お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「神奈川県」で絞り込みました
栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はキャンペーンの時に入ったので、高いとは思いませんでしたが、安いとも思わなかったです。
講師 子ども的にはもう少し楽しくやりたかったようなのでそこは配慮が必要かな。
カリキュラム カリキュラム的には問題があるとかそういうところはなかったです。一般的な教材なのかと思いました。
塾の周りの環境 海老名駅にちかいこともあり、立地面に関しては良かったと思っています。
治安は悪くはないと思いますよ。
塾内の環境 悪くはなかったと思っています。
入塾理由 立地的に近かったのと、有名なところなので期待できると思った為に選びました。
良いところや要望 もう少し、子供が楽しく学べるように、臨機応変に対応してくださったらもう少し良かったなと思いました。
総合評価 楽しく学習出来るようにしてくれたら続けることを考えたかもしれないので、そこを重点的に改善をしてほしいです。
栄光ゼミナール溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に行っている授業の料金は問題ないが、夏期講習や冬期講習などになると、料金が高くなる。
講師 娘から聞いている話によると先生の印象が怖いと言っているので印象はあまり良くない。
カリキュラム 教材はとても分かりやすいものを使っているなと感じる。
進度に関しては時々早いと言う時もあるのて心配な所もある。
塾の周りの環境 塾帰りは夜遅い時などに先生方が御見送りに来て下さるので安心している。いつも停めている駐輪場がやや治安が悪めな印象はある。
塾内の環境 先生方がこまめな掃除などをしているのを見かけた事があるので、塾内の環境は特に心配ないと思っている。
入塾理由 娘の友人から教えてもらい良いところだと思ったので決めた。また受験生に良いと聞いたので決めた。
良いところや要望 授業がない日でも自習室があり、そこでいつでも勉強が出来るのでとても良いところだと思う。
総合評価 特に良かったと感じたのは塾内の環境です。
授業の教室も、自習室も見かける度にいつも綺麗で清潔感のある教室なので良いと思います。
栄光ゼミナール二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りと比べて平均的だと思っていて、本人が楽しく通っていたから良いかと
講師 勉強癖が付いて机に向かう時間が増えました。成績も上がり良かったです
カリキュラム ちょっと頑張って進めていくような量の学習量でだれないで達成感があるのが良かった
塾の周りの環境 駅周りは飲み屋も多いところで繁華街特有の雰囲気があります。正直心配はしていました。車のとうりも多いですから
塾内の環境 人数多いわりにはワイワイ騒いでなくて勉強しやすい雰囲気がありました
入塾理由 体験入学の感想が一番本人が気に入って、ここにしたいとなりました。
定期テスト 結構しっかりしつこく苦手部分を潰してくれて解ける楽しさがあったようです
宿題 宿題はそれなりにあってそのおかげで机に向かう癖が付いて良かったです。
家庭でのサポート 場所が場所なので送り迎えをしながら周りに気を配って見張りをしていました。
良いところや要望 なにより子どもが勉強癖が付いてくれて成績も上がりありがたいことばかりです
総合評価 誰にでもおすすめしやすい塾かなと思います。子どもたちに通いやすい雰囲気があります
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思いますが、夏期講習、冬季講師などの費用は他と比べると少し高めかなと感じました。
講師 講師の方はベテランから若い方までいましたが、本人とは相性が良く、講義の後などに不明点や質問点など熱心に答えて指導をしてくれた様でした。
カリキュラム レベルテストによってクラスが決まり、そのクラスに合ったカリキュラム、テキストで講義を進めているようでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩で数分、周りにはお店や人通りもあり、電灯なども明るくとても便利な立地でした。また徒歩の途中にコンビニもあったので時間ギリギリの時は良く利用していた様です。
塾内の環境 教室はビルの中にあるため決して広いわけではないですが、十分なスペースでした。自習室もあり、予約をしなくても使用できたので便利の様でした。
入塾理由 本人の部活動がら終わるタイミングで数カ所の入塾体験とテストをして、苦手科目の克服と受験対策をしたく、講師の方との相性が良さそうなので決めました。
定期テスト 今の現状、理解しているか、こまめにテストがあった様で、理解していない箇所はよく説明してもらえたとも言っていました。
宿題 課題は毎講義の後にあるようで、そこをきちんとやるかも良くみられていたようです。難易度は講義をきちんと受けていればこなせるとのことです。
家庭でのサポート 天候の悪い日のみですが、車での送り迎えや塾の前に軽食が食べれるように準備をしていました。またどのレベルにいるのか、テストの結果はどうなのかなどシェアして把握するようにしていました。
良いところや要望 講師の方が皆様とても熱心で、その熱意が本人にもきちんと伝わっていたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は学校と違い、結果を残すと言う意味ではシビアなのでクリアするために詰め込みすぎてしまう時があったので、親も良く見ていた方が良いと感じました。
総合評価 本人のレベルの把握とそれに合ったカリキュラムの内容を受講することと、講師の方の相性がとても大事だということがわかりました。この部分が本人は合っていたと思います。
栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思った理由については、定期的にキャンペーンを行っており、また、合わせて申し込むと安くなる為です。
講師 講師の指導の質については、熟練した講師が多く、また、年齢も若いため非常に接しやすかった。
カリキュラム 教材については、最新の教材を常に提供してくれて、また、過去問題も豊富で非常に為になる内容でした。
塾の周りの環境 塾の周りの環境については、大型駅に非常に近く、夜遅くなっても安心して通える環境でした。また、友達も多く通ってたので安心でした。
塾内の環境 塾内の環境については、かなり、建物が新しく清潔感があり非常に通わせやすかったです。
入塾理由 入塾を決めた理由については、大型駅へのアクセスが良く通いやすく、友達も多く、またリーズナブルだった為です。
定期テスト 定期テスト対策については、年四回、かなり豊富で内容についても非常に過去問題を用いて効果的でした。
宿題 塾の宿題については、そんなに負担にならない量を、内容を的確に宿題としてありました。
家庭でのサポート 家庭でのサポートについては、子供だけでなく、家族一丸となって受験に挑むようにしました。
良いところや要望 塾の良いところや、要望については、もう少し安ければ、もっと通わせれたと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことについては、もう少し、面談があると、家族ももう少し安心できると思いました。
総合評価 総合的な評価については、キャンペーンに合わせて申し込むと安くなるので、時期を見てくれ入塾するといいと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。
月謝だけではなく長期休みの講習や6年生時の特別講習、模擬テストなど、諸々入れるとまぁまぁな金額でした。
講師 先生の数が足りなかった。
常勤でない先生もいらしたので、こどもが質問したくても不在のことが多く困っていた。
受験直前の過去問の採点に関しても戻ってくるのが遅くこちらの対応もいまいちでした。
カリキュラム テキストは難しかったけどなかなかいい内容でした。
受験には十分対応できていました
塾の周りの環境 駅近だったので途中の道で暗いところがなく心配はなかった。
お店も多かったので本人たちも困ることは特になかったと思う
塾内の環境 教室がせまかった。少人数制をうたっていたので当たり前だが、先生の数が足りなかったからか生徒が増えて狭そうだった。
入塾理由 本人の性格を考えて少人数制がよかった。
一人一人に目が届くところを探していたところ、体験講習に行った際に対応してくれた先生がとてもよかったので入塾しました
定期テスト 模試の対策は特にこれといってやっていた印象はないが、終わったあとのフォローはきちんとしてくれていたように思います
宿題 無理な課題を出されていた記憶はありません。
授業で進む量が多かったので復習は大変そうでした
家庭でのサポート 送り迎え、お弁当づくり、模試の付き添いなど。
保護者会や面談など。
良いところや要望 今はいるかわからないですが事務の人の対応がいまいちな人がいました。
先生が足りなかったり受験直前にやめたりする先生がいたりで少し不安になることがありました
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えや補習があるともっとよかった。
親身になってくださる先生もいたのでとても感謝しています
総合評価 先生と生徒の距離は近いと思います。話しやすい雰囲気ではありました。
自習室も使いやすく、よく利用していました。
栄光ゼミナール武蔵小杉東急スクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾の中では平均か安い方かと思います。テキストやテストがいちいち別に請求されました。
講師 怖い先生もいました。教えても子供は理解できず帰って来ている様子でした。
カリキュラム 教材は普通で内容に問題は無かったですが、種類が多く使わない教材もあり、費用がかかる印象です。
塾の周りの環境 駅やバス停からは徒歩5分位。駅ビル内で便利でした。天候に左右されないところは利点だと思います。ビルがやっていない時間は遠回りしないといけないとこが難点くらいです。
塾内の環境 新しいので綺麗でした。自習室もあり静かで授業には集中しやすそうな感じでした。
入塾理由 オンラインで通っていて通塾に変えました。他の塾に比べたらマイペースで良さそうに感じました。
宿題 宿題は多いのにやっても身に付かずテスト対策は別にやらないといけないのが大変でした。
家庭でのサポート 父親が分からない問題を教えていました。宿題も出来ない問題は父親が教えていました。
良いところや要望 面談が少なく授業の様子がわかりにくかった。先生の教え方や授業態度に疑問でした。
総合評価 良くもなく悪くもなく、子供には合っていなくてお金の無駄だったと感じています。
栄光ゼミナール溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのではないでしょうか。授業後もわからないところを見てくださり、平均以上に良いかもしれません。
講師 親身に接してくれています。入塾前も子どもの意思を汲み取ろうと話を聞いてくださり、親切に感じました。
カリキュラム 宿題も適度でバランスの取れたカリキュラムです。季節講習では苦手なところが解けるようになったようで学習がスムーズに進むようになったようです。
塾の周りの環境 行きなれた地域で安心できます。駐輪場がすぐ近くにあるので、暗い道を歩く時間がほぼないので、安全かと思います。
塾内の環境 冷房が寒かったようです。上着を1枚持たせたほうがいいです。とても静かな環境で学習しています。
良いところや要望 前向きに向き合ってくださり、モチベーションもアップしているように思います。
栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だが、お金の掛け時であると考えている。テスト代が月謝に含まれているとなお良かった。
講師 よく見てくれていると思う。苦手なところをしっかり見てくれている。あえて言うと、もう少し子どものやる気を引き出してもらいたい。
カリキュラム 全体的に金額が高いと感じる。テキストが重いので、何冊かに分割してほしい。
塾の周りの環境 駅から近く、綺麗で良かった。一階が飲食店ではないのも火事などの心配は少ない。
塾内の環境 足音は響くように感じるが、集中できると思う。休憩時間は少し騒がしいが、メリハリがついている。
良いところや要望 子どもが楽しく勉強できているのは良い。もう少し頻繁に連絡がくるとありがたい。
栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別を考えていたので、それに比べたら月謝は妥当かと思います。ただ、思ったより教材費やテスト代がかかります。
講師 まだ入塾したばかりで、講師の方の様子はよくわかりません。入塾の際に対応してくださった塾長は熱意のある方でしたが、異動されてしまったようです。
カリキュラム まだ入塾したばかりで、カリキュラム等についてはよくわかりません。講義の定着度を確認するために、アプリ教材があるのは良いと思いました。
塾の周りの環境 駅近くで明るい場所のため、人通りがあり安心です。大通り近くですがビルの中のため、教室は静かな環境が保たれていると思います。
塾内の環境 教室は広くはないですが、キレイで静かな環境が整っていると思います。数は少そうですが、自習の場所もあるようです。
良いところや要望 集団でも少人数のため、講師の目が行き届きやすいです。
季節講習は日程が決められてしまい、自分で調整ができないです。いくつかの日程から選択ができるようになって欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール武蔵小杉東急スクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の、集団塾の資料を、取り寄せ、金額、教科数、時間等を色々と調べましたが、ほぼ、大差はないものの、こちらは集団塾といえども、少人数で、細かい料金も分かりやすく説明していただき納得できる金額で、安心して入塾させることができました。
講師 入塾テストや過去の成績、本人の性格、今後について、親が心配していることを汲み取り対策を考えてくれた。
カリキュラム 学校よりも先に進んだ内容、苦手な科目もありで、出だし不安でしたが、塾の授業とは別の空いた時間を使って苦手な科目の復習をしていただいた。教材にはしっかりと演習問題がある。公立なので中間試験等には学校のワークなども活用して対応してくれる。
塾の周りの環境 駅直結のショッピングモールにあるが同じフロアは静かなので騒音もなく、帰りは遅くなるが治安はかなり良い。
塾内の環境 入り口で入塾カードの読み込み、保護者のメールに連絡あり。少人数の教室がいくつかあり、綺麗で静か。換気もされ、自習スペースもある。とても良い
良いところや要望 一番は少人数制。多人数が苦手だったり、塾に通い始めることが不安という子どもに対しても、指導員が積極的に話かけてくださり、スムーズに通い始めることができました。また、カードを入り口でタッチして、保護者に教室入り、帰りのメールが届くというのがとてもありがたい。
栄光ゼミナール溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金よりも、ここは料金体制が明確であり、すごく見通しが立てやすい。
講師 入塾の時も、子供に対しての心配ごとも、相談はすべて真摯に聞いていただけます。
カリキュラム まだ、良くわからないですが、分かりやすく無理のないように作成されていると思います。
塾の周りの環境 商業地域のため、多少治安が悪いですが、まわりに塾も多く人通りもあるため、あまり心配はない。
塾内の環境 いくつかブースがあって、空いているときは、その席を使って自習させてくれる。
良いところや要望 集団と個別、両方に対応しているので、本人の勉強のレベルに合わせて組み合わせられるなが、ありがたい。
栄光ゼミナール武蔵小杉東急スクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対応の塾なのでそれなりに割高な気がしますが、これから学力があがれば問題ないかと思います。
講師 楽しい授業で本人も楽しみながら通塾できている。悪い点は講師ではないが、塾スタッフから通塾開始日の連絡がなかったり対応があまり良くない。
カリキュラム 春期講習は内容がうすく、あまり受講の意味を感じなかった。通常講義も教材を使い切れていないようで個人での自宅学習になっている。
塾の周りの環境 利便性が高く、駅から直結なのが良い。塾専用の自転車置き場があると良いですね。
塾内の環境 自習室は小さいですが集中できる環境のようで気に入って利用しています。
良いところや要望 子供への対応はとてもよく、親への情報提供などももう少し細やかにやっていただけると助かる
栄光ゼミナール武蔵小杉東急スクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点 少人数制に見合った価格
悪かった点 学年が上がると価格と上がる
講師 良い点 勉強を楽しく感じるように授業を工夫してくださっているため子供が前向きに通っている
カリキュラム 良い点 苦手科目への意識の変化により、克服のきっかけになったと感じる
塾の周りの環境 良い点 電車、自転車ともに交通の便がよい
立地もよい。治安も特に気になることはない
塾内の環境 良い点 自習室が充実しているため、集中して勉強できる
きれいな施設
良いところや要望 良い点 少人数制のため講師の方の目が届く。
栄光ゼミナール橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて料金は大きな差はありませんが、教材費の内訳など分かりやすく、良いと思います。
講師 少人数のため、細やかに様子を見てくれる。口調に圧がなく、聞き入れやすいと子どもが言っていました。
カリキュラム 教材はスッキリとした見易い内容で使いやすそうです。同じ単元を繰り返し取り組むことで、知識の定着をはかるという考えはとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあるため通いやすい。コンビニが近くにあると良かった。
塾内の環境 整理されていて、余計な掲示物がないため圧迫感がなかった。外の雑音が気になることはなかった。
良いところや要望 入退室が保護者にメール通知されるため、安心できます。教室の人数もちょうどよく、学習に集中できるようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナールあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると若干高めな気がします。その分面倒見が良いことを期待しています。
講師 まだ通い始めたばかりなので何とも…。国語の先生の、漢字の書き順が変だと子どもが言っていました。書き順は、先生なのでちゃんとしてほしいと思います。
カリキュラム テキストは、範囲が網羅されていて、これをしっかりやれば受験対策にはかなり効果的だと思われます。きちんとやればの話ですが。
塾の周りの環境 駅前で人の目もあるし、治安は悪くない。目の前の道路は車が多く通るため、横断歩道はあるけれど、渡る時は気を付けるように言っています。
塾内の環境 大きな道路が目の前ですが、塾の中は静かでした。きれいだし、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 要望としては、分からないことは塾で全部解決してきてほしい!中学受験は親の受験と言われますが、そこまで子どもに構えないので、塾で理解してきて!という感じです。そのために高い月謝払ってるので…。先生にもそれはプロ意識もって取り組んでほしいです。
栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと感じておりましたが、その分授業時間が長いので相応かなと思いました。
講師 とても熱心で、優しい先生が多いように感じます。初日から安心して通えたので良かったです。
カリキュラム 集団と個別が同じ環境にあり、先生達も情報共有してくださるので良いと思います。
塾の周りの環境 エレベーターで上まで行く経路しかないので、地震などの際少し心配かなとも思います。
治安などは駅前で、とても明るいと思います。
塾内の環境 高校と大学受験生などたくさんいるので、やる気が出るので、よい環境なのではと思います。
良いところや要望 大きな塾なので、慣れるまで少し手間取りました。今はメールなどでわからないところは連絡がすぐ出来るのでとても助かっております。
栄光ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて3割程度高めと思われるのでもう少し安くても良い。
講師 中学受験全般について、親身になって相談を受けてくれる点が良い。また質問受付の体制も良い。
カリキュラム カリキュラムが中学受験に必要なものとなっているのと、教材が量が多く、しっかり復習できるところが良い。
塾の周りの環境 最寄りの駅であり、交通の便が良いため、栄光ゼミナールに行くことを決めた。
塾内の環境 現時点では判断できないが今のところ問題はないように聞いているところである。
良いところや要望 入塾に際して色々な疑問点を解決して頂けたのでその点が良かったため入塾を決めた。
栄光ゼミナール大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安すぎず、高すぎずだと思います
個別は集団に比べてやはり高い
講師 子供によって合う合わなはあるが、自分でコツコツ勉強できるような子には特におすすめ
カリキュラム 夏期講習や冬季講習通して一番力が伸びたと思います
特に栄光の森
塾の周りの環境 駅近なので交通の面で便利。近くにコンビニあり
夜も周りは明るいので少し安心
塾内の環境 自習室は小中高共同(今はわからない)なので少し気に触ることもあるがそんなに気にならない
良いところや要望 塾自体広い校舎ではないが、生徒一人ひとりと向き合ってくれるいい塾
その他気づいたこと、感じたこと 個別と集団両方あるので、自分に合ったやり方を見つけるのが一番
栄光ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては普通なのですが、やはり高いので家計への負担は大きいと思います。
講師 教師の圧が怖く、受験による不安からとてもプレッシャーを感じた。また、算数を教えていただいた先生は特に怖かったように思える。
カリキュラム 教材は特別良くも悪くもありませんでした。ただ、夏に行われる栄光の森の先生は比較的教え方が上手い先生でした。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかったです。割と人も通っているのであまり心配はいらないと思います。
塾内の環境 教室や自習室は綺麗で広さも問題ないと思います。また、騒音を感じたこともありません。
良いところや要望 設備は良く、交通面に関してはとてめ良いと思います。しかし、教師はあまり生徒に寄り添ってくれず、指導に関しては十分ではありません。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒は真面目な子が多く、勉強の妨げになることはありません。また、合格率は高かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ