。近くにコンビニや食事もできる環境があった
塾内の環境 自習室はあるが、机が小さく、その点は今一つであった。大学受験をするにはもう少し考えて欲しい
良いところや要望 保護者への進路説明会が年に数度あり、子供の成績や最終の受験対策などきめ細やかにフォローしてくれる
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料も高いと感じましたが、夏期講習や冬期講習の費用は、かなり負担でした。
講師 大学の特徴や就職率など進路について親身に相談にのって頂けました。
カリキュラム 子供の理解力に沿って授業のスピードを変えて頂きましたので、まんべんなく勉強できました。
塾の周りの環境 都市部ではありませんが、駅から近かったので、安心して通うことが出来ました。
塾内の環境 自習室があり、授業が無い日も塾に行くことが出来、勉強に集中することが出来ました。
良いところや要望 家にいるとダラダラしがちですが、塾に行くことで、集中出来ることが良いと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループ指導はいいが、個別は80分しかないのにやはり高いかな… その金額なら、せめて90分にしてほしい。
講師 中3年夏期講座から受験までと、高1の終わりの春期講習から利用している。感謝したいのは半年の高校受験のとき。 本当に厳しく指導。でも、本人をやる気にさせる指導だったのでこちらも満足して通わせられた。栄光ゼミナールに転塾。 うちの子供には少し厳しいくらいでちょうどいいので、助かっている
カリキュラム 必要な授業を的確にチョイスしてくれる。 グループと個別を両方とる。少し高いので、4点
塾の周りの環境 駅からすぐなので、便利。 コンビニなどあるが、講師の人が帰りの指導もしてくれるのでたすかる。
塾内の環境 キレイで自習室も静かで、空ききょうしつで勉強させてくれる 質問はすぐ受け付けてくれるのがたすかる。
良いところや要望 本人に親からだと喧嘩になってしまうことを、塾の講師が代弁してくれる。そうすると子供もきちんと聞く、そういう親のこともわかってくれる対応に満足している。 しかも、子供が不満をもつ言い方をしないのがさすがだなと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は支払い側としては高いと思う。
講師 若い教師がほとんどです。
塾の周りの環境 駅の近くだから、とても便利です。遅い時間でも回りは明るくて人通りがあります。
塾内の環境 教室は広くはないけど清潔感があります。集団だと言ってもそんなに人数はない。
良いところや要望 保護者とのコミュニケーションは取れてないけど、それよりは真面目に授業をやって欲しい。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 高二の時に入塾して、個別指導だったんで、高三からは全て集団指導になりました。教師はほとんど若い方です。
カリキュラム 教材は受験に適用して、学校での進度と異なりもあって、効果はまだ反映されてない
塾の周りの環境 駅のそばにあるから、交通は便利です。遅い時間でも回りは明るくて人通りがあります。
塾内の環境 授業時間がなくても、自習室利用が出来ました。家より比較的集中力が上がって勉強ができまた。
その他気づいたこと、感じたこと 料金に対するの効果が出して欲しい。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習会。テスト代金。月謝以外の出費がかかることが多い。季節講習以外にも細かな弱点補修ゼミが設定されているのでそこまで選ぶと出費がかさむ。
講師 中学受験からお世話になっていて、学年・コースが変わるたび講師も変わった。しかし、少人数制のためか、どの講師も子供の個性を理解してくれていた。今でも声をかけてくれる。わからない問題に対しては概ね教科を問わず個別に対応してくれる。自習室も自由に使える。
カリキュラム 中学に進学後、学校の進度と塾とが若干食い違い、戸惑うことがあった。テキスト代金は安価に思うが、季節講習、テスト代金など月謝以外に出費が多い。
塾の周りの環境 小学生の時は塾の立地に不安を感じたが、今は駅に近く通学に便利で良かったと思っている。
塾内の環境 ビルの中の大変静かな環境で気を惑わせる店もない。自習室以外にも教室を開放してくれるので勉強しやすい環境と感じている。
良いところや要望 担当の講師が定期的に家に電話をくれる。学習状況などを本人と話すことで、進め方をアドダイスしてくれる。子供のモチベーションも維持できている。正直、学校の先生よりも今のところ頼りになる。
その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫校の為、進学先(大学)に対して中学から個人面談を重ねてきている。ただ、中学での成績は大学受験の目安とはなりにくく、かなり上位の大学を目指す設定になっている。子供の望む進路が、今よりも下位の大学になっても今まで通り面倒を見てほしいと思う。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親切で丁寧に教えてくださいます。講師の方との相性はとても大切だと思います。
カリキュラム 部活と両立できます。部活の試合日のため日程調整できるのも助かりました。
塾内の環境 駅からすぐなので安心です。お腹が空いたときもすぐに買いに行けるものも良かった点です。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾して良かったです。体験時から子供本人がとても気に入ったようです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 とても魅力的な講師のようです。わかりやすく教えてくれています。
カリキュラム 自習室が充実しています。大学の情報にも相談にのっていただけます。
塾内の環境 駅からも近く通学しやすいです。自転車置場も専用の場所があります。
その他気づいたこと、感じたこと これからが楽しみです。他の科目の受講も今後検討していきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ久喜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の先生方はとても面倒見がよく、課題を見つけまし徹底的に教えてくれていました。人柄もよく子供がとても信頼していました。
カリキュラム 学校で受験までに範囲が終わるか心配していましたが、カリキュラムがしっかりしているので受験に間に合うことができてよかったです
塾の周りの環境 電車で通学される方には良い場所ですが、駅前なので車で停車して待つのが1難しかったです。
塾内の環境 教室はさほど広くありませんが、集中して勉強できる環境だったようです。
良いところや要望 講師の先生方がとても親身になって進路を相談してくれて、協力もしてくださいます。とても良い塾です。大学に入学してからも講師の先生たちの素晴らしさを話しているので、尊敬しているようです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単科別料金なので、必要な教科だけであれば割安の料金で学ぶことができます。必要に応じて増やすこともできるので他の塾よりは安いかもしれません。
講師 年齢が近い講師の方が多いので話しやすいです。ただ本当にこの講師の方の話を信用して進めていけばいいのかはちょっと不安に感じます。
カリキュラム 夏期講習などは自由に選択できるので、自分が苦手な教科に絞って勉強ができます。うまく教科を選択すれば効果が出ると思います。
塾の周りの環境 駅から近く雨の日も傘をささないで塾まで行くことができます。夜も明るいので安心して通うことができます。
塾内の環境 自習室は広めなのでいつ行っても席を確保することができます。みんな静かに勉強しているので集中して勉強できます。
良いところや要望 とにかく自由でかつフレンドリーな環境で勉強できます。若干ゆるい雰囲気なのでがりがり勉強したい人にはもしかしたら向かないかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 紹介で入塾したのですが、環境的には大変満足しています。講師の先生にはステップアップしたほうがいいと言われていて現在検討中です。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ草加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 入塾するのが遅くなってしまったのですが、わかりやすく教えていただいているようです。
本人とも愛称が良いようです。
カリキュラム 個別授業にしたのでじぶんに合った時間が取れて良かったです。数学たけでしたが良く理解出来ているようです。
塾内の環境 静かな雰囲気で集中して勉強出来て良かったです。1対2の個別授業が合っていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾するのが遅くなってしまったのですが、親身になっていただいて安心しました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が通常月以外に色々請求有り追加とかも子供に話して半強制で何でも事後報告状態だったから
講師 学年が代が代わると先生が変わり生徒も多くてなかなか面倒を見て貰えず誰に相談しても結局は成績の高い生徒が中心の進学説明会等ばかりだった。
カリキュラム 教材は色々有りましたが子供の使い切れる量より多く使いこなせないままでした。全部使いこなせる生徒には良かったのでは
塾の周りの環境 駅に近くてコンビニも飲食店も有り遅くなっても安心だった。自転車で行けて便利だった。
塾内の環境 教室は人数がおおくて来て無くても分からない状態だった。話し声も聞こえるし個別の部屋は寝ていても分からない状態だった。
良いところや要望 個別の授業でいつも業務報告書が渡されていた様ですが、親には届かず次の授業がいつか分からないので本人が寝てしまってて終わった時間になって来てませんが?と連絡が入るので10分経っても来ない場合連絡欲しかった。個別の場合一回ぐらいなら変更が出来た事。
その他気づいたこと、感じたこと 個別で休んだ時とか先生が代わるし相性が合わない先生の変更がやりづらい。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。季節講習などが入ってくると、倍額なので、かなりの高額になる。教材費などはそれほどかからない。兄弟割引、何コマかとると割引などがある。2割引きなどになるが、もともと値段が高いので、割引があっても高い方だと思おう。自習室を利用するとスタンプがたまり、全部たまると、クオカードに変えてもらえる。
講師 熱心の先生が多い。若い先生が多いので、先生の受検時のことなども参考にしながら、しっかりと相談にも乗ってくれて、いろいろアドバイスをもらえる。ただ、勉強しろ。とは言わずに、そんなときもある、と理解してくれて、その後、どうしていけばいいのかなど一緒に考えてくれる。頑張っていれば、ちゃんと認めてくれるので、やる気も出る。
カリキュラム 教材はとても分かりやすく、高度な内容になっている。力はしっかりつく。ただ、塾の授業だけでは、ついていけずに、塾でやる分野の予習なども必要となるので、学校の勉強との両立は大変。ただ、やればやっただけ、力はついていく。季節ごとの講習など、短期間に何コマも授業が入ることがある。4~5時間、授業が続くときも取っている授業によってはあるので、かなり疲れる。
塾の周りの環境 複合施設のビルの中のワンフロア。下にはプラネタリウムなどもあるが、プラネタリウムよりは上の階なので、塾生以外の人は入ってくることはないので、静か。窓がないので、外の状況が全く分からない。気が付けば、夜遅くになり、真っ暗になっていたりすることもある。ビルの下にはコンビニがあるので、おなかが空いた時には、息抜きを兼ねて買い物にいくこともできる
塾内の環境 自習室を使う生徒は多い。自習室もいっぱいになる。空いている教室を開放して、しっかり対応してくれる。無駄話をする生徒はほぼ居ない。教室の外にテーブルとイスが何カ所か置いてあるので、お弁当を食べたり、休憩することもできる。常に静かな状態で集中して取り組める。
良いところや要望 受験に対する、サポートはかなり手厚いと思う。子どもたちの目線でしっかりアドバイスをもらえる。保護者に対しても、定期的に保護者会などを開催して、情報の共有をしてくれる。自習室も常にいっぱいになってしまうようだが、教室の開放など、しっかりサポートしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は、予定がなかなか出ないので、学校、部活、プライベートとの両立が難しい。とってる教科によっては、一日に何コマか入ってくることもあるので、振替も効かない教科が多いので、何よりも塾での授業を優先してプライベートの予定を組む必要がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ