- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,731件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「千葉県」で絞り込みました
栄光ゼミナール南柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いとは思うが、中学受験はこんなものかなと思う。勧められるままに色々とっていると不要な代金がかかるので、よく考えて選択することが大事。
講師 講師の異動が多く、教科によってはなんだか落ち着かない。子どもたちはそれは特に気にならないようです。
カリキュラム 上の子の時よりも無駄のないカリキュラムになっていると思う。以前は個別を取らない限り、全員が同じ教材で宿題も同じ内容だったが、今は目標校によって細かく対応してくれている。
塾の周りの環境 自宅から近く送迎がしやすい。駐車場が広く建物内にあるので、雨の日も濡れずに送迎ができるし、買い物もできて便利。
塾内の環境 独立した自習室があり、集中して自習ができる。部屋を出ればすぐに職員室で、質問がしやすいところが大変良いと思う。
良いところや要望 ひたすら高いレベルの学校を目指すのではなく、自分のトップ校へ行こうとうたっているように、本人の希望に沿ってすすめてくれるところが良いと思う。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。通常も高いですが、季節講習も重なると大きな負担です。
講師 授業はわかりやすいといつも言っていたので、よい講師陣をそなえていると思う。
カリキュラム 教材、カリキュラムはこなれており、大手塾として問題ないものと考える。
塾の周りの環境 駅から至近距離にて通いやすいと思う。環境は駅近なので、それなり。
塾内の環境 塾内の環境は問題ありません。自習室も十分備えており問題ありません。
良いところや要望 大手学習塾としての安心感が一番でしょうか。楽しく通っていたので。
栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、設備、授業内容は良いと思ったたので、高いとは思えない。
講師 授業が分かりやすく、子供の質問に対しても、明確に答えていた。
カリキュラム それぞれの子供に対し、的確な授業を行っていた。また、楽しく行っていた。
塾の周りの環境 駅から近い場所に教室があったので、通うのも便利で、安全だった。
塾内の環境 自習室も準備されていて、いつでも質問が出来る状態になっていた。
良いところや要望 それぞれの子供に対して、十分な授業を行って欲しい。また、的確な指導を行って欲しい。
栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じましたが子供のためになるならば致し方なかったと思います。
講師 自発的にやらなかった勉強が言われなくてもやるようになったことが良かったです。
カリキュラム その個人にあったカリキュラムだったので子供にとっては良かったと思います。
塾の周りの環境 比較的交通量もあるしスーパーなども側にあったので良かったと思います。
塾内の環境 教室内は無駄なものがなく勉強する環境には良かったと思います。設備などは特になし新しくはなかったです。
良いところや要望 希望したところが実力にあってなくてもあまりその辺のアドバイスがなかったのが少し不満でした。
栄光ゼミナール新船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の教科を受講するとかなりお得感はありますが、テスト代やテキスト代とその他にも結構掛かるのでたまに予想外の金額になっちゃうこともあります。
講師 とても熱心に指導してくださり、時間外や取得科目以外にも対応してくださる。
カリキュラム 集団授業なので、カリキュラムについてくだけで大変なのでしょうが、きちんとフォローしてくださるので良いとおもいます。
塾の周りの環境 駅からも近く、住宅街にあるため通塾には便利ですしうるさすぎなくていいとおもいます。
塾内の環境 塾内は狭いが、生徒が集中して勉強出来るように環境は整えられてると思う
良いところや要望 先生方が親身に相談にのってくださるのでとても助かっています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール八柱校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の講習料のほか教材費や四半期ごとに〇〇料などと、とにかく費用がかかりすぎる。
講師 教育に熱心な講師が多くて本人のやる気を引き出してくれた。ただし、想定してたより学力が向上しなかった。
カリキュラム カリキュラムは無理のない内容でした。夏季講習や冬季講習の講習料が高額に感じた。
塾の周りの環境 立地は駅近で大変便利でした。JR乗り換え駅なのでお客様は多く、治安が多少心配でした。
塾内の環境 駅近であるが電車の騒音はなくて勉強するには快適な環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾では学校の教科書を主体とした授業をしてもらうのが理想であるが、ほとんどは塾独自のテキストで授業をおこなっている。
栄光ゼミナール新浦安駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しても普通だと思います。特にエピソードもありません。
講師 講師は素人のような方が多く、厳しさが足りず、教え方にも不満があった。
カリキュラム 教材が良かったため自宅で学習した印象。また受験指導が緩いと感じた。それ以外は特にはない。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が良く、学校帰りに寄りやすかった。また、送迎する場合にも非常に便利。
塾内の環境 駅前だが繁華街ではないため、風紀上も安心して通えた。集中して学習できる環境ではあるが…
良いところや要望 たまたまだったのかも知れないが、講師の質・レベルは一定以上は求めたい。
栄光ゼミナール新船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。毎月の授業料金にプラスして管理費やらテキスト大丈夫がかかります
講師 教え方があまり良くなかった。その場限りでその時わかっても忘れてしまっているので成績があがらなかった。
カリキュラム グループ講習だったのでわからないものはそのままであまり意味がなかった
塾の周りの環境 場所はよかった。治安もよくスーパーの上なので人通りも多く駅からも高く通いやすい場所だと思う
塾内の環境 雑音などはなく勉強するのには良い環境だと思う。自習室よ座席数多く十分だと思う
良いところや要望 担当している先生との相性があまりよくなかった。成績が上がらないことでもう少し対策が欲しかった
栄光ゼミナール柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業後わからない質問に優しく答えてくれる、年も若いので、子供たちの気持ちもよく理解してくれる
塾内の環境 教室ではみんなイヤホンを通しての授業を受けているのでとても静かです
良いところや要望 環境が整っていて使いやすいです。先生も優しくて面談もしてくれました
栄光ゼミナール我孫子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて授業料やその他の費用が高めだと思うので、もう少し安いと助かります。
講師 授業以外の自習中の質問に対しても、親身になって対応してくれた点は良かったと思いました。
カリキュラム 苦手な分野に的を絞った内容でプリントを出力することができて、理解が深まったと思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える距離にあり、駅前で夜間でも周りが明るく安心感があると思います。
塾内の環境 教室や自習室がきれいで、集中して勉強ができるなら環境にあると思います。
良いところや要望 この塾は環境が良くて、自分の子供には合っていると思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール本八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の将来への投資としてのコストとして考えれば、十分に納得できる授業料の範囲で会った
講師 生徒全員の学力のランクアップを図るべく、みっちりとカリュキュラムを組んだ授業を行って、上位校の進学に備えていた
カリキュラム 大学進学への授業を重視した学科構成で、三年間を通したカリキュラムを組んで指導されていた。
塾の周りの環境 駅に近くて通学に便利であり、治安もよくて授業授業後の帰り道も安心できる塾周りの環境にあった
塾内の環境 勉強に集中できるよう教室のレイアウトが考慮されていて、本人も自習室を積極的に利用して居り満足していた。
良いところや要望 過去の経験をよく生かした指導方針であり、進学面の知識を持った塾運営であると思われた。
その他気づいたこと、感じたこと 親は子供の進学には神経質になり大きな不安を抱きがちであり、その点の解消をこまめな情報提供で答えてクレタを感じている。
栄光ゼミナール柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習指導塾などと、詳細な比較はしていないが、平均的な授業料だと思われる。
講師 生徒ひとりひとりの個別聴き取りに始まり、苦手要素等の把握、学習指導法等、丁寧に説明を受けた。
カリキュラム 苦手要素の克服指導、学習項目全体の底上げに関与できる内容、わからない項目等は総合的な復習指導により克服できる内容。
塾の周りの環境 比較的、家から近い場所であり、夜でも明るく店舗も多い。何より派出所の場所からも近く安心できる。
塾内の環境 ビルの一室にあり、交通量の多い道路に面している場所ではあるが、比較的静かであり、勉強に差し障りはないと思われる。
良いところや要望 子供が嫌がらずに、通い続けているので、その点は申し分ない。肝心の成績の向上にに関しては、もう少しがんばって頂きたい。
栄光ゼミナール千葉寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、授業時間や月の授業回数を考えると平均的な値段だと思う。施設利用料や教材費が意外と積み重なって、割高感を感じるが、自習室をうまく利用できていればお得感もある。
講師 熱心な先生が多いのですが、少し強引に生徒を引っ張り上げようとする先生がおり、多感な時期の生徒にとっては、精神的に重荷になる場合もあると感じられました。
カリキュラム 季節講習はテキストの全領域を行うことはなく、到達できなかった箇所のフォローが曖昧だったと感じている。また、テキストに書き込むため、後での復習が難しいやり方であったと感じている。
塾の周りの環境 駅前で直ぐそばに交番もあり、安心できる環境であった。駅ロータリー内であるが、飲食店などもなく、住宅街のため、車の迎えでもとめるスペースが確保しやすい。
塾内の環境 各スペースがしっかりと遮断されていて、落ち着いている。自習室はガラス貼りで中の様子を先生が確認できるようになっている。
良いところや要望 休みのフォローとしての補習なども考慮して頂けるのがとてもよいと思う。また、自習室はガラス貼りで、教師の目が行き届いているのがとてもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の特性を見極めている先生と強引に引っ張り上げようとする先生との間での連携がなく、先生単独での指導に見える。なので、どの先生に出会うかで、かなり成績の伸び方が違ってくると思う。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材やテストにもオリジナリティがない割には高い。英語の授業だけは金額に見合った内容だと思う。
講師 信頼できる先生ができなかったため、通塾がただのルーチンになってしまった。
カリキュラム テスト前にはたくさんのプリントが渡されたが、ありすぎてこなす時間もなく、塾からはピックアップなどのアドバイスがなかったため、子供は困っていた。
塾の周りの環境 駅から近く、同じビルには塾がたくさん入っているので、エレベーターも同年代の子供が多く、安心。
塾内の環境 自習室が受付から近く、授業の前後には相当うるさくなる。入口近くのガラスパーテーションの中なので、集中できない。
良いところや要望 自由で賑やかで明るい雰囲気。騒がしいのが気にならない子には通塾しやすいかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したてのときは、先生からこまめに多いくらいの電話連絡があったが、ぱったりなくなった。
栄光ゼミナール我孫子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにかかりましたが、他の塾に比べても特に高いということはなかったと思います。このようなものなのではないでしょうか?受講の教科数によって金額はかなり変わると思います。
講師 いろいろと役に立つ指導をしてくれて、親身に進路を考えてくれた。
カリキュラム 子供のレベルにあった教材であり、受験勉強をするのに大変よかったと思います。また中学の試験や受験校に合わせた指導が行われており、大変よかったと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅の近くで帰りが遅くなっても、危険でないところが大変よかったです。また送り迎えのためにも大変便利でした。
塾内の環境 教室は広すぎず、狭すぎずで指導するためにはちょうどいい広さだったのでは、と思います。
良いところや要望 先生に相談しやすいところ、面談なども定期的に行われてその都度指導方針を検討することができました。子供が先生との相性が合わないことがあり、相談したところ個別に対応を考えてくれたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化して、色々と工夫をしていれました。子供が勉強する習慣が着いたのが一番良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール市川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 時間通りに授業が終わらなくて、部活との両立が困難で辞めました。
カリキュラム 一番レベルの高いクラスに入っていたため、宿題もあり特に数学がついていけなかったようだ。
塾の周りの環境 駅からは多少近かったが、車で送り迎えしており、路上駐車しながら終わるまで待たなければならなかった。
良いところや要望 がつこうの授業より先取りしていて、受験対策を早目に実施しているところ。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回終了時間がオーバーしていたので、いつ終了するのかわからなくて、本人もやる気を失いかけていた。
栄光ゼミナール八千代緑が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材はしっかりしているのですが、講師のレベル等考えると割高。
講師 若い先生が多く、親しみやすいのですが、安心感がない
カリキュラム カリキュラムについては、本部にて一括で作成しており、マニュアル通り
塾の周りの環境 駅の地下期にあるのはいいのですが、近くに居酒屋等あり、環境的に良いとは言えない
塾内の環境 自習室があるのですが、数が少ない、また教室も狭く、大人から見ると圧迫感がある
その他気づいたこと、感じたこと 講師のレベルがやはり低いと言わざる負えない。もっともっと勉強してほしい
栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。どこも同じくらいの料金だとは思うがやはり高いのでなんとかしてほしい
講師 特にこれといった特徴はないように思う。どこでも同じことかな。
カリキュラム カリキュラムを組むことができるようになるのか不安があるわけではないかなと思う
塾の周りの環境 昼間は駅前でいいが夜は完全に繁華街にあるので最悪の立地であるのでだめ
良いところや要望 いい先生に当たるかどうかだと思う。当たりハズレはあるわけで。
栄光ゼミナール本八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝、高かったです。 進学を目指すなら、それなりかとも思いますが、基礎学力向上のためなら、高すぎます。
講師 とても進学について熱心で、応用問題をいつもやらせていました。 上の学校に行くには、、。というお話が多かったです。
カリキュラム 基礎学力向上よりかは、進学するための応用問題ばかりです。 苦手克服には、対応していないカリキュラムです。
塾の周りの環境 近くにスーパーや飲食店があり、駅からも近いです。 大通りに面しているので、夜でも人通りもかなりあります。
塾内の環境 内装は綺麗です。 部屋も細かくわかれています。 ビルの2階?3階?なので、静かです。
良いところや要望 進学をやたら押し付けるのはやめて、基礎学力向上もしっかりとしてほしかった、!
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セットで3教科受けないと割引がきかず、1教科だと高いが、セットにしても高い。
講師 1人だけ絶対に当たりたくないと言っている先生がいた。
カリキュラム 塾のテストや年度末の学力テストの時は、とにかく大量にプリントが渡されたりはした。
塾の周りの環境 駅が近く明るい通り沿いにあり、ビル自体も他の塾などがあるため、エレベーターも子供が多く安心だった。
塾内の環境 授業かいしの前後はとにかくうるさい。受付に子供がたむろしているので、そこに面した自習室で集中できない。
良いところや要望 立地がいいところと、少人数でも開講されるので、先生の目はゆき届きやすい。
その他気づいたこと、感じたこと お試しのときは、毎日のように先生から授業の態度、達成度の連絡があったが、正式に入ってからはぱったりなくなった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ