- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール広尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は結果があまり出なかったので色々なカリキュラムにも参加した分さらに割高に感じました。
講師 先生は若い先生やフレンドリーな男性の先生が多かった気がします。
カリキュラム カリキュラムなど悪くはなかったけどうちの子どもには合わなかったのかなと思います。
塾の周りの環境 人通りも交通量も多い商店街の中でした。自転車で通うか送迎でした
塾内の環境 同じ学校の友達もたくさん通っていてアットホームな感じでした。
良いところや要望 先生やカリキュラムが合えばアットホームで通いやすい塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと グループでの授業で授業日以外の日も補習や自習室にも通っていました。
栄光ゼミナール蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 満足できる授業内容でむすこも第一候補にも受かり、成績が悪かった。
講師 教え方がうまく活舌もよく優しい人でした。休みの時も突然のお訪問にも応じてくれました。
カリキュラム 教材の選出は、さすがと思うくらいのものでした。わかりやすいと。
塾の周りの環境 家からも近く徒歩で行ける距離でした。治安は、少し暗闇の場所にありました。
塾内の環境 端正な住宅街に位置していましたので集中もできましたのでよかったです。
良いところや要望 特に要望という要望はありません。僕からいうことはなしです。さすがです。
栄光ゼミナール目白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はリーズナブルであると思われるが、入塾時には別途色々と掛ったりなどやはり負担はそこそこで、その割には余り役立った様でもなく疑問が残る。
講師 通常講師としては可もなく不可もなく。目的は達せられたので悪くは無かったハズだが、と言って特出して良かったかと言えばそうでも無かった。もう少し寄り添った部分があればもっと評価も上げられるが、元々そこまでは求めて居ないのでまあ、及第点といった所。
カリキュラム 結論的に考えれば目的達成出来たのでまあ、良かったと言った所。何事も徹底されて居ない部分が目立ったが取り敢えずは及第点と言っても良いだろう。
塾の周りの環境 周辺環境は大きな通りに面しており、明るく人通りもあって中々に環境は良かったと思う。ただ乗り換え駅に池袋があり電車も混み合う事が多々あり、その当りは心配であった。
塾内の環境 教室は比較的広く、自習室など個々の勉強なども捗る環境が良かったらしい。
良いところや要望 塾仲間が比較的、良き方ばかりだった様でやる気促進のバイタリティに繋がったは本当に良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡事項がありお電話をしても、中々対応して貰えず話が通じ辛かった事が不満です。
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 相場が決まっているのかもしれないが高すぎず安すぎない印象を受けた。
講師 きめ細かかったと思う。特に保護者に対する報告がまめに行われていた。
カリキュラム カリキュラムはともかく、何をやっているかの報告やレポートがしっかりしていた。
塾の周りの環境 電車やバスでなく、徒歩で通え、安心して通わせ流ことができた。
塾内の環境 あまり行ったことはないが、特に教室の大きさや配列が良かった。
良いところや要望 講師の前向きな姿勢は良いと思うが、セールスが入る時は一層気合いが入るのが気になる。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高すぎはしないとは思うが、レベル別のクラス数が少ない為、同じクラスでもレベルに差があり、そこを補うにはオプションのゼミ等を受けなければいけなくて高く付く
講師 アットホームな空気ではありますが、イジメなど勉強以外の面でも厳しく指導して下さいます。また、担当でない講師にも気軽に質問出来、親もメールや電話で相談しやすい。
カリキュラム 季節講習は復習がメインではあるが、確実に身について模試等の結果にも表れてる。また、補講なども頻繁に行ってくれる。
塾の周りの環境 バス停からも、駅からも微妙な距離で、小学生を夜遅くに帰らせるには不安がある。
塾内の環境 コロナ禍でも安心できるスペースがあり、いつも綺麗に整頓されている。自習室はコロナ禍前の半分の定員になってしまったが、空き教室を開放してくれているので利用しやすい。
良いところや要望 コロナに対する対応も、出来る限りの事を行って頂き、不安がゼロにはならないが「ここまでしてもらって罹ったら仕方無い」と思える。塾として「ここまで身に付けて欲しい」と考えている所に至るよう補講も多く、他塾と比べて料金が安いわけでは無いが、補講も加味するとお得感がある。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で去年、今年と塾主催の学校説明会が行われていないが、去年は仕方なかったが、今年は方法を考えられたのでは無いかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 たまたま娘が夏期講習に行きたいと言い出し、急遽探し始めたにも関わらず、塾の責任者はとても懇切丁寧にご対応下さりました。
また、そのお陰?で、娘が夏期講習後も通いたいと言い出したので、入塾致しました。
カリキュラム ラストミニッツで申し込みした夏期講習は定員10名程度と聞いていましたが、たったの3名でしたので、丁寧に教えて頂けました。
教材は月ごとの冊子ですと、冊子ばかりバラバラしてしまうので、半年に1冊程度に纏めて頂きたいですが、持ち運ぶ本人としては薄くて軽くて良いようです。
塾の周りの環境 駅が近いことは有難いです。
また、すぐそばに大きめのスーパーがあるのも母親には助かります。
問題なく止めれるので、重宝しています。
塾内の環境 駅前ですが、わりと細めの通りに面してるので、騒音は全く感じませんでした。
また、教室内は各生徒さんの下の名前を記載した棚?トレー?などもきちんと整頓されていて、気持ちいいです。
良いところや要望 先程書きましたが、テキストは半年に1冊程度だと分かりやすいし、こちらも整理しやすいかと。。
CATS@Homeの保護者ページはまだ慣れていないせいか?ちょっと使い勝手がイマイチかも?
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですので、特にございませんが、もし出来たら、算数と国語を1日の授業に纏めないで、別々の日にちで取れるようなオプションや振り替え授業の導入などがあったら、更に良いかと思います。
栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い気がします。任意の追加の講習などがあとからきたので、びっくりしました。
講師 気持ちのこもった熱いコメントがテキストなどに書いてあって、熱心に指導していただけてるんだなーと思いました。
カリキュラム 教材が多すぎるような気がします。使い切るのかなーと少しふあんです。
塾の周りの環境 下にコンビニがあるので、小腹が空いた時など、安全に買いに行くことができる。
塾内の環境 教室は私はみていないので、わかりません。
面談室や事務室がきれいだったので、教室はもきれいなのかなと思います。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので、とくにありません。子供は嫌がらずに行ってるので、いいんだと思います。
栄光ゼミナール亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いですが、自習室を率先して使わせるよう促してくれるなど、金額に見合っていると思う。
講師 子供の弱点をよくわかってくれて、授業も分かりやすいようです。
カリキュラム 教材はかなり充実してるようで、個人で参考書や問題集を買う必要がないほどたくさんある
塾の周りの環境 駅からも近いし、通いやすい。近隣も比較的明るい道なので、夜遅くても安心。
塾内の環境 少人数制なので、集中しやすい。また、分からないことがあっても質問しやすい、
良いところや要望 生徒一人一人の事をよくわかってくれてるようで、通わせて安心しました。
栄光ゼミナール目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないが、一般的もしくは少し割安なのではないか。兄弟割引もあるようです。
講師 子供の興味を引きつけるのが上手い。親以上に子供が入塾を希望した。
カリキュラム 通常授業を一回体験、その後夏期講習を取った為、塾の雰囲気を感じとれ入塾に対して前向きに検討できた。
塾の周りの環境 駅近で便利。治安も悪くないと思う。今後子供だけで通塾する際も安心かな。
塾内の環境 大人数大教室ではないので、生徒に目が行き届くコンパクトさがよいと思う。子供からも不満を耳にしていない。
良いところや要望 先生方が熱心でマメであるという印象を受けた。入塾し初回授業時、キャッチアップできているか注意深く見ていただいた感がある。
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると高いですが、それに見合う指導をして下さると信じてお支払しようと思ってます。
講師 親身になって相談に乗って下さる姿勢や、塾全体の講師の方々がとても清潔感があり応対等が完璧なところがとても好感が持てましたし、ここにお願いしたいと思いました。
カリキュラム 塾自体が初めての子どもに対して、根気強く接して下さってる印象で、カリキュラムにもついていけてると本人もやる気が湧いている姿を見て、指導方法が合っているのだと安心しています。
塾の周りの環境 バス停が近く、人通りも多く、たくさんの目があるので、夜遅くまでの講義も安心して送り出せています。
塾内の環境 講義室も多く、自習室も設けてあり、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 とにかく塾全体が明るく清潔で、講師の先生方が親切、丁寧です!
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンがあり、夏期講習はお得に受ける事ができました。通常の料金は安くはありませんが、高すぎるわけでもないので、だいたいどこも同じかなと思っています。
講師 体験授業の時の数学の先生は、とてもわかりやすく、
親しみやすい先生でしたが、英語の先生はうちの子供とは合わなかったようで、その事を塾長に相談したところ
別の先生でもう一度体験させてくれました。
その先生は子供に合っていたので、お願いする事にしました。対応も早く信頼できると思いました。
カリキュラム 夏休みをどう有効活用するか、子供と話合いながらカリキュラムを組んでくださいました。
夏期講習と通常の教材一式の購入だったので、一度に
かなり出費がありました。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りには飲食店やコンビニもあり
他の塾もいくつかあるので、夜遅くなっても人がいるので安心できます。治安は良い地域なので、あまり心配は
ありません。
塾内の環境 とてもキレイな印象です。防音の自習室があるので
とても勉強に適した環境だと思います。
先生とすぐに話ができるカウンターもあるので、
気軽に質問などもできて良いと子供が言っていました。
良いところや要望 こちらの要望に答えてくださる姿勢と、勉強できる環境にひかれて入塾しました。個別と集団があるのでどちらも体験させていただき、子供に合った指導の個別に決めました。
栄光ゼミナール学芸大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬季講習・教材も全部別枠。ただし明朗会系なのは良いと思う(後から思ってもみない金額請求が急に来ることはない)
カリキュラム 基本は紙なので、教材の山になります。
教材を見ると頭を使うというより、知識詰め込みがメインかなという印象が個人的にあります。
塾の周りの環境 小学生でも安心して通える駅のそば。駐輪場があり、治安がいいイメージ
塾内の環境 いま流行りの個スペースになっていない、空き教室で広くないです。
良いところや要望 模試など、以前は塾で申し込んでくれたものが各自申し込みになって、申し込み促進お知らせも来ない。改悪著しいと思う。
また、システムを使った復習プリント、カクプリ・リタプリなどが一番の売りポイントだったのに、それもなくなり子供が 学習システムも使わなくなり、紙での学習がメイン。AI化とかへの対応を他の塾が進める中、時代に逆行している気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題チェックが甘く、子供任せです。やっていない子供はそのまま、宿題をやっていても、間違えたところのフォローも何もないので、このままでは成績上達が見込めないので転塾を検討しなければいけないかなと悩んでいます。
また面談の時も、こちらの話を聞き出すばかりで、あまり講師からの洞察・コメントとかがなく、もっとプロとしての知見を提供して欲しいと感じます。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業の質、講師の質、サポートの質等諸々含めて考えても高いと思った
講師 社会の先生は面白く分かりやすくて良い
カリキュラム 解き方等をもう少し分かりやすく書いてくれると自習や予習でもスムーズに出来て良いと思った
塾の周りの環境 三軒茶屋という地域が治安的に悪いと感じたが、塾は、道路から曲がって行った所にあるので明るいが大分静かな雰囲気ではある
塾内の環境 環七近くにあるため、というのもあり、救急車や消防車などの緊急車両がよく通っていてその時に夏場なので窓を開けてそこから音が聞こえてきてうるさいと思った
教室のドアを換気するため開けているが他の教室からの声が聞こえてきて結構気になり閉めることもあり、そうすると部屋に冷えた空気が来ず暑い
良いところや要望 1部屋ごとに換気扇とエアコンを導入して、遮音性を高くして欲しい
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと思う。教材費も高いと思うが相場的にはこれが普通のようです。
講師 良い所ばかりではなく悪い所もはっきり言ってくださったところ。
塾の周りの環境 自転車でもバスでも行ける環境なのはよかった。
交通量や歩行者が多いので自転車で行くときには少し心配です。
塾内の環境 全体的に狭い感じは受けた。
整理整頓はされていると思う。
良いところや要望 ベテランの講師が多いように感じ安心感があります。通っている生徒たちに元気があってよかった。
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予定してたより高い費用となりましたが、カリキュラム内容からは納得しています。
講師 個別にアドバイスなどもあり、生徒一人一人をよく見ている印象です。
カリキュラム 志望校に合ったカリキュラムや試験、セミナーなどを用意されていて、よいと思います。
塾の周りの環境 繁華街なので心配ですが、駅から近く、バスや都電なども活用できる場所なのはよいです。
塾内の環境 教室や廊下など清潔で整理整頓されており、勉強に集中できると聞いています。
良いところや要望 料金プランの特典当初の説明と異なり、実際には対象になりませんでした。お金に関わることは、間違いのないように説明いただきたいです。
また入塾テストを通常のものと難関校用と別日に2回受けることになりました。事前のヒアリングと説明を的確にお願いしたかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金一覧の他にテスト費や設備費用で更に割高になる。
講師 うちの子は受験しないからか授業以外は保護者任せ
受験の子も一緒の親子説明会では「ゲームしちゃ駄目だよ」話で大して中身がなかった。
小学5年から本人のやる気がなくなり、成績が坂道のように降下して相談しているのに、「勉強が楽しくなれば」のアドバイスと1つ前のテスト成績を見るだけ。
カリキュラム 教材は良いと思う。
セレクトゼミでうちの子だけうけていたが、授業が終わってから1週間後に担当の先生から「2コマあるのに1コマわすれて帰してしまった」という連絡があった。
塾の周りの環境 商店街にあるので立地は良い。塾前の駐輪場がいっぱいの時は斜め前パチンコ屋横の地下駐輪場を利用
良いところや要望 グループ授業で偏差値40届かない子供と偏差値60以上の子供を同じクラスで授業を行うのは良くないと思う
栄光ゼミナール南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝、維持費以外の入塾後にわかる費用(テスト、教材)が結構かかります。近隣の塾の中では高めな印象。
講師 授業がわかりやすく質問もしやすい。保護者への対応も丁寧です。
カリキュラム 教材全般に内容が良くテスト対策に役立っている。(社会の新演習プラスの回答欄だけは改善して欲しい)
塾の周りの環境 駅前なので模試の後などにも立ち寄りやすく便利。塾専用の駐輪場がない点だけがマイナスです。
塾内の環境 建物が新しく清潔。雑居ビルではなく戸別の建物なので遅い時間でも安全だと思います。
良いところや要望 定期テスト対策会が通常の授業とは別枠で設けてあるので、通塾する回数が多く塾の雰囲気に早く慣れることができた。オンラインでの説明会やセミナーが参加しやすくて良いです。
栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い気もするが、少人数制のクラスであるため仕方ないのかも。
講師 少人数だったため、先生が子供達の個性をよく理解されていたと思う。声かけをよくしてくださるので、本人もやる気になれた。過去問はしっかり見ていただき、細かく指導していただいた。
何より子供が通塾を嫌がらずに、受験まで頑張り通すことが出来たので感謝している。
カリキュラム 子供の受験はコロナの影響をもろに受けていた。
オンライン授業の期間が長かったため、質問もオンライン上で順番待ちをして行う状況となり、本人のやる気が少し落ちた。
季節講習は通い型の合宿もあり、受験生としての自覚が目覚めるいいきっかけとなった。
クラスが2クラスだけだったので、テスト毎にクラスが上下することはあまりなく、変なプレッシャーをかけずに済んだことは良かった。
志望校対策の授業は動画配信であったため、あまり活用出来なかった。日々の課題と過去問を解くことで手一杯だった。
普段の授業は算数の宿題が多く大変でしたが、結果的には問題に慣れることができたので良かった。
テキストはコンプリが受験前に見直すときに役立った。
塾の周りの環境 駅前の商店街にあるので人通りもあり、近くに交番もあるため安心して通わせることが出来た。
塾内の環境 教室は広くはないが、狭すぎることもない。
自習室がいつでも使えるのは有り難かった。
受け付け前にも長机があり、そこで自習をしながら質問をすることもできた。
トイレが汚いと子供は気にしていた。
塾に入るとすぐに受け付けがあり、先生方が元気に挨拶をしてくださる。通いやすい雰囲気を作ってくださっている。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、授業を担当されていない先生にも質問でお世話になりました。合格を報告した際にすごく喜んでいただき、私達も嬉しかったです。ありがとうございました。
自習室がやや手狭かな?という印象です。スペースにも限りがあるので仕方ないのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 最上位校を目指すお子様はあまりいなかった。
もともと中堅校を狙っていた我が子にはちょうど良く、合っていた。
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の値段が入塾時に案内がなく不安だった。また8月は夏期講習代と通常授業料がダブルでかかるのが疑問
講師 塾の指導教員が的確な指導をしてくれるので、子供も信頼している。教科によって講師のムラがあるのが残念。
カリキュラム 夏期講習が高い。どのタイミングで教材を進めていいかわかりにくい
塾の周りの環境 駅からは近いが、自転車で通っているので駐輪場があると良い。治安は人目が多いので悪くはない
塾内の環境 教室はコンパクトで整頓されている。
自習室を活用できてよい。集中できるそうです。
良いところや要望 塾の責任者?の講師が持ち上げることなく、冷静に的確な評価をしてくれるので子供も信頼しているところ。
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受験塾としては標準的です。
3年生なら2科目と同等です。
講師 教室規模が割と小さめということもあり、先生達は一人一人に熱心に対応してくれます。
カリキュラム 小3でも内容は難易度高めだと思いますが、中学受験を意識させるにはちょうど良いかと思います。
塾の周りの環境 繁華街ということもありますが、駅も近く人通りもあるため通うには良い立地です。
塾内の環境 10人ほどで一杯になる教室で通常の授業を行い、廊下を出た向かいに個別ブースルームがあります。小規模という環境なのでどこにいても目が届くのは良いですが、逆にどこにいても別教室の声が聞こえます。
集中できるお子さんなら問題はありません。
良いところや要望 1クラスが増えても10人ちょっとのため、集団と個別のいいところ取りができます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ