- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「埼玉県」で絞り込みました
栄光ゼミナール飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 素晴らしい先生が担当だと安いと思います。逆に、教え方が不十分な先生が担当となると、せっかく料金をかけているのに、この程度では不十分と思う事がありました。コロナ禍でしたので、iPadを使用しての授業がよく聞こえていたので、先生のレベルがとてもわかりました。
講師 ポイントを押さえていてとても素晴らしかったです。逆にベテラン講師なのに、教え方が悪く、わかっているか確認しないまま、わからない生徒は放置する雰囲気もありました。この先生本人がわかっているの?というレベルの方もいました。いろいろなレベルの講師の方がいらっしゃいました。
カリキュラム 受験する本人のやる気次第だと思いますが、わかりやすい予習教材、まとまりのあるテキスト、復習問題等とても充実していると思います。受験用の資料やテキストも良質です。
塾の周りの環境 駅に直結しているビルです。また、登校・下校にICカードで確認するため、電車の遅延やいつ帰ったかがわかるため、良いと思います。普段はリモート授業でしたので、コロナ前の期間と夏期・冬期講習の間が通学でした。
塾内の環境 整理整頓されてきれいでした。自習室はもう少し席数があれば良いと思います。
入塾理由 テキストがわかりやすく、中学受験に関する資料も充実しておりました。少人数コースもあり、こちらへ決めました。
定期テスト 小学生でしたので、学校の授業と受験問題の範囲やレベルが違うため、定期テスト対策は特にありません。
宿題 レベルに合わせて各自やっておくようにという感じでした。余裕があればここもやりましょうという感じです。やったかどうかチェックはしていないため、やっていない人は放置だったようです。そのため、自主的にやる気があればかなりありましたが、逆にやっていなくても特に強制するわけではなく、軽い注意程度だったようです。
家庭でのサポート 模擬試験の送迎や説明会に参加しました。また受験情報で各中学校のレベルチェックや過去問題を解いて問題のレベルや特徴を確認していました。
良いところや要望 わかりやすいテキストと、たまに良い先生にあたるところがいい点です。また、講師動画もあるため良い講師の授業も受けられます。もういないかもしれませんが、対応の悪い年配者がいたので、その点は直すと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナによってリモート授業が後ろで聞けたのは収穫でした。先生によってはとても良い先生もいますが、教室ではこんな言葉遣い(先生によっては高圧的な言い方)をしていたのか、というような先生もいました。教室では先生の独壇場ですから、我々はどんな状況かわかりません。また、授業はiPadを使う事で質の良い講師の動画説明がみられるのは良いと思います。
総合評価 上位校を目指して入塾させたものの、そこまで成績が伸びなかった。ただし、本人の実力や取り組み方の問題もあるとは思います。この結果なら、入塾せずに家で勉強しても変わらなかったような結果でした。本人がやる気を出すというより、勉強をするのが嫌になってしまうような授業もあったのではないかと考えます。一方でお金を出しても担当してもらえないような、素晴らしい先生にもあたった点はとても良かったです。
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は、4教科まとめて受講することが前提だったりしますが、科目ごとに履修ができたので、割安だと、思いました。
講師 先生による授業レベルに差がありました。社員さん?の講師の質が低く、理数系は先生に任せて、社員の講師が文系の授業ばかりしていました。
カリキュラム 私立の算数のテキストは、質的に物足りないと思います。また、理数系の授業は当たり外れが大きかったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、若干、危ないなと感じましたが、治安などは良く、比較的、静かな環境だったと思います。
塾内の環境 大通りに面しており、教室は一階で、玄関ドアを全開にしていることが多かったため、常に虫やほこりが教室に入り、子供達も集中しずらい環境だったと思います。
入塾理由 自宅から近く、私自身も昔、栄光ゼミナールに通っていたので、娘も通わせようと思いました。
良いところや要望 社員の講師さんが、受験の本丸である理数系をしっかりやってほしいと思います。理数系の先生も非常に熱心に指導して下さいましたが、途中で辞めてしまいとても残念でした。社員の講師の先生が、文系だけでなくきちんと理数系をみてくれるといいなと思います。
総合評価 特に文系の先生のレベルが、低く、視野が狭いなと、感じました。
栄光ゼミナール本庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月授業料の他に、模試代金や春期、夏季、冬季などの講習が月授業料プラスされる月は特に高い
講師 通常の授業も、とてもわかりやすく熱心に教えてもらえるのでモチベーションがあがる
カリキュラム 普段の授業より濃い内容を集中して時間をかけてまなべるので、身につく
塾の周りの環境 駅のすぐそばに立地されているため、通いやすく人目も多い場所なので、塾終わりが夜で暗くても安心できる。
塾内の環境 自習勉強室も整備されているので、テスト期間中や普段の自習勉強などに活用できてよい
入塾理由 塾の環境や教室の雰囲気がよく、講師もとても熱心に指導していただけたから
宿題 量は、少ない時も多いときもあるが、こなせる量で問題はないとは思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者会への説明会や、講師との3者面談など。
良いところや要望 講師も受講生も、皆熱心なモチベーションが高い先生や生徒ばかりなので、とてもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強を集中してできる環境やサポートが整っていて、子どもも講師を信頼して教えてもらえる。
総合評価 熱心に真面目に取り組める子には、とても向いている塾だと思います。
栄光ゼミナール東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べていないのでよくわかりませんが、本人が勉強を楽しんでいたのでよかったです。
講師 子供が楽しく塾に通っていていたし、成績も上がったので、全体的に良かったと思います。
カリキュラム 学校の試験対策もしっかりやってくれたし、英検対策もしっかりだったのて、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅近くで、幹線道路からも近く安全です。周りも明るく防犯的にも良い。
塾内の環境 自習室もあり、授業が無い日でも開放しており本人のやる気でいつでも勉強ができる
入塾理由 家からも近く、実績もあり、勉強の教え方が上手いと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。わからないところもしっかり教えてくれました。
宿題 量は多かったと思う。勉強に追われる量。毎日勉強の日々だったと思う
良いところや要望 電話をすると、親切に聞いてくれてコミュニケーションをしっかり取ってくれる
総合評価 勉強の仕方がわからない子でしたが、しっかり教えてくれて安心感がある。
栄光ゼミナール新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べ、特に安くもなく高くもない。
不満はありません、
講師 先生は親身に教えて下さる。
特に不満はない。
より教え上手な先生がいればなおよし。
カリキュラム 至って普通の内容だと思います。
教材は学校の延長。
復習にはちょうど良い。
塾の周りの環境 交通の便は??
夜は治安があまり良くありません。
外国の方が出没します。
立地も??授業中に買い物など可能。
塾内の環境 特に不満はない
綺麗な環境。
雑音も集中すれば特には気にならないかと。
入塾理由 通いやすい距離にあり、先生も親身になって頂けそうだと感じたため
良いところや要望 現状は子供が満足しているため要望は特になし。
先生に懐いているので、子供の相手は上手い先生と感じる。
総合評価 先生の対応が良い。
交通の便もよし。
将来的には変更をするかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ある程度成績が上がったので良かったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅近くで通っていた時間が夜間だったので騒がしい状況ではあった。治安がいいとも悪いともいえない
塾内の環境 設定なのか不明だが空調がよくなかったみたい
定期テスト 何回かあったようで、成績の内容で志望校への合格率など確認できある程度は参考となった
宿題 やりきれないほど多い量ではないが比較的難易度は高かったようです。
家庭でのサポート 自宅からバスによる通塾だったが終わる時間が遅いので迎えに行っていた
良いところや要望 対面授業ではあったものの比較的少人数で個々のレベルに併せて授業は進められていたようです
総合評価 通う前はちょっと厳しかった志望校に合格はできたので通って良かったと思う
栄光ゼミナール鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところも同じくらいに安い高いというのは思ったことがないです
講師 社会の先生はすごいハキハキしていて授業内容がめちゃくちゃ頭に入った
カリキュラム 色んな問題を網羅してて基礎充実することが出来ました。特に数学は勉強しやすかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、徒歩3分で行けるくらい近いです。ただ、駐車場があればもっと良かったかなと。まあでも通いやすかったので星4にしました。
塾内の環境 いつも清掃員が居て綺麗でした。清掃員に将来なろうかと思いました。
入塾理由 プリペイドカードが貰えたり、勉強へのサポートが厚いから。あと、質問したい時にすぐ質問出来るからです。
良いところや要望 もう少し自習室を設けて欲しいのと、クラス内格差が激しいのでそこを改善して欲しいです。
総合評価 総合的には良かったですが、まだ改善出来る点はいくつかあると思います。
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身にはなってくれた。面談なども時たまあり、優しく説明してくれたと思います。
塾の周りの環境 電車と徒歩で少々ぐらい。まぁ遠い方ではなかったと思います。
けどまちまちです。遠いところから車で来ている人もいました。
塾内の環境 保護者なため、よくわからなかったですが、子どもは特に何も文句は言ってませんでした。
入塾理由 友人に勧められたこともあり、学力が伸びればなぁと近めな塾を選びました。そして王手だったので。
良いところや要望 やる気があれば、ちゃんと、応くれると思います。
しかし、塾ですから勉強意欲は必要だと思います。
総合評価 総合的には特に不満点もなく、ごくごく一般的な塾だったとおもいます。高望みをしなければ不満はないと思います。
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は他の塾に比べても高く教材の量がとても多いので金額が高くなっているのだと感じた夏期講習や冬期講習も高い
講師 講師は熱心に生徒の対応をしてくれていたまた高校受験の際模試の結果などとてらしわせてしっかりと考えてくれた
カリキュラム 夏期講習や冬期講習そして春期講習がとても多く少しスケジュールが大変なのではないかと感じた教材は良かった
塾の周りの環境 交通の便は比較的良くて浦和駅からもそこまで距離があるわけでもないので比較的通いやすいのでわないかと感じたまた夜遅くに帰るとしても明るい道が多いので子供だけでも帰りやすいのではと感じた
塾内の環境 環境はとても良かったがしかし車やトラックの音が時々聞こえてしまうのが少し気になるところではあった
入塾理由 近くて綺麗講師の方も沢山いて個別指導も行っていたから
また中学生が多く利用していたから
良いところや要望 とても綺麗で先生も多くいるため質問がとてもしやすいのではないかと感じている教材もしっかしたものが使われていた
総合評価 途中からコロナ期間に入ってしまったためオンラインが主になってしまいあまり意味がなくなってしまったのではと感じた
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。長期休みの料金は追加で支払いがあり負担はありました。
講師 丁寧な指導をしていただいたようで、家でも楽しそうに勉強内容を話していました。
カリキュラム 教材は学校の進行度に合わせており、分からないところは塾で聞けて良かったようですか
塾の周りの環境 ビルの近くにコンビニがあり、時々利用していたので非常に便利でした。
自転車を置くスペースもあり、良かったです
塾内の環境 空気清浄機が設置されており、感染症対策がされていてよかったです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく決めました。
定期テスト 定期テスト対策もありました。個人のレベルに合わせて教えていただけました。
宿題 量は適量で、難易度も適切だったと思います。学校の宿題もあり、少し負担になっていたようです。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会等の参加しました。インターネットで情報収集をしました。
総合評価 自分の子供には合っているのかなと思います。このまま引き続きお願いしたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も良心的で本人がやる気が出ればコマ数を増やしても良いと思ってる
講師 年齢も若く子供達と友達のように接していただきなんでも相談に乗ってくれる感じで娘もいろんな相談をした
カリキュラム 教材は学校に合わせ苦手な部分を克服してくれるような問題をたくさんやらせていただき克服できたと思います
塾の周りの環境 自転車でも行ける広い道で明るくて安心して通うことができた また、雨の日は車で送迎したのですが広い道なので安心できました
塾内の環境 教室もちょうど良い人数でしっかりとできたと思う 自習室も広く快適に利用できた
入塾理由 友達が習ってたので一緒にやりたいといったのでやらせました
定期テスト 定期テスト対策は苦手なところを徹底的にやらせてもらいなんとか克服できたと思います
宿題 量も多くなく苦手なところを徹底的に出してくれたのが良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、受けたいテストを本人に聞き頑張るというのを申し込みを手伝いました。
良いところや要望 電話も対応も良くコミュニケーションは取れてたと思います
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ時は、スケジュールの変更とかもスムーズに出来とても良かったと思います
総合評価 人数も適任で部屋も明るく集中できる環境を作ってくれる場所だと思う
栄光ゼミナール武蔵藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の学力に合わせて学習が出来るのは良かった。
学習状況によってコースが選べて値段も妥当だと思う
講師 苦手意識のある数学を学習する目的で通塾しましたが、
学習室などもあり、勉強しやすい環境は整ってました
カリキュラム コースがあるので本人の学力状況によって、授業内容がえらべるのは良かった
塾の周りの環境 道幅も広くあかるいので、親としては安心できる環境だとおもいます。送り迎えむしやすい。塾外の環境は外にコンビニが近い距離にあるので軽食や飲み物を買えます。
塾内の環境 塾ないは、学習室などがありとても勉強しやすい環境だと感じました。設備も建物自体は古いですが室内は整理整頓されてました。また、生徒同士でのコミュニケーションもあるようでクラス分けされますが仲の良い友人がてきたみたいで親としても安心できるとおもいます。生徒だけで帰る日もありましたが大通りに面していて夜も明るいので帰りは安心できるかとおもいます。
入塾理由 学力向上の為に通わせました。
自宅から近く送り迎えが楽なところ
定期テスト ありましたが、そこまで重要なものではなく
受験対策がおおいように感じた
良いところや要望 テスト対策をもう少し増やしてほしいとかんじました。
また、受験対策がかなりおおく受験対策が目的ではない生徒のためにも学校の定期テスト対策も準備してほしい。
総合評価 学習できる環境も整っているし、先生も生徒達の学力にあわせて
授業をしてくれるので助かりました。
学習室もあり授業のない日でも利用できるのは大変助かりました。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家のしゅうにゅうがとてもひっぱつしておりまして、厳しい状況です
講師 具体的な個別質問等にも対応できるところが魅力的な要素と感じ行っているところです
カリキュラム 教材は主に過去問であり、つどつど選定して訓練してうれました。力がついたと思います
塾の周りの環境 周りの皆もモチベーションが非常に高いことでやる気が起きました。講師も素晴らしいことです。競争意識が芽生えることがよかったです
塾内の環境 まず教材が大変豊富でした。講師もやる気がありましたので生徒も大変やる気になっていき、一体感が、湧いたのだと感じているところでございます。
入塾理由 個別の質問にも対応してくれるということだったので入りました。
定期テスト 個別質問等ありましたら対応してくれました、過去問も大正解で、助かりました
宿題 宿題といわれるももの分量についてですが、定期的に出していただきました
家庭でのサポート 苦手科目の数学は一緒に解こうと取り組みました。
良いところや要望 全般的に良かったと思いますね。まずは講師もよかったですねですね。参考書も良かったですね。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目の有無をグイグイ生徒に迫る姿勢は大変素晴らしいと思います
総合評価 バランスよく平均体にまあまあだったのですかね。良いですよ。
栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段だけ見ると相場よりも高いが、施設や職員等の内容が値段に伴っているように感じた。
講師 授業だけでなく、自習中の生徒にまで時間を割いているのがよく分かった。
カリキュラム 定期的なテストや適切な課題が出される為、勉強する習慣や目標を提示してくれる。
塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近かった。塾周辺の治安は夜になると良いとは言えないが、塾に通う上で特に問題はなかった。
塾内の環境 比較的施設内は綺麗である程度の大きさの自習室があり、勉強をしやすい空間だった。子供の入退出の記録もとっている。
入塾理由 家から近く、子供の同級生の何人かがこの塾に通っており、良い評判を度々聞いていたから。
良いところや要望 入塾前テストでクラスを振り分けされるが、その振り分けが大雑把な気がする。もう少し細かくクラス分けが出来れば良いなと感じた。
総合評価 子供の偏差値も上がり、勉強を自ら予定を立てて行えるようになり、それが高校生になっても活かされているように感じる。ただ単に授業として勉強させるのではなく、主体性の成長を大事にしてくれているというイメージを抱く。
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもない普通の塾の料金。前に行かせていた塾よりは高いので、個人的には高く感じた
講師 分からないところを丁寧に個人的にも教えていた。ここに入塾する前の塾より丁寧だったと思う
カリキュラム 個人にあった教え方をしていた。子供も成績がお陰で伸びありがたかったです
塾の周りの環境 子供を安心して通いやすい場所にある。駅からもさほど遠くないので立地がいいと思う
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗だった。入りやすい(入塾しやすい)雰囲気があった
入塾理由 子供の友達が先に入塾しており、ママ友に勧められた為入塾させました
良いところや要望 優しい先生が多く、子供のことで相談しやすかった。要望は特になし
総合評価 入りやすい雰囲気でとても良かったと思います。見学した際も先生や生徒の愛想も良かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思いますが他と比べようがないのでよくわかりません
講師 親しみやすいが指導面では不安ばかり、ちゃんと面接さえしているか疑問
カリキュラム 教材は多分普通、大手なのでしっかりはつくられているし改良されている気はする
塾の周りの環境 街の中にある塾なので普通だと思うし、明るい方じゃないかとおもう
通塾するには便利だと思うし一人でいくにも大丈夫
塾内の環境 ふつうにキレイだし整頓されているし、他と比べようがないからわからない
入塾理由 近所にあり昔からある有名な学習塾だから。周りの皆もかよっている。
定期テスト しっかり復習はさせてくれた気はする
宿題 量は先生によって違うからよくわからない、難易度はその子に合わせてくれている
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個人面談や三者面談、申し込める説明会にも参加した
良いところや要望 先生の気遣いはあると思うし親しみやすく話しやすくてよい塾です
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのでわかりません、成績は下がりまくったのでうちには合わなかった
総合評価 やる気がありしっかり取り組めるおこさんならよい塾だと思う、うちはだめだった
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾よりも、料金は高いと思います。
講師 一応、、目標の最低限の公立高校には合格できました。
通わせはじめてから感じましたが、、
私立受験向きの塾なのかな、と思いました。
カリキュラム 試験前の一二ヶ月前からは、土日はお弁当持参で一日中塾で勉強していました。
家ではやらないので、これは良い取組みだな。と思っていました。
塾の周りの環境 駅前の立地で、車や電車などの利便性は抜群でした。
迎えの車待機も、ロータリーがあるので便利です。
ただし、まわりは飲み屋さんなどが多いので治安は若干悪いのかな。と思います。
塾内の環境 教室は非常に綺麗で、防音もしっかりとされているようで、静かで勉強に集中できたそうです。
特に自習室は良かった。と言ってました。
入塾理由 同じ学校に通っているレベルの高い子達が通っていた為、ウチも預けてみよう。という事になりました。
良いところや要望 ある程度のレベルより上の高校に合格すると、ビルの外に合格実績として垂れ幕が出ます。
子供には良いモチベーションになるのではないでしょうか。
総合評価 ある程度名の知れた塾ですから、預けている親としては信頼はしていました。
一定レベルには合格したので、年間トータルの代金は高かったですが、良しとします。
栄光ゼミナール鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団なのでそれほど高額でもなく、お友達の紹介だったので安く入会することができました。
講師 若い先生が多く、子供に対しても親身に相談に乗ってくれる。子供が話しやすい。
カリキュラム 教材は全員同じものなので、本治に会っているかの判断があまりできない。
塾の周りの環境 静かな場所なので、勉強の邪魔になる音がしない。またビルには他の人が入る事は無いので、気が散ることもない。
塾内の環境 周りに触らない。静かな環境で、休憩時間にコンビニに行くこともできないため、集中の邪魔をしない、
入塾理由 授業での遅れが目立ったため、友人が通っていて、本人の希望もあり。
家庭でのサポート 必ず送り迎えが必要なので、時間を空けておかなければならない。また仕事がある日も早めに切り上げなければいけない。。
良いところや要望 学校からの連絡も頻繁にあるので、安心して子供預けることができる。
総合評価 できるかできないかを同じ教室に入るので、わからないことがそのままになってしまう。
栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと甘います ほんなんがやるきをだしこますうをふやしたりできるのでよこったです。夏期講習とかは日数時間が増えるので金額も少し変わりますが子供が頑張るならあんまりお金のことは気にしない
講師 講師の方は子供と仲良く友達のやうに会話していただきからないところを聞いたりいろんな相談に乗ってくれたみたいです。そういう面で子供も信頼して、結果を出そうとしたと思います。やる気を出させるポイントは本当に簡単なことかもしれません。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせ確実に力がついてきたと実感できました。
塾の周りの環境 車で送り迎えしていたのですが道も広くあかるくて良かったです。夏は自転車で通ってましたがあかるくひらいのであんしんしていけました。
塾内の環境 教室はいい感じの人数でした。自習室は消しゴムの数がかなりありまあ少し綺麗な状態であれば良かった
入塾理由 子供がわからないことを進んでやるようになり本人も友達が通ってるのでやりたいといってきた。先生も優しくいろんなことを親身に教えてくれたりして本当に良かったです。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。講師は苦手部分をよく見抜いてくれてそこをしっかりできたと思います。
宿題 量は適量で本人がやる気が出るくらいの感じで良かったです 自分から取り組んで消費していくスタイルだったので本人ももえてたとおまいます
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、夏期講習の申し込みをしました。あとは本人が進んで勉強に励む感じでやっておりました
良いところや要望 特に要望とかはないのですが、自習室の消しゴムのかすがきになってたていどです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですがコマ数を少し増やした時講師が変わるので教え方の違いがある程度だと思います
総合評価 本人のやる気スイッチわ見つけてくれる場所 勉強に取り組む姿勢が学べたのも良かったです
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはまだわからない。
結果が出たとき、あの授業は安かったって思うから。
講師 まだ通っている最中だが、子供のやる気を損なわない教え方をしてくれてる。
カリキュラム 季節それぞれに目標があるが、季節が変わったとしても、苦手なカリキュラムを再度勉強することも可能だった。
塾の周りの環境 周辺はコンビニもあり暗い道も少ないので立地は大変良かったが路駐している車が多く轢かれそうになったこともあった。
塾内の環境 周辺の車の騒音がひどく静かな教室では地響きがしたり、走り去るバイクの音で気が散ることも多い。
入塾理由 体験入学で、先生が教室の生徒さんに噛み砕いて熱心に教えている姿を拝見して。
定期テスト 定期テスト前は個人に合わした対策書を作成してくれ、テスト後すぐに連絡をくれる熱心な講師である。
宿題 宿題の量は比較的少なく、やりきることができるくらいの量なので気持ちが萎えることも無く子供から宿題を増す要望まであった。
家庭でのサポート 送り迎えが一番安全だと思ったが、子供にしたら息が詰まるかと思い安全なルートで一人で行かせています。
良いところや要望 講師次第で子供の成長が善し悪しになると感じました。この学校にはそれが可能だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通常、時間外には教えてくれない塾が多いがこちらの先生方は学校の先生と比べ物にならないくらい熱心に子供のために時間を費やしてくれる方が多い。
総合評価 熱心な先生が多く、キリキリとした雰囲気では無い教室がとても良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ