お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都」で絞り込みました
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正価格だと思います。夏期講習などの費用についても概ね標準的だと思います。
講師 兄弟が栄光ゼミナールに通塾していたので、大体のイメージはわかっていたので、安心してお願いすることができました。
カリキュラム カリキュラムについても、兄弟が栄光ゼミナールに通塾経験があったので安心してお願いすることができました。
塾の周りの環境 自転車通塾させるには、車との接近距離が近く、危険が伴うと思いますが、自宅からは自転車通塾が都合が良い。
塾内の環境 自習室のスペースの確保も充分にあり、自主性のあるタイプであれば、快適に自習時間を過ごせると思いました。
入塾理由 初めての通塾で、塾自体に慣れるために本人にあっていると思い決めました。
良いところや要望 基本的に担当の先生が決まっており、コミュニケーションも取りやすくなっています。
総合評価 面倒見の良い塾で、コミュニケーションも取りやすくなっていると思います。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業外にも質問に行くことが出来て質問も分かるまでしっかり教えてもらうことが出来たため。また自習室も有効活用することが出来たため。
講師 先生方はとてもフレンドリーに接してくれて質問にも分かりやすく教えてくださいました。また、怒る時も単に怒鳴ったり机を蹴るようなことはなく的確なアドバイスをしてくださりました。
カリキュラム 成績順でクラスが分けられるため進度は丁度良く進んだ。また問題集だけでなく教科書や日頃から使える計算問題集なども渡されるのでやるべきことが分かりやりやすかった。
塾の周りの環境 夜遅くまで自習することが多々あったのですが、周りはお店などが多いため明るく治安も良かったためずっと安全安心に塾に通うことが出来た。
塾内の環境 ちゃんと整理整頓もされており、自習室も快適に使うことが出来ました。また冷房暖房も効きが良くて快適に学習することが出来た。
入塾理由 先生の対応もとても良くしていただき過去の合格実績も良かったため。また、授業の進め方もとても良かったため。
良いところや要望 先生方が本当に親身に接して下さったり相談や質問に乗ってくださるのでとても助かりました。強いて言うのならば自習室がすぐに人でうまってしまうのでもう少し席を増やしてもいいのかなと思います。
総合評価 成績のことで一時期不安になった時があったのですが、先生が親身に相談に乗って面談してくださって不安を無くすことができました。とても的確なアドバイスをしてくださったりするのである程度の中学校に進学することが出来ました。
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正なのかなと思います。
ただ、その辺りがプロとは違うので、講師ごとに料金を変えるシステムがあれば良いのかなと思います。
講師 プロの講師の方だと安心感があるのですが、やはり不安はあります
本人のやる気があるので、とりあえずこのままで良いかなと思っています。
カリキュラム 教材の一つにポップなイラストが取り入れられているものもあり、親しみを感じやすく、馴染みのないものでも取り組みやすくされているのかなと感じるものがありました。
塾の周りの環境 自宅からは少し離れていますが、それが逆に良いのかなと思います。駅前の立地で便利ですし、帰宅時も街灯が多く、夜でもあまり心配していません。
塾内の環境 自習室があるので、気分の乗らない時や、友人と勉強する時など利用でき、良い環境なのかなと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、信頼のおける塾にお願いしたく、友人も通っているとの事で、本人の希望もあり、決めました。
定期テスト 定期テスト対策として、個人個人でのスケジュールが割り振られ、それに合わせて勉強しているようでした。
良いところや要望 講習ごとにテキスト料などがかかるので、もう少し費用を、抑えたい。
総合評価 まだ受験の結果が出ていないので、なんとも言えませんが、継続して通って、受験がうまくいけばそれで良いかなと思います。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の事を考えて塾を選ばないので高いとも安いとも思わないです。
講師 年配の講師がいて余りいい印象がない。
カリキュラム 特に成績も下がっていないのでカリキュラムや教材は自分もやってみたが良かった。
塾の周りの環境 駅から遠いし公共機関を使うとかえって通いにくいので自転車で通っていました。
雨の日は車での送迎でしたが車は停めやすかったです。
塾内の環境 教室は狭く感じましたが子ども達は特に問題なく授業を、受けていました。
入塾理由 補講に行ってみて良かったので。
家からも車で送迎出来る距離だったので。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていました。
成績も下がっていないので特に問題はないです。
宿題 特にやらなかったとかの連絡はなかったので出来ない量ではなかったと思います。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送迎や、夏期講習や冬季講師などの説明会には参加しておりました。
良いところや要望 テストの成績は下がっていないので特に悪いところはないですが、今の通っている塾の方が良かったので。
総合評価 嫌がらずに通えていたので特に悪いところはありません。
今の塾の方が良かったので変わっただけです。
栄光ゼミナール方南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額相場については他塾と検討時に大きな差がなかったと認識。
講師 授業内容が子供それぞれに合わせたスピードで進行してくれていると感じた。
しかし最大公約数的なアプローチのため、もっと苦手に特化した形を期待したかった。
カリキュラム 教材については特に不満はなし。
フィードバックがやや足りないと感じた。
塾の周りの環境 交通の便は自宅より最寄りだったためよかった。
治安についても夜が少し暗めなところ以外は不安なし。
大きな通りも近いため、人通りも一定数ありあまり治安の悪さは感じない。
塾内の環境 設備は新しいわけではないが、
古くて不満が出るほどではない。
入塾理由 自宅から最も近い塾だったため。
また友人からおすすめされたため。
良いところや要望 大きな不満はなかったが、逆に成績に対するコミットメントはもっと欲しかった。
自由なのはいいものの、成果としてはもっと期待していた。
総合評価 総合値としては悪くない。
ただ先にも記載したようにもっと個別な成績向上に対しての熱意、コミットメントはあってもよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール四谷三丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 インターネットの口コミや比較サイトで料金を比べたら比較的高めだった。
講師 比較的若めの講師だったので子どもが親しみを持って接しられているようだった。
カリキュラム 中学受験に向けたカリキュラムだったのでスケジュールが組み立てやすかった。
塾の周りの環境 路線がたくさんあってアクセスしやすい立地でした。さらに駅からも近かったので夜でも明るい道筋で安心できます。
塾内の環境 そんなに新しい建物ではなかったが、きれいに整理整頓されていてきれいだった。
入塾理由 インターネットの口コミや評判がすごく良かったので試しに体験入学をしたら子供が楽しそうだった。
良いところや要望 講師だけでなくスタッフも明るくて元気に挨拶してくれるので活気があった。
総合評価 中学受験に向けたカリキュラムだったのでスケジュールが立てやすかった。
栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いかなぁと思った。教科書代が高かった。その他は妥当な値段だった
講師 かなりいい対応をしてもらった。ただもう少し生徒に親しみやすくして欲しかった。
カリキュラム 週3なので塾の宿題をやる期間もしっかりとってあり、とてもよかった。授業もわかりやすかったと言っている
塾の周りの環境 良くも悪くもないです。まあ子供にとってはいい経験になったと思います。流石に誘拐などはありません。夜遅い場合は気をつけた方がいいです。
塾内の環境 冷暖房の効きすぎがありました。そのせいでうちの子は1度かぜをひいてしまったのでみなさんは気をつけてください。自習室などはとてもよかったです。
入塾理由 家が近かったので、子供が通いやすいと思ったのとご近所の方々がおすすめしていたのでこの塾に決めました。
良いところや要望 冷暖房の効きすぎで子供がかぜを引いたことがあるのでそこをどうにかして欲しい。
総合評価 冷暖房の効きすぎなど以外はとてもよかったです。
この塾に通う場合は夏でも上着を持たせて上げてください。
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないのでよくわからないが、夏季、冬季講習を含めるとかなりの費用となった。
講師 塾自体というよりも、子どもと相性がよい先生が在席してるかどうかが大きいと感じた。息子の場合は、たまたま子供が信頼できる先生がいて、その先生に認めてもらいたいがために勉強を頑張って、希望校に合格できたような気がする。
カリキュラム 息子の話だと、季節講習の講師の質がばらばらで、あまり為にならない講師もいると話していた。
塾の周りの環境 駅からは近いが、まわりに繁華街があり、帰り時間が遅くなったりすると呼び込みの人に声をかけられることがあると言っていた。女の子の親は少し心配になる環境だと思う。
塾内の環境 教室も自習室もこじんまりとしている。テスト前などは、自習室の予約がいっぱいで入れないこともあるそう。
入塾理由 子どもが友達が通っているということで体験で受講し気に入ったので。
定期テスト 定期テスト前になると自習時間を取ってくれて、苦手な箇所や理解不足の部分を重点的に見ていただいていたようでした。
家庭でのサポート 勉強については塾の先生と子供にほぼ任せていました。家庭では、栄養のある食事を用意したりして体調を崩さないよう、陰でサポートしていた感じです。
良いところや要望 塾自体というよりは子供が信頼できる先生に出会えたことが大きかったです。
総合評価 息子が希望している高校へは入れたのでよかったと思う。
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べて安いと感じましたし、四年生で4教科、今後も時間数が増えて行くので、ここなら経済的にも続けられるのではないかと考えた
講師 集団授業なので仕方ないですが、あまり個人的には気にしていただけないと感じます
カリキュラム 他と比べていないのでなんとも言えませんが、基本問題以外は本人に委ねられているのが親として不安ではあります
塾の周りの環境 商店街の中程にあるので人目があり安心
またレストランや喫茶店も多いのでちょっと食べてから塾に行くなどしやすい
塾内の環境 ものすごく新しいとか綺麗なのではないが、悪い環境ではないと思う
入塾理由 家から近く価格もリーズナブルと感じたため
また勉強癖をつけたいと思った
定期テスト 定期テスト対策は直前の週に振り返りだったと思います。授業テキストを基におこなっています
宿題 量は少なめで難易度は中くらいと思います
毎週宿題の確認テストがあり、一定の点が取れないと自分で再テストを受ける仕組みです
良いところや要望 何か聞きたいことがある時に担任の先生は授業が多くつながりにくいですが折り返しはくださいます。
毎週土曜日に自習室に質問できる時間帯があるのはいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと これから高学年になるのでまだまだわからない点が多いですが、やはりグループですし自主性がない子はどんどん置いていかれる感じはあります。そこまで厳しくもないし、騒いでいる子も多いようなので個別も検討しています
総合評価 自主性のある子どもには値段もそこまで高くないし良い塾と思いますが、早慶レベルを目指す方にとっては問題集の内容などは物足りなく感じるかもしれません
栄光ゼミナール学芸大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく平均的だと思います。いくつ履修するかによります。
講師 当時の担当の方が良くなかったらしく、すぐにやめることになりました
カリキュラム 厳しく、わからない子は置いていくようなことを聞きました
塾の周りの環境 交通の便は良く、駅から近く、治安も良いです。学校から近いため、友達と同じクラスを受けられるのはいいと思います。
塾内の環境 清潔感があったと思います。特に問題はありません。
入塾理由 子の友人が通っていたので、同じところに一緒に行きたいとのことで
良いところや要望 清潔感があり、慕われている先生もおり、土地の治安もよく、総体的には良いところだと思います
総合評価 清潔感もありますし、慕われている先生もおられて、全体的にはよいところだと思いました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール麻布十番校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ高いとは思ったが手当なサポート、充実した環境があるから仕方がないと思う
講師 分からないところを詳しく教えてくれた 難しく教えるのではなく簡単に簡潔にだった
カリキュラム 授業頻度を合わせてくれて、やりやすく非常によかった教材も学校のに合わせてくれて非常に良かった
塾の周りの環境 周りが皆競争心高く勉強していて自分もやらなきゃ行けない環境だった。なので暇さえあれば勉強を良くするようになった
塾内の環境 少しでもうるさくしたら先生に怒られていたので、静かに勉強してた だがその環境が良かったのか、息子は集中して勉強できるようになった
入塾理由 手厚なサポートがあったから レベルが高い環境で勉強することが出来、息子もここで勉強したいと言ったから
良いところや要望 本気で勉強するならここ本気で受かりにいくならここ環境が整っていて素晴らしい
総合評価 良かったところ
本気で勉強ができる
環境が整っている
ライバルが多い
悪いところ
少しお金がかかる
栄光ゼミナール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の時期など、通常より月謝がかかり少し高いと感じるが、仕方がないとも思っています。
講師 先生にもよると思うが、個別に色々とアドバイスいただけるのでありがたい。
カリキュラム 慣れるまでは子どもも私も、最初宿題などのやり方が分かりにくかった。
塾の周りの環境 家から自転車が通える距離なのでありがたいが、足立区なので、自信を持って治安がいいとは言えないのと、車がかなり走っているところだけが、気になります。
塾内の環境 若干ザワザワしているように感じるが、おおむね問題ないように感じます。
入塾理由 家からの距離と丁寧な指導、また、知っている友達がたくさん通っているところ。
良いところや要望 近所の評判もよく、友達もたくさんいるので、入塾しましたが、おおむね期待どおりです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の進め方などは、もう少しだけ分かりやすい方がありがたいかなと思いました。
総合評価 先生にもよると思いますが、親身になって相談に乗っていただけるところが良い点かと思います。
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習や夏期講習に追加して講座を取ると、ちょっと高くてびぢくりしました。
講師 少人数なので、それぞれの生徒の弱点にも目を向けてくれ、時間をとって授業前などに教えてくれて良かった。
カリキュラム 進度は他の塾と変わらないと思うが、テキストの解説が分かりにくいところがある。
塾の周りの環境 バス停や駅が近くまわりにお店も多い為、夜でも明るく賑やかで安心して通わせられると思います。また緊急の避難場所などもきちんと指定されているので、安心です。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されており、机や椅子、個人の連絡ボックスの様な物も用意されており、大変よいと思う。
入塾理由 うちの子は大人数より個別か少人数制があっていると思い探していました。個別はやはり料金が高いのと、周りに同じ志の仲間がいる集団の方がいいと思いきめました。
良いところや要望 定期的にある個人面談では親の話をじっくり聞いてくれ、親身になって相談にのってくれます。
総合評価 クラス分けテストに追われる事もなく、でもしっかり定期的にテストがあり良かった
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の料金が思っていたよりも高く驚きました、、、。
講師 料金のぶん、とても丁寧な指導でした。
個人個人の苦手分野を把握し対策を練ってくれました。
カリキュラム わかりやすい教材でした。
間違えやすいポイントに焦点を当てていたり見やすかった。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地、全て普通です。
特に良かった点も悪かった点もありません。
駅からも近くて通いやすかったです。
塾内の環境 駅が近いため電車の走る音が少しうるさかったと思います。
しかしそこまで気になるほどではありませんでした。
入塾理由 苦手な科目を克服するために友達から勧められて入塾しました。また、学校の定期テストなどに役立てるため。
良いところや要望 先生が親しみやすく、しっかりと丁寧な指導をして下さりとても感謝しています。
総合評価 総合的にとてもよかったとおもいます。
受験や入塾を検討しているならぜひ体験に行ってみてください。
栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高かった。金額に見合うだけの成果は得られなかったし残念な投資だった
講師 個別のニーズに合うという評価だったが、うちの子とはあまり相性良くなかった
カリキュラム 長期休暇期間のカリキュラムに独自性なく勉強の進捗が停滞した。
塾の周りの環境 閑静な地域だったしそれなりに安全に通うことができたのは良かった。電車も小田急が通っており家からすぐだった
塾内の環境 他地域の子供でやや快活な子供が多く自習室で集中出来なかったときいた
入塾理由 個別の課題に応じた熱心な指導を行うと評判で、うちの子のニーズに合っていた
定期テスト 中学受験に向けたテスト対策はあったが内容などは不十分なものだった
宿題 量はやや不足しており、家での自主学習用にもっと多くても良かった。
家庭でのサポート わかる範囲で母親が学習のサポートを都度行い、中学受験に備えた。
良いところや要望 もう少し宣伝通りに個別の生徒の課題に取り組める環境やカリキュラムが欲しかった
総合評価 個別のニーズにあった学習環境をもっと整えてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただし、授業内容と料金のバランスが良いかどうかというのがよく解りません。
講師 子供が楽しそうに勉強していたのでよかったのではないかと思います。
カリキュラム 学校の授業の復習などをしっかりしてもらっていたように感じますので、よかったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くであると言うことがとても便利だと思いますが、道路から狭く車の交通量が多いのが少し心配でした。
塾内の環境 設備的には充実していたのではないかと記憶しております。ただし、少し狭かったかもしれません。
入塾理由 自宅から近いところにあり便利だったことと子供が気に入っていたから
定期テスト 定期テスト対策については、子どもが苦手なところをしっかりとサポートしてくれた記憶があります。
宿題 宿題はあったとは思いますが、そんなに多くあった用事は記憶しておりません。
家庭でのサポート 特に特別なサポートと言う事はしておりませんが、夜が遅くなる場合です。とかは時々が迎えに行ったりはしておりました。
良いところや要望 それほど肩肘を貼らずに気軽に行けるところがとても良かったのではないでしょうか。1番は子供が気にいっていることだと思います。
総合評価 普通の塾であると思います。自宅から近かったことが1番のメリットだと思いますが、それと子供が気に入っていたということが良かったのではないでしょうか
栄光ゼミナール日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思うけど、少しづつ成績も上がってきたので良かったと思う。宿題が少し難しそうかな。
講師 講師の方々が親身になって授業をやってもらい、悩むも相談に乗って貰えて通いやすいです。
カリキュラム 教材は子供の能力に合ってて楽しく勉強を進められて良かったと思います。
塾の周りの環境 家から遠くないので安心して子供を一人で送り出せます。塾のまわりにお店があるので暗すぎないので安全面でも安心出来ます
塾内の環境 教室はキレイで掃除が行き届いてて良いと思います。自習室もあり良いです。
入塾理由 中学受験を成功させるため塾に通わせることにした。授業にも慣れて勉強も進んでやるようになり良かったと思う
定期テスト 定期テストの対策は子供にあってたと思います。このまま授業を進めてほしいです。
宿題 宿題は少し量が多いかなと思いますが、成績向上に繋がってて良かったと思います。
家庭でのサポート 毎回どんな授業だったかは食事の時に聞いてます。復習の手助けはしてます。
良いところや要望 良い所は講師の方々が親身になって授業を進めているところ、教室がキレイ、環境が整っているところです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が直前ではなく余裕を持って伝えて頂けると助かります。
総合評価 塾の周りの環境、講師、教室の環境、全体的に良いと思います。特に改善店は無いです
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には塾の費用として相場の金額設定だと思う
ただ、金額以上の学力向上や得られたものはなかった。
講師 親身になり一人一人生徒にあった授業を行い、授業後に個人対応を行っていたので遅れを取ってる生徒も安心できた
カリキュラム 栄光ゼミナールの教室ではどこも同じ教材だと思われるが、それなりによく見る教材でした。
塾の周りの環境 閑静な住宅街で治安もよく子供が塾の終わりに一人で帰ってくるのも安心出来た。
街全体で子供の見守り意識が強く、助け合いの暖かい町だと感じた。
塾内の環境 講師の方の目が行き届く開けた空間であり、いい意味でも悪い意味でも監視の目が行き届いている印象を受けた。
入塾理由 家の近くにあり、周りの環境が良かったから。
街全体の治安もよく安心して子供を通わせることが出来た。
良いところや要望 進学率が上がると良いと思った。他の塾に比べて成績の伸びが悪いような気もした。
総合評価 全国展開されているのかよく見る塾。
栄光ゼミナール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料はわからないですが、夏季冬季講習などは少し負担が大きいかった。
講師 講習時間外でも、子供が納得いくまで指導していただいてとても助かった。
カリキュラム 冬季講習は時間が少ないわりに、カリキュラムが多いいように感じた。子供も必死になってやっていた。
塾の周りの環境 駅から近い場所だったので、交通量が心配だったが思った程でなかった。駐車場が無かったのでその点が少し気になった。
塾内の環境 各教室にアルコールと空気清浄機が設置されていたのでコロナやインフルエンザ等の対策もとられていた。
入塾理由 家から一番近くにあったところが閉塾してし、自転車でも通える所をえらんだ。
宿題 宿題の量は一般的だと思うが、難易度は高いように感じた。子供自身わからなければタブレットなどで調べていた。
良いところや要望 子供の担当講師陣以外の人たちも、気さくな感じで好印象だった。
総合評価 良くも悪くも、子供達のやる気を出させてくれて、なにより子供の口から勉強が楽しいと聞けたことが一番。
栄光ゼミナール新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に比べると、科目数に対しては安い方かと思います。少人数なので、1人1人に目を向けながら教えてくれる印象があります。
講師 子供が楽しく勉強出来る環境を整えてくれる。子供が質問しやすい雰囲気を作ってくれる。、
カリキュラム テスト範囲が渡されて、定期的にテストが行われる。覚えやすいように、プリントやテキストが工夫されている。
塾の周りの環境 駅近なので人が多く、治安はいいとはいえないです。夜は必ず送り迎えが必須となります。駐輪場がないので不便です。
塾内の環境 自習室があり、勉強しやすい環境です。気になるほどの雑音はないと思います。受付では講師に質問する生徒何人かいる。
入塾理由 集団での授業と授業料金。また、講師の熱意。家から通える距離。子供が嫌がらない。
良いところや要望 子供が勉強が楽しいと思えるように、自主的に勉強できるようにしているところが良いと感じます。
総合評価 全体的にいい塾と思います。個別指導と比べて料金が安いです。集団塾が合えば安心して通わせられると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ