- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「埼玉県」で絞り込みました
栄光ゼミナール戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。しょっちゅう、テストがあってそのお金もかかるし 夏期講習なども別料金なので負担は多いです。
カリキュラム 良い教材は使われていました。授業時間が短くなり、途中やれないところが出ていました。
塾の周りの環境 駅からも近く治安は悪くはなかったです。
塾内の環境 自習室があり、集中して勉強ができる環境はありましたが、うちの子はあまり利用していませんでした。
良いところや要望 学期ごとに親と講師の面談があり、相談ができる環境がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも、次の回が終わってちょっとしか補講をしてもらえないです。
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数日よって変わるシステムであり、絞り込んで、選択するしかない。
講師 社員の講師が多く、受験対策も都度、説明会を開催するなど、熱心に取り組んでいた。
カリキュラム 子どもの能力に合わせた、カリキュラムと、特に強化したい点を個人に合わせ教えてくれてた。
塾の周りの環境 駅から近いので、通学しやすい。夜も明るく人通りも多いので、安心でした。
塾内の環境 自習室もあり、集中して勉強できる環境を整えており、都度分からない点は、質問できる状態だった。
良いところや要望 講師の質の差レベルアップ、また相談しやすい環境の定期的をお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 料金プランを分かりやすく、金額も明瞭化していただけると、安心です。
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝にテキスト代、科目毎に細かい区分あり取る選択が難しい。おすすめを受講すると高額過ぎる
講師 人数が少なく目が行き届く。料金が少し割高感あり。講師により実力差あるが、進路指導は丁寧である。
カリキュラム 個別に指して答えたり受け身でなく、授業参加あり我が子には良かった
塾の周りの環境 駅前で明るく治安が良かった。家から近いので安心していた。自転車置き場もあり、車送迎もしやすい。駐車場あり。
塾内の環境 自習室に先生がおらず、一階まで行かなくてはならないのが、不便。小学中学は一階なので、配慮あると嬉しい
良いところや要望 事務窓口がわからない方が多くて、中々連絡が行き届かない。規模が大きいからか本部から連絡の行き違いもあり。
その他気づいたこと、感じたこと 細かなスケジュール、希望すれば面談もして頂けてありがたかった。
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験の塾より料金は高めだと感じました。電車に乗らずに通えるという点で選んだので仕方なかったです。
講師 講師により指導力にばらつきがある印象。もう少し厳しく指導して欲しかった。
カリキュラム ひたすらテキストをこなしているだけという印象が否めなかった。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所なので安心できた。途中から子供のみで通わせていた。
塾内の環境 自習室が、中学生の定期テスト前等いつも込み合っていて、行っても使えないことがあり自然と行かなくなってしまった。
良いところや要望 自宅から歩きや自転車で通える。同じ小学校の友達が何人かいて安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のせいではないが、本人の勉強スイッチが入らないまま中学受験を迎えてしまった。
栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名塾と比較しても、かなり高い。少人数制で厳しくないという特徴はあるが、それでも高いと思う。
講師 国語の先生が有名なカリスマ先生に当たり、急激に成績が上がった。結局、今でも国語が最大の武器になっている。
カリキュラム 志望校別のカリキュラムがなく、一般的な学力アップを目的とした内容が多いと感じた。もう少し、特化したカリキュラムも用意した方が良いと思う。
塾の周りの環境 選抜クラスだったので、電車に乗って通っていた。小学生だったので、少し心配だった。
塾内の環境 各教室が狭いように感じた。あと、設備も古い気がした。冷房が効き過ぎと思う教室があった。
良いところや要望 一人一人にきめ細かい指導があるので、マイペースでやる子にとっては良い塾と思う。ただ、難関レベルを絶対に取りたいという家庭には向かないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の質が幅広過ぎる。志望校へ合格するためにお金を払っているので、それなりの対応が必要と思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は小規模の塾に比べ高いと思います。季節講習もあるので、初めに想定していた値段より年間ではかなりかかりました。
講師 小学生時の担当講師は、教え方もよく、子供も頼りにしていた。年度が切り替わり中学学生の担当講師になったが、以前の講師と比較すると物足りない(全体に向けた通り一辺倒の教え方しかしない)こともあり、退塾しました。
カリキュラム 大手だけあって、テキストの内容はよいと思います。通常講習にプラスして季節講習の費用もかかるので、費用は高いと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、交番も近く治安はよいです。ただ、駅前で駐車場スペースがないので、悪天候時に車で迎えに行くことは難しかったです。
塾内の環境 自習室があり、集中して勉強できるらしく、よく利用してしました。
良いところや要望 定期的に模試があるのはよいと思います。学校のテストよりレベルが高い問題に挑戦することで、応用力だけでなく、時間配分して解くなどのテクニックも身についたと思います。
栄光ゼミナール本庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の塾と比較してしまうと、やはり、大手なので仕方ないと思います。
講師 本人に、合う合わないがあると思うので、一概にはなんとも言えないです。
カリキュラム さすがに大手なので、実績もあるし、経験もあるし、といったところでしょうか!
塾の周りの環境 駅前に、教室を構えているので、飲み屋があり酔っぱらいがいます。
塾内の環境 自習室もあるので、勉強する環境としては、悪くないと思います。
良いところや要望 行きたい学校が、早い段階で決まっていれば、それに向けたカリキュラムを組んで貰えます。
その他気づいたこと、感じたこと これといって、こちらから、あえて言うことはありません。と思います。
栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、他と比べると高かった気がするが、友達も通っていたので決めました。
講師 優しくて良かった。教えかたも良く子供のも喜んで学習していた。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所にあったので、通いつめやすかったと言っていた。
塾内の環境 机広くものを沢山おけたので、勉強がとてもやりやすかった。電気も明るかった
良いところや要望 講師が熱心で良かったことと駅から近くて通勤が、便利だったのにが、良かった。
その他気づいたこと、感じたこと その他には、特に気がついたことは、なかったですが、機会があればまた通わせたいです。
栄光ゼミナール三郷中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ですが、他の塾よりも少し高いと思っています。
講師 講師は、教え方が丁寧で適切な内容を教えていると思います。
カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習の内容は充実していて良いっと思っています。
塾の周りの環境 塾の周りの環境ですが、交通状況は妥当だと思っています。
塾内の環境 塾内の環境は比較的に良いと思います。設備も妥当だと思っています。
良いところや要望 良いところは講師のレベルが高くてカリキュラムの内容が充実していることです。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフは親切で、とても良い感じだと思っています。
栄光ゼミナール新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人は授業が分かりやすくて、先生も優しいのでいいと言っています。
カリキュラム 学校の授業を先取りできて、基本を丁寧にやってくれます。テキストもいくつかあります。
塾内の環境 駅から近く通いやすいです。周りの雑音などは気にならないです。
その他気づいたこと、感じたこと 質問した事に対して、丁寧に教えて頂けます。料金は全体的に少し高めのような気がします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール鳩ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 常に生徒や保護者の目線に立って指導、アドバイスをして頂けます。
悪い点はまだ感じていません。
カリキュラム 子供の進捗状況を見ながら適切にカリキュラムを組んでいます。
また、保護者や子供の要望にも親身になって応えて頂いています。
塾内の環境 塾内は清潔で、雰囲気が良く、また講師との距離が近いので子供も満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めて間もないのですが、信頼して子供を預けられる安心感のある塾です。
栄光ゼミナール川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからないところはフォローしてくれて、子供の人柄も誉めて認めてくださるので、距離感を感じずに親しみをもち学べそうです。
カリキュラム その都度相談できるとのことなので安心しています。
テキストは分かりやすく、質がよいとおもいます。
塾内の環境 大通りに面していて、駐輪場もそばなので通塾は安心しています。
教室内は清掃をしてくださっているので綺麗です。
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見がよいので、勉強面は講師の方々におまかせして、うちでは健康面やメンタル面を考えていけるので安心しています。
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切で丁寧な説明でした。大変良心的です。
悪い点は今のところありません。
カリキュラム 授業がわかりやすいようです。
悪い点は今のところありません。
塾内の環境 自習室が良さそうです。
相談するスペースの位置に配慮を感じました。
悪い点は今のところありません。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業で学びが止まらないように対応してくださり、子どもの学習意欲も持続できて、入って良かったです。
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くない。結果的に志望校に合格したことから、費用対効果は良いと思うが、不合格だった場合は逆の見解になるだろう
講師 残念ながら、講師に関してはあまり把握出来てなく、結果的に可もなく不可もなく。
カリキュラム どこの塾でも行うような一般的なカリキュラムや対策はどは実施していた。個別での相談等が出来る点は良かった
塾の周りの環境 駅から比較的近く、ショッピング商業施設内を通っていけることから、夜の時間帯でも比較的安心して通えた
塾内の環境 実際の教室等の施設利用状況までは見たことがないが、本人が自習と称して通っていたくらいなので、良い環境と推測
良いところや要望 塾自体もビジネスなので通う生徒を辞めさせない様にしなければならないだろうが、決して全員がその塾の教え方に合っているかは疑問。であれば、合ってない生徒には早々に他の塾頭への切り替えを勧める様なアクションがあればとは思う。一方で、受験者全員が合格する訳ではないので、見極め方をAI等で判断するなどの工夫は必要(属人的な判断は不必要)
その他気づいたこと、感じたこと プロセスに対する対価に支払になっているのが気になる。勿論、プロセス自体に価値があるんで対価を支払うことは当然だが、むしろ合格した時に成果報酬としてチャージすることが双方でWin-Winな関係にも思う(と言いつつ、入学時に結構な支払いが待っているので、決して楽ではないうが)
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間外の対応もして頂いていたので、それを考えると安価なようには感じた。
講師 時間を超えてもよく教えてくれると思う。形式ばっていないので、子供も親しみやすい環境を意識して作られているのではないかと感じた。
カリキュラム ベースもしっかり考えられていて良いのと、臨機応変さがあって尚更良いと思った。
塾の周りの環境 少しばかり人通りが少なく、街灯ももっとあると良いとは感じた。
塾内の環境 出来ていたと思う。一人一人のアプローチも行って頂けていたと思うし、丁寧に感じた。
良いところや要望 授業尚更いはもちろん、希望校の内容まで説明してもらえたのは大きいと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は確実に上がったので、一定の成果はあったと、感謝している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季の集中期間の1コマ分の授業料が思ったよりも高くびっくりしました。
講師 私立から公立受験を考えていたので合わせてよく指導してくれました。
カリキュラム 受験校に合ったテキストを順次用意してくださいました。受験校にあったこうりゃくほうでまた、通学している学校のテスト対策にも対応していただきとても良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く明るい道沿いにありました。先生が始まり、終わりに見守って下さいました。
塾内の環境 個別のしきりがありました。それぞれに指導してくださるので待ち時間が少し無駄に感じました。
良いところや要望 塾長がとても親身に対応してくださるので安心して通わせました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供、3人通いました。とても信頼できる教室、塾長でしたね。おかげさまでよい進路に進めました。
栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額では有りませんが、決して安いとはいえない料金でした。相応かというと難しいです。
講師 子供にとっては親しみやすかったようです。いろいろ相談に乗ってもらったり、卒業後も少しの間勉強のアドバイスも受けていました。
カリキュラム 休み期間のカリキュラムは(オプションなしでは)少なかったみたいで、別の塾に行ったりしていました。
塾の周りの環境 家からは通いにくかったので、いつも親が車で送り迎えが大変でした。
塾内の環境 学習するには問題なかった様です。自習を行うスペースが制限があったようでそれが不満だった見たいです
良いところや要望 子供の相性もあると思います。子供は先生と相性が合い、よく面倒を見てもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 志望高には合格できました。塾では始めての実績ということで宣伝していましたが、子供は志望高の入試には効果的ではなかったといっています。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
授業料大したことないと思っても、夏期講習やセレクト、合宿があることを知っておいた方が良い。
しかし、合宿などは意識が高まる良い機会
レベルも高いので妥当と言えば妥当
講師 とにかく教えるのが上手い。
やらなければならない教科は時間が過ぎてもみてくれる
やらなくて良い教科は宿題を減らしてくれる
個別に対応してくれる良い講師
カリキュラム 数年前にカリキュラムが変わって難関校に行きにくくなった
それでも講師の言うことを聞けば国立、開成まで合格が狙える
実際今年も合格した生徒がいた
塾の周りの環境 塾が駅に近くて良い
塾内の環境 生徒の意識が高い(上のクラスほど)
塾に来るだけで集中できる
良いところや要望 自由もあり厳しくもある
受験監獄とは程遠いがだらだらもしていない
生徒と講師の意識でハイレベルな環境を保っている
その他気づいたこと、感じたこと 自主性の高い塾
勉強が嫌いになることはない塾(宿題や授業をさぼらなければ)
栄光ゼミナール新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 栄光ゼミナールは、小学生なのに高いと思う。
塾の周りの環境 立地がまだ栄えてる方なので人が多く、通うのに安心。家からもさほど遠くないのでいい。
塾内の環境 教室は思ったより狭いので先生の目が行き届きいいと思う。もう少し人数が少なくてもいいのでは
良いところや要望 さすがに小学校よりは密に指導をしてくれるので、子供も真剣に学習に取り組んでる
その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業についてければいいと思うので、そんな何回も面接などはいらない
栄光ゼミナール桶川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場より高めだと思います。
講師 授業はテキストをそのまま説明するだけではなく、工夫して子供達の記憶に残るような教え方をしているようです。
カリキュラム 特に悪いところはないと思います。休校中でも自分で進められる内容になっているようです。
塾の周りの環境 駅から遠くはないが、駅までの道のりが少々暗いのと、車で送迎する際は待ちづらい環境です。
塾内の環境 自習室は個々に区切られてあるため集中できそうなのと、自習室が先生方の机と近いため、すぐに質問に行けます。
良いところや要望 連絡が遅い気がするのが難ですが、先生はよく子供を見てくれていると感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ